X



【WoT】World of Tanks 初心者スレ 135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f67-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 10:07:52.18ID:fBcBFH/v0

次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
http://wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
http://i.imgur.com/k9lGjTR.jpg

スレを立てる際「本文1行目行頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい、
ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※荒らしが建てたスレはスルー

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 134
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1536620730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0055名も無き冒険者 (ワッチョイ f7d3-810L)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:08:15.04ID:naj6mCWR0
水平線を意識するんやスクリーンの中央に地面が来たらそれ以上いくとだいたい車体が露出しちゃうっていうちょっとした基準があったりする
0056名も無き冒険者 (ラクッペ MM0b-TY2X)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:13:25.48ID:HpCEqH6rM
>>52
6くらいまでなら別段気にしなくていいよ
大体乗らなきゃ育たないんだから誰もが通った道なんだし
そうやって失敗を繰り返して身に着けて行ってLT乗れるようになるんだし
そこは他と変わらんよ
フリー使って六感だけ付けちゃうとかCWとかやってなくても
地味にたまっていくボンズ使ってピンポイントで六感つけていくとかでもいいしね

>>54
視点回して正面から見てみるとかも試すのじゃ
場所や車輛で使える場所変わるし場所によっては一方的にハルダウン出来るとこもあるから
そもそも場所の選択が悪いとかもあるな
0060名も無き冒険者 (スップ Sd3f-NXNJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:32:57.50ID:w6TtMi16d
>>54
ハルダウンの細かい技術として前進から急停止or後進する際に車体が0.5秒ほど前のめりになるのでその時には俯角が増して撃てなかった敵を撃てる
少し難しいが射撃時の隙も最小限になるのでぜひ習得しよう
0061名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f24-xzp4)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:34:44.58ID:aqE/TMDR0
パーソナルミッションの12~14あたり(小隊で○○ダメージとか○○両撃破)を消化したいんだと思う
もしくは戦友がほしいとかかな
0062名も無き冒険者 (スップ Sd3f-NXNJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:40:44.97ID:w6TtMi16d
>>59
多分、今ある中戦車小隊ミッションの為に開幕時全員にプラ招待出してるだけだと思う
0063名も無き冒険者 (アウアウカー Saab-RkYO)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:56:36.81ID:C6XVDYzea
>>59
パーソナルミッション(キャンペーン)の小隊ミッションとか、今やってる中戦車小隊ミッションの達成のために、(人によっては小隊勲章も?)戦闘開始時点で組んで、試合後解散ってのがよくある。
0064名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-mHJe)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:08:02.21ID:rmOxcYXJ0
>>54
丘の頂上を登っちゃいかんのよ、丘の麓から顔出すんじゃ
俯角がある戦車ほど頂上寄りに顔出せて
露出面積も少ない

ウエストフィールド北西やライブオーク南東の
HT戦場はもうハルダウンする場所が決まってる
ようなもんだし、敵味方の位置見て真似してみ

山挟んで真正面の敵や真下の敵を無理に撃つより、
奥にいるTDや斜め前にいるHTの横っ腹殴るのが先
0066名も無き冒険者 (ワッチョイ 574f-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:15:01.18ID:dbgx8Uht0
戦闘数が少ないなら単なる不運の可能性もあるけど
性能がいいのを過信していきり立って突っ込んで早死にしてるとか
何らか問題のある立ち回りになってるんじゃ無いかね

少し使うのを止めて
クールダウンして客観的に運用を見直してみるのが良いかと
0069名も無き冒険者 (ワッチョイ bf5f-Vket)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:02:44.50ID:hyJuefx10
トップの時は突っ込みすぎてるかもしれん
でも視界取りとダメ受けするのがトップの役目じゃないのかなーとも思うので難しい
ミドルボトムの方が他の人がやってくれるから楽だなーって思うのはやっぱり
トップ時の立ち回りが下手だからなんだろうな
ハルダウン出来る車両の方が勝率良いからしばらくそっち乗るよ…
0070名も無き冒険者 (ラクッペ MM0b-TY2X)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:12:37.43ID:HpCEqH6rM
トップの85Mが視界取りってLTいないか仕事しないか例えばクロム等の快速がいない場合の
最後の最後の選択肢じゃないの?
ダメ受けにしたってHTや固い車輛がいればそいつらが受けるべきもんだし
車輛特性に合わせた動き出来てないんじゃないのかい
0072名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f19-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:30:09.33ID:xjAeC/kl0
MMは切り替わるタイミングは知らないが勝ちMMの日と負けMMの日があるぜ
負けMMの日は勝率良い強戦車で耐えて50%キープする
勝ちMMの日は勝率悪い戦車の勝率上げに利用する
これで勝率39%しかなかった中華IS-2をやっと50%までリハビリできたw
勝率予想で今日の傾向見てるだけだけどな
0075名も無き冒険者 (スッップ Sdbf-89o9)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:00:02.51ID:a8r4HWWtd
約3万戦やってるけど、日によってMMが変わるのは事実。

で、調子の良い日の次の日は懲罰モードに入るのも事実。
それも、車両毎にで、新規購入車両は15戦程度はご褒美モードに入る傾向がある。

だから、勝てない懲罰モードの車両でやっても延々勝てない。
その日はやらないのが良い。

その日まで6割勝ってた車両がその日から6連敗とかは普通。
0077名も無き冒険者 (ワッチョイ 574f-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:07:22.00ID:dbgx8Uht0
勝負事で運の善し悪しは誰しもあること
麻雀でプロ雀士でも引きが悪くて素人に負けるなんて事も偶にあるらしいし
勝てる日はきっちりより完成度高く勝つ
負ける日はこれも修行と割切って最善を尽くす
という姿勢で行くのがいい
0078名も無き冒険者 (ワッチョイ 57d3-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:15:07.80ID:R7S7/nxE0
しょしんしゃむけはるだうんお絵かき講座
まずハルダウンには大まかに「稜線(傾斜)と俯角を用いるもの」と「マップ上の地形や障害物を用いるもの」の2種類あります
https://i.imgur.com/qUaZkSF.png
障害物を用いる方法は各自自分の車両の車高にあった障害物を見つけるだけなので省きます

稜線を用いるものについて
同じ俯角を持っていても自分がいる傾斜の角度によっては車体が傾くため下方向への射撃が困難となります
https://i.imgur.com/B5R88Ck.png
例えば俯角10度あろうとも車体が10度傾いている状態で稜線を超えると稜線に接する範囲しか撃てません
ここで重要になるのは「自分自身の俯角」と「自分がいる場所の角度」および「敵がいる高度」となります
0082名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f19-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:56:12.79ID:xjAeC/kl0
勝率予想入れてるなら毎回チェックしてみるとその日の傾向がわかるでー
悪い日は勝率50%以上が少なくて40%前後が多い
良い日は勝率60%がちょくちょく来て40%前後が少ない
操作されてるのか運が偏ってるのかは自分で判断してw
0085名も無き冒険者 (スップ Sd3f-NXNJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:07:27.50ID:w6TtMi16d
しかも1日20戦もしないという現実
0087名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-mHJe)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:25:43.40ID:rmOxcYXJ0
あれは中Tier以下だとオレンジ以下が
多いから精度も落ちる
ひっくり返るゲームもあるんで諦めんことだ
敵の青が開幕ショボ沈することもあるし
0090名も無き冒険者 (ワッチョイ 17a1-UTXH)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:58:22.75ID:3J6Eyg1b0
やっぱtire8からボトム多かったりプレイヤーの質高かったりで難易度ガクッと上がるなあ
tire7までなら活躍出来ることもあるけどtire8はしょぼ沈したり貫通2回3回で終わる
0096名も無き冒険者 (ワッチョイ 77a4-FXeg)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:55:05.62ID:fwQMBYq/0
数千戦して10連敗が表れない確率
コインを投げ続けて偏りがでない確率とそんな変わらないからな15人のランダムMAPマッチングなんてそんなもん
0101名も無き冒険者 (ワッチョイ 372a-BGDK)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:58:39.04ID:sjkJZlmn0
現に今8連敗してんだよな…
Tier5や6とは言え、敵はボトムからトップまで黄色や緑入りで味方は500未満と色すら付いてない新規さんがほとんどじゃもう話にならんよ…
0105名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f67-mHJe)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:02:39.36ID:rmOxcYXJ0
そんなんまだマシや
糞犬から分岐ある時代、
T49開発した後も勝率削ってさらに経験値貯めてたのに、
ツリー改変一本道化で数万経験値全部無駄になりましたわ
0110名も無き冒険者 (ワッチョイ a4d3-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:10:19.12ID:rTqysvbj0
>>108
状況次第
50m以上離れているなら視界を切って回るなどの駆け引き開始
そうじゃないならおとなしく待ってる
装甲あるならその部分を見せたりはじけるように角度をつける
自走の車線が通っていたり味方が裏取れそうならヘイト稼ぎ
またそういうときのためのHE
0112名も無き冒険者 (ワッチョイ ce5c-VI3z)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:12:15.94ID:YTgNzuvA0
>>108
一人でできる事は履帯だけチョロ出しして履帯吸収狙うとか豚飯でチラチラ跳弾誘うぐらい
基本的にタイマンで負けて撃破される可能性が高いと思ったなら味方を待って自分から前に出ない
味方待ちだけど同時に敵1両の行動も抑えてると考えておこう
0113名も無き冒険者 (ワッチョイ ae7b-v66m)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:21:53.31ID:n7v6A79h0
ここ3日間SU-122-44やってたけどこの戦車やった時だけ序盤でMTとHTがいなくなって前に出るしかなくなって負けるパターンばっかで勝率30%台なのでこの戦車はしばらく封印します
ヤクパンとか他のTDはそんなこと無いのに何でだろ
0114名も無き冒険者 (ワッチョイ 352a-WZd4)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:24:48.81ID:8Bsg1Sou0
乗り慣れた車両やめてちょっと上のTier中心に乗ると途端に成績が直近の半分以下になったりするんだなぁ
周りに比べて自分が下手だと思い知らされるし、撃ち合いの技術やタイミング、チラ見の出て行き方や移動の際のコース取りとか全部ガバガバ過ぎて通用せんのだなぁ…
ダメージ取りに行くこと優先するより射線管理とか丁寧に身につけていかないかんのだけど、悔しいなぁ
0118名も無き冒険者 (ワッチョイ ce5c-VI3z)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:38:07.31ID:YTgNzuvA0
>>115
小口径の割にHE弾が実用レベルで使える稀有な砲だよ
流石にフルHEはオススメ出来ないけど
0123名も無き冒険者 (ワッチョイ 2667-BnKi)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:33:16.12ID:RN5BB+Kc0
LTTBの85mmも同じだがLT同士遭遇しやすい分、
こっちのがHE使用頻度も高かったりする
格下LT相手だとオーバーダメージな分、
却ってキルまでに必要な弾数変わらんで
弾速とカスダメのリスクもあるが、
同格以上だと迷わず次弾予約してける

開幕1375と遭遇してワンマガ入れられそうだったが
回避しつつHEを貫通でぶち込んで倒せたのはよかった
0124名も無き冒険者 (ガックシ 06ba-GiWE)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:05.37ID:8E4ySIyR6
WR52%WN8直近1500からピクリとも動かないんだけどどうしたらいいんですかね(もうすぐ10k戦)
最近乗ってるのはIS7、T-54、SU101、T-10、その他低ティアや8課金等
0126名も無き冒険者 (スップ Sd02-VI3z)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:09:27.05ID:SC2ogMVEd
>>124
それ以上勝率上げるのは総合的に底上げが必要だと思うので省くが
WN8を上げるのは単純に開幕スポット&通行料を積極的に取りに行くことと残党狩りを常に意識すること
特に残党狩りは味方が勝ち確定に気付く数十秒前に動き始めたい、10秒でも十分差が出るじゃろ
あるいは自分から動いて勝ち確定に持っていきそのまま残党狩りの先頭に立つ
今までの平均より2発貫通弾をとるのはいろいろ必要になるけどこれなら意識するだけでもOKだぜい
0129名も無き冒険者 (ワッチョイ d019-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:34:49.68ID:2JalKNU10
>>124
単純に見栄でwn8上げたいなら
多少勝率捨てる事になるがフランスLT辺りで勝つ事よりwn8上げるように意識すればかなりwn8稼げる
他のLTでもいいが偵察捨てて稼ぎに走ればwn8爆上げは出来る
noob言われるのは覚悟してからな
0132名も無き冒険者 (ワッチョイ 2667-BnKi)
垢版 |
2018/10/04(木) 15:57:12.76ID:RN5BB+Kc0
ボトムLTでも一番稼げる、
アシスト稼げると思ったとこ行けばいい
まず稼ぐこと、これ先
ボトムは稼ぎよりヘルス管理にシフトしがちになるが、
それはそれ

味方のTDが構えてる方面をチラチラ、
詰めれる方面を味方とエリア広げ、
HT戦場には参戦せず付近でハルダウン索敵で
奥のTDを燻り出す、
街マップでは味方とはぐれない、
やることは何でもある
0133名も無き冒険者 (スップ Sd02-VI3z)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:01:54.56ID:SC2ogMVEd
>>131
芋マップの序盤以外なら軽戦車でもティアTOPならダメージとらんとアカンで
積極的に動き回り走り偵しながら孤立した敵を狩っていくスタイルが理想的
高ティアだとスゲー難しい、というかコレ中戦車でいいだろ?と思うのは皆同じです
0135名も無き冒険者 (ガックシ 06ba-GiWE)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:39:50.52ID:8E4ySIyR6
>>127
おっしゃる通りなのでリプレイ貼らせてもらうわ
http://wotreplays.eu/site/4566181#ensk-makky_noob-object_252u_defender
http://wotreplays.eu/site/4566182#ruinberg-makky_noob-t-54
http://wotreplays.eu/site/4566183#pilsen-makky_noob-is-2

一戦目と二戦目はどちらもtierトップの252UとT-54の試合
強気に出れるMMだったけど最後の詰め方が駄目でスコア出せなかった
三戦目はボトムのIS2
西側枚数足りなそうだと思ったのでこそこそしてたけど位置取りとかどうすればよかったかなって感じだった

有識者のご意見お願いします
0137名も無き冒険者 (ワッチョイ 2667-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:09:29.01ID:lerZyrZE0
>>135
エンスク遭遇 北 8-6
トップ252でこの狭いマップ、恐いのはラインメタルとSU152ぐらいなんで
そいつらをいかに早期に無力化(詰めてスポット、他をさっさ倒して数で囲む)するかが鍵、
トップの時は積極的に枚数差作るのに貢献するのが肝要

14:00
トップ目重装甲としてはこのルートはあまり良くない、
アル虎はむしろ精度貫通微妙のトップ目なんで正面から早めに食いに行っていい、
このルートだとスポットされた瞬間、J7あたりから対応されて雪隠詰めになりがち、
F7でモジモジせずさっさとアル虎のケツを撃ちに行けばいい
このエリアは豚飯もしにくいぐらい狭いので、アル虎放置で進むことも視野に

13:10
ここはよくない、ISが見えた瞬間こっちに全力対処でないといけない、
アル虎との射線は自分に主導権があるが、
右側の敵ISに対してはISの方に主導権があって自分は奥に引っ込まないと切れない、
つまり先に対処すべきはISの方、
ワンパン圏内でもないアル虎への攻撃は一旦置いてISに専念すべきポイント

最初の一発はともかく、その後も自走弾食らい続けるのはダメ、
射線を切る、この意識を持ちましょう、その後は切りつつ自陣の守りに戻ればよし

まとめ
・精度とDPMに難のあるトップ目252で大事なのは、
詰めのスピードとダメージ交換上等でもいいから確実にダメージ入れていくこと、
パソミの3分以内に○○ダメージとはこういう車両の訓練のためと思うべき
・全体的にリロード完了するまで無理に詰めない感じがあるが、
リロード完了時間を見込んで進んでいい、どの道絞る時間は必要だし
敵は今は出てこないという読みもすべき
0138名も無き冒険者 (スップ Sd02-VI3z)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:49:21.83ID:SC2ogMVEd
>>136
HWKは単発威力貫通高いけど偵察向けの軽戦車だよね
序盤は偵察メインで中盤からワンパン圏内の敵なら倒し行く程度が良いかな、狙撃するにも比較的安全な場所なら発砲するぐらいで
弾速遅いから長距離狙撃や機動戦してると結構はずすんダヨネ、しかもティア8は快速ローダー車両が多いから狩られる側になる場合が多いので敵倒してしまうか一撃離脱でガンバろう
0139名も無き冒険者 (ワッチョイ 2667-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:54:31.91ID:lerZyrZE0
>>135
ルインベルグ通常 北 9-8
トップのT54、このマップ、装填の隙のでかいローダーや超鈍足でない限り
開幕F5に滑り込んだほうが稼げる、
自分は4式でもなんとか入ったことがあるぐらい、
東も西もどうせ膠着しやすいから、前線構築やスポット仕事するより
ダメージディーラーとして遠慮なく稼ぎべき、
東で視界合戦してもどうせバッチャAPやStrv相手には辛い

13:00
この時点で自分の後方にろくなのおらんのに、スポットしに詰めてもアシスト稼げないし
守る義理もない、自走が食われようがそれは布陣を見てない自走のせいなんで
気にせず中央リポジした方がいい
気がとがめるなら後退要請ぐらいは出しとくがよろし

12:55
ここ六感鳴ってて、見られたのは0ラインの敵からと思わないとダメ、
射線切りつつ後退するなら東側に出ちゃダメ

12:00
東方面スポットするなら最初からこの位置というのも覚えるべき、
XVMによるとこの局面までStrvが一度も発見されてないので
0ライン芋が濃厚、LTがこの後やけに留まってるのもそれを裏付けてる、
ここ詰めるならH6方面から建物沿いにが定石
東枚数多けりゃ先に街の裏取りして西の情勢を決定的にするのに加担しに行く

まとめ
・ルインベルグ北は序盤は中央道入って東、次いで街中行って稼ぐことを考えましょう、
南で快速なら初動街経由で中央道の敵軽装甲にカウンター入れに行ってもいい
・東でスポットするなら9ラインメインのが安全、全然スポットできないならやはり中央シフトで詰めたほうがよい
・ここはXVMの未発見敵の位置推理しやすいマップなので、中盤以後はそいつら今どこにいるかを考えましょう
0141名も無き冒険者 (ワッチョイ 2667-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:09:47.41ID:lerZyrZE0
>>135
書き忘れたけど、ボトムも多くリロード時間長い252は金弾重視でいいから
10-17-3ぐらいの配分でいい、トップマッチでない限り金弾装填がデフォなぐらい、
T54も20-27-3や15-30-5ぐらいでいい
IS2はこのぐらいでおk

ピルゼン北通常 9-7 ボトムIS2
13:00
obj430があの位置でスポットされた時点で、味方枚数的に自分のサイド取られやすいなー、で
リポジできるようになるとベター
その後も同じとこでモジモジするよりE75らのいる工場内に入ったほうが却って安全

12:35
ここの出方は甘い、さすがにもう少しモジモジして様子見してから通過すべき
11:40のところも要反省

11:00
この時点で東が崩壊しかかってて、自分も危険なポジでモジモジしすぎてる、
東は捨てて枚数あるうちに6ライン沿いに詰めるかC6辺りまで引いて
視界取りして後ろに撃ってもらって連携しあうほうがいい

まとめ
・豚飯で弾くのはあくまでダメージを取りに行くための段階の1つであって、
目的じゃないです、そこから進めて優位を取れたり、
そこで絞り待つことで確実にダメージが取れる可能性が低いなら
そもそも無理して出なくていいです
・中華砲の精度とボトムの貫通を考えたら交戦距離は超大事、
ボトムだし足あるならいっそMT戦場随伴を考えてもいいです
0149名も無き冒険者 (スップ Sd00-6cbO)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:42.75ID:dAnLIuxXd
ハロウィンまでの繋ぎじゃね?
0152名も無き冒険者 (ワッチョイ 962c-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:40:02.58ID:F6BJ1sYi0
アジアとアメリカは前年同期比でだいたい20パーセントぐらい減ってるね
統合すればお互いの過疎時間帯の解消になるんじゃなかな
0154名も無き冒険者 (ワッチョイ 9819-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:02.70ID:d6cnMSGo0
平日でも3年ほど前なら2万に迫る勢いだったよ、よっぽどの事がないと平日で2万は超えなかったけど
1年前ですら平日で1万5千に迫る勢いミッション等によっては超えてたんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況