X



トップページポケモンGO
1002コメント396KB

【原則質問禁止】検証研究スレ4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピカチュウ 転載ダメ©2ch.net(2段) (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/11(木) 21:08:11.33ID:o7ttmYN9d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ポケモンGOの強化・進化等の育成に関して研究・検証するスレです
質問は質問スレに、個体値鑑定は鑑定スレにてお願いします

議論や検証に関係無い煽りや個人攻撃は控え、冷静な対応を心掛けましょう
荒らしはスルーか黙ってNGでお願いします

以下の情報についてはまだまだ検証中であり、後に新情報が出たり情報が更新される場合がありますので、スレ内を検索する事をオススメします
■育成について
強化→進化でも進化→強化でも最終的なステータスは同じ
トレーナーレベルが上がるとポケモンのレベルの上限が上がる
技は捕まえた時と進化した時にランダムで決まる
攻撃速度等の要素もあるので、単純に威力が高い=強い技というわけではない
【各ポケモンの最適技一覧】
http://wiki.e7.valueserver.jp/p/BestMoveSets

■個体値について
各ポケモンごとに個体値が設定されており、同じ種類のポケモンでも個体値が同じとは限らない
個体値には攻撃・防御・スタミナがあり、各項目の最大値は15で個体値が高いほどステータスの高いポケモンになる
個体値は強化や進化等では変動しない
体重・身長は個体値には関係無し
捕獲時のCPが高い=個体値が高いとは限らないし、逆もまたしかり

個体値を調べるなら
【IV RATER】
https://thesilphroad.com/research

【Poke Assistant】
https://pokeassistant.com/main/ivcalculator

■イーブイの進化について
イーブイの進化先は基本ランダムだが、各進化先につき1回のみ名前を変えることにより好きなポケモンに進化させられる
サンダースなら「Sparky」「ライゾウ」
シャワーズなら「Rainer」「ミズキ」
ブースターなら「Pyro」「アツシ」

前スレ
【原則質問禁止】検証研究スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469753193/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002ピカチュウ (アウアウ Sa19-3Vwo)
垢版 |
2016/08/11(木) 21:08:44.75ID:p9oZ88Lza
XS、XLのサイズに関して
進化させるとXSになりやすい
最初からXSが付いてる場合はつかない

強化でXLがつくと言う話もあるが検証されたことが無いので不確定
XLが付いてる個体で強化してから進化させてもXSになる場合もあるため
XLを引き継がせたい場合は修正されるまで待ったほうがいい

またXLの効果でHPが高くなると言う話もあるが
XLで低HPのポッポが確認されてるため信頼性は低い
0010ピカチュウ (ワッチョイ 3e7e-UwmO)
垢版 |
2016/08/11(木) 23:07:58.23ID:YBmzJYmJ0
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)
0013ピカチュウ (ワッチョイ 4dbc-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 09:18:46.66ID:W2SUkLPa0
タマゴだけど入手場所関係ありそうだね・・・

不忍池でぐるぐるしてたときのタマゴがコダック、メノクラゲになりまくって
10kmが2連続でカブト、そのつぎオムスターになったんだが・・・
0014ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 09:30:28.25ID:N/2O3P0Fd
>>13
入手場所か孵化器に入れた場所のどちらかだとは思うんですよね。
タマゴの並び順変更は、他のタマゴが孵ったタイミングで発生してるので、関係ないと思うし。
0015ピカチュウ (ワッチョイ 3eae-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 12:02:24.35ID:+xhUkLGe0
ドロップしたポケストップ依存って感じっすか
そのポケストップでルアーを使って出たのと同様な系列のポケが
仕込まれた卵がドロップするのかも
0016ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 12:13:18.87ID:ZUxamV7Rd
どちらかというと、孵化器に入れたタイミングじゃないかなとは思うのだけれど。
水辺のポケストでたまご一気に集めて、それを川のない内陸で孵化器に入れて孵化させれば検証できると思うけど、今ボックス埋めてる5km孵すの面倒なんだよねっていう
0017ピカチュウ (ワッチョイ 3eae-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 12:33:23.78ID:+xhUkLGe0
テスト中はドロップした日時で孵化後手持ちの時系列並びに加えられていたので
ドロップの時に詰められていたのかと思ってたよ
0018ピカチュウ (ワッチョイW 6109-xYo4)
垢版 |
2016/08/12(金) 13:48:10.61ID:zZUWvwel0
孵化時の場所は関係なくて、ドロップした場所だと思う。
連日目黒川通いしてたときに、地元で拾った2kmはキャタピー、イシツブテ、トサキントばかりだけど、そこで拾った2kmだけコイキング生まれたと思う。

ちなみにもし本当に場所なら、始めてすぐ自宅ちかくで拾った10kmはカビゴンだったので、再現したい。
0019ピカチュウ (ワッチョイW f6e0-b1iS)
垢版 |
2016/08/12(金) 14:00:55.56ID:oxjawskA0
もし卵がポケスト依存や孵化場所依存だったら卵ガチャ課金プレイヤー発狂しそう
そもそも卵ガチャの概念がなくなるな
0022ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 14:37:41.62ID:N/2O3P0Fd
>>19
依存と言っても、抽選テーブルから引けるかどうかで結局ガチャであることは変わりないと思う。
水辺要素ないポケストからは、コイキングやラプラス出ないとかその程度の制限だと
0024ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 14:43:24.32ID:N/2O3P0Fd
>>23
水辺判定って、それこそクソ細い川からウン十mみたいな感じであちこちにあるから、山奥だからと言って水辺になってないとは限らない
0028ピカチュウ (ワッチョイ 3eae-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 14:54:35.18ID:+xhUkLGe0
>>25
草むらが水路に近いならいんじゃないか?

アバターの位置が水に近い場合
草むらがアバターの波紋に掛かれば水系も湧いてる気がする
0030ピカチュウ (スフッ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 14:57:41.90ID:Ejl2M6N0d
>>29
通常popで水辺のポケモン全く出ないって言ったほうがわかりやすいんじゃない?山だったら格闘とか石地面がよく出るんかね?
0032ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 15:00:56.94ID:iNrgJOy2d
10日以上そのポケストしかまわしてないけどタッツーゼニガメなんかも産まれてる。とすると孵化装置に入れた場所判定になるのか
0034ピカチュウ (ドコグロ MM94-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 15:23:47.50ID:/rKr9Nw/M
たまご検証するならコイル、ビビリダマのスポットで検証するのが効率良さそうだな
なんとなくスレの流れで設置した場所っぽい感じだけど
0036ピカチュウ (スプッッ Sdf8-GG4X)
垢版 |
2016/08/12(金) 15:43:09.12ID:nXK2dgDud
初めて書き込むので2ちゃんねる全般が良くわかってないのですが現在フェリーに乗って陸から遠く離れた海上でお香沸きポケを捕まえてみてます。
とりあえず電池が持つ間ずっと甲板で捕まえ続けてみるので一段落ついたら結果報告しますね
0037ピカチュウ (ワッチョイ f1d9-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 17:10:35.20ID:InoK4t1Y0
ボール3個しか無いの操作ミスでに貴重なおこうを使ってしまった
なんの参考にもならんがアプリ終了再起動でもアップデートしてもおこうの効果は消えんかった
0038ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 17:21:08.60ID:N/2O3P0Fd
おこうと言えば、今回のアップデートから、やや時間を消費した状態で開始するようになったな。
おこうアイコンのポップアップをタップすると使用開始判定だったのが、ポップアップが出た段階で使用開始判定されてる感じ
0039ピカチュウ (ワッチョイW 19e3-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 18:52:38.99ID:T1ZZ290Q0
>>32
前スレの予想だと、残る可能性は
・孵化器に入れたとき
・孵化したとき
・主に距離を稼いだ場所
なんだけど、どれかが水辺判定に引っかかってそうな記憶あるかな?
逆に消去できそうな可能性(孵化器は大抵ご自宅でセットしたから水辺はなさそうとか)でもいいので参考に教えて!
0041ピカチュウ (アウアウ Sa19-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 19:23:57.04ID:5imd9Jcoa
場所の判定についての疑問(おこう、卵)
•平地と水辺しかないのか
•自分の位置か、最寄りポケソースないしポケスポなのか
0042ピカチュウ (アウアウT Sa05-xYo4)
垢版 |
2016/08/12(金) 19:43:16.83ID:F3VJBK7+a
5km卵だけど不忍池で孵化したのはヒトデと金魚
不忍池でセットして湯島で孵化したのはモグラだったわ
入手場所は不明
0043ピカチュウ (アウアウT Sa19-SjKG)
垢版 |
2016/08/13(土) 00:47:23.20ID:CNrjXR5Ca
孵化の話、単純に各ポケモンに確率が設定されてるだけ、という一番簡単な選択肢が抜けて議論されてるように思うんだけど
0044ピカチュウ (ワッチョイW 6acd-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 00:53:14.39ID:pSAqmtJJ0
ほんとだよな、10K卵の中身の確率の話するなら同じポケストで取った10K卵数千個くらいのデータ集めないと意味ないだろ
0045ピカチュウ (スップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 01:11:59.54ID:LvIi+zbpd
行動範囲で最も沸くポケモンがコイキングだけど
10kmタマゴの履歴は
カイロスイワークブーバーカイロスイーブイ
ラプラスカイロスカビゴンラプラスブーバーポリゴン
5kmで最も出てるのはポニータとガーディ
0048ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 07:35:38.85ID:+4K4LEMQd
傾向がないということを証明するよりは、あることを証明するより遥かに難しいので、まずはあるという前提で検証した方が楽じゃね?
0050ピカチュウ (ワッチョイW 19e3-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 09:07:02.50ID:4C6w0fDb0
可能性の高そうな推論を優先して検証するのが現実的かなと

前スレのおこうの人の10km卵5個
卵入手、距離稼ぎ、孵化すべて水辺でラプラス3オムナイトミニリュー
→中身判定に場所の要素の関連可能性大

入手は完全に山地、普段も水辺ポケモン出現なしから水辺ポケモン孵化頻繁の上の人
→入手場所は関係ない可能性大?

個人的にはおこうの検証内容から孵化時点で近いポケソース参照がありえそうな気がしてる
検証したいが入手先の区別がつかない5km卵で埋まってて困る

ただ昨日やってみた内容としては、確実に水辺判定のストップから2km卵入手→平地孵化でズバット
これから意識してデータ溜めてみる
0051ピカチュウ (アウアウ Sa05-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 09:37:12.46ID:81euDqOLa
ゲームということを一切無視して現実的に考えたら卵の中身は入手した場所に依存するんじゃないかな
孵化装置に入れた瞬間中身が変わるなんて事は有り得ない
0052ピカチュウ (ドコグロ MM94-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 09:55:44.02ID:5XQYz1OuM
昨日ほんのちょっとの検証だけどコイルゾーンで検証してみた。
取得場所不明2kmたまご、設置ヒトカゲガーディとか良く出るゾーン、孵化コイルゾーン→ズバット
そのゾーンで取得した5kmたまごをその場で設置、平地でふか→トサキント

大した内容じゃないが、自分は今後も孵った場所が関係してると思って孵化してみる
0055ピカチュウ (スプッッ Sdf8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 10:54:24.32ID:9vdJ59AOd
卵の種類、取得した場所、装置セットした場所、孵った場所、孵ったポケモンを記録するオーバーレイアプリを作って集計してくだされ…
データは大量に出しますから
0057ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 11:41:50.46ID:BGKEZszSd
>>51
ポケストから出てくる時点で、現実的も何も…。

>>56
それを証明するには、結局規則性がある可能性を一つ一つ潰していくしかないのよね。
0059ピカチュウ (ドコグロ MM94-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 12:12:40.27ID:5XQYz1OuM
孵った場所だけじゃなく、走り回った地形って可能性もなくね?
どっちにしろ自分の感覚はなんかしら関係ありそうな立場。コイキングゾーン駆け巡ってたからかたまごから出るのコイキング、コダックまみれ、10kmもミニリューだったから。
0061ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 12:37:17.77ID:7ryvrI5Vd
自分は田舎で近所の公園のストップしか行ってない
そこで手に入れたタマゴからでもエレブー、ポリゴン、ルージュラなど出てるから完全ランダム説を押す
孵化行程距離もその公園ぐるぐると家帰宅までかしてない

タマゴの中身のポケモン別レアリティが決まってて
出やすいポケモンと地形を間違って結びつけてる可能性が高い気がします
0062ピカチュウ (ワッチョイW 399f-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 13:00:38.71ID:DwVro4R30
今まで10km卵を7つ孵化させて
ラプラス、ルージュラx3
カビゴン、エレブーx2
後者3つは同時セット
偏るなぁと思った
よく河川敷にランニングいくから2km卵をセットと孵化を川限定にして産まれたポケモンメモしてみるわ
0063ピカチュウ (アウアウT Sa05-xYo4)
垢版 |
2016/08/13(土) 21:29:15.55ID:YPs6ndIza
水辺じゃない場所で手に入れた10km卵を海辺で孵化してオムナイトでした
個人的には孵化した場所である程度決まってるように感じるかな
0064ピカチュウ (ワッチョイW 5cb5-xYo4)
垢版 |
2016/08/13(土) 22:41:26.50ID:u9NhO4VS0
10キロ卵を自宅周りで孵化したらイーブイばかり…確かに海辺で孵化してるときは色々出てました。少し調査してみよう
0065ピカチュウ (アウアウ Sa19-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 22:52:50.67ID:O4jrXxpUa
孵化装置課金してる多数の人間が今までにたくさんいるのに噂止まりって怪しくね
5km卵を同時に5,6個孵化させてる人なんてそこら中にいるでしょ
これが歩いた場所や孵化した地点が影響するならすぐに関連性が指摘されるはずでは?
0066ピカチュウ (ワッチョイW fcae-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 23:00:16.85ID:RF6gS9EL0
意識して検証しなければそんなもんだよ。おこうの仕様だって、いざ傾向がわかってみればあれだけ露骨なのに、つい先日まで今まで誰も指摘してこなかったし
0067ピカチュウ (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 23:00:21.37ID:ne+PhOAid
レアが出やすいと噂の愛知県常滑駅ロータリーで5km卵を8つ孵化させてみた
http://i.imgur.com/KlG3fcY.jpg
写ってないけどあとの2匹はどっちも少し前に産まれたディグダ
普段はそんなに見ないような物が多め(それも常滑でよく見るポケモンに偏って)産まれるという結果に
たった8つと言われればそれまでだけど、母数の多い5km卵でこれだからかなりの偏り方だと思う
ちなみに卵はすべてなんの変哲もない住宅街や公園(ポッポコラッタばっかり見るような場所…)で取れたもので、普段は5km卵からはコンパンタマタマばかり産まれる
今のところ孵化場所で変わる説を推したい
0069ピカチュウ (アウアウ Sa05-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 23:51:30.30ID:6kYAzRVza
自宅からラプラス孵った

普段ラッタポッポ、レア枠でもストライクカイロスくらいしか出ない場所だよ
0070ピカチュウ (ブーイモ MM41-xYo4)
垢版 |
2016/08/14(日) 00:13:34.13ID:PoWS90ViM
>>66
同意。意識してきちんと検証しないとわからないと思う。実感なんて全くアテにならない。
まあ、検証した結果、完全にランダムなのかもしれないけど。
0071ピカチュウ (ワッチョイW 755c-xYo4)
垢版 |
2016/08/14(日) 00:22:22.73ID:MDilbLob0
前スレ954の、
954 名前:ピカチュウ [sage] :2016/08/11(木) 20:16:30.22 ID:y5KgfQTAd
テンプレ見てふと思ったが、イーブイ進化先の名前変更って、先に野生で発見してて図鑑登録されてても有効なんだろうか

がちょっとだけ興味あるんだけど、誰か検証できない?
俺ももし野良サンダースを捕まえたら試してみようと思ってるけど。
0073ピカチュウ (ワッチョイ 755c-MTuc)
垢版 |
2016/08/14(日) 03:42:44.32ID:Sel+NhMg0
孵化場所が関係しているかと思って今日千葉のポートタワーにいたので、
たまにラプラスが出る浜辺付近で5キロと10キロを孵してみた。(入手はポートタワーでない)
カラカラ、マダツボミ、ラッキーという結果に

孵化場所が地形に関連付けられてはいないと思う
しかしここで何度か卵を孵した経験があって体感としては、
5キロはここで定点湧きするモンスターがよく出ている様な気がする。
0074ピカチュウ (アウアウ Sa05-3Vwo)
垢版 |
2016/08/14(日) 06:44:35.22ID:2CjhpVRia
>>70
孵化した場所で決まるなら意識しなくてもある程度気付くだろう
目黒川沿いや不忍池付近なんかの水辺スポットでは毎日沢山の卵が孵化してるけど特にコイキングやミニリュウが多いという話は聞かない
0075ピカチュウ (ワッチョイW 6acd-3Vwo)
垢版 |
2016/08/14(日) 08:07:16.03ID:fm36VJvX0
場所に関係するなら既に持ってるポケモンばかり生まれてこなきゃおかしいでしょ
俺卵新種ばかり産まれてるぞ
0077ピカチュウ (アウアウ Sabe-b1iS)
垢版 |
2016/08/14(日) 09:13:41.68ID:2NU36kX2a
たぶんそうでしょ
卵のレベルは取得時に確定なのに、中身が決まってないわけない
0078ピカチュウ (ワッチョイW 6acd-3Vwo)
垢版 |
2016/08/14(日) 09:23:46.96ID:fm36VJvX0
>>76
海外で入手した卵から地域限定産まれたって話はあるからそれは確実だと思うが
それはポケスト回した時点でルーレットが回されたという話であって水辺で手に入れたから水辺ポケモン産まれるって話はまた別だと思う
0079ピカチュウ (スッップ Sda8-dS4K)
垢版 |
2016/08/14(日) 09:58:51.32ID:alNHMIndd
遠征して初めてのレアポケモンgetしたら
地元、家の周囲でもそれが湧くようになった
一回でもgetすれば身近でレア湧くようになるのかな
遠征で図鑑埋めしてるとかなり感じる
(家周囲の湧きスポット、湧く種類は検証、把握してる)
0080ピカチュウ (ワッチョイW 7009-3Vwo)
垢版 |
2016/08/14(日) 10:35:45.25ID:K8rGGuZt0
>>79
出てくるポケモンは共通なんだから一ユーザーの手持ちが関係してくるとは思えない
レアポケモンってポニータみたいな少しレア程度の話じゃなく?
0084ピカチュウ (スップ Sdf8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/14(日) 11:17:01.12ID:o+jPGTT0d
いろんな人にRainer教えて試してもらってるけど今のところ100発100中だ
名前指定自体を一回もやったことなければ成功するのかなとか思ったり
0085ピカチュウ (ワッチョイ 399f-MTuc)
垢版 |
2016/08/14(日) 11:23:29.64ID:i0uSfJEA0
10Kmちょっと荒川河川敷をランニングして卵孵化検証
5Km
ニャース、ワンリキー、サンド、カラカラ
2Km
フシギダネ、ズバット、ポッポ、ビードル

セットも孵化も河川敷
ニャース、ワンリキー、フシギダネは川の橋の上で孵化
そもそも荒川河川敷は広いから地形は川じゃないかもしれん
0089ピカチュウ (ワッチョイW 399f-3Vwo)
垢版 |
2016/08/14(日) 12:05:13.27ID:i0uSfJEA0
そういう意味だと、河川敷はスポット自体がほとんどないからなw
数km毎にある橋近くにあるスポットはコイキング湧くから川っぽい
しばらくランニングやるときは川ポケスト近くで孵化させてみよう
今日2km卵から個体値40のフシギダネ出てビックリポンだわ
0094ピカチュウ (オイコラミネオ MM54-xYo4)
垢版 |
2016/08/14(日) 15:37:54.50ID:IOhWbok5M
ちなみにATK0-5かどうかはともかく、コダック600匹くらい鑑定した感想としては同感で、低いのしか出ないからゴルダック見捨てた。
0096ピカチュウ (ワッチョイW 34b3-xYo4)
垢版 |
2016/08/14(日) 16:54:58.82ID:j/630LPf0
鑑定してると、明らかに野生で弱い個体と強い個体が偏った種族が出てくるよね。オムスターとか割と野生で獲れるけど、総じて高いもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況