X



【WT】Warthunder part444
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5a-WHsc)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:01:24.10ID:9eNypDJqp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part443
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1538274374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0459名も無き冒険者 (スッップ Sdff-UP+c)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:06:14.39ID:5+1/FAeOd
型式ナンバーを掌握すんのは大切だな

追撃タスクやっててHSナンバーいたからアヒルさんアヒルさんと近づいたらウーフーだったでござる
0462名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp9b-PkA6)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:22:31.65ID:fgJG7qQCp
まあ上昇合戦になるのはスポーン無しも関係してるとは思うが1番大きいのはタグ表示とレーダーなんじゃない

そういえばまたイベントでRBECやってるけどgaijinとしてはRBもECに移行したいと思ってたりして
0463名も無き冒険者 (ワッチョイ dff9-VJoO)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:26:56.27ID:bc9sOZC00
SP下げられてから1回もやってないからよくわからないんだけど試合が今までより長引いてるの?逆に萎え落ちで短くなったの?
0469名も無き冒険者 (ワッチョイ a708-a1T9)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:11:36.38ID:JA80Jpgb0
いっそ発想の転換で修理費廃止、出撃代金のみでスポーンは無制限にすれば良い。
一々試合数をカウントする発想から卒業すれば良いんじゃないのかね、ECはそんな感じなんだし。
一時間で朝〜夜とランダム雨天を採用しとけば良い。
永久対立をAB・RBでも用意しときゃええがな。
既存のシステムだし簡単に出来そう。
0476名も無き冒険者 (ワッチョイ a708-a1T9)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:06:50.88ID:JA80Jpgb0
>>ABのECってどうなんだろうな
占領や地上目標破壊で、立ち入り禁止エリアに入れる様にMAP移動。
基本的に「試合による勝負」と言う概念より、「破壊」を重視した戦場デザインがあってもいいと思う。
永久対立(EC)はそんな感じに思う。
0478名も無き冒険者 (ワッチョイ a708-a1T9)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:18:55.48ID:JA80Jpgb0
昔はAB陸でもMAP「カルパティア山脈」ではAI戦車による怒涛の突撃を護衛する様な戦場が有ったんだよね。
最近はAB陸ではAI出現を削減してる傾向にあるけど、AI軍団の護衛とかはAB/RB空では珍しくないし。

枯れたAI軍団は随時、援軍と言う形で湧き続ければ良いと思う。
ABに必要な要素は気軽さであるカジュアル要素と破壊衝動を満たす事にあるなら受け入れられる要素はあると思う。
アサルトとも中途半端にそんな感じだし。
0480名も無き冒険者 (ワッチョイ a723-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:28:38.56ID:MHybbPRV0
>>478
AI2両を撃破して簡単にキルスト特攻されると害人が面白くないからAIを全廃したんですよ。
でもさ、AI撃破はキルストに含まれないようにすればいいのにね。
0487名も無き冒険者 (ワッチョイ e758-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:30:26.71ID:w8c2+Amn0
>>485
烈風の代替として止む無くみたいな感じで増えてただけだね
枢軸VS連合だと基地スタートもあって結構強かったけど一番マッチングする対米だとそこまで強いって程じゃなかったなぁ
正直修理費レートはガバガバだからね…
大祖国ゲーの主要要因のT-54は最終型上げる代わりに初期型安くしたりBIAS-6も値下げ、BIAS-7はたったの1000SL上げるだけ
0493名も無き冒険者 (ワッチョイ 675c-EW/9)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:37:49.90ID:DpnDtbjT0
あんてこったボチボチ長い事やってたけどやっと軍票とか言う素晴らしい通貨の使い方理解したわ…

今までバックアップに使ってきたGE返して……返して……
0495名も無き冒険者 (ワッチョイ bfef-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:47:41.88ID:RRueUES+0
センチュリオンMk10の防循の50mm部分って相変わらずそのままなのな
というかあいつって本来は防循の裏にもう1枚装甲なかったっけ
0496名も無き冒険者 (ワッチョイ bfb8-nTmb)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:12:49.32ID:Yv6fzom00
>>494
修理費の安いソ連に下手なプレイヤーを移動させようとしてるんでしょ
ソ連に下手な人が集まる→下手だからソ連使っても活躍できない→大勢のプレイヤー(笑)の意見を参考にソ連強化
0500名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f14-NsMu)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:41:55.87ID:ilUvmvND0
>>497-498
い、いいい、言いがかりやめてください
数字です。全て数字が証明しているんです。

ABでのサンダースキルスタッツ
IS-7 : 勝率62.01% K/G3.3 K/D4.5
ChinuII : 勝率64.38% K/G3.6 K/D4.7

ほ、ほらね?IS-7はチヌ2より弱い、バババBuffしなきゃ(白目)


下手なプレイヤー誘導ってのはあるかもね
0502名も無き冒険者 (ワッチョイ a75d-Zu1O)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:57:02.34ID:ws15ee3Z0
Gaijinがどんな仕様にしようが選ぶのはユーザー
面白くないと感じた部分は徹底的に無視して
自分が楽しめる場所だけ遊べばいい
0503名も無き冒険者 (オッペケ Sr9b-idJt)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:00:41.26ID:wyG+Af8Or
abとrbは報酬変化あるの?主に陸とか
0513名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f14-NsMu)
垢版 |
2018/10/13(土) 20:53:09.78ID:ilUvmvND0
陸はソビエトの遊び場
空はドイツの遊び場
ヘリは米の遊び場

そしてついに海でロイヤルネイビー大暴れクルー?
でもイギリスが大暴れすると問答無用の無期懲役受けて
アメリカの天下になって、いつものアメリカ様に寄生虫生活なんだろうなぁ
0515名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp9b-PkA6)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:05:01.10ID:fgJG7qQCp
>>507
おーやっぱりRBもECメインにしていくつもりだな
上昇合戦にならないだろうしRBでもズームアンドランや逆手戦法による一撃離脱ができるようになるじゃないか
0521名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp9b-PkA6)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:36:11.24ID:fgJG7qQCp
>>517
ECは味方のタグは900m以内なら表示されるよ

個人的に推しのゲームルールだからこれでECやってくれる人が増えると嬉しい
そしてあわよくば三人称視点+マウスではなくてコクピット視点+女医棒でやりたい人が出てきてSBをやる人が増えてくれればなあ
0523名も無き冒険者 (ワッチョイ 6714-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:40:05.78ID:MeWa35Mh0
ちょっと様子見てきたけどやっぱりSBECとは何もかも違ったわ
なによりほぼ64人満員御礼だからランダムマッチよりも忙しいかもしれない
あとスポーンポイントも6.3出すのに150ポイントしかいらないしBRも違うからB-29飛んでてびったまげた
0529名も無き冒険者 (ワッチョイ 6714-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:07:33.12ID:MeWa35Mh0
今回のRBECはSB民が行っても割と戦えると思うけどマジで人が多いから相手のケツについたら大体自分のケツにも敵が付いてる形になる
遊覧飛行に慣れきってしまった体にはちとキツイ
あとやっぱり交戦高度が5〜6000mくらいだから一部機体は辛い
0544名も無き冒険者 (ワッチョイ a708-a1T9)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:30:21.64ID:JA80Jpgb0
ヘリ導入するなら地対空ミサイルを導入しろって話だわな、どうせ次の大型パッチでヘリナーフ祭りの際に出てくると思うが。
0545名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp9b-PkA6)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:32:02.15ID:fgJG7qQCp
>>532
英のヘルキャット今度のセールで買おうか迷ってんだよな
現状スピットが使えないから欲しいんだがもしスピットが復活する様な事があればいらない子になってしまう
0549名も無き冒険者 (ワッチョイ e758-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:44:49.49ID:w8c2+Amn0
>>545
ルール次第…
ABなら英ヘルキャはお勧め、1000lb*2+6ロケットで対地に強いってのと
万能型で速度が乗ってれば旋回出来たりそこそこの上昇力、優秀なM2を6門と何でもそつなくこなせるから話題にならないけどかなり強い
(話題にならないのは米には運用上上位互換のサンボルや相互互換のコルセアが居るのが大きいか)

RBは母国もそうなんだけどリスが…ね
海は空母からだから"そこそこの"上昇力で上は取れないし"そこそこの"旋回性能だから格闘戦が得意な訳でもない
良くも悪くもRBではヤーボマンだからちょっとお勧めし辛いかな
0551名も無き冒険者 (ワッチョイ e758-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:55:11.57ID:w8c2+Amn0
>>550
ワイキャが居るなら低ランクの方だろうけどワイキャ以外は入手時時点で即主力に出来るレベルの性能はあるよ

ワイキャは登れない、登れば一撃離脱出来るけどE保持率で離脱できない曲がらない、重いと苦行
コルセアは直線番長、優秀な上昇力と急降下速度、水平速度と高水準でまとまってる、ただ高速時の機種の動きがやや鈍いから注意
ヘルキャは上で書いた通りバランス型、そこそこ登れてそこそこ回れるけど特化はしてない、ワイキャを"使える機体"にしたような感じ
0552名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp9b-PkA6)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:55:51.85ID:fgJG7qQCp
>>548,549
ありがとう
性能は米でも使ってるから一緒なら大丈夫そうだな
SBECがメインだからリスも気にする必要もないし
次のセールで買うか
どうせスピット復活しないだろうからなあ

ランク3だからイベントタスクで使えるのが嬉しいがSBだと軍票は入らないんだよな・・・
SBでも軍票タスク可能にするって話どうなったんだ
SB勢は完全に軍票関連は蚊帳の外だぞ
課金機体やブースター貰えて羨ましい
0553名も無き冒険者 (ワッチョイ 6714-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:14:33.66ID:I3hpse2l0
>>552
羨ましがるくらいならABでささっとタスク終わらせちゃっていいのよ
勝利が絡まない系のタスクを選んでやれば1時間もかからないんじゃないかな
俺はストレス溜めるの嫌だからやってないけど
0554名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp9b-42XH)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:15:12.93ID:nzdrBngIp
>>79
バグ発見当時何人も報告してるのに全く(1年以上)反応なくて仕様なのかと思ってたのに
それ利用した高速周回流行りだした途端不具合認定して修正しおったゲームもあるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況