X



【WT】Warthunder part511

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spf7-GnHM)
垢版 |
2020/09/28(月) 01:17:15.99ID:CIUxsZVJp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part510
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1600077315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0175名も無き冒険者 (ワッチョイ 2358-kVnx)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:34:57.53ID:wOknNY420
空RB初心者なんだけど、対地攻撃機で出撃する場合ってしばらく待って敵機が減ってきてから対地攻撃した方がいい?それとも撃墜覚悟で突っ込んで、やられる前に出来るだけ多く目標を破壊した方がいい?
0177名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:38:30.64ID:Uf837vNF0
帰国子女、Google翻訳?
レパルスとプリンス・オブ・ウェールズなら直掩にハリケーンが付くはずだったらしい
が空母はそもそもメンテどころか到着していない。

その後インド洋では空母ハーミスを沈めたが山口多聞の進言通り深追いしたら
ドイツ側の戦局に好影響を与えたと思われるだけに残念。
0178名も無き冒険者 (ワッチョイ 03cc-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:58:59.23ID:gYfWnm6v0
>>175
俺は後者でやってるね
RBの戦闘機はみんな高度取るから低空から突っ込めば敵機が来る前に少しは対地できる
一回敵戦闘機が全然降りてこなくて味方スカイレーダー2機と協力して対地勝ちしたこととかある
0179名も無き冒険者 (ワッチョイ ff4a-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:02:39.97ID:4fLN/UWn0
艦隊行動中の戦艦を航空攻撃だけで撃沈したのはマレー沖海戦での日本海軍が初めてと聞いた
最近YouTubeとかで知ったけど、当時で7000メートルほど上昇できる攻撃機による爆撃で撃沈したらしい
英空母が座礁や修理によって艦隊合流できなかったけど、仮に空母が随伴し直掩があったとしても
我が日本海軍航空隊の精鋭達による航空攻撃には敵うまい
しかしながら敵空母が不在というのは空母への攻撃機会を失ってしまったという点で不利に働くだろう
0180名も無き冒険者 (オッペケ Sr47-eHbS)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:10:41.15ID:NjTpc57Br
そうなんだ
0181名も無き冒険者
垢版 |
2020/10/01(木) 19:20:32.94
敵は智将揃い、味方は池沼揃いの超クソマッチングでどうしろというのだクソ害塵

ノヴォロシースク港陸AB3拠点で、南側で先にB点占領しても何度でも負けるってアホ過ぎやろ
t12でB点取りに行くと宣言して取りに行っても誰も増援に来ないってお前ら全員俺の敵かよ

ガダルカナル3拠点で遠い方取りに行くと宣言して前線押し上げても占領した近い拠点で芋ってて前進しようとしない奴ばっかりってなんなのよ
2回撃破されても7killくらいで一人でもぎ取ったけど当然負けたわ
0182名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp47-WphW)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:21:16.57ID:SR1IXEZdp
>>164
排気ガスタービン付きハ112を搭載した五式二型だと高高度性能も良かったんだよね
排気ガスタービンをつけたことで飛燕並みの重量に戻ってしまったけど
それでも当時五式二型ほど軽い重量の排気ガスタービン付き戦闘機はなかったそうな

ハ140が順調な時の飛燕二型(正確には飛燕二型改)も負けてないと思うんだけどね・・・
ただでさえ問題の多いハ40を無理矢理強化したハ140の性能を維持するのは無理があったのかもしれない

WTにも飛燕二型改実装してほしいけどgaijinが飛燕二型と飛燕二型改の区別がついてない可能性があるんだよな・・・
最近日本機全然追加されてないし飛燕二型改じゃなくてもいいから何か追加されないかな
0187名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-uvdc)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:08:45.95ID:1isoj1Za0
>>182
そもそもこのゲームの五式二型が実際の性能再現?なにそれ?レベルで見る影もないぐらい死んでる時点で出たとしても期待できない。

五式の活躍は飛燕の機体形状に秘められてた潜在能力が解放された感じだよね。
飛燕は馬力不足や不調で隼とかより旋回下がってる割にはスピードもそこそこでしかないみたいに米軍から言われてたらしいけど降下加速や十分に速度乗ってる時なら米軍機なみのスピード出して追従したり格闘戦でF6F相手に奮闘したりと
スピードと格闘能力の双方で実はかなりの潜在能力を秘めてる感はちょこちょこ出してたっぽいし。
0190名も無き冒険者 (ワッチョイ 6fe2-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:35:55.04ID:P8lKHOJ/0
>>186
バグなのか
ダイレクトアタックだと着弾直前にヌルっと弾道が変わって外れ、トップアタックだと着弾直前に急激なジグザグ機動をして外れ、ホバリング状態から撃つと静止目標ですら手前に落ちるか履帯にしか当たらない。
結果、静止してガンナー視点でズレを予測して補正しないと当たらないんで故意にやってるんだと思ってたw
0192名も無き冒険者
垢版 |
2020/10/01(木) 21:06:59.43
>>149
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/375694-the-complete-guide-to-winning-or-not-failing-so-badly-in-tank-assault-arcade/
ここの
アルデンヌのAからくる敵
クルスクのABからくる敵
モズドクのBからくる敵
シナイ半島のDからくる敵
日本の中心より南からくる敵
マジノラインのAからくる敵

この辺りを放置して反対側のいない敵をガン見して防衛してる芋多すぎ
0195名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-DiOF)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:00:52.63ID:PLrF86c80
ダメだ今日?のアプデ以降
開始すぐにエラーになって
イベントタスク消化できない
0196名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f1b-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:04:09.68ID:NFmV9BYW0
>>192
アルデンヌは3が真後ろから撃てて好きだけど、そこにたどり着けなければ次善が4で、2で成功したこと無いので上のほうの一軒家に行く時がある
クルスクは1に行きたがる人は一定数居るのでほぼ誰も行かない5がおすすめだけど敵が来ない時と来る時の差が激しい
モズドクは6が一番安定するというか楽で真横から撃てて攻撃もされにくいが本当にBが放置されやすいのでたまに稜線の頂点から撃って支援する
シナイは7か5がガンガン倒せるけど地味に1の更に北の小さな岩の陰からもやれたりする、やたらと即死しやすい町中だと高い建物のそばに居ると少しマシ
日本は2か1で1は遠すぎてたどり着けない場合が多いので北のT字路あたりで粘るがここはともかく敵が近くて怖い
マジノラインは3の家々の間から撃つだけで大活躍できるがAとG方面の攻撃で終わるパターン多し

なんにしても開幕の空白時間になんとかたどり着いた後に死んでしまうと、リスポン以降はそこに行こうとしつつ中央で袋叩きの運命
空爆でやられるのがとにかく頭にくる
0202名も無き冒険者 (スプッッ Sd1f-xSuC)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:59:34.28ID:zoeX/ZtTd
ポンポン砲そのものよりレーダー照準設定高度より遥かに低い海面高度を飛んできた日本軍が異常だった

水平爆撃隊がレーダー連動高射砲で穴だらけにされてるのとは対照的で被弾10機に対して雷撃隊は3機と三倍の差がある
0203名も無き冒険者
垢版 |
2020/10/01(木) 23:09:50.75
>>196
日本はd6のぐるっと回ってる赤矢印の中心あたりにある小屋のちょい西くらいで構えると2方向からの敵を近距離側面で狙えるので連射がきくシャーマンとかだと超イージー、というかむしろここで誰かが撃破しないことにはあっという間に敗北
しかしA方向に敵が出現した時は移動して射線が通らなくなるまで待つ必要がある
0205名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:34:41.28ID:Mpa/KsJ10
英国(艦)は電装関連は間違いなく当時としてはピカイチだったからねぇ
>>202
まぁ水平爆撃で対艦攻撃を行うって考え方自体が異様だったしね
対艦を見据える場合水平爆撃を行う事にメリットは一切ないので命中弾を出せたのは後にも先にも日本のマレー沖海戦のみだしなぁ
(その後同攻撃手段が成功している訳でもない点には留意)
0207名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:36:46.61ID:Mpa/KsJ10
>>204
ドイツのベグパンや中国の57mm対空砲(57mmクラス)はガンガン食える、オトマティックも同様
他方で瑞米の40mmは安定感に欠ける、ヘリ相手に撃って一発で燃やすこともあれば40発撃ち込んで花火になることもある、航空機相手でも同様
0212名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:25:26.31ID:lDUz1BTd0
>>211
上でも書いたようにその後は一度たりとも成功をしていないので戦法としては下策なんだけど
マレー沖海戦の命中弾に関しては間違いなく航空隊の練度(厳しい訓練)の賜物だったのだと思う
ただそれがあの陸攻に強い執念を持って運用し続ける海軍の方針の一つの起因になったとすれば罪深い出来事であったのかもしれない…
0214名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-tG2C)
垢版 |
2020/10/02(金) 01:28:46.05ID:JwNtuTW90
ハリファやらB-17はこれでもかというぐらい迂回して忘れたころに基地爆していく奴をたまに見る
大体そいつが最後の1機だけど
0215名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-uvdc)
垢版 |
2020/10/02(金) 01:48:48.51ID:rAvFtfdJ0
このゲームの世界観
どんなに重装甲重武装で重くなってもエンジン馬力高ければ帳消しってガンダム世界みたいな物理してるから日本の兵器がマジで神装甲なだけだしソ連最強。
ボディビルダーに野球やらせたらイチロー並みに動ける世界観。
0219名も無き冒険者
垢版 |
2020/10/02(金) 07:59:58.81
アサルト陸で特別な理由がなくても飛行機に乗りたがる人は、アサルト空をすればいいのにと常々思う
飛行機の空きがないゲームはほぼ負け

かなり移動しないと敵戦車を撃てないが移動したくない場合には、何もしないよりは爆撃機使って1輌でも戦車撃破する方がいいとは思うけど、遊覧飛行したいだけなら好きなだけテストフライトしてろっての
0221名も無き冒険者 (ワッチョイ cfb0-vq3B)
垢版 |
2020/10/02(金) 09:31:12.65ID:NzItVlvl0
海でブースター300使ったら開始1分で後ろから味方に転覆させられて死んだ
チーム分けの偏りだけでなくプレイヤーの行動まで制御できるGaijinはすげぇな
0223名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-G8Sl)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:17:19.30ID:Hom/0h1a0
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。

陸RBで、上記を設定したんだけど、距離計るのにやたらと時間が掛かります
一瞬で計測できないと敵から先に発砲されて終わるんですが、こんなもんなんでしょうか?
なにかもっと、狙撃時に敵戦車への距離を測るいい方法があるのでしょうか?
0224名も無き冒険者 (スップ Sd1f-fxCd)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:34:27.73ID:vS0JG9mdd
>>223
現代のレーザー付くまで、乗員がマニュアルでやってるから時間かかるよ。
スキル伸ばせば短くはなるけど、レーザーまでは短くならない。
0225名も無き冒険者 (アウアウカー Sa87-uvdc)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:35:57.45ID:rhSrJABfa
>>216
そんなちゃんとした演算出来るコンピューター研究所とかにしか無いんじゃないかな?
新型機の開発だってどんなにコンピューター上で優秀でも実際作ってみるまでわかんないらしいし。
因みに当時高度5000メートルで5分間のスピード勝負させて計ったらマスタング>>フォッケ=疾風>飛燕>>P-40Eだったらしい。
この中で飛燕とP-40E だけが約1100馬力、でも飛燕はフォッケ、疾風の後にやや遅れて程度だったらしいので馬力の割にはかなり優秀。
ただし、開始してから数秒だけフォッケはトップだった。あと高度6000を越えると疾風はマスタングより速い。
0226名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:38:42.89ID:lDUz1BTd0
>>223
測距儀関連の開発(パーツ)が出来るものは開くと測定距離及び測定速度が向上するね
ただこれらは戦中レベルだとかなり遅くて、実戦で相手に見つかった状態で測量→射撃が出来るレベルは戦後のツリートップに近いMBTのみ(レーザーレンジファインダー)
しかもこのレベルともなると最早互いに練度が高くて測量する間でもなく目視で凡その距離は分かるようになってくる

…長文になったけど要は慣れて距離を目視測量出来るようになった方が早いね
慣れてくれば相手の車両の大きさ(見え方)で大体の距離は分かるようになってくる
慣れても1.5kmを越した辺り敵車両のサイズが飽和してきて目視測量は厳しくなってくるのでこのくらい遠距離の場合のみ測量をする程度に思ってた方が良いよ(あと対ヘリのVT信管AAみたいな超遠距離相手は測量した方が良い)
0227名も無き冒険者 (ワッチョイ 537b-Z8jR)
垢版 |
2020/10/02(金) 13:04:01.91ID:UXiTA4Hn0
メルカバいい感じだな
KE弾のM322の貫通がDM53並のM338弾薬と同じになっててバグってるからそのうちおばけ貫通弾は消えちゃうだろうけど
0230名も無き冒険者 (ワッチョイ 43f3-IT45)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:29:18.45ID:Hom/0h1a0
>>224
>>226
詳しいレスありがとうございました
BR5.3のレベルでやってるので素早くできないんですね
納得しました、ヤマ勘射撃で頑張ります!
0231名も無き冒険者 (ワッチョイ 23d1-zznl)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:00:17.29ID:HMpWbGs70
Gaijinに文句言ってる人いるけどさ
あいつら課金して金を払えば、ちゃんとユーザーの信頼に応えてくれるよ
ケツからホラ吹き散らかしてた前首相も、プーチンを接待漬けにして「私とプーチンは個人的な信頼で繋がっている」「プーチンは裏切れない筈だ」などと言って、実際に北方領土献上の大成果を上げてたじゃん
ロシア人って、きっとそういう国民性なんだよ
0235名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:54:01.50ID:D/eUjq5C0
そっかメルカバは使える子なのか
4号戦車みたいなキャタピラ見てると弱っちい感じがするのと
メルカバが多い方が負けみたいになってないか不安でまだ使ってない
0238名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b1-3kG6)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:54:48.82ID:rlq1dgM20
設計図4枚しか貰えないの?
じゃあ、4つの兵器全部課金して手に入れるってのはそもそも無理なのか。
0242名も無き冒険者 (ワッチョイ f3ee-6C+i)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:28:32.24ID:No+8Xyrh0
メルカバクソ雑魚過ぎて使い物にならないからな!
だから取らなくて良いからな!
こんな足遅い戦車が強いわけねーだろ!
0243名も無き冒険者
垢版 |
2020/10/02(金) 19:45:50.29
>>220
遊覧飛行している時間で戦車で戦車を複数撃破する方がポイント高いし、勝利に繋がる可能性が高いので飛行機使わない方が戦車を育てるのが早くなるわけですが
0245名も無き冒険者
垢版 |
2020/10/02(金) 20:04:43.29
陸ABで単騎突出して2輌相手してる味方がいた
どうするかしばらく悩んだ結果、接近したら敵が倍増しましたになっても仕方ないとM24で微力ながら助太刀に飛び出た
味方は重戦車B2、敵は格下軽戦車。B2をサンドバッグにしても決定打を与えられなかったようで草

M24でサクッと2輌撃破して移動しようとすると次から次へとしょぼい敵が出て来たのだがトップマッチだったのかサクサク撃破
しかし流石に6輌くらい撃破したところでダメージ食らって長時間の修理が必要になってしまった
こりゃダメだと思ったら、B2が前に出て盾になってくれて無事修理完了、でそいつも撃破
しばらくしてB2さんが撃破されてしまい、9輌撃破したところで自分もやられたんだけど、勝利で自分が1位、B2さんは2輌しか撃破してないのに2位だったらしい

と嬉しいチームプレーができたので、こういう時はリプレイ画面でフレンド登録しておくんだけどどういう効果があるのか理解していないw
逆にクソガキはブラックリストに入れてるんだが、個人宛チャットを拒否る以外の効果しかないんだっけか
0252名も無き冒険者 (ワッチョイ ffaa-DiOF)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:26:46.00ID:5R+TEJu30
>>245
指輪物語みたいな超大作だな
0254名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-uvdc)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:18:30.00ID:rAvFtfdJ0
>>250
あとキ64も欲しい。
0256名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b1-3kG6)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:31:58.74ID:rlq1dgM20
質問です。
今回のイベントで、メルカバは自力で取るとして、飛行機を課金で入手しようとしたら幾らくらい掛かったんでしょうか?
0257名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b1-3kG6)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:34:33.70ID:rlq1dgM20
>>255
課金したら貰えるらしいよ
0259名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b1-3kG6)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:42:33.27ID:rlq1dgM20
>>258
教えてくれてありがとう。
偵察部隊が500円くらい、師団セットが一周2000円×3周って感じかな?

まあ、あの飛行機にそんな金出せんけど。
0269名も無き冒険者 (ワッチョイ b3b1-3kG6)
垢版 |
2020/10/03(土) 02:19:17.01ID:gkWfuRBP0
>>267
あれ、そんなもん?
もっと金掛かるかと思ったけど。
一周1600円くらい?
0270名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fb1-Q6tw)
垢版 |
2020/10/03(土) 06:32:58.46ID:jJ4RPf3H0
約2000円で一周だぞ 今回の工作イベは初日からDMMブースト使えたし過去最高に楽だったと思う 正直この程度なら毎回課金しても良いくらいだわ だからヘリ削除しろガイジン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況