X



え?まだやってるの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009ピカチュウ
垢版 |
2016/10/25(火) 17:50:41.59ID:KYRqmoKX0
>>8
高校生とかは画面見てもモンストあたりやってるもんな
まあ拘束されるし夜出歩くのも昔ほど容易じゃないから距離稼げないししゃーない
リア充大学生ももうやってない

やってるのはリアルタイムのアラサーリーマンとメンヘラ女、ウォーキングついでにポケモンに目覚めたジジババがメインじゃね

リア充パリピみたいな女の子はもうやってないんだよなあ
0011ピカチュウ
垢版 |
2016/10/25(火) 18:40:10.44ID:iL6EOzODa
サーチ使えなくなって辞めた輩が言ってそう
0012ピカチュウ
垢版 |
2016/10/25(火) 19:08:26.38ID:d037VaAK0
リア充はモンストなんかやらねーよwww
0013ピカチュウ
垢版 |
2016/10/25(火) 19:35:36.90ID:lZ1j0VyM0
早くVRやろうぜ
今年はVR元年らしいしそのへんの企業が起きてほしいと願ってる波にのってかないとな
0014ピカチュウ
垢版 |
2016/10/25(火) 20:26:08.84ID:WQfl2I8P0
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)
0015ピカチュウ
垢版 |
2016/10/26(水) 00:21:09.54ID:07XDim/i0
通勤時間にやってたけど楽しかった
日雇いのくずが今でも喋っとるわw
0016ピカチュウ
垢版 |
2016/10/26(水) 00:57:23.32ID:NfB/HI+sa
モンストもパズドラもとっくにオワコンじゃねえか
どっちも運営糞すぎて終わったろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況