X



【WT】Warthunder part502

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/23(土) 13:28:29.37ID:pHWcikDB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part500
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1589104835/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/24(日) 15:39:10.37ID:2XN4LhY/0
>>44
>>49
史実でもキャノピーの反射に悩まされてたんだ
知らなんだ・・・
2020/05/24(日) 15:42:07.45ID:M5vnRbP0H
>>47
SBで飛んでるけどトリムってあまり意識したことないな
たいていスティックの微調整で対処してる
2020/05/24(日) 16:13:50.37ID:JLiRicVx0
>>61
自分が使ってるのが安いスティックだからってのもあるけどずっと当て舵してるのダルくない?
フォッケは反トルクキツイからラダーとエルロンのトリムは絶対入れるし
頭が重い/軽い機首はエレベータートリムがないとフワフワしちゃう
AD-4とかアメリカの艦載攻撃機は離陸時に20%くらいエルロントリム入れないと左に横転して死ぬ

計器見ながらちょいちょい調整するの楽しいんよ
2020/05/24(日) 16:14:58.74ID:KMgGHcZd0
一方日本機はトリムがなかった
2020/05/24(日) 16:22:24.55ID:JLiRicVx0
>>63
マッチ中にトリムできない機体でもテストフライトでトリム調整→トリム固定で機体ごとに設定できてマッチに反映されるよ
2020/05/24(日) 17:42:06.37ID:2XN4LhY/0
>>64
それって・・・チート・・・
2020/05/24(日) 17:45:15.74ID:lyh9vmj/H
>>62
> 頭が重い/軽い機首はエレベータートリムがないとフワフワしちゃう

あたまのフワフワってトリムで抑えられるの?
ちょっとスティックを押し続けたり引き続けたりすればええだけとちゃう?
2020/05/24(日) 17:47:13.25ID:vOG1byZnM
ヘッドトラッカーを買うまではジョイスティックの十字キーは視点移動に使ってたけど実機の様にトリム設定にするとなかなか快適
2020/05/24(日) 18:00:24.19ID:5dQEMIeo0
秋水の車輪バグってね?
2020/05/24(日) 18:35:20.09ID:XwS1BQUBr
>>25
爆撃機ってSBECで育てるものだと思うんだ。
2020/05/24(日) 18:42:30.20ID:e3DlX2FSd
APで今日じゃないの?
2020/05/24(日) 19:06:20.85ID:sryMU46hC
今日から始めたけど面白いなこれ
なんでこんなのタダでできるんだ?
さすがに戦闘機をマウスで操作するのだるい
2020/05/24(日) 19:07:09.41ID:xpJfFUJx0
ならジョイスティック買ってSBやろうぜ!
2020/05/24(日) 19:08:57.14ID:sryMU46hC
>>72
Thrustmaster HOTAS WarthogとTFRP Rudder買ったんだけど
来るの待ちきれなくてやってしまった
2020/05/24(日) 19:11:32.04ID:xpJfFUJx0
>>73
めっちゃガチじゃねえか
フラシム経験者?
75名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ee-GuEg)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:15:09.47ID:JLiRicVx0
>>65
複葉機とか初期の単葉機だとテストフライトでもトリム操作出来ない機体あるしゲーム側が提供してる機能だよ
エレベータートリムしかできない機体でも地上で整備員が他の軸を固定するのは実際の飛行機でもあるし
76名も無き冒険者 (ワッチョイ 33ee-GuEg)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:19:52.49ID:JLiRicVx0
>>66
めんどくさいし疲れるじゃん
トリム調整すれば(ある程度)手放しで水平飛行できる
飛行士が楽するために発明されたんだから使わなきゃ損
2020/05/24(日) 19:46:54.01ID:0JSXgTTFp
>>73
warthogは良い女医棒だぜ
この前調子悪くなったんで新しいのに買い換えたわ

TFRP Rudderは軽くて動きやすいから滑り止めとか固定する手段を考えた方がいいよ
2020/05/24(日) 19:47:44.07ID:9EafwW/30
初SBEC飛んできた
カス当たりのアシストしかできなかったけど手に汗握るドキドキ感で経験値美味しいしめちゃ楽しいな
全く別なゲームやってる感じで低BRでもすごい新鮮

ついでに質問なんだけどかなり接近するまで他機体が大きい黒点で表示されてて敵機の判別が相当寄らないと出来ないんだけどこれは画質設定で鮮明になったりするもの?それとも仕様?
2020/05/24(日) 19:56:48.66ID:0JSXgTTFp
>>78
postFXでシャープネスを上げると黒点が見やすくなるらしい
俺は80%ぐらいまであげてる
あとLUTテクスチャをコントラストにすると見やすくなるらしいが個人的に既定の方が見やすいかな
あとグラフィックで木の描画範囲を狭くするといい
遠くの景色がハゲ山状態になって寂しいが木の多いマップで
みつけやすくなる
2020/05/24(日) 19:57:49.15ID:oCbUBYnK0
棒ってどこにおくの?
キーボードの横?
2020/05/24(日) 20:08:32.42ID:sryMU46hC
ビデオカードを今ついてるGeForce GT730からGTX1650 Superに変えようと思っていたけど
今で充分だった
2020/05/24(日) 20:09:34.88ID:0IgfGI8v0
SB爆撃機でも数こなしてるとだんだん飛行機の点が見えるようになってくるから、やっぱり飛行時間大事
2020/05/24(日) 20:10:26.56ID:0JSXgTTFp
あすまん
読み間違えた
詳細な敵影になる距離はここに詳しく書いてある
https://wiki.warthunder.com/Visibility_mechanics
2020/05/24(日) 20:12:08.48ID:f8Ztwuh60
英Wの課金Strv 81(RB 52)が無くなっとる・・・
2020/05/24(日) 20:23:54.32ID:G3drnL970
HOTAS Warthogいいよね
自分はHOTAS WarthogとSaitek Pro Flight Rudder Pedals使ってる
2020/05/24(日) 20:31:37.60ID:0JSXgTTFp
俺はラダーはTPR Rudder使ってる
あとPro Flight Throttle Quadrantがおすすめ
アナログ軸を3軸と物理ボタンを6個増やせるのでMECの設定するのに便利だよ
2020/05/24(日) 20:33:42.06ID:KlDmFVzY0
うちもSaitekのラダーとX-55とTrackIRあるけどWTはABしかやってない。
ABで日本重爆撃機つらたん
あとWarthog欲しい
2020/05/24(日) 20:46:59.50ID:t2Rbh0sRd
最高rpmがどうたらって警告なんなの?
2020/05/24(日) 20:59:32.32ID:hJxHwMIa0
>>59
改悪されたのって今回のアプデで?
アプデの後から異常に死にまくるようになったのはそれのせいか。
2020/05/24(日) 21:04:28.55ID:tTyinWFTM
>>68
バグレポート出てた気がする
2020/05/24(日) 21:14:18.28ID:50agNMAl0
>>89
かなり前
2020/05/24(日) 21:18:26.77ID:KTJaDLwJ0
>>78
ズームする事で距離が離れている機影がはっきりわかるんだけどVRだとズームできないよね。
2020/05/24(日) 21:41:02.11ID:xpJfFUJx0
VRの場合は使ってる機種にもよるんじゃないだろうか
1世代前のVRとかゲームやっててスクリーンドア見えちゃうくらい解像度低いしね
2020/05/24(日) 22:26:15.18
中華M4A4(CN)シャーマンをゲットしたので新兵に乗らせたら弱すぎて笑える
モンキーモデルじゃなくパチモンでしょこれって言うくらい弱い
米軍怒りの12.7mm機関銃がないのかこれ
中華T-34 (1943)(CN)だとどうなのだか興味津々
2020/05/24(日) 22:31:25.20ID:BILwKVjW0
>>94
今日そいつヴィルベルで正面から蜂の巣にしたわ
2020/05/24(日) 23:06:55.80ID:hJxHwMIa0
>>91
そうなんだ。
どうも最近、ほんの数十メートル前に、なんの遮蔽物もなく堂々と姿を晒している敵車両にタグが表示されないことが多くなったのよね。
単に通信環境の悪化なのかな。
2020/05/24(日) 23:43:22.25ID:sryMU46hC
これほんとに金かかんないの?
なんか心配になってきた
何で利益得てんの?
2020/05/24(日) 23:46:41.66ID:QvB03G+A0
久しぶりにガンカメラ
https://mega.nz/file/XlFmBAgD#gG3VZDPT3koQ4QhsDoz-AFc5yudAVWCyIVEOpdB1k5A
2020/05/24(日) 23:51:53.00ID:JLiRicVx0
>>97
そりゃ課金じゃろ
高ランクに行けば行くほど研究に時間かかるからそれを短縮するのに金がかかる
2020/05/24(日) 23:55:45.15ID:ckpazMO5F
報酬増えるプレミアムアカウント、レアなプレミアム車両、時短などに使う課金通貨のゴールデンイーグルなどが収入源
2020/05/24(日) 23:56:33.34ID:QvB03G+A0
1年に1回1万円課金してる
2020/05/24(日) 23:57:16.57ID:hNaddXi60
>>97
なんで会社の回線から書いてるの?
そっちのほうが心配だわ
2020/05/25(月) 00:12:05.57ID:PT+tBKYgC
>>102
回線の都合で社畜表示になってるだけ
自宅なんで何の問題もない
2020/05/25(月) 00:36:05.77ID:tWe54+eP0
>>83
なるほど
国の識別記号がかなり接近しないと見えないのは仕様なのか

>>92
設定いじってたけどマウスでの視界コントロールと違ってズームできないっぽい・・・?

>>93
Oculus QuestをOculus linkで繋いで画質は最高設定で2700XにGTX1080だからそれなりの画質のはずなんだが機体が大きい浮いた黒点に見えるのはやっぱ仕様なのかなー?
2020/05/25(月) 00:59:13.00ID:t+kFqhmJH
>>101
ぼくは年間15000円くらい
(厚生年金払ってる社畜)

ただPCの買い替えとか維持めっちゃ金かかるけど
PCは他の事が主目的だから仕方ないが
2020/05/25(月) 02:29:58.72ID:yVm9lSVz0
低ランクが面倒で飛び級する為に課金してる自分はガイジンの良い餌だな。
ランクV辺りが動きもモッサリしてて、なんかむず痒いのよな。

高ランクで慣れてしまってるのも悪いのだが。
2020/05/25(月) 06:31:01.38ID:8QYF8mcFd
war thunderはpcスペックをそこまで要求しないのが救いだな
自分のintel第3世代i7でもサクサク動いてくれているからありがたい
2020/05/25(月) 06:43:51.38ID:N1VpC17dp
SBやる人が増えてるみたいで嬉しいぜ
昔はこのスレに俺を除けば1人が2人しかいなかったから・・・

>>87
他のフラシムやってるのかもしれないが
フラシム三種の神器持ってるのに勿体ないな
2020/05/25(月) 06:55:35.24ID:Ye8FKPWy0
話す事が無かっただけで日替わりランダムマッチ時代からSBやってたぞ
FMコロコロ変わりすぎて萎えたから最近はやる頻度すごい減ってるけど
2020/05/25(月) 06:58:46.29ID:eO7zvuHc0
戦中機車にしか興味ないから
開発も改修も楽でいい
たまに戦後機に手を出すとあぁこれは課金前提やなってちと萎える
2020/05/25(月) 07:03:28.69ID:N1VpC17dp
>>109
多分あなたを入れて数人だったぜ
2020/05/25(月) 07:22:27.58ID:YrFQDKBe0
陸ABやってると視界共有うんこやなって思ってRBやるんだけどRBはRBで見えねぇ弾届かねぇでABとRB行き来してる
RBで上手い人尊敬するわ…
113名も無き冒険者 (ワッチョイ 63aa-K6TK)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:12:44.74ID:5I1U+bfq0
陸SBはRBを難しくした感じだけど
空SBは別ゲー過ぎて敷居が高い
2020/05/25(月) 08:58:47.22ID:Ygn7EQZ20
空SBやって絶望してはRBで自分を慰めてる
2020/05/25(月) 09:01:15.68ID:vfoJHWAA0
陸の方は極論敵味方識別が消えるのと視界に制限があるだけで後はRB据え置きだしね
116名も無き冒険者 (ワッチョイ bbf3-s4/3)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:01:44.13ID:XlW80C400
課金戦車買って低ランクで大暴れできると思ったら、周りも同じレベルでワンパンされ
まくって萎えた(´・ω・`)
出て行くと狙撃されるので、籠って砲撃要請でヒット&キルアシで稼いでたら、味方に
当たって罰金て(´・ω・`)

ファミコン世代には、キッツイなこのゲームはw
2020/05/25(月) 09:09:36.26ID:4H/momYH0
>748 名も無き冒険者 (ワッチョイ 91f3-Hty+) 2020/04/24(金) 22:27:02.39ID:EjoxNDX+0
>
>普通のゲームみたいに取説とかないから、ベテランに聞くしかないからなぁ
>金払ってプレミアム機体買ったら無敵かと思ったら、すぐやられるから参ったわw
>ファミコンみたいに、コントローラの触りまくったら無敵モードになるとかないのかな?

これと同類だよね釣られたら負けかな
ファミコン世代なのはキミらだけじゃねーよと
2020/05/25(月) 09:57:33.27ID:9csno75R0
課金したら強くなるって考え方はファミコンというよりソシャゲじゃない?

war thunderが難しいとはいうけど、むしろ攻略wikiも何も無い当時のファミコンの方が難しいと思うんだよなあ
119名も無き冒険者 (ワッチョイ 63aa-K6TK)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:06:49.12ID:5I1U+bfq0
ファミコンでPvPやるにしても小学生友達とかだったら実力差そんなにないだろうし難しさを感じなかっただけじゃろ
KV1cとかいうぶっ壊れ買えばいいと思う
2020/05/25(月) 11:32:49.31ID:eO7zvuHc0
ネオジオ本体持ってる友達の家に遊びに行ったら
接待意識ゼロの彼が餓狼スペで俺を延々と凹る日々だったゾ
2020/05/25(月) 11:34:19.41ID:YXJByak20
普通にプレイしてりゃ戦い方は覚えていくし最初から課金促すのは悪手でしかないのでは
2020/05/25(月) 11:37:29.27ID:PzaOobeN0
ソ連ビギナーパックのT-126sp買え
初心者にもやさしいバランス取れたいい車輌だぞ
 
2020/05/25(月) 11:48:23.97ID:XXWG9uHjp
ブースターのために毎日アサルト頑張ろうかと思ったけど
時間かかるしストレス溜まるし報酬まずいしでダメそう
2020/05/25(月) 12:10:38.27ID:JZJ12OaDd
空SBはHマスをなんとかしてくれ
2020/05/25(月) 12:24:19.46ID:Ye8FKPWy0
SBのP-51H自分で使うとスゲー使いづらいからあれで無双できる人スゲーなって思う
機首上げ強すぎてダイブして速度上がったらもう全然合わせられない
かと言って低空クルクルする機体でもないしどうやって使ったらいいんだろう
2020/05/25(月) 12:28:40.51ID:QjP9MZbv0
https://www.youtube.com/watch?v=jiQiuxsKz68
クッソ適当なランキングで笑った
俺は1.99でYF23実装して欲しい
2020/05/25(月) 12:39:09.61ID:t9utgUcK0
アサルトつまらん
理不尽に虐殺されるだけ
2020/05/25(月) 12:41:55.80ID:YXJByak20
AI虐殺するだけだろ
未改造車両は帰って
2020/05/25(月) 13:04:45.55ID:VRhDotMhd
>>120
ネオジオ持ちとかヒーローだな
ゲームボーイの通信ケーブル並の神器だ
2020/05/25(月) 14:12:14.17ID:/UUnPqmC0
ラグいしゲーム性糞だしやってるやつ障害持ちだろこれ
2020/05/25(月) 14:40:19.08ID:Ygn7EQZ20
陸は理不尽ゲー空はけっこう楽しい(故人の感想)
2020/05/25(月) 14:43:30.16ID:Ye8FKPWy0
成仏してくれ
2020/05/25(月) 14:48:50.03ID:cOAZCzWD0
空SBは簡単にフラシムごっこが出来るからなんだかんだいって一番楽しい
134名も無き冒険者 (ワッチョイ 27bf-cIRQ)
垢版 |
2020/05/25(月) 14:52:36.72ID:YikeDUMo0
陸は早押し間違い探し
空はまあ・・・いろいろ
2020/05/25(月) 15:02:55.94ID:GuuOKG3D0
一撃解脱
136名も無き冒険者 (ワッチョイ d7b1-Y767)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:13:43.72ID:gNaJ6ME/0
>>59
どう変わったの?
2020/05/25(月) 15:28:00.81ID:lI5PxHgSd
Eac入ってから碌な事ないな
1マッチで三回落ちるってなんだよ
2020/05/25(月) 15:30:20.15ID:lI5PxHgSd
>>136
ABなのに死んでから敵が表示とか、いきなり狙撃されて死亡みたいなRBで起こる事が適用されるようになった
RBのように索敵しないから只の改悪
2020/05/25(月) 15:34:34.29ID:d27GEPTH0
自分の環境じゃ陸ABでそんな現象ならんなー
2020/05/25(月) 15:38:39.85ID:vfoJHWAA0
海の方はちょっと感じるな
EAC実装後辺りからPL出るようになったり謎の死体がプカプカ浮かぶようになったし
ただEAC実装と時期が被るってだけで蔵の問題の可能性もある
2020/05/25(月) 15:58:14.90ID:4H/momYH0
>>137
整合性チェックとかじゃなくて蔵の再インストールでもしてみては
このゲームって闇パッチが大量にあるせいかちょっと油断してるとすぐに落ちるわ
142名も無き冒険者 (ワッチョイ 63aa-K6TK)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:59:47.31ID:5I1U+bfq0
陸ABで見えてないのにやられたっていう民は
どうせ視界maxにもしてないんやろ
後、双眼鏡で覗いたら見えたから打ったら当たったとかもあるし
2020/05/25(月) 16:05:56.84ID:vfoJHWAA0
AB/RB問わずステルスバグはあるからその可能性は0じゃないな
ウォールハック対策で遮蔽物に隠れてる場合描写を落とす仕様変更が何年か前にされたけど
その設定がガバいようで遮蔽物から半身近く出してても描写が落ちるなんて酷い現象が起きるようになってしまった

当然特定条件が揃った時のみなのでそんなバンバン起きる訳でもないけどこれは見えない相手から撃たれる可能性の一つではある
2020/05/25(月) 16:12:39.94ID:d27GEPTH0
ステルスバグって完全な透明状態の対象から撃たれるってこと?
2020/05/25(月) 16:16:14.33ID:vfoJHWAA0
イエェス
条件に合致している場合は見えない状態の相手(空間)から弾が飛んでくる理不尽っぷりぞ…
こちらから撃った場合はどうなるのかは試した経験が無いので分からんちん

むかーし、仏空アプデ直後だったかなぁ
その時はこのステルスバグとはまた別で車両の描写が消滅するって謎バグが発生したんだけど(テクスチャを読み込めず描写がされない)その時はダメージ判定もすっ飛んでたね
もしその時と処理が同じなら自分からの攻撃は通らなくなるんじゃないかな
2020/05/25(月) 16:21:44.40ID:BrKuuNsZ0
>>140
撃沈した船が残るのは仕様
この前のアプデでそうなった
2020/05/25(月) 16:26:08.37ID:vfoJHWAA0
>>146
あっあれって仕様変更だったのか
なるほど時期が被るのは蔵の方であったか…
2020/05/25(月) 18:11:33.44ID:A+n/CB/70
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/05/25(月) 18:34:56.30ID:vFrYbfw/d
>>139
昔と比較しての話ね
AB民にとって双眼鏡何それ?時代があった
2020/05/25(月) 18:35:26.58ID:vFrYbfw/d
>>146
艦橋とかの残骸が空中浮遊してるのは?
2020/05/25(月) 18:52:01.41ID:+bGYn9al0
最近始めた者ですが、研究の機体スペック欄に「最大機体研究効率」というのがありますが、これはどういう意味なのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
2020/05/25(月) 18:54:25.21ID:lm3YHEJH0
WT参戦1ヶ月、いいおっさんだから空ABのワチャワチャもいいけど、最近始めた空SBのシム感が楽しいかも。

ただ、一度も交戦せずに帰投することも。みんなどうやって敵機を見つけてる?
2020/05/25(月) 19:29:49.67ID:prXB8Jc60
>>152
マップ見て地上部隊が湧いているあたりに向かうと誰かしらいる可能性はあるかな。
あとは曳光弾をちょろちょろ撒いてたらその光に吸い寄せられてくることも?
あるいは敵飛行場付近をうろうろしてたら離着陸してる敵さんとはち合わせるかも。
2020/05/25(月) 19:51:59.52
>>127
マップと出す機種による
BR 1.0だとなぜか執拗に空爆を受けてゲームにならない印象
2.3までだと味方が1.0ばかりだったりしてあてにならない
2.7〜3.7だと味方はそれなりに強いのが多くなるが、そこに低ランクを持ってくる困った人もいる

ソ連T-34 1942かアメリカの無印M4シャーマンならどのマップでも比較的イージーに行けるので後は強い味方が付いてくれるかどうかくらい

中国だとBR 3.7のシャーマンとT-34を使えるのだけどパッとしないなあ
ソ連の場合はシルバーライオンがどんどん溜まったけど中国では全部放出してる
中華はT-34は77,000SLだかでスターリンにボッタクられてるし、シャーマンは柔らか戦車にとどめをさせる12.7mm機銃が外されて同じBRでも損な感じしかしない
2020/05/25(月) 20:03:00.44
>>126
1と5がミラージュIII、イギリスのライトニングの機動が超ウルトラ、ハリアーIIは垂直尾翼が2枚に魔改造されてて、P-40はやっつけ仕事でなぜかコンコルドが出てくると。
意味わからんわwww
2020/05/25(月) 20:23:52.30ID:YrFQDKBe0
アサルトは煙幕バカ一匹居るだけでその方面が崩壊しだすの草生える
2020/05/25(月) 20:26:45.98ID:DyEVL7un0
>>152
> WT参戦1ヶ月、いいおっさんだから空ABのワチャワチャもいいけど、最近始めた空SBのシム感が楽しいかも。
> ただ、一度も交戦せずに帰投することも。みんなどうやって敵機を見つけてる?

前線の真上を南北に飛んでるだけでも遭遇確率は上がる
2020/05/25(月) 20:34:18.55ID:DAfERo/L0
毎月のデカールタスク、空SBでも達成出来るんだな。一位とかスコア2000とかちゃんとカウントされている。
スコア2000とか時間は掛かるけどまず確実に達成出来るのは精神的に楽だな。
まあ係数ついたりイベントでも有効だともっと嬉しいんだが
2020/05/25(月) 20:43:30.02ID:MHkU4OX70
>>151
その機体を使った時に表記された範囲内の機体なら研究の効率が低下しなくなる
例えばランクTの機体でランクWの機体を研究すると貰えるRPが低下する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況