X



ハッピーベジフルpart25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/30(金) 04:02:01.61ID:77IiQy0L
ハッピーベジフル公式ツイッター ようせい(@vegeful) https://twitter.com/Vegeful
公式の各トップページ リンク集(ハンゲームYahooMobageMixi) http://happy-vegefru.jp/
直営の公式サイト(snsアカウント用) http://semo.happy-vegefru.jp/sns/vegefru/php/index_sns/contents/gametop/index.php
ハンゲーム http://casual.hangame.co.jp/o_pwz/index.nhn

前スレ
ハッピーベジフルpart23(実質24)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1558845457/

臨時スレ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1466378854/
質問スレが別に存在していますが、ここのスレで質問しても構いません。
質問スレは krsw.2ch.net にスレを維持しづらい時に tamae.2ch.net へ臨時で立てたスレッドです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/30(金) 04:03:34.85ID:77IiQy0L
wiki
(更新あり) http://www47.atwiki.jp/vegeful/
(更新停止) wikiwiki.jp/happyvegeful/?FrontPage

収穫3個のときの獲得経験値(一部抜粋)
5分作物 C:3 B:3 A:6 P:6
15分作物 C:3 B:3 A:6 P:9
30分作物 C:3 B:3 A:6 P:9
1時間作物 C:3 B:6 A:9 P:15
12時間作物 C:27 B:36 A:58 P:108
1日作物 C:54 B:72 A:108 P:213
2日作物 C:105 B:138 A:210 P:417
4日作物 C:207 B:276 A:414 P:828

モバゲ版ではかつて一部の作物の収穫時間がハンゲ版の半分だったが
2015/11/11よりバランス調整がされハンゲーム版と同じになった
wikiのモバゲ版初心者作物について書かれた古い情報に注意
0003名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/30(金) 04:05:23.20ID:77IiQy0L
新規用テンプレ
基本
・種を1個植えて収穫すると3個になる
・チュートリアルはラディッシュC→B→A→プレミアランク2回収穫→スープを作る→スープを並べる
・ラディッシュに魔法【ハヤクナール10m】を使うとすぐ収穫できる
・レベル8までは魔法をどんどん使い一気にレベル上げるのがおすすめ
・レベル8になると2つ目の農園が買える

備考
・魔法ポイントは、レベルアップ時に残ってた分に新しいレベルの全魔法ポイントが加算される
例)Lv6 残0/上限35 → Lv7 残40/上限40 → Lv8 残85/上限45
・レベル9未満で魔法【ハヤクナール12H】を使うときは【魔法チャージ】から魔法の粉10(My)を使う

応用
・チュートリアル後にカラーピーマンとサツマイモ紅赤(12時間作物)を各3個もらえる。
・【ハヤクナール12H】を使い、即座に増やすことも可能
・貼り付ける時間帯は短時間作物を植え続け、放置する前に12時間野菜を植えるのがおすすめ
・12時間野菜を植えた直後に魔法30mと1Hを使うと、1回お世話ができて放置が楽
・収穫できる時間から15時間経過するとお世話回数マイナス1になる。(12時間作物の場合)
・収穫できる時間から30時間経過すると作物が枯れるので注意。(12時間作物の場合)
・魔法ポイントは1時間で10ポイント回復する。厳密には1ポイント毎に6分経過後の毎分00秒に回復
0004名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/30(金) 04:08:08.40ID:77IiQy0L
・基礎知識 マスターまでの必要個数

次のレベルアップまでの必要個数=今のレベル
(レベル1なら1杯作ればレベル2になり、レベル10なら10杯作ればレベル11になる)

例えば エスニックサラダ(レベル17でマスター)の場合
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15+16 = 136 杯作る必要がある
1杯あたりコリアンダー4、セロリ3、レモン2が必要なので
マスターまでコリアンダー544個、セロリ408個、レモン272個必要となる。


・基礎知識 おさんぽ素材

行動ポイントは24時間で最大240まで自然回復します。
基本的に通常の素材マップよりも地図や特別マップの方がおさんぽ素材の獲得効率が良いので、
普段はクイックキャンディー(QC)10を貰える場所に行ってストックしておき、
地図や特別マップ時で素材を集める方が良いです。

・素材マップ、行動240でお得な場所を記載しておきます。(デコが出ることもあり)
行動23 → QC3個 最大300 野原のおわり
行動23 → QC3個 最大300 泉を見渡す丘
行動60 → QC7個 最大280 じめじめジャングル
行動80 → QC9個 最大270 サトウキビ畑出口
0005名も無き冒険者
垢版 |
2019/08/30(金) 04:09:37.42ID:77IiQy0L
4時間地図の詳細 (1時間地図は素材個数が−1)
最後まで進むとmy粉20がもらえる

ぽかぽかの野原
採集23P、ナズナ5
→戦23P、ナズナ6
→戦23P、ナズナ7

おだやかな泉
採集23P、湧水5
→戦23P、湧水6
→戦23P、湧水7

美しの森
採集30P、ハチミツ5
→戦30P、ハチミツ6
採集85P、クコの実3
→戦32P、クコの実4

新鮮牧場
採集38P、牛乳5
→戦38P、牛乳6
→戦38P、牛乳7

プライベート南の島
採集45P、海ぶどう5
→戦45P、海ぶどう6
→戦45P、海ぶどう7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況