X



【WT】Warthunder part467

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp0f-0qZP)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:05:56.82ID:T1UrE0v3p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part466
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1555594105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0356名も無き冒険者 (ワッチョイ cbee-AYs2)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:41:38.64ID:w/YkzkQO0
「空ABでリスキルやるメリット探したけど上手い奴って基本撃墜されなけりゃリスポーンもしないからリスキルしても意味無いわ」
0358215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:46:28.11ID:TeVm7j520
>>345
人が少なくてマッチングが長いのは、構わないが、
人が多いのにマッチングが長いのは、なんか怪しい。
片方だけ全部爆撃機とか、片方だけほとんどT-34とか意図的にやってるだろ?
0364名も無き冒険者 (ワッチョイ a3b9-mEZ1)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:55.31ID:/x6BaDjo0
ロシア人の空軍大元帥ばかりのクランとかが居ていつも悲惨な戦果なんですが
この5チャンのスレのクランとかないんですかね?
0367名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp01-0qZP)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:32:19.97ID:d7hDduH9p
>>331
内部データを見ると
前期M2は精度0.21
後期M2は精度0.1
ホ103は精度0.17
なのでM2と比べると前期よりは精度がいいね
後期M2の精度0.1はほぼ着弾点がばらける事がないぶっ壊れレベルの精度なので置いとくとしてMG131の精度が0.24、UBの精度が0.15になるので12.7mmの中では若干精度が悪いぐらいかな
ただ弾の重さが徹甲弾で比べると
M2が重量4.6g、初速885km/hに対して
ホ103が重量3.6g、初速760km/hしかない
基本的にM2より弾の重量が軽く初速がないのですぐに失速して弾が落ちる弾道になるのでかなり悪いと言える
SBでの話だが実際俺が隼2型を使って旋回中の敵機を狙うときは弾道が悪いので250m〜150m近くまで近づいて撃つことが多い
0368名も無き冒険者 (ワッチョイ 23a0-H/9k)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:37:01.44ID:kN/xsPN90
このゲームを最近始めたものなのですが、新しい弾種を開発しました
通常弾より強いのですが、何かデメリットはありますか?
WoTの課金弾みたいに高いとか
0372名も無き冒険者 (ワントンキン MMa3-7fbs)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:50:58.80ID:OZ06aJosM
>>371
このゲームは貫通しても乗員とか弾薬庫にダメージを与えないと撃破できないから貫通できる状況ならAPHEの方が良いけど
WoTみたいにAPCRが課金弾ということはないので安心して使ってほしい
0373名も無き冒険者 (ワッチョイ 1d25-mrRQ)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:51:17.85ID:221gMbTZ0
弾の使い分けより敵車両の弱点覚えてそこに撃ち込んだ方がいいよ
多分4号戦車あたりかと思うけどそれで絶対に抜けないなんて事にはまずならないし
あと高ランクでも1000sl超えの弾はもう無いと思う
0374215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:51:19.43ID:TeVm7j520
>>368
白い煙の出る弾は加害力0なのと
撃った本人の居場所がバレるので使用時は注意が必要。
0378名も無き冒険者 (ワッチョイ b5aa-e9ki)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:31:31.72ID:GrbbxCVV0
>>331
弾道に関しては素直な子だと思う
0379215 (ワッチョイ 85c2-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:33:12.49ID:TeVm7j520
前はキルストって、お手軽空戦ごっこみたいな感じだったけど、今は唯の「公開処刑」だね。
避ける間も無く、瞬間的に撃墜されるだけ・・・これって面白いのか?
0384名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f15-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:51:01.16ID:QFJ2wr+b0
空RBで味方に食らい付いてる敵機に降下して
射程に捉える寸前辺りでその味方機がこっちの真下に潜り込む方向へ回避してくるの
ちらほら見かけるが
敵もそれに追従して自機に潜り込む形になるから最後のトコで急角度捻り込むの面倒なんだよな
回避に手一杯でこっちが攻撃仕掛けてるの気が付かないでそれならまだしも
ラジオチャットで援護求めた味方に了解返した状態の攻撃でそれもわりとあるなあ
0386名も無き冒険者 (ワッチョイ 6255-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 01:26:03.24ID:I3IoimUF0
あと機種や状況にもよるけど突然機首を翻してこっちとヘッドオンの形に持ってくるとか
援護が必要!連呼しながらも進路は敵陣一直線とかも結構困るな
そういう時はもう見捨てて飛行場帰るに限る
0391名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp5f-eMrF)
垢版 |
2019/05/02(木) 02:33:53.96ID:qJT+OJDpp
機銃のデータを調べてたんだが
三式機銃って搭載してる機体が少ないから目立たないけど
かなり強力な機銃かもしれん
発射レートと精度が劣るもの弾薬の性能は評価の高いUBとほぼ同じ性能をしてる
左がUBで右が三式機銃
AP
https://i.imgur.com/jH7EJAJ.png
HEI
https://i.imgur.com/TfS88Ab.png

HEIの火災発生率になんで差がついてるのか分からんけど口径以外は一緒で相当強い
史実の三式機銃ってどういう機銃なんだ?
UBと弾薬がほぼ一緒なのは正しいのか
つーかホ103と性能差ありすぎじゃね
同じブローニングのコピーだろ
0395名も無き冒険者 (ワッチョイ 4ff3-Eb3i)
垢版 |
2019/05/02(木) 03:26:22.73ID:dUSV6yM40
>>391
3式 13.2×99mm
M2 12.7x99mm
ホ103 12.7x81mm
弾の長さが違うんだ (*^◯^*) 
0396名も無き冒険者 (ワッチョイ 4ff3-WgNc)
垢版 |
2019/05/02(木) 04:45:07.80ID:0epIDcR40
>>391
>>395にある様に薬莢が小さいんで炸薬が少ないんで低威力なんだわ
因みになんでそんああんぽんたんな事したかって言うと12.7×81mmって古いイタリアの規格でホ103より先に使ってたから補給の都合で此方に合わせたとかなんとか
0398名も無き冒険者 (スフッ Sd02-Mnz4)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:50:06.93ID:HxlscQDKd
世界大戦か…北の黒電話の出方次第だな(勘違い)
こないだ出たコミックでカリアゲが東京に核ぶちこんで
それに合わせて結託してた中露が日本に侵攻してきて
二正面相手にできない日本は大混乱、アメリカは日和って撤退
日本はなくなり分断統治へーー
みたいな話だった

つらたん
0403名も無き冒険者 (ワッチョイ 4ff3-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:52:52.58ID:G36C+Qz90
>>391
三式は二号砲をやや欠ける程度で超高性能、烈風や52乙が強い理由の一つに挙げられるってレベルで有名ぞ
惑星の性能なら一号の代わりに全部三号機銃(重量は一号比やや軽い程度)に置き換えても良い位だろうなぁ
唯一の弱点はうるさい事、10km近く離れていてもSEが聞こえる音響兵器と化してる(ブレダもだっけか)
0404名も無き冒険者 (ワッチョイ f795-be2o)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:54:42.70ID:YPAZZ0Ou0
スピットファイア→上昇力おばけだ逃げよう
日本戦闘機→格闘戦強いぞ逃げよう
ドイツ戦闘機→旋回力強いぞ逃げよう
こいついつも逃げてばっかだな、自分の事なんだけど
0415名も無き冒険者 (ワッチョイ 9ba1-7GOi)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:41:08.90ID:LA0NSfoP0
格闘戦機なんて上から一撃離脱して格闘に付き合わなければ良いだけだし
上を取れる雷電以外は強さを押し付ける戦い方出来ないだろう
20mmも火力微妙だし逃げられたら追いきれないし
のんびりクルクル遊びするには脆いし
趣味の世界
0422名も無き冒険者 (アウアウカー Sa47-/1Jf)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:44:33.54ID:yWqlBEUda
追跡レーダーしかないやつはスナイパー画面で敵を捉えつつボタン押さないとロックできないと何処かで聞いたがマジなんだろうか
シルカしか持ってないけど試しにスナイパー画面でロックするとちゃんとロックしやすい気もする
0425215 (ワッチョイ 67c2-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:06:46.53ID:k7XqLoBw0
「昭和」と「令和」は大きいデカールがあるのに
なんで「平成」は小さいのしか無いの?
0426名も無き冒険者 (ワッチョイ 47af-31Zm)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:10:13.40ID:kd1VDbJY0
【砲弾の考え方】基本
@貫通力 A炸薬量(質/量) B加害力判定(角度/範囲)

@砲弾には空気抵抗があり、発射速度(初速)が運動エネルギー弾にはそれが破壊エネルギー。
初速が高いが空気抵抗で貫通力が急激に衰える近距離用砲弾がある。

A「金属の塊」でしかなかった砲弾に炸薬を仕込む、炸薬には種類があり空の砲弾も例外ではなく、「A-IX-2」(惑星ではTNTx1.5倍)「penthrite(ペンスリット)」など良く耳にすると思うが、あれは炸薬の種類の一つ。

B砲弾の種類で加害範囲が変わる爆発物は基本敵に円形に広がり、炸薬がなければ直線、化学弾に関しては円錐。
海外範囲は攻撃側の計算以外に、防御側の素材や構造でも変化する。
0427名も無き冒険者 (ワッチョイ 4ff3-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:10:32.77ID:G36C+Qz90
>>422
ここで見たなら多分言ったの俺かな
ロックできない訳じゃないけど照準を覗き込むのと三人称視点では明らかにロック精度に差があるから覗くのが推奨だね
ロックをかければ三人称に戻してもロックは維持され続ける
ただ木を跨いだり建物の影に一瞬でも入るとロックが解除されるのは対処不可能
0428名も無き冒険者 (アウアウカー Sa47-/1Jf)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:22:05.62ID:NTsgdhKka
>>427
追跡レーダーだけでも三人称視点でロックできるのか

シルカは捜索レーダーついてるけど目で見える範囲じゃないと撃っても届かないからあんま有用性感じないな
0429名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-/LcU)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:41:59.85ID:necfzp1d0
>>425
ミスかもね
0430名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-/LcU)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:45:19.03ID:necfzp1d0
疾風一型甲、当たらないホ5と当たるけど意味無いホ103じゃつらいよ
0435名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-/LcU)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:03:45.78ID:necfzp1d0
>>431
ホ5×4門のやつは?飛ばした方がいい?
ホ5に慣れればいいんだろうけどそんなことしたくないなあ
0437名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-/LcU)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:05:29.71ID:necfzp1d0
これルーレットで当たる演出してるけど結局必ずフルセット当たるようになってるんだよね
0438名も無き冒険者 (ワッチョイ f7cf-M/K3)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:09:27.75ID:xt3El87H0
>>433
フィクションonな人なら見えるはず。結構フィクションなデカールは多いから外人でも知らずにonになってる人は結構いるんじゃないかな?
0440名も無き冒険者 (ワッチョイ f7cf-M/K3)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:14:14.24ID:xt3El87H0
>>437
今回のデカールに関してはそう。gaijinはガチャに関してはかなり甘いし基本的に二度取れない(というか日本のガチャが異常過ぎ)けど、絶対ではないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています