X



【WT】Warthunder part309 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 135c-lM3r)
垢版 |
2016/11/25(金) 22:53:34.63ID:p8cCBuL80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て

BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍は年内にCBT実施予定

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

※前スレ
【WT】Warthunder part308
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1479712310/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名も無き冒険者 (ドコグロ MMcf-idIW)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:11:40.93ID:4KH6ATXtM
>>849
300機以上に襲われて撃墜は10機
ただし作戦に参加した米軍機の7割が二度と飛べないレベルの損害を受けたってさ
日本軍機だったら話は違ってたかもね
0853名も無き冒険者 (ドコグロ MMcf-idIW)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:15:59.91ID:4KH6ATXtM
>>852
すまん、沢山積まれてるって書いたつもりだったけど書き方悪かった
0855名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb1-znN9)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:23:46.15ID:ZKYBlM4f0
         | ||
         |_||_ -―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―-
         n|上-―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ― 二_
         ,r'´ __,.ェ=<―――>―-、  _フ
       / Y | ゞ '⌒ヽ、`チ 〈ィ_,豸⌒ー ̄ /
       |   | !、f 〃ィnメ〈  / 〃ィnメ、 i  /!
       |  !|  「ヽ `ー" 厂`ヾ `ー‐' 厂 !
       |  i!| |  `ー―仏小、` ー― '  /!
       ヽ   l  |i!、   /    ハ     / !
        \_ヽ ト、    ヽ   ノ      !
      _,.ィ―久ヽ     `こ´      ,.イ
  ,. -rfュ三ニレ/  | ヽ   <___>   _//__
<三三ヘ<  /   |  \  ー―ラ=' ̄K二二二
0856名も無き冒険者 (ワッチョイ 13a4-lM3r)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:24:21.93ID:uqcdzTnV0
>>851
「生還できる」と「作戦参加可能」じゃ損傷の具合がかなり違うんだろうな
飛行場にたどり着けば大破してても数十秒で直してくれる惑星の整備士とは違うからな
0859名も無き冒険者 (ワッチョイ 13a4-lM3r)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:44:29.54ID:uqcdzTnV0
>>857
車とかでもそうだけど、直したら新品買うより高くつくとか、直っても真っ直ぐ進むかどうかすら保証できないって事もあるからね
マジキチ生産能力の米帝じゃそういう見切りの付け方も大胆そう
0860名も無き冒険者 (スフッ Sdaf-fk+P)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:55:02.86ID:ShsG7sZRd
作戦行動中の戦艦なんて、大型空母複数隻が全力をあげて数時間かけて第三波目辺りで漸く撃沈出来るかってレベルで固いから、WTじゃあ厳しいだろうな
0861名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bb1-znN9)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:58:38.94ID:ZKYBlM4f0
海軍側で空母出すとNPC航空機が馬鹿みたいに増えるようにすりゃ良いじゃん
もちろん味方PCの航空機も着艦できると
問題は肝心の空母は操作して何が楽しいんだって言う
0862名も無き冒険者 (ワッチョイ 9329-+bTa)
垢版 |
2016/11/29(火) 12:59:10.37ID:L+iiAKtR0
陸上だと地形利用できるしがんばれるが
海上は前に出ると終わる感強いよな
その分耐久度はあるバランス調整になるんだろうが
艦隊組んでいかないと一方的に包囲殲滅
→馬鹿高い修理費用とか苦労してアンロックした結果が
罰ゲームとか嫌だな潜水艦かなにかで大物狩とかならいい
0863名も無き冒険者 (スフッ Sdaf-RzmQ)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:00:57.11ID:aCdDCQsBd
まあランチェスターの法則やなぁ
その時は曇りのせいで攻撃する側がかなり有利だったというのもあるが
0865名も無き冒険者 (ドコグロ MMcf-idIW)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:06:15.69ID:4KH6ATXtM
実際史実でも制空拮抗状態で航空機に撃沈された戦艦は存在しないからな
全ての戦艦が制空権喪失状態で大量の航空機をぶつけてようやく沈められてる
WW2での戦訓は結局戦艦は戦艦でしか相手できないってものだったわけだし
いくら惑星でも単機で戦艦沈めるのは無理
0868名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f93-lM3r)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:17:18.37ID:NRqach360
>>867
マラートは水平防御なんか考えてない旧式もいいとこのWW1戦艦だし
停泊中で動いてないただの的だし
ルーデルの単独撃破じゃなくて僚機との機共同戦果でしょ
0869名も無き冒険者 (ワッチョイ db06-pJsq)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:19:55.41ID:df6XpPkQ0
バーチャル照準出て百発百中の爆弾投げられる惑星と
機首に隠れて見えない的に爆弾を投下する地球を一緒にしてはならない
0871名も無き冒険者 (ワッチョイ f3e7-EEo7)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:21:08.52ID:BAE6Dl8Q0
WoWSで艦橋がキャンプファイアー状態の扶桑が平然と動き回って12門ぶっぱなしてるの見るとWTのシステムじゃ無理だよなーと思ってる

>>861
味方から「着艦するから動くな」「狙われるから前に出るな」と言われて岩陰に放置安定になりそう
0873名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fed-sTmH)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:23:12.00ID:Ci+IRG2Z0
外人自身が言うようにWTのシステムで海軍は無理だって事だ
ユーザーがどんなに望んでも、誰も望んでない物しかできないのが現実
正式サービスも開始する気もなさそうだしな
0874名も無き冒険者 (ドコグロ MMcf-idIW)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:24:43.19ID:4KH6ATXtM
実際にマジで少数で沈めたいなら徹甲爆弾程度じゃあバイタルパートに届いても炸薬量不足で落としきれないだろうから大型爆弾による反跳爆撃で喫水線下を狙うか雷撃しかないだろうな
しかし雷撃だと魚雷性能が日米以外とで差が激しすぎて…
イギリスはグランドスラムとか反跳爆撃専用の大型爆弾あるから問題ないか…?ランカスターしか積めないけど
0876名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b43-fyA5)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:45:23.79ID:5lCSER8z0
新参者の質問です。英国ルートを選んでランク2へ到達しました。
スピットファイアとハリケーンの7mmのベルトは何がいいのでしょうか?
現在ステルスにしています。
0878名も無き冒険者 (ドコグロ MMcf-idIW)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:46:50.02ID:4KH6ATXtM
曳光弾
0879名も無き冒険者 (ワッチョイ db06-pJsq)
垢版 |
2016/11/29(火) 13:50:35.84ID:df6XpPkQ0
>>876
威力が欲しいなら曳光弾
でも曳光弾だと撃ってるのが丸わかりだから敵によく避けられて狙いにくくなる
ステルスは撃ってるのがバレにくいからステルスでもいいと思うけど
自分で全種類使ってみて決めるのが一番
人によって使いやすさ変わるし
0883名も無き冒険者 (ワッチョイ db06-pJsq)
垢版 |
2016/11/29(火) 14:39:20.16ID:df6XpPkQ0
本来ならスロットルはギリギリまで絞ったほうが旋回半径が小さくなるから曲がりやすくなるんだけど
Gとか操縦桿の重さとかが全く関係ない惑星では速けりゃ速いほどよく曲がる
0885名も無き冒険者 (オッペケ Sre7-/sNf)
垢版 |
2016/11/29(火) 14:40:41.33ID:YuT47d5vr
視点設定がいきなり効かなくなったり、ラジオチャットが選べなくなったりしてひどい状態。
キーコンフィグやり直せば、一次的に治る。どーすれば良いのこれ?
0887名も無き冒険者 (ワッチョイ f3e7-EEo7)
垢版 |
2016/11/29(火) 14:45:01.42ID:BAE6Dl8Q0
>>882
機種によって弾丸の内訳が違うから曳光弾の方がいい場合もある(焼夷徹甲曳光弾のみとか)
汎用や規定だと演習弾が混じってたりする
ステルスですらシレッと演習弾が入ってる場合も
0891名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spe7-CdFj)
垢版 |
2016/11/29(火) 15:07:03.13ID:ORzGcOB4p
タイ在住の白人youtuberが上げた動画もやべえなあれ
たった数日で再生数めっちゃ伸びてるしコメントもボロクソで草生える
いくらタイでもカリスママンにはもう限界だってことなのかねw
0893名も無き冒険者 (ワッチョイ 6395-lEim)
垢版 |
2016/11/29(火) 15:34:35.30ID:sHZsoQT80
エンジン絞ってオーバーシュートさせたりするのもRBの常套手段だから一概には言えないけどな
沢山引っかかってるうちに慣れるか
0895名も無き冒険者 (ドコグロ MMcf-idIW)
垢版 |
2016/11/29(火) 16:10:26.11ID:4KH6ATXtM
それ以前に水エタ持ちだとWEP自体に制限時間あるし
0896名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b82-sTmH)
垢版 |
2016/11/29(火) 16:36:36.53ID:opx1iYe10
KV-1Bの割引券ってのがルーレットで出たんですが、これって使い勝手はどうです?

スペック見る限り、W号F2の砲にKV-1の車体って感じですが、BR5.3となると火力不足&スポスポ抜かれそうな感じがして。
0900名も無き冒険者 (ラクッペ MM67-PVnu)
垢版 |
2016/11/29(火) 16:46:18.24ID:gIHnggkwM
ジェットマッチするのが怖くて等の昔に開発し終わった日本ランク4機まともに乗ってないなあ
brいくつくらいまでなら回避できる?
0903名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f93-lM3r)
垢版 |
2016/11/29(火) 16:52:38.76ID:NRqach360
5.7までに抑えればまともなジェットとは当たらないな
6.7にはF-84,P-80,アラドCとかいるが使いこなしてる人は少ない

6.0だと7.0に調整した7.3ジェットとABで当たるし、RBには7.0ジェットがチラホラいるから厳しい
0908名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ba4-lM3r)
垢版 |
2016/11/29(火) 17:01:12.18ID:jM6htJvP0
>>907
BR6.0以上でジェットと当たる確率がぐっと上がる感じ 米軍機に高BRレシプロの選択肢が少ないのも原因だと思う
BR5.7なら当たらないって訳じゃなかったはずだけど確率は低いはず
0911名も無き冒険者 (ドコグロ MMcf-idIW)
垢版 |
2016/11/29(火) 17:07:57.50ID:4KH6ATXtM
ABにしろRBにしろ5.7はジェットと当たることは少ないし、仮に当たったとしてもクソ雑魚ばっかなので無視してもいい
本当にまずいのは6.0にしたときに当たる7.0の連中
0912名も無き冒険者 (ワッチョイ b75c-rApL)
垢版 |
2016/11/29(火) 17:08:06.66ID:CjJ6/vnd0
>>830
それいつの時代の話?
今は泥だのセメントコーティングや溶接跡なんかをZBushで作ってノーマルマップだわ
バンプマップなんて使ってないだろ
手の込んだグラじゃないと誰も付いてこんよ


もっともグラは今の目で見るとクソでも面白いゲームがあるのは事実だが
0913名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spe7-jYf4)
垢版 |
2016/11/29(火) 17:30:00.89ID:APf7NlLkp
>>860
ニミッツだったか、明確な意図を持って進行する艦隊を航空攻撃だけで止めるのは困難と言ってたしな
マレー沖のプリンスオブウェールズが沈んだのは作戦行動中だったが、日本側も100機近い損害出してやっと沈めたし
そのうちの3割は二度と飛べないくらい大破してたそうだから
0933名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ba4-lM3r)
垢版 |
2016/11/29(火) 19:40:57.51ID:jM6htJvP0
>>932
そこそこの上昇力とそこそこの運動性を持ってるだけ
降下耐性が非常に高くて20mmの装弾数も非常に多いから一撃離脱しやすく弾切れの心配がない

一言で言えば使いやすく隙のない機体
0940名も無き冒険者 (ワッチョイ 13a7-znN9)
垢版 |
2016/11/29(火) 20:23:11.41ID:uWRzgixc0
>>861
大和のモデリングもある
大和を撃沈した米軍機も全シリーズある

なのになんで坊ノ岬沖海戦ミッションとか作ろうと思わないんだろうかね?Gaijinは
AI(大和) vs プレーヤー(米海軍機)でもいいじゃん

素材もあり、それを活用するマップもあり、なのになぜかやろうとしない
なんかGaijinって頭が硬直してるんだよな・・・
0943名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bad-f5kA)
垢版 |
2016/11/29(火) 20:26:53.61ID:uGP3xsrn0
ボートはボート同士で戦うよりAI大型艦相手にプレイヤー全員で挑むPvEの方がやりやすいと思うわ
ただこの間やらされたような超精度でぶち抜いてくるの連発されたら萎えるけどな
0947名も無き冒険者 (ワッチョイ 13a4-lM3r)
垢版 |
2016/11/29(火) 20:32:13.98ID:uqcdzTnV0
>>932
零戦や隼のノリで使ってないか?
あくまでベース機体は飛燕だってこと頭に入れた上で使わないと

利点が見出だせないとか言ったらベース機の飛燕2型にぶっ殺されるぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況