X



【WT】Warthunder part502

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ ebaa-ywyf)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:28:29.37ID:pHWcikDB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part500
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1589104835/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0935名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d58-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:55:11.55ID:y+Fea2Dk0
>>931
ないよ
一応課金でXM-1っていうエイブラムスの試作車乗れるけど初心者が乗っても周りのレベルが高すぎて禿げるし味方にも迷惑だから買わないほうがいい
0936名も無き冒険者 (ワッチョイ fe41-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:03:41.55ID:meUfnME70
>>928
まだmig9L作ったとこなんだよな〜。他のはまだランク3〜4くらいだから、
出来ればミグシリーズとtu-14だけで抜けたい。RBで9Lがいい……か?
0939名も無き冒険者
垢版 |
2020/06/03(水) 23:16:45.86
この前のアップデートでT-34 (1942)とか弱くされた?ただの気のせい?ロシアの妖精?
0943名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-LJjY)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:48.09ID:0j/IYfDFp
弾も尽きて燃料も残りわずかで敵機と戦闘になった時は体当たりしたことはあるな
回避機動を続けながら飛行場に戻れる燃料も残ってなかったので一矢報いるにはそれしか手がなかった
0944名も無き冒険者 (ワッチョイ 15b0-mi34)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:56:33.81ID:Lr0UTP0A0
ここでのアドバイスを参考に連日アサルトやってるけどちょっとずつ戦績よくなってるわ

各戦車の構造がなかなか覚えられんから初弾は砲塔撃ってあとは滅多打ちしかできんけど
行進間射撃でも撃破できるようになってきたしめっちゃ楽しい
0948名も無き冒険者 (スプッッ Sdca-kWEj)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:40:42.23ID:dIKKcIASd
ドイツで陸を始めてしばらく経ったけど、T34くっそ強いな
こっちの3号とか4号はよく狙わないと弾が弾かれる一方で、向こうはどこでもスパスパ抜いてくる
よくこれでかつてのドイツ軍は赤軍と戦ってたな
0949名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d76-PHBr)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:43:56.65ID:Dg6rP1GT0
体当たり、ほんと酷いシステムだよな。
爆撃機の銃座で迎撃して火だるまになった戦闘機が体当たりしてきて双方墜落扱い。
せめてクリティカル以上のダメージを与えた方には撃墜判定をくれてもいいとは思うんだが。
0950名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d76-PHBr)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:50:42.55ID:Dg6rP1GT0
>>948
そこは史実でも技量と工作精度、指揮運営能力に勝る独軍が、
ポンコツ工作機械で粗製濫造された車両を畑で採れたばかりの戦車兵が動かしてる状況だからこそかろうじて戦線を保てたんだよな。
この惑星では完璧な精度で故障知らず不具合知らずの戦車をベテラン車長が指揮してるから初期型T-34でも超つおい。
0951名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-nxLJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:52:57.73ID:pgKhRUFK0
陸だけど、ドイツのマルダー兄弟、凄く強いね!
ほとんどワンパンできるし
0956名も無き冒険者 (ワッチョイ 5dee-UE9I)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:39:44.33ID:1Sx+pwsO0
>>950
ほんと日本戦闘機乗りはガイジンに感謝するべき
0959名も無き冒険者 (アウアウウー Sa11-ngtO)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:42:21.02ID:tfFl2DyCa
>>948
初期は専門の車長が居ないから戦闘中視界が凄く悪いし(連携で側面突かれる)
砲身や砲塔旋回装置の破損で逃走、果ては履帯が切れただけで脱出がありえるからな
それでも戦車や対戦車砲も少ないから砲兵隊陣地まで突破されて重砲でトドメもよくある話みたいだし
0961名も無き冒険者 (ワッチョイ 6daa-jGn8)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:47:27.62ID:3zSHFNEo0
日本機は明らかにbr査定がおかしいからなぁ
F6FやP38が零戦11型よりもbrが低いっておかしいと思う
0964名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d66-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:08:00.69ID:ZSbo3GJa0
ttps://warthunder.dmm.com/news/detail/6759

週末にTwitch視聴のドロップ戦車を手に入れたけどさ、何せランダム。
コメ欄が地獄の様相と化したのでした・・・・・

salt snail salt snail salt snail!(≒Gaijinむかつく!)
人生の72時間を無駄にした!
(アスキーアートでの召喚魔法陣)

DROP DROP DROP DROP DROP DROP DROP DROP
Gaijin社に訴訟する!
カタツムリを襲撃する!(犯罪予告はいけません)
0971名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:57:01.49ID:K0FuLFn20
ヘルキャの性能が低いってのはあると思う
BR設定は惑星での基準に照らし合わせれば妥当かと…上昇力があってロールはゴミだけど単純旋回は同格トップで…って正にRBで活躍しやすいしなぁ
ABは…まぁAB日本自体終わってるんで良いでしょう(適当)

>>950
次スレ
0975名も無き冒険者 (ササクッテロル Sped-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:10:44.48ID:3rvX9Raap
エラーで無理だった

誰か頼む
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part502
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1590208109/
0976名も無き冒険者 (アウアウクー MMad-yiDU)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:12:06.35ID:T72eDKpxM
>>949
追撃してる敵がクリティカル入れた後に激突するのと区別がつかないからじゃない?
0992名も無き冒険者 (スフッ Sdea-poOZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:31:29.44ID:h9AjY2OKd
>>967
ドイツとソ連の関係で書かれてたのと同じことがアメリカと日本にも言えるからなあ
アメリカ機の強みは圧倒的な信頼性だけどこのゲームだと全部の機体がカタログスペック通りの性能出すから強みが死んでる
0993名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a7b-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:37:20.11ID:DpSU6Xdb0
>>992
アメリカ機の強みは信頼性じゃなくて大量生産に物を言わせたパワーゲーム

信頼性は大したことない
機銃はすぐに弾詰まりして使えなくなるから12.7mm小口径弾を6丁とか8丁実装してごまかしてたし
B29も一回飛ばすだけでエンジンは使い物にならなくなるから1回飛行するごとにエンジン交換
それでもエンジンの問題は克服できず3機ソ連に不時着してパクられてどうなったかはソ連の爆撃機ツリーを見れば一目瞭然
0994名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:51.16ID:K0FuLFn20
大したことは無いと言っても戦中の他国と比べれば高い方なんじゃないかなあ
他が低すぎると言うのもあるんだが…まぁ戦中+過渡期だしな
0995名も無き冒険者 (ワッチョイ 5dee-iBhZ)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:01:02.63ID:OvMlaLpP0
>>993
どこと比べて大したことないんだよ
品質管理と統一規格の概念がなかった日本と比べたら神レベルの稼働率と信頼性よ
6丁が不安だから8丁載せよう、ができるのも確実に動く強力なエンジンがあればこそ
個別の項目を論っても全体としての工業大国アメリカは揺るがない
0996名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a7b-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:14:42.57ID:/z7Byns20
機銃の弾詰まりに関しては日本の方が信頼性高いよ
日本のパイロットの戦記読んでいても「弾詰まりで困った」なんて記述はほとんど見かけない
0998名も無き冒険者 (エムゾネ FFea-2a6g)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:46:28.21ID:tvoymGDOF
ビッカース12.7x81カートリッジとブローニング12.7x99カートリッジをイギリス海軍が比較して
12.7x81は威力は低いが銃への負担が少ないため故障率は低い
12.7x99は威力は高いが銃への負担が大きいため故障率は高いと
それぞれ一長一短があると報告してた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 11時間 48分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況