【WT】Warthunder part461
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp5f-vBol)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:42:50.16ID:0Ax/SQOJp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part460
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1551099758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0743名も無き冒険者 (スップ Sd52-MIh9)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:34:50.26ID:ADXg5miwd
じゃあ俺は修理費が下がるまで低ランクで初心者狩りしてるから 魔境でも赤字にならないから許されていたというのに
0745名も無き冒険者 (スッップ Sd32-Vx57)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:41:54.06ID:kOmPgx7Ld
SF40 Schwereが初動で突っ込んで行って一人で8隻撃沈
うち大型駆逐艦2隻撃沈していて俺が使った時と違うってなったんだが

動きながらバシバシ当てててすげぇってなんだけどなんなんだ
0747名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-pArt)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:51:35.50ID:NpkBujvR0
陸BR3.0〜5.3でウロウロしとくわ
高BRは面白くない…
ティーガー2やIS-2Mを動かすのも楽しいけどイージーエイトでその強敵を撃破するほうが更に楽しい
0748名も無き冒険者 (スップ Sd52-MIh9)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:12:11.13ID:ADXg5miwd
イージーエイトは速度は出なくても素直に曲がってくれるのと加速が良いおかげでストレス感じさせないのがいい あとやっぱIS-2しね
0750名も無き冒険者 (ワッチョイ 166b-KwlX)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:39:38.76ID://qATEQg0
船はBR3あたりから次元の違う当て方してくるのが出てくる
魚雷も遠方から嫌らしいのが誘導みたいに来るから照準覗いてると死ぬ
0751名も無き冒険者 (ワッチョイ a75c-IPUl)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:47:13.56ID:Jt08/1MZ0
相手のバー見たら、確実にマップにあるトーチカのこり2個なのにだれも行かないから、敵がうじゃうじゃいるとこにJ1N1で単身60kg二個積んで壊しに行ったけど、前よりトーチカが壊しやすくなった気がする。
一個壊して帰還する間、複数から撃たれてたけどなんとか落とされないで勝てたわ。
0767名も無き冒険者 (アウアウカー Sa6f-pArt)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:32:41.21ID:kRfRbJjda
AP弾とかもう存在価値ないじゃん
APCBC弾の貫徹力がAPを超えちまったよ
あとなんで計算式変えたんだよ、俺のSU-100YとZiS-6が悲しんでる
0774名も無き冒険者 (ワッチョイ c235-2SUB)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:32.11ID:d/cIRMvT0
60式と61式の塗装が変わったな
戦闘で目立ちにくくなったのはいいけど、前の色合いはいかにも昔の自衛隊って感じの野暮ったさで中々味があったんだが
0775名も無き冒険者 (ワッチョイ 1658-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:58:34.51ID:ll7jaYyJ0
アプデしたんで気になってたAPDS関連だけ
・全体的にAPDSは貫徹up、L7のAPDSでも虎2の車体正面を安定して抜けるようになり加害も少し増えた(気がする)
・チーフテンのAPDSはdevであったような弱体化は取り消されてアプデ前と変わらない貫徹力
0780名も無き冒険者 (ワッチョイ 62d8-xc7L)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:14:22.08ID:BxhQMouy0
アラスカで陸戦するシチュがあるゲームって初めて見た気がするわ
0784名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spc7-B6QP)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:41:11.95ID:11Xb5f/op
チェンジログ
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/943
チェンジログ見てたんだけど試製烈風と烈風が強化されてないか
A7M1/M2 - Propeller performance recalculated. Polars of the prop, fins and fuselage completely updated. Maximum speed at ground level and low altitude has been increased (details in the data sheet).
Thermodynamics updated. Reactive moment is now more noticeable in full controls mode.

低高度での速度が上がったらしいがこれ以上強くなったらSBでBR5.0になってランク3部屋で使えなくなるのでは・・・
エンジン温度も変更が入ってるみたいだが実際プレイしてみないと分からんな
0792名も無き冒険者 (ワッチョイ effb-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:28.38ID:QqN4D/Zt0
害人「ちょっと高BRの修理費高すぎるって指摘あるんで安くするは」

DeVの際AB1万3000だった修理費が8950になったよ!

アホちゃう?
戦車ですらプレミアム入れても5000未満にしろって言われてるやん
しかもアメリカ系据え置きで高いままだし
何、ロシア君はそんなにトランプにイライラしてんの?
ツリーの修理費吊り上げるならツリーにいる戦車のプレミアム版並行販売で全部出せよアホが
最近じゃ課金プレミアム固体ですら使用率ガーほざいて後々修理費価格引き上げだもんな

DMMの社員が最近有能だなんだいわれるが
ここ見てるなら人が減ってるすべての原因は修理費が高すぎるからだって強く訴えてくれや
それこそ修理費の極端で露骨な修正やったら人気BR帯を変更できんだぞ
BR9.0の修理費全部2000程度にしてみろよ一気に栄えっから
0794名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spc7-B6QP)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:13:15.49ID:11Xb5f/op
P-61にレーダー装備されてるけどこの表示の仕方はないだろう・・・
SBのコクピット視点でも緑のHUDがデカデカ表示されるのはなあ
レーダー自体は追加して欲しかったしレーダー持ちが夜戦で活躍しそうでいいんだが・・・
0800名も無き冒険者 (ササクッテロ Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:25:44.44ID:hAyd+0ZBp
>>792
1K1Dで収支がプラスなら高BRどんどん開発するな
0802名も無き冒険者 (スププ Sd32-tYIA)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:33:08.52ID:9Zz0AYKqd
陸高ランクはバカバカしい
修理費高いし、RP多すぎだし、開けたマップ多いからヘリも戦車も安全圏からパチパチやってくるクソ芋多すぎだし
0807名も無き冒険者 (ワッチョイ 830f-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:39:03.31ID:SXwkCwJH0
ドミネルールじゃ無ければパチパチやってるので良いんだよ
というかむしろその方がリアリティ有って良い
でもドミネなんだよね
0809名も無き冒険者 (ワッチョイ 52b7-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:24.24ID:e7m5UIRl0
61式と60式の塗装がモスグリーンになったのはいいんだけど
87式くんはなんでハブられたんだ?正式採用国産車なんだから変えてやれよダサいだろ
0810名も無き冒険者 (スププ Sd32-tYIA)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:57.50ID:9Zz0AYKqd
>>807
せめて占領地点の周りくらい大きい遮蔽物置いてクソ芋どもから斜線通らないようにしてほしいわ
動いたやつが損するのはさすがにちょっと
0812名も無き冒険者 (ワッチョイ c6ee-UQj6)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:45:33.20ID:ZEcy5Hwt0
ガンタンクのレーダー止めてもチョンマゲ収納してくれないの寂しい
ってかゲパルトの排莢出るとこ変じゃね
履帯裏から薬莢が生まれてくるんだが
0813名も無き冒険者 (ワッチョイ cf76-uGU8)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:49:33.03ID:DLURc00N0
ブルックリンで撃ち合いしてたら弾薬費だけで2万とか取られたわ
海はBR5.7でもう赤字thunder仕様だね
WGみたいな収支バランス目指してんのかねぇ・・・
0817名も無き冒険者 (ワッチョイ 1658-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:52:04.89ID:ll7jaYyJ0
高ランク陸もヘリ問題を除けばやれる事が増えたり機動力増加でスイスイ動けたりと結構楽しい
…楽しいんだけど修理費や弾薬費やパーツRPが良い部分を台無しにしてるんだわ
0818名も無き冒険者 (ワッチョイ 97f3-uGU8)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:52:24.07ID:bzDNvsF70
>>806
これは本当に思う
"動かしたい"と思うのはあるけどそれで"戦いたいか"ってなるとまた別なんだよね
WTの場合特に高ランクはゲーム面が死んでるから後者の感情にまで行けないのも多い
そして行けなければ動かしたいって欲求も面倒くささに負けて結局「まぁ良いか」で放置…とね
0836名も無き冒険者 (ワッチョイ c6ee-UQj6)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:10:43.58ID:ZEcy5Hwt0
案の定サイドワインダー積んだシーホークが暴れてんのな
BR9.0ならまだしも7.0で避け方分からずに撃ち落とされる味方可哀想
0842名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spc7-B6QP)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:33.75ID:11Xb5f/op
>>829
勝つと報酬にボーナスつくのは最初からだったと思うぞ
そのボーナス率が変わってしまったんだが

>>832
そうなのか
ありがとう
ただ試製烈風と烈風の内部データを1.85130と1.87049で見比べてるんだが単純に強化というわけではなさそうだ

分かる範囲だと
エルロンは高速域での効きは良くなってエネルギーロスも減ってるんだがエレベーターは高速域での効きが悪くなってエネルギーロスが増えてしまってる
特に試製烈風はエレベーターのエネルギーロスが2倍になってる
更に両機とも慣性モーメント値が増えていて特にX軸方向の値が2.5倍、y軸方向の値が1.5倍になってる
慣性モーメントはおそらくトルクの影響に関する事だと思うので制御が難しくなってるかもしれない

後96式戦、97式戦乙、ki-32、震電に細かい変更が入ってた
多分殆ど影響のない部分なんだろうがチェンジログに載せといたほうがいいんじゃなかろうか

武器の方は多数の機関砲が当たった物体によってエフェクトを変える仕様が追加されてる
スゲー数の機関砲が修正されてて一瞬焦ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況