X



【WT】Warthunder part467

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp0f-0qZP)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:05:56.82ID:T1UrE0v3p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part466
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1555594105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0272名も無き冒険者 (ワッチョイ 15f3-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:25:30.56ID:ypnZCTCA0
RBはマッチング問題は確かにあるけどすれば(3.0のソが多いのとBR問わず太平洋戦線以外)はわりに安定してるからガンバレ

日陸は弱くないけど強い!って言えるのはどこになるんだろうなぁ…
チヌIIがあれば3.7とかは五式戦と彗星でヤーボ+制空がわりと得意だからアリかな?
あと6.3前後の初期MBT'sは他がAP使ってる中容赦なくHEATFSで重装甲バッスバス抜けるから結構強い、空も250Kg*2*2の紫電改が居るしなぁ…
……同ランクの米仏空は見なかったことにね?
0276名も無き冒険者 (ワッチョイ 6557-b8jC)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:33:40.85ID:rMCJP6kG0
GWセールやらないの?
0277名も無き冒険者 (ワッチョイ cbee-AYs2)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:33:54.58ID:I67sq3+w0
は?機銃と50kgでこっちが一生懸命手作業で装甲車収穫してる真横で敵のSu-2が爆弾とロケットでごっそりチケット削っていくのを3回繰り返して今俺虚無僧だから
0278215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:40:04.14ID:+42ExpZc0
>>277
97艦攻とか97重爆で超低空飛行して地上物全滅させるか
ホイで敵の軽戦車たたいて行けば勝てるでしょ?
0281名も無き冒険者 (ワッチョイ a3aa-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:51:24.33ID:fxiqFg0C0
Su-2は目着けられるからそんなには活躍出来ないけどな

Ki-32とか50x10だからそっちを使ってみるのもありかな
勝ちが目的でなかったら機銃を敵機に少し当てて置いて機動撃墜もできるし
0284名も無き冒険者 (ワッチョイ 15f3-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:16:55.38ID:ypnZCTCA0
GW勝利だったら最悪ド畜生1抜けプレイって手もある
1capor1キルできれば50%越すだろうからチャーフィー辺りに乗って脳死1cap敵砲撃食らってJ抜けとか脳死特攻して1キル取れても突っ込み続けてデス貰ったら格納庫バックで次マッチとか
まぁ周りへのストレスがマッハだからやるならやられて文句を言わない覚悟はするべきだが
0287名も無き冒険者 (ワッチョイ 15f3-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:25:59.89ID:ypnZCTCA0
最近の方針は対戦車を想定してない(照準がない)でも実装しちゃう(はーと)な感じだからHEでGO!かもね
ツングースカとか好例だけどアイツらのATGMは本来対戦車ミサイルじゃないけど惑星では戦車に衝突時は対戦車ATGMとして振舞ってるし
0289215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:36:02.81ID:+42ExpZc0
>>288
対空車両の上の人とかM18の車長さんとか
榴弾砲でもいいなら「ヴェスペ」とか「フンメル」とか「ホニU」とかも有りじゃね
0293215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:22:41.75ID:TeVm7j520
>>291
きっと模型屋の設計図は無視してセガのワールドアドバンスド大戦略みたいなカッコイイ「オイ車」になるに違いない!
0294名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp01-0qZP)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:23:55.18ID:5q06eHu7p
>>285
>・ホ103は弾薬の性能がブレダとほとんど同じだと判断して日本の弾薬を実装しなかった
ええ・・・
癇癪玉扱いされていたプレダの榴弾と20mmが当たったと勘違いされたり重爆機相手に効果があったとされているマ弾が同じってことはないだろ・・・
プレダと同じだというならせめてAP-Iを戻してくれよ
0297名も無き冒険者 (ワッチョイ 233c-lwDt)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:04:02.29ID:peoKSuyN0
ホ103に関しては都合のいい情報しか史実じゃないよっていう
Gaijinのストローマンしつつ痴呆化すっとぼけモード発動してるの見え見えだから
0305名も無き冒険者 (ワッチョイ cb95-KOU2)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:40:39.20ID:FYKbvrkf0
数十戦近くやってやっと一撃離脱が理解できたわ
@高度5500mで飛行、近く(2km-3km)でなおかつ真下のターゲットを探す
Aターゲット見つけたら即ダイブ、攻撃は一度きり
B攻撃後は速度を生かしつつWEPしながら真上に飛ばす
C速度が300kmになったら水平飛行、@に戻る

大事なのはBで、他のサイトじゃ斜め上に逃げたりするけどそれじゃ駄目だ
急旋回で多少エネルギーを使ってもいいし、横方向には一切エネルギーを使わない事が大事だ
0307名も無き冒険者 (ワッチョイ cb95-KOU2)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:18:43.90ID:FYKbvrkf0
>>306
そう思ったんだけど
中高度から一撃離脱できるのは低空の敵になっちゃうわけで
低空だと多数で群れてたり格闘戦してる事があるから
何かのはずみで撃墜されちゃうリスクもあるんだ
なので高高度から中高度に、さらに言うならぼっちの敵を狙うのがベスト
高高度になればなるほど人が少ないからね
0309名も無き冒険者 (ワッチョイ 23af-aOQJ)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:08:06.24ID:VIdrQXVc0
>>271
-二式大艇で低空爆撃、20mm敵2匹くらい道連れ
-彗星3兄弟で爆撃、機動力が桁違いだから落とされるまでに反復爆撃可能
-二号銃な機体で敵を狩りまくり
で余裕
※但し、常にイベントを意識して常々勝ち方を考えている人のみ
※普段できない/やれないことをイベント時できるとか()馬鹿の極み

イベントなんて毎度同じ/似た条件なんだから
常に
-勝利するにはどうするか
-イベント条件達成する方法
を意識して行動していないからイベントの時に困るんだよ
0310名も無き冒険者 (ワッチョイ 2df3-PKfT)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:25:36.54ID:76tuINhr0
>>307
高高度からが安全だね

ただ高高度ほど上手い人が多かったりするからまずはそのプレイヤーとの同高度戦闘に勝たなければいけないという難題が...あとヘイト集めやすいかから高高度絶対殺すマンが超迂回上昇してくることあるよね
0313名も無き冒険者 (スフッ Sd43-bflE)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:55:38.40ID:r3stcIU2d
>>312
ちょっとそういう気になって融通し合おうかなってなるけど
互いに信用してないから寝首掻こうとして結局やり合うハメになる

あると思います
0314名も無き冒険者 (ワッチョイ 15f3-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:58:43.01ID:zDNMruhO0
>>309
今の二式飛行艇で敵を道連れってまず無理ぞ
糞雑魚1号だからろくにクリティカルすら出ない
キル出来る場合はほぼほぼパイキルだからそもそも20mmの意味すらないとかいうギャグになってる
0315名も無き冒険者 (ワッチョイ a3aa-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:25:32.23ID:mX3+3F4z0
リスキラーって凄いのなチームの勝利とか関係ないもんな
悠々と飛行場破壊が成功したことあったわ
そいつは味方飛行場上空で10機以上は落としてたけど

たまにいるんだわ変なプライドがあって爆撃機にかまわない奴
0316215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:34:15.08ID:TeVm7j520
>>314
まさにその通り、
イベント期間中に連山なら2・3機墜としてくれる状況でも
二式大艇はヒットにすら、ならずに墜とされるだけだった。
0321名も無き冒険者 (ワッチョイ 15f3-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:59:24.41ID:zDNMruhO0
PB4Y-2「ぼくPBYってついてるから多分飛行艇だよ!!」

現行の飛行艇でもBe-6とBVは相変わらず強い…よりによって実戦経験してないのが強いというのが皮肉だな
BVは米軍のなんちゃって爆撃機がメタで迎撃に来ると厳しいけど戦闘機連中は開幕上昇で尻に付けられるから13mmで行ける
Be-6は23mmが高レート高火力のおかげで正面から来られてもFPSすればサクサク消化出来るし後部は言わずもがな
…ん?突き上げ?飛行艇だからね、仕方ないね
0322名も無き冒険者 (ワッチョイ 0da0-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:09:58.59ID:rPWwI0+O0
1人で10機以上落としてるなら十分仕事はしてるだろ
多人数チーム戦なんだから1人の活躍で勝ち負けどうこうなるようなものじゃあない
0323名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d41-xvs0)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:58.05ID:WC78q2rS0
双眼鏡視点でもミサイル撃てるようにならないもんかね
0324名も無き冒険者 (ワッチョイ 15f3-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:06:34.81ID:zDNMruhO0
>>323
それは結構思う事があるけどATGMの優位性が大きいからこその制限だろうね
双眼鏡視点だとやや高い位置から見えるのも合って遮蔽物に隠れながら優位のある場所から一方的に撃ち放てるし
…ん?これなんてヘリ?

第一世代は身を乗り出して双眼鏡覗きつつ操作してたようだから史実準拠なら問題は無さそう(車載機銃共々車長が被弾しないのがファンタジー要素になるが)
第二世代以降は内部モニターのようだし史実との整合性を見ても厳しいかな?
0327名も無き冒険者 (アウアウウー Sae9-Tko9)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:23:49.06ID:Ccp/q8rla
SBでの離陸のコツを教えて下さい
どうしても離陸時に充分速度を出しても傾いて主翼が破損します
0331名も無き冒険者 (エアペラ SDf9-sZWD)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:28:50.68ID:hwx3iLRnD
>>294
史実のホ103は軽量化と高レートで暴れ機銃になってブローニングとブレダのパクりなのに弾道が両者よりクソという物
日本機触らんので知らんから聞くけどゲーム内ので聞くけどホ103の弾道ってどう?
0333名も無き冒険者 (ワッチョイ cbee-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:49.90ID:w/YkzkQO0
>>309
普通のイベントなら大正義ヤーボドルニエサンダーで行きがけの駄賃に敵機を薙ぎ払いつつ地上部隊消し飛ばしてりゃ勝利!勝利!勝利!で終わるけど日本機にそんな制圧力ないじゃんという話
0334名も無き冒険者 (ワッチョイ 2df3-PKfT)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:23.27ID:76tuINhr0
日本は武装・爆装共に火力不足感が否めないからな...最大の深山は機体性能が低すぎるし。試作機でも良いから2tくらい積んで550-600km出せる機体があればな
0338名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bee-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:11.20ID:ugnvERje0
>>327
トリムの取れる機体ならエルロンとラダートリムを6%くらいにしてから離陸滑走する
トリムの取れない機体の場合はマウスジョイスティック設定にしてマウスを中心から少し右に置いておく
離陸滑走中はラダーを使って左右のズレを補正する
離陸した瞬間にロールするならトリムをもっと多くしておく
0347名も無き冒険者 (ワッチョイ 8d41-xvs0)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:26:56.62ID:WC78q2rS0
>>327
いきなりエンジン出力100に持っていかずに50から徐々に上げていったら幾分か離陸しやすい
0348名も無き冒険者 (ワッチョイ 25cf-Ewp+)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:29:23.34ID:9TKtrYSi0
>>305
まあ経験上真上に逃げられると確かに対処不可能だわ。本当に一瞬しか画面にいない。水平飛行はワンチャン(そう当たるもんでもないが)
0356名も無き冒険者 (ワッチョイ cbee-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:41:38.64ID:w/YkzkQO0
「空ABでリスキルやるメリット探したけど上手い奴って基本撃墜されなけりゃリスポーンもしないからリスキルしても意味無いわ」
0358215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:46:28.11ID:TeVm7j520
>>345
人が少なくてマッチングが長いのは、構わないが、
人が多いのにマッチングが長いのは、なんか怪しい。
片方だけ全部爆撃機とか、片方だけほとんどT-34とか意図的にやってるだろ?
0364名も無き冒険者 (ワッチョイ a3b9-mEZ1)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:55.31ID:/x6BaDjo0
ロシア人の空軍大元帥ばかりのクランとかが居ていつも悲惨な戦果なんですが
この5チャンのスレのクランとかないんですかね?
0367名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp01-0qZP)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:32:19.97ID:d7hDduH9p
>>331
内部データを見ると
前期M2は精度0.21
後期M2は精度0.1
ホ103は精度0.17
なのでM2と比べると前期よりは精度がいいね
後期M2の精度0.1はほぼ着弾点がばらける事がないぶっ壊れレベルの精度なので置いとくとしてMG131の精度が0.24、UBの精度が0.15になるので12.7mmの中では若干精度が悪いぐらいかな
ただ弾の重さが徹甲弾で比べると
M2が重量4.6g、初速885km/hに対して
ホ103が重量3.6g、初速760km/hしかない
基本的にM2より弾の重量が軽く初速がないのですぐに失速して弾が落ちる弾道になるのでかなり悪いと言える
SBでの話だが実際俺が隼2型を使って旋回中の敵機を狙うときは弾道が悪いので250m〜150m近くまで近づいて撃つことが多い
0368名も無き冒険者 (ワッチョイ 23a0-H/9k)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:37:01.44ID:kN/xsPN90
このゲームを最近始めたものなのですが、新しい弾種を開発しました
通常弾より強いのですが、何かデメリットはありますか?
WoTの課金弾みたいに高いとか
0372名も無き冒険者 (ワントンキン MMa3-7fbs)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:50:58.80ID:OZ06aJosM
>>371
このゲームは貫通しても乗員とか弾薬庫にダメージを与えないと撃破できないから貫通できる状況ならAPHEの方が良いけど
WoTみたいにAPCRが課金弾ということはないので安心して使ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています