X



【WT】Warthunder part313 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (スフッ Sd2f-YmwQ)
垢版 |
2016/12/11(日) 12:18:16.48ID:2MfGDBKod
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com



※前スレ
【WT】Warthunder part312 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1481111162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0785名も無き冒険者 (ワッチョイ d3e7-OvR3)
垢版 |
2016/12/13(火) 18:48:14.67ID:tpf28VEg0
小生の着艦の仕方

1.前輪だけ甲板に接地する
2.機首を上げても浮かないくらいまでブレーキをかける
3.機首を上げて尾輪を接地させる
4.着艦フックに掛ける
0787名も無き冒険者 (ワッチョイ eb0a-xcQN)
垢版 |
2016/12/13(火) 18:50:42.55ID:xxxKEX0K0
三点着陸前提の日本機と違って米軍機は着陸角小さいからそのまま行きゃあいいぞ
特にコルセアは180以下でピッチ一杯入れると素直に失速してくれるから着陸はかなりしやすい
0792名も無き冒険者 (ワッチョイ d35c-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:05:22.62ID:iJ2/sLbk0
久しぶりに戦闘機乗ったんだけどマウスでピッチアップすると何か変な力が働くようになった?
何かカクッと勢い良く引き上がる時があるんだけど何が原因なんだろう
0794名も無き冒険者 (オッペケ Sr27-BU8N)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:18:22.59ID:kVF4OPAvr
ブローニング、というより全ての12.7mmが燃やしやすくなってF8F-1すら普通に強くなってしまった
おかげでペロハチの20mmが役立たずに
0796名も無き冒険者 (ワッチョイ d39f-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:22:19.98ID:IN7iCaVh0
>>769
残念ながら空母から落とされるバグは残ってるんだよなあ
空母に着艦したとき撃墜判定になって修理に2分かかる場合は大体落とされる

http://i.imgur.com/OmkObaX.jpg
こんな感じで完全に落とされずに部品の一部が宙に浮くこともあるし物理演算がまだ完成してないんだろうか
0799名も無き冒険者 (オッペケ Sr27-BU8N)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:28:22.19ID:kVF4OPAvr
>>796
そういうバグはたいていのゲームにあるから仕方ない
無限のパターンに対応したプログラムなんて書けないから、どうしても取りこぼしはできる
0807名も無き冒険者 (ワッチョイ eb9f-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:51:21.07ID:ZYqvRl9o0
駆逐艦の時点ですでにぶっ飛んでるやつがいるから安心しろ
独ソ駆逐艦とカチ合っても一方的に沈めれるだけの性能あるから
0809名も無き冒険者 (オッペケ Sr27-BU8N)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:54:13.36ID:kVF4OPAvr
とはいえ、ボート相手に1人で操作するWTだと色々厳しいものがありそう
魚雷ボートかなり機動性良いから、副砲が爆撃機の銃座みたいになってても抜けられる可能性が高い
0820名も無き冒険者 (ドコグロ MM0f-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:07:54.86ID:t7qdHVpOM
>>812
主砲射程からして違うもん…
米駆が5インチ単装砲4〜5門12〜15kmなのに対して日駆は12.7cm連装砲3基6門18km
アメリカが両用砲なのに対して日本は対艦用なんで威力がさらに上、リロードも日本のが1秒遅い程度
雷装も米駆が10km台なのに対して航跡なしの酸素魚雷射程最大20〜30km
駆逐艦に関しては日米の2強だからソ連とかは出番ねぇぞ
WOWSだって日本はすべての性能を半分に弱体された状態でようやく互角だし
0822名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bb2-ifuQ)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:13:03.56ID:vJOXPNL90
空は航続距離()とかいう死にスキルのせいで、芋最強とか紅茶最強とかのさばっているけど
海だと対艦装備突っ込みまくりで日本最強だからな

なお、ぼーと()
0824名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp27-jHHG)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:14:51.69ID:Yy1hrWbgp
本当にWTで戦艦同士で撃ち合いしたかったなあ
味方の操縦する空母から発艦したかった

歩兵のやつみたいに募金?したら開発資金集まらないだろうか
結構集まると思うんだけどな
0827名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:18:23.53ID:ZTYoKC2F0
>>806
プラモデルをイメージすれば大体の見当はつくよ

WTでの戦車、飛行機はプラモデルだとほぼ同じスケール、例えば1/72、1/48、1/32〜35となるが
艦船は1/700、1/350と桁がひとつ違ってくるのがメインスケールだよね

つまりWTで大型艦を実装しようとすると1/72や1/35でヤマトのプラモを作るようなものです
0833名も無き冒険者 (ワッチョイ 4305-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:22:31.32ID:D8E/cbnk0
データ上存在する空母は、赤城、飛龍、蒼龍、瑞鶴、龍驤
エンタープライズ、レキシントン、ワスプ、イラストリアス、アキラ
0838名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bb2-ifuQ)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:27:20.01ID:vJOXPNL90
ちゃんと戦艦が導入されていたら
金剛が紅茶の課金艦になる可能性がほんの少しだけあったかなw

まぁ、紅茶は一杯あるからいらんか
0843名も無き冒険者 (ワッチョイ a763-xm+r)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:30:43.04ID:Oqme/hVN0
>>823
防空艦が両用砲主体で対空戦やるのは普通、と言うか機銃の射程じゃ隣の艦を襲う敵機まで届かない
対空機銃でハリネズミってのは、あくまで建造後に思ったより激しい空襲に対応するために積みやすい機銃で
手っ取り早く強化してるのであって、設計段階や大改装が出来るならそれなりにでかい対空砲を選んでる

で、その究極がウースター級防空軽巡洋艦。重巡を超える15,000tの船体に15cm連装対空砲を6基12門と言う怪物軽巡でっせ
0852名も無き冒険者 (ワッチョイ a763-xm+r)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:36:09.84ID:Oqme/hVN0
>>847
夜間水雷戦自体があまり多くなかった上に中期以降はレーダー搭載の米艦に苦戦したからねぇ
第一次ソロモン海戦とかルンガ沖夜戦とかはあるけど、それらも戦術的には勝ったけど戦略的には
どうかと言う感じだし
0855名も無き冒険者 (ワッチョイ d3cd-g1Y3)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:38:28.43ID:+Ug7R8u90
>>853 ゆらゆら揺れて狙いつけられなさそうw
0856名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-drn7)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:40:10.21ID:ZTYoKC2F0
結局WTに大型艦がきたところで今のシステムだと凄くつまらないのは想像できる

実戦はほぼ索敵ゲームでそれ以外はなぶり殺しになるから(汗)
0857名も無き冒険者 (ドコグロ MM0f-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:41:10.95ID:t7qdHVpOM
いうて日本艦もダメコン設計は特別悪かったわけじゃないよ
翔鶴なんかはガソリン引火前は潜水艦魚雷四本食らってたのに傾斜回復まで持ち直してたし
じゃあなにがいけなかったかというとダメコン班の人数がまるで違ってた
例えば2000人近い乗員の空母で、アメリカでダメコン教育を受けた人数は200人で、日本はたった50人
2000人が乗る船のダメコンをたった50人でやれってのが無茶な話
0858名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bb2-ifuQ)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:41:33.51ID:vJOXPNL90
やっぱ潜水艦だな
伊-19号とかいうOP潜水艦があるから大丈夫だろ

一度の攻撃(6発発射)で空母撃沈、駆逐艦撃沈、戦艦大破とかいうOP艦
0860名も無き冒険者 (ワッチョイ a763-xm+r)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:43:07.16ID:Oqme/hVN0
>>854
巡洋艦以下だと南方作戦中のスラバヤ沖海戦&バタビア沖海戦とかソロモン諸島の夜戦とかあるけど
戦艦だと第三次ソロモン海戦で沈んだ比叡と霧島になっちゃうねぇ
0864名も無き冒険者 (ドコグロ MM0f-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:46:14.53ID:t7qdHVpOM
>>861
教育受けたやつが指揮して暇なやつにやらせてる
でも日本はこの教育が…
0869名も無き冒険者 (ワッチョイ 4bae-WrC4)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:49:09.80ID:HKx9fl0f0
>>859
あんまり知られてないけどソ連ってWW2の時点で潜水艦大国だったんだよなぁ…
ドイツが潜水艦大国だったことはもう周知の事実だし海軍は潜水艦ゲーにすれば良かったんじゃないかと真面目に思う
0876名も無き冒険者 (ワッチョイ d3cd-g1Y3)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:57:49.35ID:+Ug7R8u90
日陸そろそろ来るっぽいけど、日本戦車が活躍できそうなマップてある?
0881名も無き冒険者 (ドコグロ MM0f-Zqab)
垢版 |
2016/12/13(火) 21:00:06.13ID:t7qdHVpOM
ルーマニア海軍と互角だったソ連海軍がなんだって?
終いにゃ44年時点でソ連水上艦艇は軒並み行動不能で空軍に泣きついたソ連海軍がなんだって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況