X



【WT】Warthunder part488
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bf3-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:25:00.14ID:anDWLiQp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part487
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1573775546/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0437名も無き冒険者 (スップ Sd12-D796)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:59:31.68ID:CSML7WqRd
インしっぱなしでキルとられたから
二度と動かないアバター周りでザオリクかけられてた人か

なんつうか終活はエロ画像消去以外にもあるっていうのを思い知らされた事件だった
0440名も無き冒険者 (ワッチョイ 65f3-j1nP)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:15:19.53ID:w3+RUqO+0
>>439
よくその辺飛んでるセスナなら簡単に乗れるやろ
0446名も無き冒険者 (アウアウエー Sada-vCHD)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:59:49.70ID:dVOEemUGa
>>439
マウスAIMで実機を操縦してみる。
0447名も無き冒険者 (アウアウエー Sada-vCHD)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:00:48.09ID:dVOEemUGa
>>443
HUDモードにしたら水平線わかるよ。
0452名も無き冒険者 (ワッチョイ 41ee-d0qP)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:26:12.22ID:GtI7rY0I0
75式のVTヒューズ、対空に威力発揮するなw
ABで試してみたら比較的簡単に落とせる。リード出してそこに向けて撃つだけ。
0456名も無き冒険者 (ワッチョイ f6a8-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:48:46.67ID:cawGgMgV0
>>455
スピットファイアシリーズ
P-47シリーズ
P-51シリーズ
F8F
F6F
P-40
PBY
Yak-3U
TBF
どれもアメリカで今年取引あったで
アメリカ軍機は未だに新品の部品の在庫があるから()維持しやすぞ
1機3億円から7億とお買い得だと思うが
0460名も無き冒険者 (ワッチョイ d2aa-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:23:03.83ID:WSiRp5IS0
>>421
流石にあいつらリスキルクランじゃないから
時々黄色い文字が表示されます、では無理だろ
WINFXはガチホモみたいにいつも4人分隊でくるのがうざい
0461名も無き冒険者 (アウアウウー Sacd-Io+i)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:30:50.24ID:tNdwsie6a
リスキルガイジを返り討ちできた時は気持ちがいい
まあ初手ソシャゲしつつ適当に上昇角度で放置してるとやられるんでうざいけど
0468名も無き冒険者 (ワッチョイ 51f3-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:05:03.02ID:uFkZqUX90
>>462
たしかこれ本家虎と比べAPCRなかったりスモークディスペンサーか何かが競合して射角にもやや制限があるとかで下位互換と聞いたな
俺は持ってないいし買わずに先に進めたけど本家虎とチリ比ならレートと装甲程度の差の運用勝手だな

ABなら中戦車運用できる虎は結構マシだと思うけどRBなら無理に買う必要はないと思う
どうせすぐにSTA他優秀な車両解禁されるし元々5.7で合わせづらいんで買っても陳腐化が速いと思う
0469名も無き冒険者 (スプッッ Sd12-vCHD)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:08.58ID:XGKpee1Qd
>>448
ごめん、SBだったか!
0473名も無き冒険者 (ワッチョイ a925-4z3s)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:43:57.18ID:70nu/b8h0
>>412
既に故人やぞ
寧ろ永眠して欲しいのはCCOとBVV
0476名も無き冒険者 (オッペケ Sr79-1FmJ)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:55:40.66ID:4eeAAKCrr
>>359
口悪いけどめっちゃ丁寧で草

ありがとう
0479名も無き冒険者 (JP 0H51-1SwO)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:00.53ID:CwmSoUz4H
睦月型の対空の弱さを言い出すと戦闘機の機銃掃射だけで爆沈した実績を持つ

>>475
その通りなので、クレムソン級などWW1駆逐艦の対空火力は大抵そんなもんよ
先見の明があるいくつの海軍が1930年代から駆逐艦の対空火力を強化し始めたが、それは十分と言えず、WW2中盤で主砲や魚雷発射管をいくつ撤去して機銃を増設するケースが多かった。
しかし大戦後半のアメリカ駆逐艦の対空火力はガチ
0480名も無き冒険者 (JP 0H51-1SwO)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:41:47.51ID:CwmSoUz4H
正直いうと古い睦月型より、秋月型までに駆逐艦の対空火力を強化していなかったことが問題だ
そのために秋月と夕雲型最後期生産型の課金清霜以外に日海駆逐艦の対空火力は弱い
前の海ECに夕立で出撃した時にP-38 2機に遊ばれた
ガ島戦の史実なら即席増槽爆弾に燃やされる状況だ
0481名も無き冒険者 (ワッチョイ 51f3-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:49:34.63ID:uFkZqUX90
そうそう黎明期はまだしゃーないと思うけど戦中に突貫工事するまで対空に対する意識が薄かったのは致命的よな
アメリカと比べるのが悪い!って言説をよく見るけどそもそもそこと戦争してたんだよね?って
0486名も無き冒険者 (JP 0H51-1SwO)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:56:55.69ID:meNMp2myH
>>483
後で証明されたように大口径対空機銃を増える程度なら簡単に済ませる

>>482
対空兵装強化後の大戦後期型は大抵課金艦になる模様
0488名も無き冒険者 (ワッチョイ 92aa-lLWy)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:58:08.58ID:FYvz6wBo0
今後ツリーに加えられる可能性のある
強対空艦はないの?
0490名も無き冒険者 (ワッチョイ 51f3-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:02:19.02ID:uFkZqUX90
>>483
一応戦間期にも指揮装置レベルでの統制は出来ていた(なお実戦)ので戦中ともなればそこまで突飛ではないんでねぇかな
戦中序盤に近接信管!!とか(米軍の直掩機)管制システム!!とか言われたら仰る通り頭上にクエスチョンが浮かびそうだ
0491名も無き冒険者 (スップ Sd12-k3mo)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:05:14.73ID:lNeD02bnd
海RBやったけどただえさえ当たりにくいのがより当たらなくて糞つまらないね
ボートまでなら良いけど重巡なんてストレスしかない
0492名も無き冒険者 (JP 0H51-1SwO)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:05:30.65ID:meNMp2myH
>>488
アメリカのクリーブランド級という大戦最強軽巡
Mk.16 47口径6インチ砲 3連装4基12門
Mk.12 38口径5インチ砲 連装6基12門
56口径40mm機銃 28門
エリコンSS 20mm機銃 10門

課金ヘレナより砲火力を減って対空をさらに強化した設計
日海なら改装後の五十鈴と摩耶の実装に期待するしかない
0493名も無き冒険者 (ワッチョイ 92aa-lLWy)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:07:15.78ID:FYvz6wBo0
わかった
それでは五十鈴摩耶が実装されるまで
日海はやめとくわ
0504名も無き冒険者 (ワッチョイ 51f3-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:16:24.03ID:uFkZqUX90
>>498-499
戦艦クラスになると射程からして更に遠くなりそうだから隔離しそうな予感
大和型と旧世代の戦艦(データのあるガングートってその位だよね)とだと威力も射程も段違いだと思うし
でもそうだなーミサイルは流石に規制しそうか
0505名も無き冒険者 (ワッチョイ 1976-9bMp)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:22:57.77ID:WJdChgRf0
>>470
機種によっては姿勢指示器が視線を下に移動させないと表示されないの、ストレスだよね。
バーディゴになったときもだけど、着陸の時もにらめっこしてたいのに。
0506名も無き冒険者 (ワッチョイ f541-qZg0)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:39:02.09ID:1fnumZis0
>>463
チリは三連装が二連になるバグがようやく直って普通に強いんだよなぁ
少なくとも本家が5.3に下がったのに放置されてる日虎よりは数段強い
0508名も無き冒険者 (ワッチョイ b128-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:53:30.78ID:We6MznYm0
キ83とか雷電三三型とか紫電二一甲とか四式戦乙とか震電とか
BR6.0弱の機体をまとめて改造レベル上げるべく出撃してるんだが、
このランク帯の戦術爆撃機がないの地味に辛いな
BR4.3の流星を最後に、ほぼ戦術爆撃機死ぬってひでえツリーだ
戦略爆撃機は一応BR6.0の連山がいるんだが

銀河は流星と爆撃量大差ないのに図体でかいし
景雲は一気にBR7.7まで飛んでって爆撃機リロード取り上げられちゃったし
0510名も無き冒険者 (アウアウカー Sab1-YXhr)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:26:24.80ID:Ae+l2PbZa
ジェットの隔離もMBTの隔離もできてない現状戦艦隔離なんて夢のまた夢では?
0514名も無き冒険者 (ワッチョイ d963-XvUn)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:05:41.18ID:1OHJ/NnZ0
wikiのほうにEACのCTDはavastが原因説書いてあったけどどうなんだろう
自分もavast使ってるんだけど起動したあと5秒後くらいに落ちてプレイとかできない
0517名も無き冒険者 (ワッチョイ 5e2d-Ql8R)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:53:44.83ID:tNATRnYY0
>>514
俺もアバスト入れてる
カスタム照準も入れてるから何とも言えんけどチェック入れるとゲーム開始押しても立ち上がりすらしない

殆どのアンチウイルスソフトに対応してるとは何だったのか
でもフォートナイトではこんなことになったことないんだよな
もう消したから今見ようがないんだけど
0521名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp79-X2N1)
垢版 |
2019/12/01(日) 03:14:29.76ID:NZRB+kXGp
そういや昔は国ごとで初回勝利のみRPが5倍になるボーナスがあったけど
よく考えると毎日500%ブースターを5つ配ってたようなもんか
昔は太っ腹だったなあgaijin
0523名も無き冒険者 (JP 0He6-h+JB)
垢版 |
2019/12/01(日) 04:16:07.37ID:rzUTTu1lH
4号駆逐戦車に2種類もいらないでしょ経験値の無駄じゃん
おとなしく砲身長い方で無双させろ
0525名も無き冒険者 (JP 0H51-1SwO)
垢版 |
2019/12/01(日) 05:48:01.64ID:3Ren6tDfH
>>523
通常ツリーにさえシャーマン9両、T-34 7両、Bf-109 13機、スピットファイア14機あるのゲームで何を言っている?
0527名も無き冒険者 (ワッチョイ 81aa-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:07:54.92ID:BDyLxBxi0
昨日の海日本の愚痴をこぼしてたものですが
>>473 つっこんでくれてありがとう

皆さんは使いこなせているようですね
私がnoobなだけでしたすいません

ただ戦中日本の強み?であった
一億総玉砕も厭わない強い精神力(必要なのはキーボードを叩かない精神力)
長航続性能をもつ零戦(長距離飛行をしてきた設定がない)
雷跡がない酸素魚雷(ハイライトされて意味なし)
最後の最後までアメリカ軍を悩ませた神風特攻(一部除いて特攻ダメージ無し)

のがこのゲームだと一切反映されてない所が日本てなんなのってなるんです
DMMも無駄に手間が増えるようなことや利権を吸うだけでなく
日本の特徴を生かせる開発が出来るよう言ってほしいですね
0529名も無き冒険者 (ワッチョイ 51f3-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:22:07.27ID:kGa3Yg460
アバストはネトゲ界隈では傘(Avira)と並んでヘイトを稼いでると思ってたからユーザーが意外と多いのに驚き
あれセキュリティソフトがウィルスなんて揶揄されるほど誤検知や誤動作が多いからDefenderに変えるのも手だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況