>>902
そういうファウンダーパッケージを用意して特典をつけたとしても、それによって回収された費用が底を尽きれば終了だし、そもそもそれを買うプレイヤーがいるのかって問題があるんだよ
仮に500人集まったとして、その全員が1万円相当のファウンダーパッケージを買ってくれたとしても、この時点でたった500万円しか集まってない
終了したゲームだから開発費は抜きにしても、500万円で運営できる期間なんてたかが知れてるし、ここからアイテム課金や月額制で延命していくとすればプレイヤーの負担は倍々ゲームで増えてゆく

そこまでしてやりたいというプレイヤーばかりなら、恐らくは余裕をもって成立する話だと思う
ただ、未だに著名の人数が全然集まってない事や、このゲームに一般的なフルプライスのゲーム以上の価値を見出だせるのかと言われると、安易に首を縦に振ることはできない