X



【WT】Warthunder part424

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ bfd7-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:19:04.18ID:FioIS41U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part423
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1527902734/l50

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0589名も無き冒険者 (ワッチョイ 51a1-8kjn)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:23:56.13ID:0sclxj9O0
>>582
まうまうはアルデンヌやクルスクだと面白い位弾きまくるから東西に1両づつ居るだけで勝ち確定レベルだよな
上手い奴は副砲で覆帯切り連発しながら味方のサポート兼主砲のリロード時間稼ぎするからめっちゃ頼れる
アルデンヌで物陰への退避が遅れた際に背後に隠れた挙げ句に副砲で覆帯切られて真横向いた獲物を全部取った畜生は私ですw
0593名も無き冒険者 (ワッチョイ b1d3-6+Fv)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:58:57.26ID:lirkei2W0
久々にWTやったら相手のブローニングが強すぎてリアルで「ホゲッ・・・」ってなったわ
何なの2〜4発ぐらい貰ったら震電の両翼バラバラに吹き飛んでるんだけど
0599名も無き冒険者 (アウアウオー Saa3-ZvXG)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:18:29.52ID:S9frTI+sa
テストフライトで乗る限りでは扱い易そうな気がするんだが…実戦では違うんだろなw
0602名も無き冒険者 (ワッチョイ b123-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:00.83ID:OiYEINpf0
金を払って性能アップできますってヤツ。
既に付いてる増槽を撤去したり、不要な長距離用の燃料を減らしたり
史実性能を上限に強化(エイブラムズのリロードを敢えて遅くしてる点とか)できるようにしたら
受け入れられる余地があるかな?
0603名も無き冒険者 (ワッチョイ b1d3-6+Fv)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:28.03ID:fXMnqKEY0
プファイルは相手に合わせようとロールとラダー使うと機体の中心を軸に回るから機首が弧を描いちゃって死ぬほどストレス
0606名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bd3-74lw)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:36:24.50ID:f4dW8Hpe0
CASに使ってる人それなりに居るよねプファイルB-2
A0とA1しか陸RBに持ち込んだ事無いけど、あの旋回性では制空はかなり使いにくくてどっち付かずって感じだから
俺がドイツのCAS用に使ってるのはランク4帯ならG-10かフォッケF8で、面倒そうな奴を確実に爆殺するためだけに使ってるわ
0610名も無き冒険者 (ワッチョイ d380-EqDK)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:58:05.14ID:DWtzn2Wl0
九七式六番陸用爆弾、日本軍の60キロ爆弾で200ミリの鉄筋コンクリート貫通できる
つまり、現用戦車をもってしても九九艦爆相手ですら危ない
0615名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:54:34.80ID:v0nFn+E40
Do335は巡航型で速度を殺さない事が肝要。
そして高速域になると射撃時の舵微調整が難しい、それとドイツ機の中ではダントツに被弾に弱い。
格闘戦なんて論外で、惑星では対爆か対地になるのだろうけどスペックが高高度用なので低空で敵機に絡まれると確実に死ぬ。
適正高度での巡航速度だけはとても良いが惑星では余り意味のない性能だったりする。
0616名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:55:48.71ID:v0nFn+E40
Do335は未改修だと長所も死んでるので、改修するまで長所は見えて来ない。
見えてきても別にレースとかするわけでもないので・・・趣味機だよ。
0619名も無き冒険者 (ワッチョイ 09d3-u3ri)
垢版 |
2018/06/11(月) 05:10:25.09ID:pBwBtWNi0
強行して何処までを課金で強化できるのかはわからんが
WoT仕様だったら最早BRすら関係無くなるからマジでWT陸は終わりだと思う
0632名も無き冒険者 (スッップ Sd33-cXNy)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:55:47.23ID:jsvGjFwFd
L7 APDSとかいう完全なとばっちりでクソゴミにされる哀れな奴
0633名も無き冒険者 (ワッチョイ 19d3-F7Ek)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:07:32.88ID:rB2a8kkm0
90式のエンジン音、あれじゃあ改悪だな
0634名も無き冒険者 (アウアウカー Sa2d-ZvXG)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:10:35.82ID:DzHe/g16a
>>602
>既に付いてる増槽を撤去したり、不要な長距離用の燃料を減らしたり

これはOK

>史実性能を上限に強化(エイブラムズのリロードを敢えて遅くしてる点とか)できるようにしたら

これはあかん
害人視点だからソ連大優遇になるフラグが立つ。
そもそも、今回の話も害人が今までずっと公平な視点で各機体の性能を反映させてたら、こんなに反対が起きる事はなかったと思う。
0635名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ba1-mQbW)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:55:04.06ID:JKEJ3IPn0
>>622
機関砲2挺も外してるのに何でBRが1.0も上がるんですかねぇ…(AB並感)
今頑張って改修してるけど、これならF-8のが良いじゃんって雑念が次々沸いてくる

>>634
要らない7.7mm外せたら嬉しい…嬉しくない?
0636名も無き冒険者 (ワッチョイ 3319-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:01:23.94ID:hRpcXY270
今気づいたけど、陸RBで航空機出してキルしまくると
無茶苦茶SL溜まるな試合自体長引いたのもあるけど、Mボルで対地しては基地に戻ってを繰り返してたら12キルで18万SLになった
0639名も無き冒険者 (ワッチョイ 9be2-cXNy)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:35:45.50ID:CopSB09D0
T-64Bって側面下部は20mmしかないんだな ケニでワンパンできてビビったわ
0640名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:49:14.39ID:v0nFn+E40
>>636
空RBの報酬に慣れると、他の報酬のショボさにがっかりするからな。
特に純粋な陸戦での報酬は空で出したリザードと比較して苦労の割に見合わないからな。
なので陸RBなんかにわざわざ空で遊びたいのと楽して儲ける為に来る人が多い。
実際面白い、他のモードだと産廃でも陸RBなら使えるって機体もあるし。
0641名も無き冒険者 (ワッチョイ 515c-IIf9)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:50:30.37ID:LfaA94Kr0
dev鯖ってまだ何かよく分からないのだけど、次回バージョンアップ版が、時間限定で先に試用できますよ、ってこと?
0644名も無き冒険者 (ワッチョイ 515c-IIf9)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:11:39.32ID:LfaA94Kr0
>>643
なるほど、次に開放時間と遊ぶ時間が重なれば、試してみようっと。
0645名も無き冒険者 (アウアウカー Sa2d-HhE2)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:12:03.91ID:HiSqsPfUa
てか未だに装填した弾を抜いて別の弾込めるって事を頑なに実装しないのは何でなんだろな
特にRB/SBだと撃たずに弾種変えたいシチュエーションいくらでもあるだろうに
0646名も無き冒険者 (ワッチョイ 515c-IIf9)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:14:18.98ID:LfaA94Kr0
>>645
装填の進み具合はゲージの回転ではなくて、パンプロみたいな砲尾のアニメだと楽しいかも!
0649名も無き冒険者 (ワッチョイ 938c-YkNm)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:09:58.77ID:bj7+UYBk0
>>636 時間あたりにすると実はどのモードも変わらん
18万SL稼ぐのに1時間掛かってたらABと変わらん
ABは1試合10〜15分、プレアカ課金機だと1試合6〜10万だから同じ位
0654名も無き冒険者 (ブーイモ MM05-lMcN)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:27.91ID:qp7fm/3zM
陸abを始めて意味分からん事を教えて

・戦車の機銃ってキーボードの何?
・航空機の爆弾が遅延信管なんですが設定変更できる?
・人の成長ってナニ優先であげていけばいいの?
0658名も無き冒険者 (ブーイモ MM05-lMcN)
垢版 |
2018/06/11(月) 12:45:06.73ID:qp7fm/3zM
>>656
ありがとうございます
テツオ気絶させてきます
0663名も無き冒険者 (アウアウカー Sa2d-ZvXG)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:09.90ID:qrARg0w5a
>>635
ついてる不要な銃を下ろしたら性能上がるってなら嬉しいw
0664名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:29.88ID:v0nFn+E40
>>654
乗員スキルに関しては、消去法で分かる。
そして取得値が安いスキルは罠が多い。
0665名も無き冒険者 (ワッチョイ 112a-EqDK)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:00.78ID:j0KybN9s0
カスタムバトルでRBと同じ設定にするにはどうすすればいいの?
敵がHUD表示されたり航空機の操作がシミュレーターモードになったりややこしいわ
0667名も無き冒険者 (ワッチョイ 21fb-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 13:17:15.28ID:6g8E3nbD0
勝てる時ってたまにおかしなことが起きるな
陸RBのチトで敵に撃ってもらって索敵とか2,3回は貫通されたけど砲手やられずに済んで返り討ち
相手からしたら「は?」って思ったろうな
0669名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:10:35.94ID:v0nFn+E40
>>667
俗に言う勝ち補正、負け補正だな。
惑星ではチーム編成時に割り振りされる都市伝説が有る。
0670名も無き冒険者 (アウアウカー Sa2d-HhE2)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:11:33.30ID:HiSqsPfUa
複合装甲ってメタルジェットの侵徹を阻害する目的でセラミックやチタンで作ってるわけだけど
逆に従来の運動エネルギー弾に対する防御力は落ちるんだったよね?
つまり90式やM1エイブラムスの天敵ってIS-4やT-54なんじゃね? ってふと思った
この辺試したことある人いる?
0672名も無き冒険者 (スップ Sd73-Hp2C)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:18:36.68ID:CtTZJug3d
>>645
大砲の弾は銅とかで出来た薄いバンドがまいてあって薬室とライフリングに噛み込むようになってて

不発したときの抽出作業は戦闘中にできないので後方に下がってやるのよ

まあ リアルっちゃリアル
0673名も無き冒険者 (ワッチョイ 4114-Hb7l)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:18:42.96ID:735G50+00
惑星って死なない時は全然死なないからホントに補正があるんじゃないかと信じそうになる
1号対空で敵の攻撃2発耐えた時は自分でもわけがわからなかった
0674名も無き冒険者 (ワッチョイ 135c-787a)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:23:41.00ID:ZIIEpysA0
お前らが○キルうめぇとか
ボロ負けチームとか
言ってるのは
ぜ〜んぶコントロールされてるんだよ
0676名も無き冒険者 (ササクッテロル Spdd-dbMl)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:38:24.29ID:JopzViZxp
HP制じゃないから起こる事だろうね
例えばHP制なら同じ所に撃ち込めばダメージが常に入って死ぬ訳だけど
WTだと死んだ乗員にいくら撃ち込んでも撃破にはならないし重要なモジュールを破壊しないと何発撃っても死なないから同じ所を撃たれても平気な時がある
WTの良い所であり理不尽に感じる部分でもある
0677名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:46:11.23ID:v0nFn+E40
少し前にDo335のFMが変わったとここで見たので久しぶりにテストフライトで乗ったら、
全く別物になって苦笑。適正高度でも速度が乗らなくなったな、gaijinは機体の長所や個性を潰すのが大好きなんだな。
それとABですら真っ直ぐに飛ばない直進不安定さにも草生えた。
これは完全に攻撃機として使えと言うBVVのお達しだと見るべきだな。
0679名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:54:09.43ID:v0nFn+E40
>>670
違うよ、セラミックもKE弾に侵徹を阻害するよ。
ただセラミックは割れるので外壁い向かないだけ。
割れてもサンドイッチなら役に立つしな。
ソ連は貧乏国だったのとPRG王国だったんで爆発反応装甲に固執してただけだよ。
それと貧乏装甲の鋳型なんで「粘着榴弾にも弱かった」、HEATや榴弾に対しては爆発反応装甲が有益だったので
鋳型装甲に自信が無かったのが良く分かる。
0682名も無き冒険者 (ワッチョイ f108-LkxA)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:03:42.79ID:v0nFn+E40
それと惑星の民も含めて多くの人が勘違いしてるけど、ソ連が砲口径を西側より大きくするのは
スペック自慢もあるけども「鹵獲した弾薬を敵には使わせない為」と言う大戦中からの伝統もある。
なので惑星と違い、現代では多少口径が劣るからと言っても威力がまったく落ちる訳でもない。
そんだけ近代戦だと弾薬や冶金技術とか加工に大差ができちゃってるんだよね・・・
そう言う事が分かってると近代戦は入れないほうが良いよって思う。
gaijinのメンツが潰れるだろうし、絶対に西側優位な事にはしないだろうし。
0683名も無き冒険者 (ワッチョイ 938c-YkNm)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:06:14.81ID:bj7+UYBk0
>>670 メタルジェットってな簡単に言うと音と伝播の仕方が似てるんだよ
単一物質だと綺麗に直線的に破壊していくんだが性質の異る物質から物質に伝播するとき位相が変わって力が拡散して破壊力が落ちる
スペースドアーマーも基本的に同じ考え
装甲→空気→装甲となっているが空気の層があることでジェット流が拡散されて威力が落ちる

複合装甲の場合も同じ考えだがより強度のある物質を使うことでKE弾にも対応できるようにしている
あと装甲材自体も単一物質で構成せず異る物質で相反する性質をもたせ補間してたりもする
鉄筋コンクリみたいにな

そんだけ
0686名も無き冒険者 (スップ Sd73-Hp2C)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:24:03.24ID:CtTZJug3d
>>679
T-64から複合装甲をつかってる
非拘束多層式

HESHはT-62以降の鋼材進化とインナーにより無効化されてしまい日本でも高い事故率と扱いの難しさから廃止された
0687名も無き冒険者 (アウアウカー Sa2d-HhE2)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:25:28.13ID:N7LF9txva
>>679
>>683
Wikipediaの装甲記事の複合装甲項読んでたら従来型の砲弾には弱い的なこと書いてあったから
素人考えながらひょっとしたらと思ったのね
間違えてたなら申し訳ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況