X



【WT】Warthunder part472

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロレ Spbf-1CE0)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:08:54.05ID:tMK4uA/op
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part471
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1559229376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0028名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:30:42.52ID:dV4R3sHO0
BR9からATGMヘリが、ロケットだけならBR8から使えるから理論上は7.0以上はヘリとマッチする可能性が出てくる
ただロケットのみの場合一部のベテラン以外はクリ数発出す止まり程度
9.0ヘリのATGMはAGM-22(SS.11)っていう低射程低弾速だけどアプデで開幕から使えるようになったからリスクは高まってる

って訳で8.0以降からヘリの面倒くささが本格化する感じだな
それ以下なら精々コブラなんで割り切ればよろし
0033名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp63-1CE0)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:01:47.81ID:tMK4uA/op
Lasserはミサイル実装も反対だったしジェットもこれ以上実装したくなかったっぽいんだよなあ
彼がまだWTにいたら随分と違う状況になってたかもな
0036名も無き冒険者 (ワッチョイ 6158-7ZKk)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:30:20.13ID:GMYLLqKx0
>>35
これ俺も知りたい
ABだと勝手にout of distanceなせいでお互いに当たる距離でしか砲戦できないじゃん
ほっとくと勝手に少し遠く狙うしで意味わからん
0040名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp63-1CE0)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:54.87ID:tMK4uA/op
後コントール→艦船→その他の項目に手動距離補正って項目があるから
それでカーソルの位置に照準を合わせることができる
ABで試してないからABでできるか分からないけど一応
0047名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:54:04.38ID:dV4R3sHO0
>>33
本当にねぇ…
あの人が去ってからインフレが進み、それはそれで色んな機体に乗れて楽しめるんだけどバランス面は間違いなく悪化したね
空のインフレ=陸のインフレでもあるから悪名高いFJ4B、そしてヘリと高ランクは常に空に翻弄されるという
0048名も無き冒険者 (JP 0Hcf-+1Xw)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:55:04.30ID:d+eMWG92H
>>45
レビューを見る限り、FTL、Bomber Crew系の機体クルー管理ゲームだそうだ
そうならあるいみ戦車クルーRPGと言える
0049名も無き冒険者 (JP 0Hcf-+1Xw)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:55:45.51ID:d+eMWG92H
ジャンボを除けば、BR4.7あたりに三種類のシャーマンがある
76砲シャーマン(濡)
シャーマン・ファイアフライ
スーパーシャーマン
どちらが陸RBで最強のBR4.7シャーマンについてみんなさんの意見を聞きたい
0051名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:19:48.72ID:dV4R3sHO0
>>49
単品性能だけならファイアフライ≧スーパー>本国かな
スーパーと蛍は実質相互互換みたいなもんで違う点は主に俯角とリロ速度の二点
蛍は俯角は-5まで、スーパーは俯角が-10まで取れる立ち回りはスパのが上、またそんな抜ける範囲は変わらないはずだけどスパのが貫徹も上
他方でリロ速度がひじょーに長いのでスパのが撃ち合いには弱い感じ
本国は正直触れてないのでカタログスペック見ただけだけどこの二国相手は…

デッキとかの安定性を総合的に考えると英>仏>米かな?課金解禁出来れば英=仏>米
米は5.3の糞猫まで行けばデッキ的にも安定するけど4.7は組みづらい…
0053名も無き冒険者 (JP 0Hcf-+1Xw)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:25:01.46ID:d+eMWG92H
>>50
それはBomber CrewというランカスターとB-17を管理するゲームだ
だがよく見ればメーカーは違うだな
0055名も無き冒険者 (JP 0Hcf-+1Xw)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:41:33.21ID:d+eMWG92H
本国シャーマン乗りとして英仏課金シャーマンをテストドライブした感想はこうだ

ファイアフライ
貫通力は高い
砲身の振動は激しい
機動性は本国より少し遅い
砲弾満載すると濡れるシャーマンより誘爆しやすそう
クルーは4人しかない
聞いた話によれば使用感は大差ないので
課金車を買えば同じ17ポンド砲搭載車のチャレンジャーやAC IVと17ポンド砲デッキを組める

仏課金スーパーシャーマン
貫通力はBR比的にまはや異次元
自動装填装置あるので連射は速い
課金車を含めればジャンボとシャーマンデッキ組める
50口径はない
他の欠点はファイアフライに近い

本国76砲シャーマン
徹甲榴弾使える
機動性はいい
クルーは5人
弾倉配置は少し安全になった
無課金で三両出せる、ジャンボとも組める
欠点は貫通力が三国の中で最低、格上車に出会うときつい
0057名も無き冒険者 (ワッチョイ bfc2-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:51:09.57ID:9KMVRfZ+0
>>45
「合体ゲームズ」なのに日本語非対応?
ZOOとかローカライズメーカーが活発な時ならなあ・・・
ウイング・オブ・プレイの日本語版もZOOだったなあ・・・
0058名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-7aSo)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:07:54.19ID:LTOyY1Pla
6.7にでも出くわさない限り抜けないのなんて出ないだろ今のシャーマンに
6.7の連中にシャーマンで挑むならAPCRの有無が生死を分ける
虎2なら顔面パンチで砲手を殺せばいい
0062名も無き冒険者 (JP 0Hcf-+1Xw)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:31:05.97ID:EjaQUEb8H
>>61
ジャンボに乗ってSA50に一撃で爆発四散されることがある
ドイツとアメリカの力が両方そなわり最強に見える伝説の戦士・・・超シャーマンSA50!
0066名も無き冒険者 (ワッチョイ c350-8jqd)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:42:03.41ID:aex+G6++0
陸RBの報酬もっと美味しくしてチート排除に本腰入れたらもっと盛り上がりそうなのに現実はヘリコプターブロロロロロロwww
0069名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:48:35.80ID:dV4R3sHO0
今は勝ちたければヘリ使え!って感じだしね

対空ミサイルが居なければ開幕で殴り放題なのは言わずもがな
遮蔽物を使えばレーダーにも映らないからホバーで物陰に隠れては出て、隠れては出てを繰り返せばミサイルすら避けられる
遮蔽物も何もないような場所でも低空飛行で開幕特攻でATGM連射でも十分行けるし開幕でヘリ解禁は悪手以外の何物でもなかった
ECより時間効率よく稼げるからツリーが進むのは嬉しんだか悲しいんだか…
0076名も無き冒険者 (オッペケ Sra5-826W)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:41:42.94ID:REP97q6rr
空RBをメインにやってる人は空ABをどのくらい経験してから移りましたか?
空RBをやるとまともに戦闘に入るまでに墜落、空中分解しちゃいます(´;ω;`)
0077名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:41:45.18ID:dV4R3sHO0
そういえばいつの間にか蔵終了時に(起動時間に応じて?)時間がかかるってのが消滅したな
クラッシュエラー吐かれるから毎回レポ送ってたが対応されたかな
>>72
そして味方もボトムばっかとかねw
0078名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-y2Uz)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:43:14.71ID:f7RvZ84x0
陸RBの話しなんだけどなんか最近あれな?対空車両の数・機能が充実してきたせいか大回りで迂回してるとミサイル避けで低空飛行してるヘリに良く出くわすんだよな
見当たらないんだけどやたら近くからヘリの音がするなぁって思って垣根の側に停めて空見てると大体AH-1G辺りがツリートップくらいの高度でスイーって飛んでくる

所でヘリに撃ち込むとなるとやっぱAPFSDSよりHEATとかHEのが効力高い?
0079名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:49:02.73ID:dV4R3sHO0
>>76
1〜2年近くはAB、複数国家をRankIII~一部IVにするまでずっとかなぁ
今から考えればだけどRBはABと全然違うからABに慣れるより最低限飛ばせるようになったらRBに凸っちゃって良いと思う

空中分解は速度超過だから速度の殺し方を覚えると良いね
基本的なのはエンジン出力を絞る、降下時にわざと大回りをして速度が出過ぎないようにする、速度超過で機体が振動を始めたら焦らずピッチアップをする…とかかな

墜落は…原因次第だからなんとも
基本的に立ち回りでカバーが効く場合が多いから突出しないだとか敵機がまとまってれば味方と連携して狙うとか慣れないうちは格闘戦を避けるとかそういう部分を一つ一つ徹底していくしかないね
立ち回りは慣れればクリア出来ると思うからとにかく落ちて経験を積むと良いよ
0080名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:52:20.80ID:dV4R3sHO0
>>78
迂回して狙撃ポイントへ行ったり側面から奇襲とかはよくやる、…で格上のヴァイパーとかに目を付けられ成すすべなく落ちたりもしばしば
やる時もやられる時もAPFSDSでもワンパンだからあまり変化は感じないかなぁ
HE系はAPFSDSと比べ長距離は狙いづらいから節約を狙わない限りはapfsdsで良いと思う
0081名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-y2Uz)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:04:08.98ID:Zp5cSoZ90
>>80
まあ初弾APFSDS入ってるからそれ撃つよね

さっきAH-1Gに撃ち込んだら撃墜判定でてやった思ってたら妙に長いこと浮遊しててさ
ミニガンで撃ちまくって来てそれで察知したのか敵の16式に長距離狙撃で撃ち殺されてさいごっぺ出来ないように一撃で粉砕したいなって思っての問いだった
0082名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:08:38.04ID:zyvl7R8H0
>>81
あーたしかに尾翼破壊でも撃墜判定だからロケットにせよATGMにせよ悪あがきは出来ちゃうね
地対空のATGMとか近接信管ミサイル連中は問答無用にワンパンしてくれるしHE(ミサイルも大口径HE扱い)ならたしかにワンパン行けるのかなぁ
試してないからここはちと分からん
0084名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f3c-fbqF)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:11:58.58ID:91U2xu350
>>76
空RBはAB2年ほどやっておそるおそる始めたけど
熱管理と分解速度とフラップぶん回しで破損だけ気をつければABより遊び易い
もっと早く遊べばよかったと思ってる
0087名も無き冒険者 (ワッチョイ 11f3-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:22:18.76ID:zyvl7R8H0
>>83
同じ尾翼スポーンでもコマみたいにガンガンスピンする時と一切スピンなく綺麗に落ちる時があるんだよね
冷静に考えてみると回転数が乗ってる時と乗ってない時の差とかかも
多分回転数絞ってたり破損していればオートローテーションの原理でトルクが発生せずにスピン状態にならんのかな?今度びよく吹っ飛ばされたら試してみよう…
0088名も無き冒険者 (アウアウカー Sad3-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:30:01.48ID:kYjMxA+Va
>>22
クロムウェルは1年ぐらいまえから変な気がする
まあクロムウェルがというか斜めに着弾した時の処理がなんかその辺りから変というか
たいした厚みも無い箇所なのに弾かれることが増えた
0090名も無き冒険者 (ワッチョイ dfaa-y2Uz)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:35:34.92ID:Zp5cSoZ90
>>87
凄かった。俺に気づかないで真正面から飛んでくるんでラインメタルの120oAPFSDS撃ち込んでやったらテイルローターとスタブウィングが吹っ飛んで撃墜判定
で俺の上を飛んでいったんだわ
安心して先に行こうとしたらテイルローター無いのにぐるっとUターンしてきて俺に通報の為のミニガン滅多撃ち

機会があったら是非試してみてくれ
0092名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp63-1CE0)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:07:45.34ID:EcSyTN1Kp
海軍で球磨使ってるんだけど他の軽巡より主砲の口径が小さいから不安だったけど連射性能が良いからかなり強いな
秋月で思ったけど海の砲撃戦は口径の大きさより連射性能が重要なんだろうか
徹甲弾も装備できるからやっと重巡洋艦クラスにダメージが与えられる様になったのもありがたい

ただ対空防御が巡洋艦とは思えないぐらい薄いなあ
というか清霜と秋月以外は対空防御薄くてボコボコ爆撃されてしまう
加古、阿賀野、古鷹では対空防御改善されてるんだろうか
0104名も無き冒険者 (スップ Sddb-mS2L)
垢版 |
2019/06/09(日) 03:47:23.96ID:ugHDpIU+d
陸RBで、ついつい空中戦やってるのを見上げちゃつて、敵戦車にやられてしまう。
0105名も無き冒険者 (ワッチョイ afd4-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 04:17:44.17ID:R5f8ee6F0
>>103
砲弾を可能な限り降ろして戦闘開始
戦闘中にモジュール透過でどこに砲弾が残ってるか確認してそこを敵に撃たれないように戦う
歴史上の虎は強戦車だけどWTではBRの関係で手強い敵とばかり戦うから
格下戦車以外からは撃たれないように戦うこと
ガレージでどの敵の攻撃が貫通するか細かく調べれるよ
0106名も無き冒険者 (ワッチョイ eb15-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 04:19:05.25ID:R308jA4d0
>>103
ガレージのX線で見たら分かるけど側面にある弾薬ってのは撃ち抜かれたら即死だよ
これは弾薬を減らした分だけ消えたと思うから削ったほうがいい
0112名も無き冒険者 (ワッチョイ 5bbf-bV2m)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:15:42.49ID:354KdHtv0
>>103
角度つけたところで100mmとか当たり前のように抜かれるから弾くのは諦めろ
虎はもう5.7としては明らかに性能足りてないから今すぐパンターに乗り換えるんだ
0118名も無き冒険者 (JP 0Hf5-+1Xw)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:41:39.99ID:bJx9NpHjH
そもそも大和が撃沈されることは大抵想定通り
対空能力が比較的に強い武蔵と重巡洋艦などを含めるの艦隊もレイテ海戦の前後で空襲にやられた
菊水作戦は九割やけくそになって米軍の手で自殺したいの作戦だ
0122名も無き冒険者 (ワッチョイ a9db-/abg)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:32:46.99ID:33+zRIii0
普通にあるからあんまり近づくな
これは敵でも一緒

接射で敵弾薬庫爆発からの誘爆で損傷とかもあったはず
今はどうか知らんけど
0127名も無き冒険者 (ワッチョイ 21cc-J9ZI)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:06:47.65ID:fZCAa9ky0
零戦は低空クルクルが多い上にタグがないから零戦だとバレにくいSBでも輝くぞ
適当に後ろから曳光弾でビビらせるだけでみんな格闘戦に付き合ってくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況