X



【WT】Warthunder part313 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (スフッ Sd2f-YmwQ)
垢版 |
2016/12/11(日) 12:18:16.48ID:2MfGDBKod
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com



※前スレ
【WT】Warthunder part312 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1481111162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0742名も無き冒険者 (ワッチョイ 5705-WrC4)
垢版 |
2016/12/13(火) 16:44:21.82ID:Dj7gURpJ0
零戦52と紫電改が愛機だけどなかなか勝てないからストレスたまったら
橘花でプロペラどもをいじめる日々
いつになったら52プロになれるんだろうな
0745名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f29-oy+e)
垢版 |
2016/12/13(火) 16:45:58.90ID:0rjipzAr0
今のアメリカRBって機体性能だけみればかなり強くね?
サンボル、キンコブと優秀な機体多いし、いまや大戦最優秀機に恥じない性能を持つDマスタング共もいるし
0746名も無き冒険者 (ドコグロ MM67-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 16:49:46.94ID:Bmsw+wvdM
日本軍機RBランク3最強なのって流星以外にまともな攻撃機や爆撃機がないせいで戦闘機数が過剰なせいじゃね?
大体戦闘機数が相手より3、4機多い状態だし
流星自体も下手な戦闘機より強いしでスキがなさ過ぎて…
0748名も無き冒険者 (ドコグロ MM67-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 16:50:58.60ID:Bmsw+wvdM
>>747
独ソも同じだから安心しろ
0751名も無き冒険者 (ワッチョイ cbfa-iA20)
垢版 |
2016/12/13(火) 16:56:57.73ID:EN3zawTA0
>>748
アメリカに比べたら全然マシだわ
アメリカプレイヤーは味方が信用できないから高度取るの諦めて低空狩りしがちな面もあるし
日本が一番マシってのには同意する
0752名も無き冒険者 (スプッッ Sdaf-/+YI)
垢版 |
2016/12/13(火) 16:57:17.01ID:BXH/QHhWd
サイパンマップだとアメリカの陸軍機と爆撃機が補給不可だからな
日本側が空母しかないマップもあるけど日本側は艦上戦闘機が多いから普通に戦える
0753名も無き冒険者 (ワッチョイ db92-oReh)
垢版 |
2016/12/13(火) 16:59:12.92ID:Bq2KWSiJ0
>>747
対地組と爆撃組が戦略考えるだけで全然違うと思う
爆撃戦闘機からダイブで逃げようとするからなぁ...
敵の目を盗む航路で空母爆撃に行ったり空戦の隙に対地でゲージ削るだけで全然勝率変わりそう
0757名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f29-oy+e)
垢版 |
2016/12/13(火) 17:03:54.40ID:0rjipzAr0
最近は爆撃機制限のお陰かだいぶマシにはなってるけどなアメリカは
一昔前ははb17が10数機とf8f1bが2機とか頭がイカれそうになるチーム連発してたりもしたが
0758名も無き冒険者 (ワッチョイ cbfa-iA20)
垢版 |
2016/12/13(火) 17:05:01.41ID:EN3zawTA0
ごく稀に遭遇する、爆撃機スポーンで真っ直ぐ敵陣に突っ込んでるくせにCover me連呼してそのまま死んでいくプレイヤーにだけは殺意湧く
0767名も無き冒険者 (ドコグロ MM67-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 17:22:14.90ID:Bmsw+wvdM
胴着するとさ、機体が停止したあとに空母のあたり判定が消えてるかしらないけど急にガクガクし始めて翼を折られて修理不可になることあるけどあれなんなの?
地上でも発生するし
似たようなのだとガダルカナルとニューギニアの空母でスタート時に空母が旋回してると同じようにガクガク振動して翼を折られるんだよなぁ…
ああいうのってどう対処すりゃいいんだ?
0768名も無き冒険者 (ドコグロ MM67-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 17:23:50.37ID:Bmsw+wvdM
スタート時に翼折られるのは日本側の話な
0769名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b06-/+YI)
垢版 |
2016/12/13(火) 17:29:27.36ID:xe+srd5G0
昔の空母は航行してるとじわじわ航空機が後退していって海に落とされたり
どんなにブレーキかけても速度が減るどころか上がっていくカタパルトと化してたり
バグの宝庫だったなぁ
今は直ってるのか知らないけど
0772名も無き冒険者 (ワッチョイ d3e7-OvR3)
垢版 |
2016/12/13(火) 17:47:36.11ID:tpf28VEg0
零戦じゃ確実にワイヤーに掛けられるが
コルセアで試してみたら失速してフラップも着陸に入れてるのに
全然機首が上がらなくて6回ぐらい着艦試みた


結局胴体着陸した
0779名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f3b-gb6D)
垢版 |
2016/12/13(火) 18:23:30.81ID:SKo/LCOG0
ロビー制にならないかな
マップを選びたい
0785名も無き冒険者 (ワッチョイ d3e7-OvR3)
垢版 |
2016/12/13(火) 18:48:14.67ID:tpf28VEg0
小生の着艦の仕方

1.前輪だけ甲板に接地する
2.機首を上げても浮かないくらいまでブレーキをかける
3.機首を上げて尾輪を接地させる
4.着艦フックに掛ける
0787名も無き冒険者 (ワッチョイ eb0a-xcQN)
垢版 |
2016/12/13(火) 18:50:42.55ID:xxxKEX0K0
三点着陸前提の日本機と違って米軍機は着陸角小さいからそのまま行きゃあいいぞ
特にコルセアは180以下でピッチ一杯入れると素直に失速してくれるから着陸はかなりしやすい
0792名も無き冒険者 (ワッチョイ d35c-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:05:22.62ID:iJ2/sLbk0
久しぶりに戦闘機乗ったんだけどマウスでピッチアップすると何か変な力が働くようになった?
何かカクッと勢い良く引き上がる時があるんだけど何が原因なんだろう
0794名も無き冒険者 (オッペケ Sr27-BU8N)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:18:22.59ID:kVF4OPAvr
ブローニング、というより全ての12.7mmが燃やしやすくなってF8F-1すら普通に強くなってしまった
おかげでペロハチの20mmが役立たずに
0796名も無き冒険者 (ワッチョイ d39f-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:22:19.98ID:IN7iCaVh0
>>769
残念ながら空母から落とされるバグは残ってるんだよなあ
空母に着艦したとき撃墜判定になって修理に2分かかる場合は大体落とされる

http://i.imgur.com/OmkObaX.jpg
こんな感じで完全に落とされずに部品の一部が宙に浮くこともあるし物理演算がまだ完成してないんだろうか
0799名も無き冒険者 (オッペケ Sr27-BU8N)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:28:22.19ID:kVF4OPAvr
>>796
そういうバグはたいていのゲームにあるから仕方ない
無限のパターンに対応したプログラムなんて書けないから、どうしても取りこぼしはできる
0807名も無き冒険者 (ワッチョイ eb9f-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:51:21.07ID:ZYqvRl9o0
駆逐艦の時点ですでにぶっ飛んでるやつがいるから安心しろ
独ソ駆逐艦とカチ合っても一方的に沈めれるだけの性能あるから
0809名も無き冒険者 (オッペケ Sr27-BU8N)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:54:13.36ID:kVF4OPAvr
とはいえ、ボート相手に1人で操作するWTだと色々厳しいものがありそう
魚雷ボートかなり機動性良いから、副砲が爆撃機の銃座みたいになってても抜けられる可能性が高い
0820名も無き冒険者 (ドコグロ MM0f-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:07:54.86ID:t7qdHVpOM
>>812
主砲射程からして違うもん…
米駆が5インチ単装砲4〜5門12〜15kmなのに対して日駆は12.7cm連装砲3基6門18km
アメリカが両用砲なのに対して日本は対艦用なんで威力がさらに上、リロードも日本のが1秒遅い程度
雷装も米駆が10km台なのに対して航跡なしの酸素魚雷射程最大20〜30km
駆逐艦に関しては日米の2強だからソ連とかは出番ねぇぞ
WOWSだって日本はすべての性能を半分に弱体された状態でようやく互角だし
0822名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bb2-ifuQ)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:13:03.56ID:vJOXPNL90
空は航続距離()とかいう死にスキルのせいで、芋最強とか紅茶最強とかのさばっているけど
海だと対艦装備突っ込みまくりで日本最強だからな

なお、ぼーと()
0824名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp27-jHHG)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:14:51.69ID:Yy1hrWbgp
本当にWTで戦艦同士で撃ち合いしたかったなあ
味方の操縦する空母から発艦したかった

歩兵のやつみたいに募金?したら開発資金集まらないだろうか
結構集まると思うんだけどな
0827名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:18:23.53ID:ZTYoKC2F0
>>806
プラモデルをイメージすれば大体の見当はつくよ

WTでの戦車、飛行機はプラモデルだとほぼ同じスケール、例えば1/72、1/48、1/32〜35となるが
艦船は1/700、1/350と桁がひとつ違ってくるのがメインスケールだよね

つまりWTで大型艦を実装しようとすると1/72や1/35でヤマトのプラモを作るようなものです
0833名も無き冒険者 (ワッチョイ 4305-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:22:31.32ID:D8E/cbnk0
データ上存在する空母は、赤城、飛龍、蒼龍、瑞鶴、龍驤
エンタープライズ、レキシントン、ワスプ、イラストリアス、アキラ
0838名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bb2-ifuQ)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:27:20.01ID:vJOXPNL90
ちゃんと戦艦が導入されていたら
金剛が紅茶の課金艦になる可能性がほんの少しだけあったかなw

まぁ、紅茶は一杯あるからいらんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況