X



【WoWS】World of Warships 第717艦隊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ ff74-crVl [122.23.55.233])
垢版 |
2020/05/21(木) 16:05:48.81ID:RxU75b8E0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持すること

■公式サイト                  ■フォーラム
アジア:http://worldofwarships.asia/    アジア:http://forum.worldofwarships.asia/
北アメリカ:http://worldofwarships.com/   北アメリカ:http://forum.worldofwarships.com/
ロシア:http://worldofwarships.ru/      ロシア:http://forum.worldofwarships.ru/
ヨーロッパ:http://worldofwarships.eu/    ヨーロッパ:http://forum.worldofwarships.eu/

■日本語wiki
http://wikiwiki.jp/wobships/

次スレは>>950が立ててね
ダメだったり反応がない場合はそれ以降の人が宣言して立てて下さい
次スレが立たずに>>1000まで行っちゃったらWoWs関連スレにて次スレを告知しよう
■バグ報告・要望その他気になったことはフォーラムへ
■現在は正式オープン中です、次verをより良い物にするためにスレへ投下するのもいいけどフォーラムにも投下しましょう
■定期メンテ ASIAサーバー: 日本時間 毎週 木曜日 07:00から実施

前スレ
【WoWS】World of Warships 第716艦隊
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1589434354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0227名も無き冒険者 (ワッチョイ 4294-mmTX [203.136.86.145])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:24:25.43ID:LBORCc160
>>222
定期的に見かける書き込みだけど、ソ連を中心に世界を見れば簡単にわかる事だよ
アメリカには、冷戦時代にソ連と敵対した罪がある

てか、本当はずっと前に米ソ対決やるはずだったのが、枢軸国がうざいから一時的に手を組んだってだけだ
ナチスが降伏した時に、アメリカの某将軍はこのままソ連に攻め込む事を主張したくらいだ
ロシアンバイアス全開のWGはそんなアメリカを強くするわけないだろ
0229名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fcd-mc6W [180.220.40.114])
垢版 |
2020/05/22(金) 21:54:08.54ID:edGJcgIy0
島風とかも、初期は魚雷スープでえらいことになってたって聞いたけど
0231名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e50-7u3E [175.177.41.127])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:11.99ID:0PgC5mtz0
空母も今は全部テスト段階でいろんなパターンから強い要素を組み合わせたソ連空母が本命だから

特徴はエンプラのように搭載機の補充が短くインなんとかみたいに高速で硬い航空機
中隊は一部少なめを採用することで空撃ちとエンジンブースト回復の戦法を採用
中隊は爆撃と雷撃が8
攻撃機は12

爆撃機は1小隊4で白龍のようなap爆撃で一発のダメージ量をすこしだけ落とす
白龍よりも素直な照準で、ミッドウェイのようにある程度動かしても収束する照準
何故か照準中央付近に綺麗に投下される爆弾

雷撃機は1小隊4で白竜から取りあげた4本魚雷を採用

攻撃機は1小隊3でエンプラのtier10版
ロケットをHEにするかapにするかを次で判断

ドイツ空母ツリーを出す理由はでっち上げ空母の前例作りのため

こんな感じ
0237名も無き冒険者 (アウアウウー Sa6b-O5Ya [106.132.83.56])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:22:02.83ID:VtAqNh8ga
opの塊だったスタグラは当時の各巡洋艦のいいところどり(隠蔽以外)
クレムリンも戦艦のいいところどりをしたものでさらにおかわりしたのがスラヴァ
巡洋艦も隠蔽レーダーが当たり前にできる過去のバランスに今wgお気に入りの根拠無しレーザー弾道弾速ルート開拓
駆逐はこれから少しずつbuffすれば解決

空母もやるな
0240名も無き冒険者 (ワッチョイ ab25-T47A [58.89.117.43])
垢版 |
2020/05/22(金) 23:05:14.89ID:GkgcLHO/0
Tone
0244名も無き冒険者 (ワッチョイ bb23-tqmx [106.150.34.16])
垢版 |
2020/05/23(土) 00:51:36.04ID:HqLXYs030
つってもソ連航空機は優秀なのが普通に揃っていたのでそれこそ英空母よりよくなっても不思議じゃないかも
問題は空母本体の方だよな〜 こっちをどんなことにするのやら 硬い空母路線か?
0248名も無き冒険者 (ワッチョイ 4294-mmTX [203.136.86.145])
垢版 |
2020/05/23(土) 01:31:49.09ID:T+l/74vG0
WOWSから学べる近現代史
スターリン先輩をお手本に共産化に成功した国なのに不遇な国がある謎に迫る

共産国かつ戦勝国なのに存在感が全くない中国、妄想艦が追加されたと思ったら艦がチンコな上に艦長がブタ
韓国の戦後艦がT9にあるのに、妄想艦すら一隻もない北朝鮮

これは、スターリンの後継者フルシチョフ時代に中国や北朝鮮が取った態度に原因があると思われる
つづく
0251名も無き冒険者 (ワッチョイ ab25-T47A [58.89.117.43])
垢版 |
2020/05/23(土) 01:39:58.86ID:/0M5fcPm0
中華産ちんこって誰の需要狙って実装したの?
0253名も無き冒険者 (ワッチョイ 82cc-f9J/ [61.46.126.30])
垢版 |
2020/05/23(土) 01:50:07.44ID:jbK5v//60
>>244
ソ連の航空機は設計は優秀だけど工場の質が均一じゃないから
量産品の当たり外れが激しいってイメージある

それこそ同ロットでもカタログスペック通りの性能を発揮する機体から
確実に空中分解すると確信できるような機体まで
0266名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b1e-f9J/ [218.110.110.187])
垢版 |
2020/05/23(土) 11:02:05.62ID:D16sy97j0
T8艦のMM100戦記録してたけど、きっちりボトムが上限の40戦になったわw
ちなみにトップが22戦、ミッドがT8オンリー含めて38戦だった
気持ちよくプレイしたい人はT8艦はオススメできんね
0267名も無き冒険者 (アウアウカー Sab7-W7Uw [182.251.142.164])
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:13.86ID:gmLT12nxa
今までなんとなくボヤッと思ってたんだが
今期のランク戦のマッチング
XVMで確認するようにしてみたら
ランク10に上がった瞬間に
相手方に赤色がいなくなるか
いたとしても味方の赤色の方が必ず多くなって
結局溶けて負けてランク11に
落とされるというのがずっと続いてる
10と11を行ったり来たりなんだわ

赤猿集めてランク上がらないようにしてるのか?
巻き込まれてる高勝率の人は本当にご愁傷様

例えば高ランク帯のプレイの質を維持するために
勝率が低い方はご退場願います
というのなら例えばランク10以上は
ランダムとランクの勝率平均が
50%以下は参加できないとかにした方が
すっきりするのに
露骨なマッチングはやめないと

なお、当方真っ赤っかの赤猿です(^q^)
赤いの合わせたらさらに勝率下がるってやつだな
こんな戦績で申し訳ない(´・ω・`)

https://imgur.com/KJqnhBX
0270名も無き冒険者 (ワッチョイ e6ce-g3Kq [153.186.226.42])
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:46.31ID:gmtYhwrv0
マッチングではプレイヤーの戦績を考慮してない
トータルで腕前に応じた自然な勝率になるから短期的な負け越しは気にするな

ランク戦で勝率47%がランク1になるには確率だけで言えば500戦かそれ以上程度必要だと思うが
実力がどれだけ無かろうとも人より数こなせば不可能ではないから諦めなくてもええんやで
0274名も無き冒険者 (ワッチョイ e6ce-g3Kq [153.186.226.42])
垢版 |
2020/05/23(土) 12:18:37.28ID:gmtYhwrv0
直近の勝ち負けは気にするのにトータルの勝率は見ないようにしてるのはまあおかしいわな
「僕は勝つべき実力を持った有能力者なんだ」という驕りに気づいて本当の強さとはと考える道に進むのか
チャチなプライドを守るために「WG君勝率調整はやめたまへ」と斜め上の態度を続けるのか
0276名も無き冒険者 (アウアウクー MM8f-Dtt6 [36.11.224.220])
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:08.38ID:7P+mB1MBM
>>267
こんなに素直なアンタは絶対に上手くなるタイプやね
0281名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-f9m4 [112.136.125.11])
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:59.84ID:R6uqnLkz0
OPニモマケズ
メタニモマケズ
批判ニモ煽りニモマケヌ
丈夫ナココロヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニタノチイシテイル
一日ニランダムデ三ゲームヲシ
皆カラ赤猿ト呼バレ
マッチング戦力デハジブンヲカンジョウニ入レズニ
マワリヲアマリミズ
即沈シテモスグワスレ
自サイドニ駆逐ガアレバ帰テコイヨト祈ッテヤリ
逆サイドノミカタガ喚コウガイッサイカマワヌ
サイウフモノニ
ワタシハナリタイ
0290名も無き冒険者 (ワッチョイ ab25-T47A [58.89.117.43])
垢版 |
2020/05/23(土) 13:52:21.80ID:/0M5fcPm0
ニコライ1てまだぶっ壊れopなのかね
0291名も無き冒険者 (ワッチョイ e61b-WyE1 [153.232.90.172])
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:05.28ID:rJ5X0wnC0
大和ミュージアムと戦艦大和
https://youtu.be/A7VIFE6AeqE
0301名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-f9m4 [112.136.125.11])
垢版 |
2020/05/23(土) 15:59:45.35ID:R6uqnLkz0
日本軍と実際に戦ってる国民党軍の情報日本に売りながら
米マスコミ買収したてってお話は大変面白い
けどその後のgdgdが酷いから
ソ連の助けを手柄にしただけなんじゃないの?って思わないでもない
軍事顧問以外に何か借りたって資料があったら真贋別に読みたい
0303名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-f9m4 [112.136.125.11])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:14:14.52ID:R6uqnLkz0
>>294
戦車で思ったけど乗員練度と無線が独ソ同等なのはまあしかたないんだろうなって
おかげでソ連戦車は大体50%上で卒業できたよドイツの方は・・・
戦術だの物資だのはそういうシナリオで楽しめたらいいな
どこまで守れるかってマゾいの好きだよ
0304名も無き冒険者 (ワッチョイ ab25-T47A [58.89.117.43])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:18:42.67ID:/0M5fcPm0
戦車の方は虎がクソザコって聞いた
0306名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-f9m4 [112.136.125.11])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:26:59.52ID:R6uqnLkz0
虎は上手に乗れたら強いってだけだったねえ
WoT自体あんまり機動戦重視じゃないからリアリティとは相性悪いよ
細動しつつ建物の端っこから履帯撃ったり起伏の上面に見えるキューポラ撃ったりで
まあリアリティで言ってしまうと船桁違いのキワモノなんだけど
0307名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e50-7u3E [175.177.41.114])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:30:10.05ID:RSBWNwx00
虎の暗黒時代知ってたら上手く使うとか言ってられない
下部打たれたらまず燃える
しかも後退速度遅すぎて撤退不可能
下部隠してもキューポラ

マジで苦情殺到してbuff入るまでゴミだった
0308名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-f9m4 [112.136.125.11])
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:41.32ID:R6uqnLkz0
Wotの虎は砲の精度と貫徹力と威力が頼みの遠距離用だったのは覚えてるよ
下部打たれちゃいけないって教えはよく聞いてけど言うほど燃やされた覚え無いからBuff後かな
キューポラのことは忘れちゃったけど見た目的にはドイツ戦車らしいのが付いてたし瓦礫で下部隠せる広場守ってたけど動かないとなんか抜かれてた
キューポラで撃ち続けたらHPが0になって死ぬ戦車ってのがゲーム的過ぎた
HP制自体は遊びやすくて良いと思うけど
0312名も無き冒険者 (ワッチョイ a735-f9J/ [220.100.26.37])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:00:36.71ID:6Za42l7p0
虎もお船でいう大和や島風と一緒でnoobホイホイだったんよね。
スターリンは同格には十分な貫通と大威力だったけど格上には蹂躙される場面が多くて、
虎は格下に抜かれる装甲が史実との落差で非難轟轟だったけど、
実は弱点狙えるだけの精度と貫通力があった。

格上人口が少ない時代に飛びついた奴らは涙目になったという流れ。
0313名も無き冒険者 (ワッチョイ 93f0-bcCx [114.161.130.230])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:01:42.57ID:zDTtF4On0
てかまともに仕事する駆逐居なさ過ぎだろ…
どいつもこいつも空母も居ないのに偵察放棄して逆側へ陣地転換してきて島裏からほとんどでず俺に向かって魚雷撃ち込んできやがって…
マジで何なんこれ…
0314名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-f9m4 [112.136.125.11])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:57.07ID:R6uqnLkz0
はあ?WoWSの話とかどうでもええやろが
まあWoWsのHP制の部分けは良い裁量案だと思う
モジュール破壊されたり乗員死亡したりして
さらに修理だの代用だのが無いとかで一発アウトは流石に遊びにくい
もっと言うと旗もモジュールも関係なく爆沈無くしてくれたらもっといい
0319名も無き冒険者 (ワッチョイ a735-f9J/ [220.100.26.37])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:13:43.39ID:6Za42l7p0
>>316
だから初期のキューポラは円筒形だが、後期には山型になってたり、
潜望鏡を複数装備する形になってたりする。

こういう細かい変更は戦車の面白さの一つではあるんやで。



戦艦は同型間でも細かい違いがあるトコは面白いけど、
進化というより枝分かれ感なんで何か違う感がある。
0322名も無き冒険者 (ワッチョイ 6bee-f9m4 [112.136.125.11])
垢版 |
2020/05/23(土) 17:25:34.29ID:R6uqnLkz0
>>316
>>319
車長が覗く隙間だからこそ隙になると今納得できた
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況