X



【WT】Warthunder part439
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp3f-ajMe)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:06:27.06ID:XT7M7+Mjp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part438
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1535158550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0484名も無き冒険者 (ワッチョイ c558-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:06:29.38ID:z/NRfmVH0
震電は創作もので人気だけど実機は駄作機一歩手前な印象も受けるな
フルでのテスト飛行は出来ていないし時間は短いし…それらをクリアしたと仮定して量産出来ても運転出来るパイロットの育成が大変そうだ
流石に景雲(レシプロ)よりかはましではあろうが…

まぁそもそも米帝が一足早くに実験して(エンジンを下げられてたとは言え)見込み無しで却下してるのがエンテ翼機
なんかもうその時点で駄目な気しかry
0485名も無き冒険者 (ワッチョイ a514-QUOo)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:17:40.45ID:NWZRyT6H0
震電はフルでのテストしてないのにもうその時点でトルクやばすぎて常に右に操縦桿倒してないとまっすぐ飛ぶことすらできなかった
つまり右旋回ができない
あのまま開発が進んでたとしても採用はされなかったんじゃないかなぁ
0489名も無き冒険者 (ワッチョイ 155c-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:05:47.76ID:VWDF08LJ0
>>475
空RBメインの自分からしてみれば空戦したいのにゲージで決まるのはクソだからナーフはありがたい
AD4とかの対地は駆け引きだって言われればそれまでだけど
0490名も無き冒険者 (ワッチョイ 7508-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:19:12.00ID:r3SbXJnK0
>>483
震電は惑星の架空機の中ではまともな部類だぞ。
「震電8月3日の試験飛行」
https://www.youtube.com/watch?v=UxEEAsfbcek

研究機としては実用化寸前だったから。
0491名も無き冒険者 (ワッチョイ 7508-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:38:48.69ID:r3SbXJnK0
惑星では震電やXP-55は知られてるし。
ドイツはFw F19,ソ連はmig-8,英国はマイルズリベラ。
世界で初めて空を飛んだライト兄弟のライトフライヤー号もエンテ型だったし。
二次大戦からは主に後退翼の研究を兼ねての事らしいが。
飛行体の重心がどうしても後ろ気味になるので翼の形状を研究してた一環らしい。

震電は迎撃機としてのエンテ型採用だったけど、戦後はジェット機の形状として機体の研究が盛んだった。
なので飛行可能なエンテ型としてそれなりの評価が高いのだと思いますよ。
兵器としては実戦参加してないので評価が低いのは仕方ないと思う。
0499名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b8e-F7h6)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:25:13.79ID:Py5OR9Us0
これも一緒にやろうぜ!
https://goo.gl/A37GJP
0502名も無き冒険者 (ワッチョイ a38c-WOL+)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:00:00.17ID:BHVkqOCT0
>>475 違うと思うが
一部勝率優先クランが数にモノ言わせて開幕対地→速攻終了で野良が何も出来なくて苦情出てnerfされたんだろ
thunderskillの上位に出てくるクランが我が物顔でやりまくっていたからな
何時もあいつらやり過ぎなんだよ

過去にも勝率優先クランがPe thunderやドニエルthunderやって速攻でゲーム終らせて荒らしまくっていたら修理費爆上げきた

迷惑な話だぜ
0503名も無き冒険者 (オッペケ Srf1-74C+)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:09:07.18ID:FnllFu8Rr
オチンチン!!!!
0511名も無き冒険者 (ワッチョイ c558-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:25:35.83ID:z/NRfmVH0
まぁあれは即時対応するわなぁ
…ってこれだけ早く動けるならさっさと他のバグ直せよ
これも致命的だがもっと影響大きいのがあるだろうが…
0513名も無き冒険者 (ワッチョイ 23c2-jo4B)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:39:23.38ID:EGdvJ0Lc0
・ソ連のAP(HE)BCは(裁頭仮帽付き徹甲弾)と独特で、先端が平らな弾頭に、尖った風帽をつけて圧貫性を重視した。
これは表面硬化処理の薄い装甲には効果が高いが、厚い装甲や均質圧延装甲には急激に貫徹力が低下した。

・平頭弾と蛋形弾のどちらが傾斜装甲に強いかは、なんとも面倒なお話であるようなのです。
基本的には平頭のほうがよく食いつくっぽいのですが、彼我の金質とか表面硬化かどうかでも何やかや話があるらしく、おっかないのです

・平頭弾が傾斜装甲に食い込むってのは実際ありましょう。
しかし件のIS-3の対弾試験(122o砲を車体に撃ったら200mで貫通した)で使われたのは蛋形弾というか、ともかく平たくない弾なのでした

つまり傾斜には強いかもしれないが減衰も大きいので、ゲーム中ほど一方的な優位性が出る訳ではない って事が分かった
0521名も無き冒険者 (アウアウカー Sa61-7HHl)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:18:52.30ID:LqG7qRlGa
>>518
WoTだろう
国も多いし、架空戦車や試作戦車、青写真戦車なんでもござれだぞ向こうは
あと例えばT-44だけでも向こうは砲塔とかを変えるだけでT-44-100、T-44-122になったりする
そのバージョン違いをも1台として扱うなら圧倒的にWoTのほうが多いと思う
0533名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spf1-ajMe)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:35:11.44ID:Nh0gMZwMp
良い感じで巴戦できると気持ちいい
MC205結構格闘戦できるな
P108Aの102mm砲は正面からだろうが中戦車一撃で撃破できるしイタリア機って隠れ有能機体が多い気がする
0539名も無き冒険者 (ワッチョイ 235a-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:04:46.70ID:0+xWzgdR0
>>485
トルクで飛べないなら全てのレシプロ機がトルクで飛べなくなるよ
震電のトルクの問題はただの調整の問題

あとエンテ型をダメだしする意見も散見するが
それいいだしたらほぼ全ての戦後ジェットはエンテ型になる
0542名も無き冒険者 (ワッチョイ ebd3-HYvd)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:39:21.96ID:hakyW/mu0
>>541
孤立しない程度に最前列よりもちょっと後ろめに飛んで味方が食いつかれたらそのケツにをクルクルしてる敵を狙うしかないわな
Me262でミグやセイバーと戦わされてる感
0545名も無き冒険者 (ワッチョイ b523-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:09:34.89ID:OIuULeDv0
>>544
昔の説明を読むと2ランク上までとマッチングして
3ランク上とはマッチングしません(現在は廃止)って
なってるからそれとBRを間違えたとか?
0552名も無き冒険者 (ワッチョイ 23c0-zJks)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:52:10.38ID:yiBsoI4T0
>>541
Fj4Bのフル改修って、いったい何機落とす必要あるの?
350機ぐらい?
しかも過疎のすっかすかジェット戦場で?

ぼくなんか最初からあきらめて搭乗員も決めてない
0555名も無き冒険者 (ワッチョイ c558-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:00:28.56ID:z/NRfmVH0
魚雷は今軽巡(だったかな?)にSB2C魚雷当てたらワンパン出来た
…けど誰かがダメージ与えていた可能性もある
また今度海当たったら試してみるわ
0556名も無き冒険者 (ワッチョイ a35c-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:02:04.25ID:5ArotSNN0
陸のトップ帯車両は結局T-64Bとあんまり変わり映えしない初期T-80Bだけなんか
120mm持ちのエイブラムスいつまでお預けするねん
0558名も無き冒険者 (ワッチョイ b5d3-zJks)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:03:44.48ID:dyASWPJO0
>>552
だいたいプレ垢で1試合1機落とすと900程度のRPが手に入る、2機落とすと1300ぐらい?
1パーツ開発するのに25000〜54000だから・・・頭おかしくなるぅぅ
0559名も無き冒険者 (ワッチョイ c558-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:07:56.65ID:z/NRfmVH0
あーいやカスバで試してみたけど2発で撃沈だったからやっぱ直ってないな…
下手すれば調整かもね
ただでさえ価値のない魚雷だけに嬉しくない調整だけど
0560名も無き冒険者 (ワッチョイ 05b4-0nHE)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:10:24.17ID:3p9kYNCs0
久しぶりにSB EC ランク3辺りのスピットファイア使ったけど戦闘目的に使用可能?って思うぐらいの使いにくさだね。イギリス人はクレーム入れてもいいんじゃなか。
0561名も無き冒険者 (ワッチョイ a514-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:12:17.25ID:NWZRyT6H0
ランク3スピットはまだマシな方
MkTとMkUはもうどうしようもない
でもそんなスピットでもキルとってる人いるからすげぇわ・・・
0573名も無き冒険者 (ワッチョイ a514-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:15:41.53ID:Q6EtBl8X0
SBのスピットMkT対空で使うのはほぼ無理ゲーだけどこれ鳥人間コンテストするなら最強かもしれない
150km/hで水平飛行できるからエンジンぶっ壊れても高度さえあればずーっと飛んでいられる
0577名も無き冒険者 (スッップ Sd43-/msb)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:24:00.05ID:ky+0ZCqOd
18時に直帰してアサルトやるとロシア人組と暇な日本人組にあたって飛行機全部景品のジェット

失敗しても300パー貰うところまで引っ張れるから試すとよいぞ!

18時台のロシア人、日本人はジェット使い捨てにしながらウェーブ対処するから好き
0579名も無き冒険者 (ワッチョイ 655c-FYrJ)
垢版 |
2018/09/05(水) 06:03:09.75ID:0cWjD2IH0
スツーカとかいう相手のnoob度測定機
0582名も無き冒険者 (ワッチョイ a35c-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 09:13:28.79ID:tH9EFrGO0
確か引き込み脚にして環状ラジエターに変更しても380kmしかでなくて
アップデート諦めたらしい

スツーカもいいけど2号艦爆出して99艦爆リモデルして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況