お久しぶりです。東京出張があったので、二日休みをもらって巣とおこうの関係についてちょっとだけ確認してきました。

確度B おこうは巣のポケモンを呼べない。
小山内裏で手を変え品を変え4時間ほど歩きましたが、おこうからは一匹もヒトカゲが出ませんでした。
巣のスポーンポイントがおこうの対象から外れるのか、通常の設定を上書きしてて、上書き前の値を参照してるのかは不明。多分前者ですかね。

確度B おこうは、最直近のスポーンポイントを参照しているのではない。
前に話題出てましたが、個人的に違和感あったので、わかりやすい傾向のスポーンポイントがある公園を6か所選定して、各3時間ほど折り畳み椅子で座り込むというかなり恥ずかしい検証をしてみました。
結果、データで提示する必要もないくらいのレベルで直近のスポーンポイントとは明らかに違うポケモンがボロボロ出てきたため、直近参照説は間違いかなと。
ただ、レアポケモン含めて近傍スポーンポイントの傾向とかなり似通った出方なのは間違いないので、やはり一定範囲内のスポーンポイントからランダムの可能性が高いと思います。
水ソースが集中してる目黒川沿いも6時間ほど歩いてみましたが、結構な頻度で虫が出てきます。多少確率は上がるでしょうがスナイプは難しそうですね。
なお、やはりルアーと違って参照ポイントはポップ毎に再抽選されているように見受けられますがこちらは要検証で。