【wows】World of Warships 第326艦隊 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1c20-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 04:39:00.40ID:woTlgyF00
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

■公式サイト
アジア:http://worldofwarships.asia/
北アメリカ:http://worldofwarships.com/
ロシア:http://worldofwarships.ru/
ヨーロッパ:http://worldofwarships.eu/
■フォーラム
アジア:http://forum.worldofwarships.asia/
北アメリカ:http://forum.worldofwarships.com/
ロシア:http://forum.worldofwarships.ru/
ヨーロッパ:http://forum.worldofwarships.eu/
■日本語wiki
http://wikiwiki.jp/wobships/
■質問スレ
【WoWS】World of Warships 質問スレ 第7艦隊
http://tamae.2ch.net...gi/mmoqa/1464019373/
次スレは>>950が立ててね
ダメだったり反応がない場合はそれ以降の人が宣言して立てて下さい
次スレが立たずに>>1000まで行っちゃったらWoWs関連スレにて次スレを告知しよう
■ バグ報告・要望その他気になったことはフォーラムへ
■現在は正式オープン中です
次verをより良い物にするためにスレへ投下するのもいいけどフォーラムにも投下しましょう
■定期メンテ
ASIAサーバー: 日本時間 毎週 木曜日 07:00から実施
【前スレ】
【wows】World of Warships 第325艦隊 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1474701377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0162名も無き冒険者 (ワッチョイ b445-UEA8)
垢版 |
2016/09/26(月) 14:28:16.27ID:Cw2WfDeS0
ちょっとー
 Part3
  はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0163名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 14:32:24.67ID:GkvcU23ia
ベンソン魚雷はサブウェポンとしては強力ってだけで性能自体は遅くて威力低めでそこまで強くないからな
そして魚雷までメインウェポンにしちゃったのがフレッチャー
0166名も無き冒険者 (スッップ Sdb8-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 14:35:12.06ID:8LuZomcHd
巡洋艦で駆逐の後ろ着いていって敵の砲撃引き付けるまではいいんだけど
転舵タイミングというか引き際というかなかなか上手くいかない
退くの早すぎたら駆逐が喰らってしまうし遅いと自分が死ぬし
0167名も無き冒険者 (エムゾネ FFb8-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 14:36:05.73ID:3ZsPLeueF
島風までかたどり着いた途端にナーフされたからなぁ
やっとのことでフレッチャーまできたのにもう駆逐のナーフはやめて欲しい
ソ連駆逐しか残らなくなってしまいます
0168名も無き冒険者 (ワッチョイ 3aa4-Ap8e)
垢版 |
2016/09/26(月) 14:36:11.67ID:YNVhljfT0
>>161
それ俺だな初めて何ヶ月かは艦長は毎回作ってた、アップグレも付けず、艦長スキル、何それ?艦長で射程が伸びるとか意味がわからん?
って感じで適当にやってたわ、ここなんて見ないしwikiすら見てなかったよ
0178名も無き冒険者 (ワッチョイ 32cd-UBrL)
垢版 |
2016/09/26(月) 15:07:28.69ID:wXcYX8V10
対戦や成長要素があるゲームすべてに言えることだけど
アプデの新コンテンツって、プレイする動機を作るためにワザと強めに登場させて
ある程度集金が終わった所でバランス調整という名の予定nerfを入れるんだよね

予め欠陥仕込んでおいて、後で直すのも全部既定路線
余り露骨にやり過ぎるとユーザーが興ざめして止めちゃうから
そこら辺の 「バ ラ ン ス 調 整 」 がゲーム本来のバランス調整より難しいんだよね
0186名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f09-+c6w)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:00:41.49ID:DJuswru80
魚雷の避けるのがほんと苦手
魚雷に向けて艦首か艦尾向けてるのにあたる
避けようとしてるつもりなのに自分から魚雷に当たりに行ってる気しかしない
まだ始めて3か月程度の新人だけどどうしたらいいのかもうワカラナイ誰か助けて

魚  魚  魚
雷  雷  雷
↓  ↓  ↓
   ↑
   自
   艦
こんな感じで
0190名も無き冒険者 (ワッチョイ 9795-gfYs)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:07:50.48ID:OSOya8jH0
>>181 
最初からあるツリーはバランスがいいのかな 
後から出来たツリーは特徴持たせるかわりに弱点もある感じ 
wotでも最初からある独ソはバランスいいし 
クラン戦でも最強でないけど独ソの戦車が主力だしね 
0191名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:09:59.55ID:SayM7y4Sa
>>186
雷跡から避けたらカウンター当てて船体を魚雷と平行にしないと尻に当たる
追い掛けて来る場合は後進に入れて追い越させる
艦長スキル魚雷警戒を取る
0192名も無き冒険者 (ワッチョイ ff5c-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:11:19.61ID:Svfp27Ma0
>>186
魚  魚  魚
雷  雷  雷
↓  ↓  ↓
   ↑
   自
   艦

この状態でやばいと思って舵きると

魚  魚  魚
雷  雷  雷
↓↑ ↓  ↓
  自
   艦
こうなって被雷する
警戒つけて早めに感知して艦のコントロールと魚雷の当たり判定は慣れろ
はじめは大げさに艦振って後で微調整してもいい
0193名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f09-+c6w)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:13:14.82ID:DJuswru80
>>186
舵を逆にするのはやってなかった…
ありがとうやってみる

あ、あと使ってる船は駆逐艦なので、ほんと下手ってことは自負してるんだ…
魚雷をかわすいい練習みたいなのないかなあ…
0195名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f09-+c6w)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:17:56.50ID:DJuswru80
>>191
>>192
警戒は取ってるんだ、なのに当たるのもほんとどうかしてると思うけど…
やっぱり慣れと経験なんだろうね…ちなみに今はtier5でニコラス使ってるけど、日駆に魚雷で沈められたりするとほんと辛くて…早く慣れたい
0200名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e66-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:22:29.89ID:yN0RHEDy0
ソナー積んで警戒とって独巡で峰風あたりに特攻すれば良い練習になると思うよ大分先から見えるはずだからそれで当たるようじゃ逆にやばいレベルで
0201名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:25:44.88ID:E2IbN1Sta
舵が後ろにあって車でバックとかフォークリフトみたいな動きになるから、それを加味した動きにしないといかんよね
0202名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f09-+c6w)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:26:10.24ID:DJuswru80
>>197
失敗の原因を考えるのはいいんだけど、そこからができてないんだよね…
失敗の原因がわかって、次からやらないと思っても、ついやってしまうとかほんとよく合るんだ
注意してたはずなのに同じことを繰り返すとか
0203名も無き冒険者 (ワッチョイ 4059-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:27:16.19ID:CMGKMa570
魚雷ってラインで捉えがちだけど
接近した魚雷はあくまで点だって考えて魚雷の後ろに回り込むくらいでやると
避けやすい気がする
0205名も無き冒険者 (オッペケ Src9-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:29:17.20ID:lXYHgteEr
>>186
自分の場合は、艦首を魚雷の隙間に入れる感覚でやってる
あとは、側面から来る場合じゃなければ命中コースにある、かわすべき魚雷は1〜2本だから、これを見極めることかな
0206名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f5c-UEA8)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:33:28.46ID:eBOLq0Ia0
>>195
ニコラスで日駆に対峙するってことは先に見つかるから
もうその時点でその進行方向付近には魚雷がばら撒かれてる
と思っておいたほうがいい
相手も回避予想してのばら撒きもあるのでそこは慣れるしかない
0209名も無き冒険者 (ワッチョイ 9de2-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:38:51.84ID:X6+wThbP0
>>193
船の動きはフォークリフトと同じだ。それかバックで駐車する時の車。
行きたい方向に船首を向けて、あとから船尾を調整する感じ。
舵が後ろだから船首より船尾の方が自由度がある。
0214名も無き冒険者 (スッップ Sdb8-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:47:53.55ID:Me5ZcN+Bd
>>195
(´・ω・`)ニコラスで日駆に魚雷でってことは、近距離の砲撃中ってことよね?
(´・ω・`)それは多分、魚雷を避ける技術と言うよりも動きが単調で予測線通りの魚雷に自分から飛び込んでるのよ

・砲撃中に直進等速移動なんてもっての他、加減速・転舵で魚雷の予測線をかき乱す
・無理に横向いて全砲門向けない、敵駆逐艦が腹見せて魚雷射った気配あれば早めに艦首を向け回避姿勢
・左クリック押しっぱなしの順次発射は視界が狭くなり事故の元、一斉射か二段階斉射を2〜3セットで一旦ズーム解除し周囲警戒

(´・ω・`)日駆は10秒後の未来に魚雷を射ってるの、敵の思惑を外す動きが肝要よー
0215名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-KI9H)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:48:06.64ID:7TwAg/I9a
>>101
練習兼ねて茄子から戦艦やり直してみます。

魚雷ね、、T5あたりで雷撃戦やり合って鍛えるしかないな。T8以上だと射線がふえるからな。
島風の雷速付F3やフレッチャーや吹雪とかの置き魚雷が横から来たら祈るしかないがw
0216名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f09-+c6w)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:49:30.74ID:DJuswru80
>>209
そうか舵が後ろだから艦尾の方が自由度が上がるのは盲点だった
>>211
魚雷発射管を見るとこまでは考えてなかった…確かにそれで打ったかどうか判断する材料になるのか
0218名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f0-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:52:55.17ID:Zcslp8sG0
(´・ω・`)相手が見えてるのならばだいたいこのあたりで撃ったって予想はつく、予想できないなら撃つ側に立つと良さそう
(´・ω・`)つまり睦月に乗ろう
0219名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f09-+c6w)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:54:40.01ID:DJuswru80
>>214
ダミーの予測線を見せることが大事ってことか、なるほど
砲撃と回避両方を同時にできるようになるように頑張ってみる
時間はかかるだろうけど…チームの足手まといにならないようにしないと
0221名も無き冒険者 (スププ Sdb8-Px3x)
垢版 |
2016/09/26(月) 16:59:47.13ID:J5V7mjkqd
さっき魚雷きたからまだ装填中だろうと完全に舐めてたら別方向から陽炎が蔵王魚雷放ってきたら焦る
あんまりみないけどやっぱ陽炎は蔵王のが良さそうやな
リスク高そうやけど
0222名も無き冒険者 (スップ Sdc8-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:04:33.21ID:8dAmJg9jd
陽炎は、3つの魚雷の雷速を極端に変えて、それぞれ実用レベルの被発見距離にすれば雷速読み違い事故誘発できる強艦になると思う
0223名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f09-+c6w)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:05:48.06ID:DJuswru80
>>186だけど、みんなありがとう
とりあえず言われたことを実際に意識してやってみるようにするわ
後実は日本駆逐は吹雪まで進めてたんだ…相手の思考は少しは分かってもいいと思うんだけどね…
0228名も無き冒険者 (ワッチョイ cdcd-KI9H)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:20:00.61ID:ExR/dWFA0
CABBはちゃんとCAP援護しろよ…DDはすぐ蒸発するのやめろよ
おかげで俺がCAP行く羽目になったじゃねーか伊吹で無援護で初春とCAP合戦したのなんて初めてだわ
0231名も無き冒険者 (スフッ Sdb8-xdvH)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:24:26.57ID:l7pBlrKzd
日本戦しか乗ってないから他国の乗りたくないジレンマ

グラフに他国で邪魔されたくないってのが要因だわ
0232名も無き冒険者 (ワッチョイ 99c1-fLxP)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:24:39.51ID:Bm+oeOh+0
穴兄弟のマップ端っこに鎮座してる島、あれ艦砲射撃で吹き飛ばせないの?

前に出すぎて壁ズリしちゃったら島に衝突、壁ズリは無条件で出力落ちるから後進掛けても動かねぇわ舵も効かねぇわで……あんなウザい島他にない
0235名も無き冒険者 (ワッチョイ 97a4-q1RH)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:31:56.22ID:ZdI2xPD50
勝てるやつが雷爆乗るのはいいけど
敵戦闘機になすすべなく逃げ惑うだけで何の戦果もなく戦闘終える下手くそは乗んなよな
味方の駆逐だけスポットされてるとか最悪
0241名も無き冒険者 (ワッチョイ 7236-PXFN)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:43:48.03ID:NzCrOpJ/0
昨日質問した初心者ですが、プレイをして10連勝以上続いて怖くなったのですが、もしかしてWOT以上にPT編成がおかしく勝ち続けるときは勝ち続け、負け続けると待ち続ける要素が先鋭化された割れシステムですか?
0245名も無き冒険者 (ワッチョイ cdcd-KI9H)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:52:58.71ID:ExR/dWFA0
>>240
いや遮蔽物ありとか援護ありなら普通に行ったりするよ?DDとタイマンが初めてってだけだ
駆逐全滅誰も援護してくれないからCAP行けなくて、ポイント負けしそうになったから仕方なく単独でCAP行った結果
0246名も無き冒険者 (ワッチョイ cdcd-KI9H)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:55:20.07ID:ExR/dWFA0
今日は「あとちょっと」が多いなぁ…グローサーに燃やしてから魚雷当てて浸水起こして、水浸し取得やったぜと思ったら敵の体力残り99で浸水火災止まる→出雲の副砲でグローサー死亡
ラストアタック決めなくても50%くらい浸水で削ったら水浸しおくれよ
0252名も無き冒険者 (ワッチョイ 99c1-NoHY)
垢版 |
2016/09/26(月) 17:57:56.49ID:Bm+oeOh+0
http://i.imgur.com/O74Spqu.png
説明が下手ですまかった、リプレイ残ってなかったから別ので済まんけど、駆逐護衛しながら水色のルート侵攻、敵駆逐三隻がAのBに一番近いとこ(C側から射線が切れてるとこ)にいたので、隠蔽愛宕を生かして射線取りに前まで出た。
そしたらどうも隠れてたはずの駆逐のうち初春が味方の視界取りに出てたらしく、島から出たとこで鉢合わせ。
戦艦からの砲撃を受けて右転舵した後、自陣に戻るために左転舵したら壁にぶつかり、矢印の小島にさらにぶつかってライフが削られた

って感じ、キチガイプレイしてた地雷というわけではない…と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況