X



【WT】Warthunder part458
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 67f3-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:49:01.24ID:apkms9hP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part457
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1548862135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0050名も無き冒険者 (ワッチョイ 4195-JMEo)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:51:07.02ID:UL/MK0Tm0
この前一試合で20キル達成したけど
20キル達成となると味方の弱さも重要になってくるわけで
そうでもしないと10キル辺りで試合終了しちゃう
0057名も無き冒険者 (ワッチョイ 42aa-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:35:09.99ID:5Ts7CLsr0
クリスマスイベントの時はおかしい位負けてばっかだったけど最近は勝ってばっか
その日の試合でイーブンになるように勝ち負けするわけではない
長い目で見れば勝率45%程度にはなるでしょ

チヌ2って確かBR3.7だよな・・・・3.7はボトムになりやすい気がする
0059名も無き冒険者 (ワッチョイ 028e-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:38:17.01ID:gzIIdY1G0
自分、全国機体開発入手済み元帥だけど
勝率は知らんが、軍票の基地爆のタスクすると
3〜4ゲームぐらいずっーと飛行場支配のゲームになるのは自然の確率超えてるでしょ

こんなん操作してる以外ありえないわ
0061名も無き冒険者 (ワッチョイ f95c-v1G+)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:48:09.11ID:vlBV+cPi0
二式鍾馗に一式二型を主体に戦ってたらBR上がって三式飛燕になってつらたん
このBRだけ動くやつはせいぜい水上二式の強風だもん。
強風はまあ似たようにくるくる動くけど三式がねえ・・・
実際のパイロットがあれ使いにくいよ言う気持ちわかるわ
0063名も無き冒険者 (ワッチョイ 91fb-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:56:19.41ID:elDdND7R0
BR3.7あたりは耐えられる重戦車は鈍足すぎるし中戦車はほぼ一撃でABおもんないんだよなあ
ABつまんねって人は是非6.7に来て欲しい
ドイツとアメリカとソ連どれも楽しいぞ
0064名も無き冒険者 (ワッチョイ c564-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:47.57ID:0CNps5dk0
本当に操作を証明したいならちゃんと全試合の統計を取らないと
どっかのたらこが言ってるようにあなたの感想ですよね、としか
0070名も無き冒険者 (ワッチョイ e15c-chot)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:11:05.27ID:nuKyAmBn0
おフランスM.B.157をABでBR "3.3 3.0 2.3"と組んでも
3.0にならんな 陸兵器ルール適用か?
0073名も無き冒険者 (ワッチョイ 4195-JMEo)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:15:21.20ID:UL/MK0Tm0
最終的にはどの戦車が強いかよりどのランクなら勝てるかって話になると思う
BR5.7だとそりゃもうみんなベテランよ、多分搭乗員スキルMAX
0074名も無き冒険者 (ワッチョイ 91fb-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:19:10.70ID:elDdND7R0
>>73
個人的には一撃も耐えられないBR帯は面白くない
軽戦車で偵察しまくるという手もあるし2号H型みたいに6.0でも活躍するのはいるが
あんな風に小型でもないのに紙装甲なのが英国とか多いのがな
0075名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spd1-sm2i)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:48:00.73ID:5cVyf3h6p
俺は低ランクの戦車が楽しいなあ
ケニーやらカルロヴェローチェやら快速なのが好き
まあ人それぞれでいいんじゃないのか
陸AB好きな人には申し訳ないが個人的に陸AB自体が最初やった時に面白くなかったな
陸RBはなかなか楽しいと思ったんだが

>>53
ECだとジェットが隔離されて名実共に最強戦闘機とかしてるからなあ
戦後機体だしジェット戦場に行って欲しい・・・
でもそうしたら次に強い戦闘機にヘイトが集中しそうだなあ
0076名も無き冒険者 (ワッチョイ 91fb-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:04.82ID:elDdND7R0
>>75
俺も最初つまんねーと思ってたけど
原因は一撃も耐えられない戦車のせいだと気づいた
RBのが今は楽しくない
つか6.0〜7.0にも快速戦車はある
0080名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e80-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:40:29.66ID:48ui6+/e0
>>67
サンダースキルが集めた戦績の中で多く使われてるってだけで
別に極端に強くはないよ
ただ、サンダースキルのスタッツ以上に強い車両だとは思うっす

データ見てから自分でイロイロと脳内補正かけて評価しないといけないんで
サンダースキルのABデータ見るのメンドクセ

陸AB最強が何かってのは人それぞれだろうけれど
KV-220 IS-7 E-100 ChinuII あたりから挙げる人もそこそこ居るんじゃね?
中の人補正の評価低めな人なら真っ先にE-100外すだろうけど
0082名も無き冒険者 (ワッチョイ 4195-JMEo)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:48:35.56ID:UL/MK0Tm0
>>80
どれも課金車両じゃないですかヤダァァァ

同BRが一つだけの戦車って物凄い使いにくいよね
2.7唯一のIV号F2とか他の二つとどう組み合わせれば良いのか
3.0と組ませるならIII号のJ1 L Mにしたほうがいいし
0089名も無き冒険者 (ワッチョイ a27b-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:06:27.64ID:JaCpKyfz0
>>82
三突があるしBRの数字がきっちり揃ってなきゃ嫌ってんじゃなければF1だって貫徹100oのHEATが撃てるしV号やマルダーシリーズも火力は問題無い
独ツリーは車両数も性能も優秀だから合わせる車輛が無いってことはあんま感じたことないな
日本ツリーのほうが悲惨
0091名も無き冒険者 (ワッチョイ 3176-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:08:54.82ID:AAZvqsBY0
>>77
一撃爆散率もあるけど
高ランクは高性能ゆえに遠距離戦になりがち&収支的に気軽に死ねないので
気軽にプレイできない
わりとバカプレイとかやってみたいのに
0093名も無き冒険者 (ササクッテロ Spd1-5Mbp)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:43:24.35ID:JcRlE6PAp
そこにGEがあるじゃろ?
0104名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f3-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:56.32ID:79brMzfr0
大事な事なのでry
ズーム倍率とかベースの照準が車両によって違うから仮に出来ても一律に適応したら変なスコープになると思うぞ?
それに各車両名を適応させる必要がある辺り全車両共通って設定がそもそも無理かと思われ
0108名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f3-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:13:15.42ID:79brMzfr0
>>107
1.バグ…Wiki雑談でも砲が真っ赤(破損した)のに撃ってこられて花も咲かないという報告があった(俺は未経験なので分からん)
2.表示上のミス…破損してないけど破損と表示されてしまった
3.誤認…そもそも破損していなかった
4.修正されてる…RBだけの従来環境に戻った

ここ数日AB陸行ってないので俺は分からん
4.に関しては今日ABでプレイしていて経験してる人が居れば可否が分かる
0111名も無き冒険者 (ワッチョイ 4195-JMEo)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:33:43.64ID:UL/MK0Tm0
最近日陸AB2.0 2.0 1.3で2.3以下相手にプレイしてたんだけど
ホニが開発出来たから2.0 2.0 2.0にしたら
途端に3.0ドイツ兄弟が出るようになったんだ
Wikiによると陸ABのBRは「一番高いBRの±1」って事になってるんだが
この±1というのは一番BRが低いのにも適応されているって事なんだろうか
0112名も無き冒険者 (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:38:12.72ID:jWRNJngYa
そういえば昨日ABのウェーク島?の水面付近で急旋回したら
目の前が真っ暗になるバグらしきものに遭遇したんだが俺の環境がおかしいだけだろうか
0116名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f3-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:44:39.47ID:79brMzfr0
>>112
現在発生中のバグ
ボートがあるマップだと起こりやすいとかなんとか
>>114
空ABはそういうシステム(とは言えトップを2つでは駄目だけど…)があるけど陸はないから多分偶然かと
変更されたなら分からん
0119名も無き冒険者 (ワッチョイ 023c-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:52:53.65ID:1fdvYelH0
閉鎖機破壊されたら撃てなくなるのABじゃいらんよなあ
いままでのガチャでいいじゃん
WGみたいに小手先のリアル病にかかって自滅するパターン爆進中だな
0121名も無き冒険者 (ワッチョイ 910f-R0SR)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:41:20.47ID:dgKxQhJn0
WW2戦闘機で最強の航空機関砲ってなんだ?
ルフトヴァッフェの「マウザーMG151/20」が最強だと思ってたが↓
口径20x82薄殻榴弾、弾頭重量92g、初速800m/秒、発射速度700/分

英国王立空軍の「イスパノMk.5」↓
口径20x110破砕半徹甲焼夷榴弾、弾頭重量130g、初速850m/秒、発射速度750/分
とどっちが強力なんだ?
0124名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f3-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:59:28.07ID:79brMzfr0
>>121
20mm機関砲として見れば最高傑作はイスパノMkVという評価が優勢かな
ただ独のミーネンゲショス(薄殻榴弾)に関しては極めて高い評価がされているしMGに関しては大きさがイスパノより小さくまとまっているのが評価対象
最強の戦闘機は――議論と同じく答えは出ないと思うけどその二つで争われるのは多分間違いない
0125名も無き冒険者 (ワッチョイ 910f-R0SR)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:20.48ID:XO0U85zw0
>>124
サンキュー、やっぱりそうか。
WW2設定でプレイしてきて、地上攻撃なら発射速度、初速、装弾数、反動に問題があっても大口径の方が有利だと感じたが、
空戦に強いって条件だと、この2つだと感じた。
他の機関砲か機関銃を愛用してる人の意見も聞きたい。
0127名も無き冒険者 (ワッチョイ 49f3-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:32:22.86ID:UZrNByrS0
ゲーム評価と実際の評価は大分変わるでなぁ…
仰る通りゲーム的にはAN/M3って威力的には尋常じゃないけど史実だとパノを参考に作ったAN/M2は失敗作で
それの発展形のAN/M3もやっぱり失敗作で…と米は結局イスパノのコピーモデルは失敗してるんだよね
なおゲーム内のパノとAN比べると…
0129名も無き冒険者 (ワッチョイ 910f-R0SR)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:03:33.38ID:XO0U85zw0
集弾性はMG151の方が上で、直進性は弾頭が重く初速の速いイスパノが有利か?
0130名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e58-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:06:44.99ID:LfRhiZez0
レンドリースでソ連に送られた英機のイスパノがあまりに故障するから整備士が自国製の機関砲に載せ替えてたって話も聞いたな
パーツ未改修のイスパノがクソ性能なのもこの辺を参考にしてるんだろうか
0131名も無き冒険者 (ワッチョイ 910f-R0SR)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:19:11.00ID:XO0U85zw0
>>127>>130
忠実調べてみたら、アメリカ製イスパノコピーはM1からM3まで失敗続きで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B6_HS.404
英国製のイスパノも徐々に信頼性や装弾数を改良して、Mk.5で完成域に達したんだな。
スイスで生まれ、フランスに流れ、イギリスにたどり着き、
最初から完成度の高かったMG151と比べると「難産」だった訳だ。
その難産ぶりを再現するために未改修だとすぐジャムる仕様にしてんじゃないか?
0133名も無き冒険者 (ワッチョイ a27b-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:44:58.46ID:HyUM21T/0
イタリアのAS42って37oで側面のドア撃っても弾薬で防げるんだな
タイヤは履帯と違って切れない無敵パーツだし貫徹はヴィルヴェルと同じだしやっかいだな
イギリスのあのAAみたいにBR上がんねえかな
0141名も無き冒険者 (ワッチョイ 91c2-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:15.38ID:jzGvk2Zf0
89式戦闘装甲車の足回りってバグってる?
時速20km以上まで加速しないと一切、旋回できない。完全な直線番長。
市街地だとイタリアの双輪式車両以上に身動きできないorz
0142名も無き冒険者 (ワッチョイ 91fb-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:16:02.70ID:BiCW+uVh0
修理費が高すぎるって話結構あるが
陸は課金と無課金で使い勝手まるで違うのがな
無課金主要戦車は修理費が糞高い
それでも陸は偵察とかで地味に稼げるから黒字にしやすい

空とか爆撃劣化でマジで稼げるとかないから
だからBR5.0未満ばかりでそれより上がマッチングしないんだよ
陸は7.0まで平気でマッチするし8.0でも普通にマッチするのは採算取れるからだろ
0143名も無き冒険者 (ワッチョイ 91c2-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:29:13.43ID:jzGvk2Zf0
>>142
赤字もさることながら
大戦中のレシプロ機とベトナム以降の最近のジェットは人気があっても過渡期のジェットが不人気で人を呼べていない。
陸は現行の主力戦車を使えるからゲーム性はアレでも人気がある。
0146名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e80-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:59:48.10ID:mxhLCr9v0
うちのAB空6.3サンダージェットちゃん、修理費高いけれど余裕の黒字だぜ!
あ、Fw190A-5先輩がうろついてるのでチョッカイかけてきまーすwwwちょりーっすwww
0147名も無き冒険者 (ワッチョイ 8dd2-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:09:22.58ID:tDdMk77+0
ゴールデンイーグルチャレンジやるとクソチームばっかにいかされて負けるのなんでなん・・・?
三連敗したんだが・・・
0149名も無き冒険者 (ワッチョイ 91c2-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:01.08ID:jzGvk2Zf0
砲兵視点ってあるけど左右に発射機があるブラッドレーとか89式のために砲身視点が欲しい。
3人称視点で車両の前が開けているのを確認してから発射したのに
手前の岩や壁に遮られて敵に弾が届かないの事が多過ぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況