X



トップページポケモンGO
1002コメント396KB

【原則質問禁止】検証研究スレ4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ピカチュウ 転載ダメ©2ch.net(2段) (スッップ Sda8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/11(木) 21:08:11.33ID:o7ttmYN9d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ポケモンGOの強化・進化等の育成に関して研究・検証するスレです
質問は質問スレに、個体値鑑定は鑑定スレにてお願いします

議論や検証に関係無い煽りや個人攻撃は控え、冷静な対応を心掛けましょう
荒らしはスルーか黙ってNGでお願いします

以下の情報についてはまだまだ検証中であり、後に新情報が出たり情報が更新される場合がありますので、スレ内を検索する事をオススメします
■育成について
強化→進化でも進化→強化でも最終的なステータスは同じ
トレーナーレベルが上がるとポケモンのレベルの上限が上がる
技は捕まえた時と進化した時にランダムで決まる
攻撃速度等の要素もあるので、単純に威力が高い=強い技というわけではない
【各ポケモンの最適技一覧】
http://wiki.e7.valueserver.jp/p/BestMoveSets

■個体値について
各ポケモンごとに個体値が設定されており、同じ種類のポケモンでも個体値が同じとは限らない
個体値には攻撃・防御・スタミナがあり、各項目の最大値は15で個体値が高いほどステータスの高いポケモンになる
個体値は強化や進化等では変動しない
体重・身長は個体値には関係無し
捕獲時のCPが高い=個体値が高いとは限らないし、逆もまたしかり

個体値を調べるなら
【IV RATER】
https://thesilphroad.com/research

【Poke Assistant】
https://pokeassistant.com/main/ivcalculator

■イーブイの進化について
イーブイの進化先は基本ランダムだが、各進化先につき1回のみ名前を変えることにより好きなポケモンに進化させられる
サンダースなら「Sparky」「ライゾウ」
シャワーズなら「Rainer」「ミズキ」
ブースターなら「Pyro」「アツシ」

前スレ
【原則質問禁止】検証研究スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469753193/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852ピカチュウ (ペラペラ SD5f-RETc)
垢版 |
2016/09/03(土) 20:09:58.53ID:o5QBkKKWD
>>839
卵が孵化する時にいるポケソースから引っ張ってくる可能性高いわな
川沿いで2kmからコイキング連発
イワークの巣でイワーク連発
ただ、何とも言えないのも多いから
0854ピカチュウ (ワッチョイ f3f5-wh/5)
垢版 |
2016/09/03(土) 20:17:05.52ID:1nqbVoCk0
>>852
それだと海外産の卵を日本で孵化させたらケンタロスとかは絶対出ない事になるな
0859ピカチュウ (スププ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/03(土) 21:20:26.75ID:tzjx6m0Kd
タマゴ孵化の距離カウントが何分おきかはまだ検証で確定してないの?
4分おきなら、4分間移動して、4分後に開始位置にいたらカウントされないってことか
4分間の移動についてはなんもカウントされないってこと?
0863ピカチュウ (ワッチョイW e7a8-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 03:52:59.84ID:0VPd2+4R0
YouTubeでみたけど、
屋外でそこそこ長めの直線往復のプラレールで放置しても
まったく距離が稼げてなかったよ
0866ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 08:44:27.08ID:oQjur1KA0
ベトベターバグの解決法
Q.ベトベターを捕まえようとすると(表示すると)フリーズします。
A.事前に30種程度の画像データを読み込んでおくと良いです。
例えば、図鑑を開いて001のフシギダネから、左にスワイプしてポケモンを切り替えていってください。
088ベトベターが登録されている方は、そこまで表示すればより確実です。
この状態であれば、図鑑や手持ちの表示、野良やタマゴの遭遇時でもフリーズしないそうです。
ただし、一度再起動すると無効になるため、その時はもう一度同じ手順を繰り返してください。
これでもフリーズする場合は、公式で修正されるのをお待ち下さい。

該当者にバグが起きる時と起きない時があるというのも、この読み込みを偶然やっていたと考えれば説明がつく。
0867ピカチュウ (ワッチョイ 17d7-Q/U3)
垢版 |
2016/09/04(日) 08:57:34.70ID:sIcTHTox0
>>862
To counter this, and find a way to refresh the game, I visit my Journal

Journalって何?ぼうけんノートのことかな
0868ピカチュウ (ワッチョイW 0beb-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 09:22:32.34ID:kZDuPeBl0
>>866
図鑑を順番に切り替えたらジュゴンで左にスワイプした時点でフリーズしたわ
自分も何故か1匹だけ捕まえれたことがあるが理由がわからん
0869ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 09:30:51.30ID:b6+HEOpvS
>>868
先にメモリ開放アプリでポケモンGOのメモリ領域を確保しておくと良いかも
0870ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 09:33:28.85ID:b6+HEOpvS
距離云々はこのレスが分かりやすい

495 ピカチュウ sage 2016/09/03(土) 23:21:37.32 ID:m2Ko2pe8S
タマゴの距離カウントって一定間隔で測定されるのか
例えば今から1分後に居る地点までの距離、みたいな
常滑だと現在地点からN分後の地点が数十メートル、或いは同じ地点だからカウントせず

お香も同じことが言えて、1分後に200m先の地点なら出現。それ未満なら一応カウントして2分後に判定
3分に1匹だからそこでリセットor距離カウントして続行

だから常滑でお香は非効率となる
お香は判定時附近のポケソース依存だから、1分おきにレアソースの位置に移動することで効率よく出現させられる
常滑だとロータリーから離れないと距離カウントがされないから3分おきの判定となる
0872ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 09:39:18.47ID:UJMIOgYxS
>>871
“メモリ開放”ってアプリ
ワンクリックで勝手に開放してくれるから、その後にポケモンGOを起動すれば良い
0874ピカチュウ (ワッチョイW 0beb-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 10:01:55.72ID:kZDuPeBl0
>>872
ほんとにありがとう!
メモリ解放使ってから図鑑1からパラパラめくったら表示できた!
これなら離れたところでこの作業してからなら捕まえれる!
ベトベトン諦めてたけどいけそう!
ほんとにありがとうm(__)m
0875ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 10:03:19.35ID:oQjur1KA0
>>868
やっぱ全員に効く対処法ってわけじゃないんだね。
ジュゴンいるってことは001-088の間に40-50種は捕まえてあるよね?
多少の個人差はあるけど、40種位の画像を読みこめば見られるようになってる。
0877ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 10:06:32.94ID:UJMIOgYxS
>>875
じゃあ040-088辺りでも良いのかな
ベトベトンとカイリュー以外集まってるから指が疲れるわ
0878ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 10:08:03.77ID:oQjur1KA0
>>877
自分はいつも001-040辺りまで表示させたら、088ベトベター見てチェックしてるよ。
001-088と書いてるのは初めての人が試しやすいようにだから。
0879ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 10:08:55.16ID:UJMIOgYxS
質問禁止だったねごめん
試してきたけど自分の環境では40番目辺りでも問題なかったよ
確保するメモリ領域の多さに依存するのかな
2chMate 0.8.9.11 dev/Sony/SO-02H/6.0/DR
0880ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 10:10:18.36ID:UJMIOgYxS
>>878
ありがとうございます
ベトベターに多くのメモリが使われるってことですね
だから事前にポケモンGO側でアクティブにしておく必要があると
0881ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 10:20:37.60ID:oQjur1KA0
>>880
おお、そういうことだったんですね。
解決しても原理は分からなかったのですが、事前に表示させて領域確保するのであれば納得です。
0883ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 10:44:04.04ID:oQjur1KA0
>>882
ちなみに、001-088までの間で何種捕まえてる?
いまアプリ多重起動してやってみたけど、自分の場合は問題なく出来た。
0884ピカチュウ (ブーイモ MM5f-iG4w)
垢版 |
2016/09/04(日) 11:03:10.00ID:tH2b37x6M
読み込みとメモリの関係で落ちるってのであれば、
ポケゴするときに他のアプリは切るなり端末やアプリ再起動するなり少しは自分で考えろ
考える脳味噌ないならそのクソ端末窓から投げ捨てて新しいの買え
0885ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 11:10:16.63ID:UJMIOgYxS
>>884
去年末に発売したスマホですら固まるんだよなあ
0887ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 11:13:16.91ID:oQjur1KA0
何匹捕まえたのか聞いてるのは、表示する数が足りない可能性を考慮してるんだけどね。
例えば001-088間が40匹程度なら数の問題かも知れないし、機種や状況によって表示数が変動するかもしれない。
嫌なら別に良いけどさ。
0888ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 11:14:59.68ID:oQjur1KA0
>>886
すみません、読み込む前に書き込んでました。
一度は出来たということは、やはり二度目は何らかの原因でメモリが足りなかったのではないでしょうか。
起動中のアプリは全部閉じたり、端末を再起動させたりしたら良いかも。
0889ピカチュウ (ササクッテロT Sp8f-lvJd)
垢版 |
2016/09/04(日) 11:21:01.86ID:pgDyen+3p
近所に10km卵しか吐き出さないポケストあるんだけど
そういうポケストあるのか
10km出やすくなったのか
ただの運か
どれかな
0890ピカチュウ (ブーイモ MM5f-iG4w)
垢版 |
2016/09/04(日) 11:25:14.43ID:tH2b37x6M
>>888
1度目は出来て2度目に固まるというなら何か余計なことしてるんだよなぁ
ポケゴ中に通信が発生する恐れがあるものは全部終えてからアプリ全部切ってから再起動、ポケゴのみを立ち上げてモンスター読み込み
ただあまり読み込みすぎると落ちるかもしれないから数を変えてとか考えないのかねえ
端末の使い方の問題であって検証とは関係ないわ
0892ピカチュウ (ワッチョイ 6b5c-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 11:41:08.23ID:oQjur1KA0
>>891
いやいや、バグの大変さは身をもって知ってるからさ。
少なくとも一度は成功したのなら方法自体は有効だろうから、後はどうすれば安定して再現できるか色々試してみて。
0893ピカチュウ (ワッチョイW b309-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 12:34:35.25ID:oB9dg1zB0
>>886
同じ機種でアカンかったわ…
メモリ食ってる常駐アプリ切ったり
試してみたけど

根本的にメモリが足りてないんだろうな…
0897ピカチュウ (スップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 13:12:05.57ID:MK4Sj2njd
Z1はメモリ解放しまくっても直接触るとアウトだな。と言うことは道でであったら固まると言うことか?

しかし付随効果としてもっさり感が全くなくなった。

メモリ解放スゴいな。
0908ピカチュウ (スププ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 22:09:09.79ID:ijAUhJIHd
>>906
30秒歩いて、同じ道のりを30秒戻ったら、0qってことか

もし、往路と復路が少しずれてたら、
例えば、駅のホームの黄色の点字ブロックの上を歩いて(25秒)、
反対側ホームの黄色の点字ブロックまで少し移動して(10秒)、
反対側ホームの点字ブロックの上を歩いて(25秒)、
一分かけて元の位置まで往復したとしたら、
ホームの幅分だけ距離が加算されてるのか、歩いた分全て加算されるのかどっちなんだろ
0910ピカチュウ (ワッチョイ 6bf5-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 22:41:45.85ID:oQAOPP720
直線計算なら

r100のカーブを1分で300m進んだら200mしかカウントされないってことになるな
0911ピカチュウ (ワッチョイW 6f9f-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 22:45:31.16ID:5NtQVHMA0
>>908
曲がるごとにゲーム再起動すればきちんと加算される可能性はある
GPSもいい加減だからきっと無理だろうけども
まあ試してみるといい
0912ピカチュウ (ワッチョイW e7a8-RETc)
垢版 |
2016/09/04(日) 23:27:04.20ID:0VPd2+4R0
孵化の際の距離算出について、これまでの意見をまとめるとこんな感じか?


・タマゴ孵化の移動距離は、1分おきに計算される。
・移動開始場所と、移動から1分後の場所の直線距離が、移動距離としてカウントされる。(この1分間の移動軌跡は関係なく、直線距離がカウントされる)
・ゲーム上の表示に反映されるのは4分おき
・速度制限にかかる(運転者かどうか聞かれる)と、速度オーバーと判定された時間の移動分はカウントされない
0913ピカチュウ (スフッ Sd5f-Caq2)
垢版 |
2016/09/04(日) 23:27:58.24ID:QPCL6+0ed
z1fでベトベターフリーズがどうにもならなかったが眠ってたL-01fをroot取ってandroid6.0化したら普通に捕獲出来た!
ありがたやありがたや

だが捕獲後z1fでメモリ解放後図鑑を1から順にめくってもベトベターで固まる
120種類捕まえてるから結構表示させたと思ったのに
4.4じゃOSが古すぎてメモリ関連の処理がどうにもならんのかもな
0918ピカチュウ (スップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 11:10:45.57ID:l/Vj4UZ9d
特にツッコミどころない気がするんだけど、例え話でも314.15・・・まで書いてないと気が済まない人なのかな。
0919ピカチュウ (ワッチョイ 0fae-wh/5)
垢版 |
2016/09/05(月) 11:12:32.31ID:9gZTfFh50
>>885
タスクの待機状態だとRAM手放さないとか妄想の範囲だけど
各種アプリのキャッシュがメモリに残っちゃってんじゃね
泥5.1で1GBの格安SIMフリにIngressとぷよクエとポケGOだけ使ってる状態では固まらないよ
0920おこうマニア (スッップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 11:33:58.30ID:j4KLG4zQd
お久しぶりです。東京出張があったので、二日休みをもらって巣とおこうの関係についてちょっとだけ確認してきました。

確度B おこうは巣のポケモンを呼べない。
小山内裏で手を変え品を変え4時間ほど歩きましたが、おこうからは一匹もヒトカゲが出ませんでした。
巣のスポーンポイントがおこうの対象から外れるのか、通常の設定を上書きしてて、上書き前の値を参照してるのかは不明。多分前者ですかね。

確度B おこうは、最直近のスポーンポイントを参照しているのではない。
前に話題出てましたが、個人的に違和感あったので、わかりやすい傾向のスポーンポイントがある公園を6か所選定して、各3時間ほど折り畳み椅子で座り込むというかなり恥ずかしい検証をしてみました。
結果、データで提示する必要もないくらいのレベルで直近のスポーンポイントとは明らかに違うポケモンがボロボロ出てきたため、直近参照説は間違いかなと。
ただ、レアポケモン含めて近傍スポーンポイントの傾向とかなり似通った出方なのは間違いないので、やはり一定範囲内のスポーンポイントからランダムの可能性が高いと思います。
水ソースが集中してる目黒川沿いも6時間ほど歩いてみましたが、結構な頻度で虫が出てきます。多少確率は上がるでしょうがスナイプは難しそうですね。
なお、やはりルアーと違って参照ポイントはポップ毎に再抽選されているように見受けられますがこちらは要検証で。
0921ピカチュウ (ワッチョイW 8f23-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 11:56:47.36ID:Ax5rg4nr0
内陸県の地元でおこう使った時として常滑で使ったときは明らかに違ったな
常滑おこうは内陸県では影も形も見たことのないシェルダーが結構出てきた
0922ピカチュウ (ワッチョイ e7f5-wh/5)
垢版 |
2016/09/05(月) 12:00:49.19ID:J71Ay68w0
>>915
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751mとか細かく書かないと気が済まない馬鹿?

精密性が求められる分野じゃない限り円周率なんて適当でいいんだけど
しかも例え話だし
0923ピカチュウ (スップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 12:06:47.00ID:l/Vj4UZ9d
孵化距離のカウントなんだけど、たしかにずっと歩き続けてると4分毎に距離が増えるんだけど、動いたり止まったりだとその時間がずれたりカウントされなかったりする模様。

とりあえず動いてると4分周期でカウント。というのは分かったんだけど、4分以外の条件検証した人いるだろうか?自分もまた時間あったら確認してみる。
歩いてる時間4分毎とかかなぁ
0924ピカチュウ (スップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 12:11:14.12ID:5HWB7qdVd
立ち止まってても歩いててもプールした距離が一定時間で反映されるから、基本4分で間違いないと思うよ。バスに乗りながら片っ端から孵化装置入れてても(仮に順々に2km到達しても)おおよそ4分以内ならまとめて孵る感触。
 
そのせいでバス移動中にまとめて孵ってレアモンクリックすら出来なかった事数回有り。
0927ピカチュウ (スップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 12:23:54.67ID:l/Vj4UZ9d
>>924
蓄積した距離が一気に反映されるのは分かるんだけど、時間がズレることないだろうか?
4分周期が確定であれば、例えば10分ジャストに反映後は14分、18分、22分・・に距離が反映されるはずだけど、停止も含んだ移動してると、タイミングがズレてくるんだ。
0928ピカチュウ (スップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 12:30:11.44ID:5HWB7qdVd
>>927
否定はしないけど、誤差の範疇と思った方が精神的に楽よ。それこそスマホの負荷だと思うけど。
ま、1.99kmでちょこっと歩いてしばらくマップ見てたらやっと孵ったくらいの感覚かな。
0929ピカチュウ (ワッチョイW 777e-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 12:36:45.05ID:22kYS/BA0
おこうは最寄りのポケソース1ヶ所参照ではない、これは間違いないと思う

自宅に一番近いのは40m先の平地ソースで2〜4番目が70m先の水ソース
5番目からは130mを超えるがほとんど水ソースという環境
そんな自宅で動かずにおこう炊いた結果、15匹のうち平地ポケ5匹に水ポケ10匹
水ポケ10匹の面子は近所でよく見るが40m先の平地ソースでは一度も見たことがないものばかり
同様に平地ポケ5匹の面子も近所の平地ソースでよく見るが水ソースでは見たことがないもの

おそらくだがおこうは200m以内のソースを参照しているのだと思う
「かくれているポケモン」のために200m以内のソースを常にアプリが把握していて
その情報をおこうが利用していると考えれば不思議ではない
200m以内でも近いソースほど参照率が高いのか、全くのランダムなのかはわからないけど
0930ピカチュウ (ワッチョイW 777e-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 12:41:57.92ID:22kYS/BA0
と書いた所で重大な見落としに気付いた
「40m先付近に0匹湧きの見えない水ソースがあり、それをおこうが参照している」という可能性
0934ピカチュウ (ワッチョイW e709-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 14:35:09.00ID:BqVavYAa0
>>930
>おそらくだがおこうは200m以内のソースを参照しているのだと思う
おこうが最大で1km先までのソースを参照するってのは海外の検証を見るに確定でいいと思う
本題の複数ある場合にどこを参照してるかはまだ分かってないが
0937おこうマニア (スッップ Sd5f-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 15:02:32.09ID:j4KLG4zQd
1kmにしては法則性がありすぎるので、○m→なければ200→1kmみたいな感じで、参照ポイントが見つからない場合にif
条件で徐々に広げていくのかな、とも思ったり。
1km参照のソースってどちらにあります?近場に短距離フェリーあるので、近日中にでも試してこようかな。
0938ピカチュウ (ワッチョイW 777e-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 15:08:33.00ID:22kYS/BA0
ソース密度によって範囲が変わったりソースの参照個数に上限があったりとかね
不忍池の真ん中でおこう使ってる人いるのかな
200m圏内なら水ソースだらけで1kmまで範囲広げると平地がそれなりに混ざりそう
0942ピカチュウ (ワッチョイW 0fae-iG4w)
垢版 |
2016/09/05(月) 17:42:13.32ID:/P69qpJD0
>>936
現状見えてるポケソースは一箇所だけでも0重ソース(休眠ソース)からも引っ張ってる可能性もあるから
確実に一箇所だけっていうのを見つけるのは不可能に近いよな
0950ピカチュウ (ガラプー KKaf-rena)
垢版 |
2016/09/05(月) 19:24:45.67ID:ZETuVAY5K
そりゃ3.14って定義されてる学校の授業なら3で計算しちゃだめだけどさ
ここでの主旨は「実際の歩行距離<卵の距離カウント」ってだけなんだからそれが伝わりゃいいじゃん

しかしこの計測システム、通信の負荷を考えれば仕方ないのかも知れないけど
ポケモン探しで行ったり来たり彷徨させるくせにその移動分が無駄になるってすげー納得いかねー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況