対価として金銭を支払っているかどうかで明確な差があるから…それを分かっているから最優先で対応したんだろう
支払ってなければ無料で提供しているサービス内で瑕疵があってもぶっちゃけ補償はする必要はないし、ユーザーも嫌ならプレイしなければ良いだけだもんね
ただ企業イメージを損なうと他IPにも悪影響が出るだろうから追々対応はするでしょ
課金してくれるユーザーとそこからの売上は逃したくないだろうし