X



【WT】Warthunder part422
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fb4-ullX)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:02:17.93ID:Glcc+p1p0
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part421
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1526741819/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【WT】Warthunder part419
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1525957610/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103名も無き冒険者 (ワッチョイ a982-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:31:20.06ID:dcPbLkYN0
RBも収支良いのとか課金機使わんと収入糞
>>101
テストフライトでモード変えて乗ってみればいい
隼みたいに頭ぶれぶれで射撃でまともに狙えない機体はRBだと不適当だから
0105名も無き冒険者 (ワッチョイ 7908-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:48:33.65ID:DuxmnlTn0
ABだと安定して試合が長いが、低RB空だと回転が早くソフトターゲットも多い。
撃墜すりゃ高収入、プレ垢に護符なら10戦こなせば一機種開発が終わるレベル。
0107名も無き冒険者 (ワッチョイ 7908-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:53:20.88ID:DuxmnlTn0
特に日本はRBランク2は強い、課金機が無くても護符で十二分。
そもそも開発が進んでる人達と違い、開発が遅れてる場合は既に機体の収益率(%)がどでかい。
修理費も格安なので利益率等考えると手頃。
ABに飽きてきたら、イキナリ中ランク以上のRBをやらずに気晴らしと練習を兼ねて低RB空日本をやるとかなり楽しいよ。
RBはABと違った駆け引き等が別ゲーなのでABだけやってると絶対に飽きるからな。
それに言う程に今のABは収益は良くない。
0111名も無き冒険者 (ワッチョイ c95c-PqkM)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:09:59.03ID:EVimzLtz0
仲間内でカスタムバトルするの楽しいな
0115名も無き冒険者 (ワッチョイ 7908-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:52:39.26ID:DuxmnlTn0
今はサンボル人口が圧倒的に多いからAB3.3でRB4.3~4.7の人口の層が一番厚い。
なのでRBだと日本機ならBR3.3未満が快適となる。
零戦はまぁ厳しいだろうね、20mm弱体化してるし。
多少は統計とは違うマッチングとか鯖の状況もあるが結局の所はどんな奴らが沢山居るかという話になるんだよね。
0120名も無き冒険者 (ワッチョイ 938c-ry/W)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:34:53.13ID:aOO2oKar0
>>115 なんか勘違いしているけど20mmが弱体化されているのは対重爆だけで対戦闘機だとイスパノだけ威力低下しているだけ
ホ5とShVAKと2号銃は前より弾詰り確率が高くなっているので弾が出てないので弱く感じる
タップ撃ちしてないとオーバーヒート前でも50%の確率で弾が出なくなる
AN/M2とAN/M3は弄られてないから超絶火力で簡単に撃墜できる
MG151/20は威力マシマシで対戦闘機ならば翼に当てれば1発で折れる

1号銃とMG/FF系は知らん
0121名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp05-qSqG)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:56:51.54ID:yW5zgTHQp
>>118
ここでよく言われる通り機首の安定はよくないんだけど
個人的にFMがいかれてるとは思わないんだよな
またロールの速さと20mmの反動が強くて狙いが定め辛いのは確かなんだが射撃の際に相手の方向にラダーペダルを少し蹴って調整したりすると抜群に当てやすくなる
まあ別に隼に限った話ではないがラダーをうまく使えるようになると射撃の命中率はグンと良くなる
俺が慣れてるだけなのかもしれないけどSBなら結構使ってる人はいるんだがなあ

隼2型も悪くはないがやはり今のホ103では2門500発はキツイ
せめて鍾馗みたいに4門あればいいのになあ
隼1型は望遠照準でまずまともに狙えないしなあ
0123名も無き冒険者 (ワッチョイ 135d-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:02:23.26ID:dwvqCKrX0
隼は機体のFM変更にマウスインストラクター対応できてない感じ
棒使い続けてる人なら敏感には感じても安定しないってことはないと思う
0125名も無き冒険者 (ワッチョイ 7908-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:24:29.05ID:DuxmnlTn0
>>120
20mmはMG151もイスパノ炸薬が弱くなってるよ。
対戦闘機だと余り変化は感じないけど、対爆撃で分かる。
爆撃機の耐久力も向上してるけど、20mmの炸薬系威力は明らかに下がったと思うよ。
MG151は以前から強力だったのは分かるけど威力低下はしてる。
威力低下してるので弾持ちが悪くなった。
0131名も無き冒険者 (ワッチョイ 8914-9Z2m)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:26:36.06ID:EenVQpms0
今の隼はSBでも俺にはもう使いこなせない暴れ馬になってしまった
昔は鹵獲隼で日本機とクルクルするのめっちゃ楽しかったのになぁ
今の隼使える人は相当上手い変態だと思ってる
0132名も無き冒険者 (ワッチョイ f1c0-TUnL)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:12:25.93ID:6cGGahug0
2〜3か月前まで100kg爆弾でも適当にバラまけばジャカジャカ地上部隊たくさん破壊できたのに
最近は一個一個ちゃんと狙わないとしょっぱいなー
0139名も無き冒険者 (アウアウオー Sa63-QCrH)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:16:06.84ID:YmHjH1tza
>>134
おま俺w
おかげで悩む時間が10分位で済んだ。ありがとうw
0151名も無き冒険者 (ワッチョイ 29a4-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:11.24ID:Dc9CL6Xr0
>>147
敵の気持ちになって考えよう 君は移動する時に敵から見えそうな場所を通って移動するかい?
撃たれる危険性を考えれば、自ずと敵から見えないであろうルートを選択するので本人の索敵能力が全てってわけじゃない

初動でおそらく敵はこのルートを通ってくるだろうなとか、敵はここで待ち伏せしているだろうなとか、
何度も戦うと初動の流れや待ち伏せポイントがわかるのでそれを参考に敵の居そうな場所に当たりをつけて探してみると見つかりやすい

こればかりは経験なんだ 普段からできることと言えばよく殺される場所や敵が撃ってきた場所を頭の片隅にいれておくことぐらい
0152名も無き冒険者 (スップ Sd73-nkn5)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:21.78ID:lCfwTLTwd
>>147
死んで撃たれたポイント覚えて次から使うといいかも

PS民でカモられまくったけど、今は成績上位キープできるようになったよ

軽戦車大好き
0153名も無き冒険者 (ワッチョイ 51c1-Q0Y1)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:46:30.92ID:F7avJMsa0
操作直ったわ
てか爆撃機むずいわ
0158名も無き冒険者 (ワッチョイ 8be3-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 18:19:18.37ID:ePZHuB3a0
>>156
場所覚えるって言っても大したことじゃないよ
大体は開けてたり射線が通ってて「向こうから撃たれたのか」ってのが分かるから
それ意識するだけで死亡率はグット減る
0172名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp05-qSqG)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:34:07.02ID:yW5zgTHQp
WTの望遠照準おかしいよな
ズームしない状態の解像度がマシならまだなんとかなりそうなんだがなぁ
ミラーの解像度ども酷いし望遠の映像や反射の映像をそのまま写すのって難しいのかね
0173名も無き冒険者 (ワッチョイ 1305-8TWP)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:34:21.47ID:4gUt8Ok10
M2は汎用一択
対地も対空もできるすぐれもの
あと少しで勝てるときに軽トーチカとかを1ダイブで壊せるのは利点だと思う
0179名も無き冒険者 (スップ Sd73-RruR)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:25:01.66ID:WUuj7sfwd
全機体K/D4.4以上キープしてますがなにか?
K/D筆頭は64/1ですがなにか?
K/D15以上なんてごろごろしてますがなにか
52型乙は6.5で低いほうですがね
五式戦も低いほうで11だね
お前よりは上手いから安心しろ
0183名も無き冒険者 (ワッチョイ c14f-0Pj4)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:57:07.72ID:RMaURgsI0
陸アサルトの対米独は全方位から死角になるポイント見つけられたからまだしも、シナイ対英だけはなかなか見つけられん

そして対英の時だけキャプ時のゲージ減少速い気がする ただでさえレオ軍団で速度速いんだから勘弁して
0185名も無き冒険者 (ワッチョイ 595c-jnix)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:11:44.78ID:SGkmU2NY0
次のセールまでに開発が終わりそうなM60、T-64A、チーフテンmk3、STB-1にそれぞれ護符を付けて改修と開発進めようと思うんだけどこの中で護符つけるのやめといた方がいいって車両あるかな?
0188名も無き冒険者 (ワッチョイ 595c-jnix)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:30:35.39ID:SGkmU2NY0
M60とSTBダメな奴なのか。105mmHEATFSの時点で強いと思ってた。やっぱ格下に抜かれまくるのかね。
T-54/1951には護符付けて大満足だったんだけど。
0192名も無き冒険者 (ワッチョイ 595c-jnix)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:47:17.43ID:SGkmU2NY0
助言ありがとう。M60とSTBを見送って頑張ってMBT-70開発して護符付けて改修します。
0195名も無き冒険者 (ワッチョイ 1368-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:02:00.77ID:4Qwhw8C40
EU鯖入れるとping300超え頻発してゴミになったな
US鯖のマッチ頻度が増えたがping260位で妙にカクつく
SA鯖でマッチする頻度も増えた気がする
0198名も無き冒険者 (ワッチョイ 7908-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:22:23.35ID:DuxmnlTn0
>>まじ眼鏡式照準機の存在意義なんなん

惑星だと視認できない距離か雲の中を飛ぶ敵機の識別に使える。
覗く直前のズーム時に倍率がほんの一瞬バグって超拡大されるのでそれが攻撃機なのか爆撃機なのか程度は判別に使える。
RBなら射撃時は三人称視点ズームも使えるので困らない。

隼のブレがどうのってのはSBでの話なんじゃないかな、隼シリーズは沢山あるけど隼一型はBR1.7で改造後は12.7mmx2を積める。
二型だと同武装でBR2.0だけど一型は1.7でその火力を使えるのが良い。
他国で慣れると日本機のベルトはしょぼいけど、BRだし隼は巴戦強い機体なんでAPでも狙って撃てば弾持ちも無問題。
12.7mmAPなら軽戦車とかも倒しやすい、BR1.7辺りの各国機体は400km/h巡航がしんどい機体が多いので、
MECを使いこなせると隼は旋回性も上昇力も悪くない綜合力が高い機体だと思う。
特にMEC時の持続力はかなり良く、ペラピッチ調整も意識していれば周りの敵は爆熱エンジンとか耐久性の低いWEPばかりなので緩降下などで本当にヤバイ時は逃げ切れる。る
急降下と加速性の悪さ、周りが複葉機ばかり、日本機特有の燃えやすさなど短所を意識していれば欠点を補えるだけの長所は有る。
面白く戦える機体だと思う。

RBに関しては零戦は敵国の機体性能とのバランスが悪すぎで隼一型の様な楽しさが無いと思う。
特にUS12.7mmベルトの引火性能が極端に強すぎなんで日本機との相性が非常に悪いってのも大きい。
そんなこんなでBR1.7隼一型はゲームシステム上、普通に楽しめる機体ランクだと思う。
0201名も無き冒険者 (ワッチョイ 3990-ivr4)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:56:31.91ID:KednB4Y80
>>199
惑星のT-54は職人が手作業で手がけた素晴らしく高精度な砲を搭載してるからなそれとは逆にSTBには精子みたいに変な方向に飛んで行くL7そして砲塔浮いててガンガン抜かれるモデル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況