X



トップページポケモンGO
1002コメント293KB

東京23区 情報交換 Lv.67 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピカチュウ 転載ダメ©2ch.net(初段) (ワッチョイ 139f-wh/5 [114.181.174.214])
垢版 |
2016/09/03(土) 20:15:20.04ID:xNQkmFoh0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に !extend:on:vvvvvv:1000:512をコピペして三行になるようにしてください。

次スレはが建てること
無理な場合は

FAQ
Q. どこに何が出るか
A.現在のポケモンの出現マップ
http://pokegosu.web.fc2.com/00s.jpg
※ゴースの坂本町公園は工事中のため外周から

Q. 図鑑埋めたい・○○が欲しい
A. だいたいお台場
Q. レベリングの虫鳩鼠
A. 日比谷公園4点か錦糸公園、新宿中央公園

Q. 天気どう?
雨雲の動き - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/lite/radar/
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

Q. 充電したい
モバイラーズオアシス
http://oasis.mogya.com/
電源カフェ
http://dengen-cafe.com/

Q. Wi-Fi
Wi-Fi スポット情報/東京の観光公式サイトGO TOKYO
https://www.gotokyo.org/jp/tourists/info/wifi.html
都内フリーWi-Fi(都バスWi-Fi等とも提携)
http://www.wifi-tokyo.jp/ja/
Wi-Fi入る公園(全域ではないので詳細要確認)
http://www.wifi-tokyo.jp/ja/list.html

Q. 交通関係
お得な乗車券 | 東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_index.html
東京・自転車シェアリング広域実験(千代田区・中央区・港区・江東区)
http://docomo-cycle.jp/tokyo-project/
レンタサイクルガイド | 東京23区一覧
http://rentabike.jp/index_jp.html

Q. ○○公園の効率的な回り方・ソース
錦糸 http://i.imgur.com/BcmDrq4.jpg
浜町 http://i.imgur.com/eEQRV76.jpg
水元 http://i.imgur.com/KNa0MSk.gif http://i.imgur.com/DXezB5S.jpg
日比谷 http://i.imgur.com/VAOrlzK.jpg
赤羽自然観察 http://i.imgur.com/SkqRvpW.jpg http://i.imgur.com/o8XJaBa.jpg
戸田 http://i.imgur.com/2fVQoYf.jpg
まあ仲良くやろうぜ

前スレ
東京23区 情報交換 Lv.66 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1472785128/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0286ピカチュウ (スップ Sd5f-RETc [1.66.105.178])
垢版 |
2016/09/04(日) 08:47:00.80ID://mHnT5+d
>>282
そんなのは配信当初からあったわ
実際ヒトカゲなんてどこにでも湧いてるよ
0289ピカチュウ (アウアウ Sa0f-RETc [182.249.246.148])
垢版 |
2016/09/04(日) 08:57:00.08ID:USWU3ehea
小山内裏行くなら足利行くのも変わらない気がするわ
0290ピカチュウ (ワッチョイW e75b-vCZV [125.193.44.166])
垢版 |
2016/09/04(日) 08:57:58.22ID:CsSQzu+u0
ポケGOを長く楽しみたいって理由で
ポリゴンもプテラも徒歩1分圏内で2回湧いた事があったが
いずれもあえてスルーした
この2体に対しては運命の出会いを大切にしたい
0296ピカチュウ (アークセー Sx8f-7Slb [126.198.171.198])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:04:02.00ID:hHC8RNUix
>>252
大分前だが当時1gあたり充電容量が一番良かったankerの13000アンペア持ち。今もっと良いの出てると思うが、軽いわりにはたくさん充電できるという発想で、ネットで探すのがおすすめ。
0297ピカチュウ (ワッチョイ 13e7-wh/5 [114.165.27.145])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:04:15.12ID:SkDv7JMy0
>>292
自転車は使えるけど若干制限事項はある

・入り口が階段ばっかりなので最初に入るところが限られる
・徒歩ではそれほど気にならないが全体的にゆるやかな坂になってる。さらに僻地だとけっこう急な坂になってる。階段使わないと取れないエリアも少々
・混んでる時だと民族大移動になるのでそのときは自転車で通れるスペースが限られる
0300ピカチュウ (ワッチョイW e75b-vCZV [125.193.44.166])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:11:18.61ID:CsSQzu+u0
>>294
それは言わないでくれ!!
0301ピカチュウ (アークセー Sx8f-TWTp [126.189.193.14])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:13:06.14ID:MGzvLtpAx
ポケモンは第2世代までだな。

これはモンハンにも当てはまるがシンプルなフォルムがモンスター感を引き立てている。

ガチャついたデザインは子供には受けるかもしれんが気持ち悪い。

ライト層を手放したくないなら第2世代で止めておけ。
0304ピカチュウ (JPW 0Haf-RETc [124.32.26.240])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:15:56.13ID:rJMEBXEbH
>>295
電車?車?
前に小山よりも足利フラワーパークの方が快適って読んだけど
家から電車だと片道2時間半で2000円くらいかかるらしくて悩み中
今から出ても着くの昼過ぎになるな…
0309ピカチュウ (アークセー Sx8f-7Slb [126.198.171.198])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:20:40.56ID:hHC8RNUix
>>227
念のため書いとくね。円を描くようにして投げると、遠くまで飛ぶル一プボールが投げられる。これの変形で、画面下→中央→下とスワイプ後に投げる(円だけど潰れてる)とまっすぐ遠く飛ばせるよ。ギャロップでも2回に1回くらいはあたるかな。
0310ピカチュウ (JPW 0H4f-10NS [210.227.81.171])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:21:50.00ID:OsBr9buNH
羽田にギャロップ
0313ピカチュウ (スップ Sd5f-TWTp [49.97.96.242])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:25:38.87ID:+toL3FZmd
マンキーは清澄庭園が一番沸くと信じてる。

平和の森公園は行ったことないから怖いな。
マップで見る限り広大な地、橋まで渡るし。
炎天下の小山内よりはマシだと信じたい。
0314ピカチュウ (ワッチョイW ebcd-RETc [124.214.143.146])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:27:00.68ID:sP7nfwwD0
都内からいくなら小山内裏でいいとおもうけど、、、
足利のが遠いしコストがかかるから、、

入口登るのが辛いけど、一回登っちゃえばそこそこ快適。
舗装路と舗装してない散歩道が平行してある。
舗装してないほうは日陰だが雨後はどろどろ。
0317ピカチュウ (ワッチョイW 779b-10NS [153.206.141.228])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:29:54.93ID:K93krcVI0
>>303

自転車は充分に注意してね
世田谷公園なんてポケモンする人と子連れで遊ぶ人とランナーでごっちゃ返していて危なすぎる

自転車スマホで人に突っ込んでくる奴は論外だけれど
ムキになって人混みを走っているランナーもどうかと思う
子供達ビビっているし
あと夜は見えやすい色の服を着なよと思うな
ランナーも俺らもだけれどね
0319ピカチュウ (ワッチョイ f3f5-wh/5 [122.135.78.65])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:35:17.99ID:09HXWiiO0
>>312
http://iup.2ch-library.com/i/i1704289-1472949153.jpg

せっかくだけど、浦安はコレじゃちょっと。
それなら清澄公園の方がいいね。
羽田は昨日行ってみて、2時間もいないで4〜5捕れたんだよね。
俺は清澄公園の近所なんで、張り込みっていうより浜町公園行くついでの通りかかりでオコリザルできてるけど。
そういう環境じゃなくマンキー狙いで張り込むなら、羽田の方が清澄より良いかなってね。
清澄はマンキー以外だとイーブイくらいしか出ないのと、蚊がめちゃくちゃ多いんだ。
0321ピカチュウ (ワッチョイ e35c-+65t [126.12.2.120])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:36:18.88ID:suiRi0W70
ヒトカゲ大量に必要なら足利
2時間半かかるって何処住み?
北千住から りょうもう号70分(1200円位)だ
小山内裏の3倍湧きで園内は快適
時給高いから現地点より少し先のは捨てても苦にならない
小山内裏は1本道も距離あり時給5〜6だから其々が近い場所では湧かず
1本道の往復ばかりすることになる

自分は足利に1票
2hでリザードン1体つくれるから技に拘りたい場合も対応できる
0323ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 09:41:43.95ID:cyQBw8Du
>>321
ポケストップ1箇所しかないんだっけ?
0324ピカチュウ (ワッチョイ f700-dyuG [121.2.155.141])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:41:56.06ID:ChDBqwAC0
浜町公園、昨日の深夜〜朝方でカビゴン2体も湧いてるじゃん
リリースされてからほぼ毎日浜町行ってるのに一回もでカビゴン会えたことねえぞ
おれをおちょくってんのかな
0332ピカチュウ (ワッチョイW 1f97-kYcl [111.125.32.144])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:48:32.13ID:77lSVU9+0
>>319
浦安の甲状腺そこじゃないよ。
新浦安の真南の公園。
海沿いだし、めちゃくちゃ暑いよ?

明日、神田近辺に仕事で行くのだが
巣とかないよね?
秋葉はあまり出ないんだよね?
0334ピカチュウ (ワッチョイ e7ae-hNlF [61.45.112.8])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:49:22.73ID:yt5zo9OX0
ジムのシステムがよくわからないんだけど
赤のジム、レベル3で3体のモンスターが置かれてる場合、
俺が同じ赤だったら、自分のポケモンを追加したければ
置かれてる3体全部トレーニングして倒さなきゃだめなの?

俺んちの周囲のジムって、CP2000越えのカビゴンやらカイリューやら
ギャラドスばっか積み上がってて、全然倒せそうにないんだけど
0337ピカチュウ (ササクッテロ Sp8f-6goY [126.245.133.120])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:53:24.43ID:9gXhJR3dp
>>334
全部倒す必要はない。
名声ポイントを次レベルまで上げてあげればいい。ただし最低1匹は倒さないと名声もらえない。
0339ピカチュウ (ワッチョイW 23e0-iG4w [110.134.170.108])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:54:55.89ID:BWNJS6Ic0
>>334
最初の1匹を相手より低いCPのポケモンで倒して撤退するのが一番効率が良いぞ頑張れ
0340ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 09:55:01.61ID:cyQBw8Du
>>330
そのコスト以上の成果を期待できるって事でしょう(´・ω・`)
0343ピカチュウ (ワッチョイW 23e0-iG4w [110.134.170.108])
垢版 |
2016/09/04(日) 09:59:10.45ID:BWNJS6Ic0
高個体値イーブイ集めるにはどうしたら良いのかねぇ…
0344ピカチュウ
垢版 |
2016/09/04(日) 10:06:14.75
1kmタマゴでププリンとルリリとスボミーあくしろよ
0345ピカチュウ (ワッチョイ 0368-hNlF [118.240.155.53])
垢版 |
2016/09/04(日) 10:06:47.11ID:g9PBWhFN0
マンキー、ワンリキー情報ありがとうね。
世田谷公園の北あたりの三宿の森緑地にヒトカゲが沸くよ。
世田谷公園に良いポケモンが出るようになったらついでに行くのはありかも。
難を言えば周りがクズしか出ないことです。
0351ピカチュウ (ワッチョイW 779b-10NS [153.206.141.228])
垢版 |
2016/09/04(日) 10:13:29.75ID:K93krcVI0
>>345

三宿の森緑地か〜
近くだから行ってみよう
情報ありがと

ついでと言っては何だけれど
一つ質問させてくださいませ

あの近辺に小川の流れる緑道があるけれど
目黒川に流れ込むやつね
あそこでもミニリュウとか捕まったりする?

出るなら子供とザリガニ釣りにしながらミニリュウ釣りでもしようかなと
0380ピカチュウ (ワッチョイW 1f97-kYcl [111.125.32.144])
垢版 |
2016/09/04(日) 10:39:37.66ID:77lSVU9+0
>>355
秋葉から錦糸町で錦糸公園と
猿江両方行くのも、ありかと。
錦糸町から猿江は10分くらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています