X



トップページポケモンGO
452コメント177KB
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023ピカチュウ
垢版 |
2016/12/04(日) 15:53:02.99ID:xPjZd3QgK
【】内の言葉の方がよっぽど恥ずかしいしダサいスレ
0024ピカチュウ
垢版 |
2016/12/04(日) 16:08:57.06ID:bXHXs1uy0
改造面白そう
サウンドドロップの音変えくらいのスキルだけどこういうスレすきよ
0025ピカチュウ
垢版 |
2016/12/04(日) 16:37:31.52ID:l4c902OQ0
>>21
ゴプラの本スレで改造や電池の話が結構出てたから
0026ピカチュウ
垢版 |
2016/12/04(日) 20:17:20.54ID:IuwT1JeY0
フリスク・チョコベビーに次ぐお菓子ケース改造まだー
0028ピカチュウ
垢版 |
2016/12/04(日) 22:15:35.17ID:nahWhhkL0
まぁ、今はせっかく改造しても、
ポケストなどが表示されない地図モードだったり、
ペアリングできても反応しないスルーモードだったり
素早く操作すると最新世代の端末でも一瞬フリーズしたりと
いろんな不具合機能がてんこ盛りだからなぁ。。。
0029ピカチュウ
垢版 |
2016/12/04(日) 22:21:57.65ID:2UWPx16M0
過去スレ一覧

【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作5
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478956144/
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478234503/
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1475752247/
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1474536731/
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1473996806/
0031ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 07:39:39.49ID:j+OmOxHl0
今週、ようやく入手できたのでゴプラスレ探してたら、こんな素敵なスレがあることを知った

電源のOnOff
バイブのOnOff
押しっぱなしボタン(1回押したらずっとOnに、もう一回押すと解除するヤツ)への交換
電池を単三か単四2本に

この辺りの実装考えてるんだけど、
電源OFFにしたらペアリングし直しとか、押しっぱなしボタンに替えたら特定の操作ができなくなるとかあるかな?
0032ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 07:44:11.59ID:+TnSGOrA0
長時間は試したこと無いけど、電源オフでもペアリングは維持しているよ
ボタン押しっぱなしは機種によっては動作しなくなる
配線直結への改造ならまず自動化に成功するけど
0033ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 07:47:00.82ID:+TnSGOrA0
使用頻度にもよるけど、バイブ有りの自動化でも電池は割と持つけどな
0034ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 08:45:10.84ID:Q7K+dIg60
ありゃりゃ前スレ落ちちゃったのね。
>>1さん乙
003531
垢版 |
2016/12/05(月) 08:59:14.66ID:TYdv9QvYd
>>32-33
レス、ありがとうです
なるほど、ボタンを押しっぱなしにするより直結してその線にスイッチを噛ませるということですね
バイブは電池もですが、卓上に置いてるときに音を鳴らさないという意味合いの方が強いです
0036ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 09:30:46.71ID:j3PAHUE00
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)
0038ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 10:25:59.82ID:WdbaxEoq0
ボタンおしっぱなしでどのくらい電池もちますか?

またTL20、T25、TL30でのおよその捕獲率を教えてください。
このへんのTLでも使えますか?
0039ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 10:28:31.01ID:Q7K+dIg60
改造の予備にもう1個買ってたのを嫁にやったら
何の抵抗もなく普通に腕に付けてた
単品でポケットに入れとくほうが落としそうで怖いって言ってた
0040ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 10:49:49.34ID:sXzCfbd90
秋月で降圧回路買ってUSB5Vを接続出来るようにしたけど、部品代だけなら700円で済む
0041ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 11:09:10.69ID:y+F2PNWT0
分解手順を書いてあるブログを見てみたら
プラスネジを受けるナット部分を受ける台形のパッキンを紛失しちゃったことが判明...
分解時にナットがぽろーんと落っこちてナットは回収したんだけど。
探しなおさないといかんわー

Y字のネジはM1.4の4mmネジに置き換え可能(自己責任)ってことでいいのかな?
0042ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 11:20:33.82ID:mOwhG34t0
>>38
電池持ちはわからんが捕獲率は1/3くらいかな
通勤通学・電撃戦中など移動中に逃してた砂と経験値がオマケで手に入ると考えるといい
あと自動化してポケストの届く喫茶店かなんかで休憩すると勝手にアイテム取り続けてくれるよ
あとはザコが多くて手動で全部取る気にならない時に、手で取った残りをプラスに任せると、手動より短時間で一掃してくれる
捕獲率は悪いけどその分次のポイントに早く移れる
0044ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 11:56:15.24ID:WdbaxEoq0
>>42
ありがとう。
TL25あたりの捕獲率は33%くらいですね。

TLあがって捕獲率悪くなったので気になっていたのですが、
そのまま使っています。

自動化も状況をしぼればよさそうですね。
0047ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 19:17:18.91ID:9zCGSE7L0
>>41
元のビスはM1.4x4mmだけど4mmより比較的入手しやすい3.5mmでもとりあえず問題なく使えてる。
0048ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 19:32:36.61ID:9zCGSE7L0
今日は暖かかったので道中ポケストが結構あるサイクリングロードを15kmほど走ったら100個超あったはずのボールがほぼ無くなってて草

サイクリングとかには自動化は便利だね。
0049ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 19:37:31.35ID:3vaYdXe+M
問題は本当にモンスターボールの使用率だな
ポケスト密集してるとこで放置してるだけでいいと思われがちだが、それ以上にポケモンでるから放置でもなかなかたまらない

電波感度微妙なところでテレポートしまくってるとなんとか貯まるレベル
ハイパーボール捨てそうになる
スーパーボールは全て捨ててる
0051ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 21:11:44.31ID:xWIWm6UAa
ポケスト密集の例えばせせらぎで15分周回コースを設定すれば、最初の一周はボール投げまくりだが、二周目以降はボールは貯まる
0052ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 21:29:12.91ID:zZWrKYQu0
>>47
ググったけどそのサイズなかなか売ってないね。
0054ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 21:37:28.73ID:sXzCfbd90
>>50
これ組まない方がいいと思う
相手にナットありきのビスだから木ネジとは違う
簡単に相手のプラが駄目になるだろうね
径が1.4ミリの木ネジを探してきた方がいいよ
0055ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 21:45:32.14ID:1QoDuFlgd
ネジさえマトモに選べないのか、、、
0056ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 21:56:45.66ID:BV4w9ZCQ0
>>54
「ねじ」って言ったり
「ビス」って言ったり
落ち着きのない奴だな
日本語かフランス語か統一しろよ
0059ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 22:14:26.60ID:9zCGSE7L0
だいたいM1.4の木ネジなんてあるのか?
0060ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 22:53:24.83ID:BV4w9ZCQ0
タッピングの事を言いたかったんでしょ
生半可な知識で嘘教えちゃダメだね
0061ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 23:15:52.76ID:zNRR5wlW0
>>54
アドバイスありがとう。
もうツッコんじゃった。
折を見て1.4のタッピングビスにします。
Y字ネジをねじ込み直したときにすでにひとつ相手のプラが傷んだと思いますので1.6にしちゃダメかなぁ。

とりあえずはバラバラになるようなことはなく動作してます。

>>55
ネジの知識ゼロ。すんません。
これでも半田でミニミニマイコン組んだ頃もあったんですけど、
向いてないと思いましたー
0062ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 23:19:12.53ID:sXzCfbd90
ああそうだ、タッピングビス
径を測ってM1.4なんて書いて済まない、俺のミス
ビスとネジの呼び名は間違ってる?
0064ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 23:35:30.21ID:GhowswYR0
プラスチック用ネジだね
かなり特集
0065ピカチュウ
垢版 |
2016/12/05(月) 23:54:57.94ID:M/llgu+00
ラジコン屋いけばいくらでもあるだろ
ミニッツ用な
0066ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 09:53:19.57ID:tVnP/d3a0
タッピングねじなのに普通のミリねじ買ってきたんかよ
下調べしようぜ…

ちなみにタッピングねじは何度も開け締めする箇所には通常使わないから、
ばらす人は気をつけような
開け締めするたびに穴が広がってると思ってくれ
0067ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 14:01:15.85ID:+UbtxlJQ0
保守
0068ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 16:07:20.11ID:7aQhnMOEM
>>2
東京23区でセリアの大型店をお願いします!!!
0069ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 16:11:58.65ID:7aQhnMOEM
>>5
押しっぱなしでボタンが壊れた
0070ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 17:08:39.91ID:aknVcMOc0
押しっぱなしはタクトスイッチに無理させてるからねぇ。
中の金属板バネがダメになったのかも。
0071ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 20:24:45.31ID:8UKF0si+0
あんな米粒より小さいスイッチを
押しっぱとかw
そりゃ壊れるわ
0072ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 20:51:24.96ID:sMsSJ8NB0
うわさには聞いていたが、これハンダ付けできる気がしねぇ
ルーペあったほうがいい?
0074ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 21:08:28.33ID:SW9fN5ysa
>>72
ルーペとフラックス用意した方が
難易度下がるね
0075ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 21:12:33.79ID:tbkTvrC90
しかもルーペっていうちっちゃい感じじゃなく虫眼鏡って感じのやつがいい
0076ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 21:15:02.51ID:SW9fN5ysa
高いけど
外科医が使うの
あれええぞ
0077ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 21:18:10.90ID:RiDQfFkh0
ライト付きヘッドルーペ 2000円弱
0080ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 21:26:06.68ID:m3OowMJu0
ルーペ付きヘルピングハンズ買っときゃ良いでそ
ハンズで基板直接掴んだらパターン損傷するから気を付けろ
0081ピカチュウ
垢版 |
2016/12/06(火) 21:31:48.64ID:2uNj21PSd
ハズキルーペおぬぬめ
0083ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 08:38:04.50ID:yiIBxomA0
サンバイザー型のルーペ最強だよね
あれ無かったら無理だったかも
0085ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:01:55.04ID:PQY/TDGdM
ルーベなきゃできないとか言ってるのは老眼のおっさんだけだろ
0086ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:05:10.89ID:+Op7uBnt0
まだ20代だが俺は老眼だった・・・!?
ルーペ買うの面倒くさくて肉眼と勘でやったけど、正直ありゃあ繰り返してたらいつか失敗すると思う
0087ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:17:57.12ID:pdeKmq8c0
ルーペ買うのが勿体ないと思う人はスマホをカメラモードにしてズームアップしようw
0088ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:18:51.27ID:nRVmRcGu0
裸眼で作業して部品飛んだりしたら危ないから
ルーペでも眼鏡でも使った方がいいと思うよ
0089ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:28:48.51ID:NcvNsx/j0
朗報

2016年12月7日
Pokemon GO の アプリバージョン 0.49.1(Android / iOS)へのアップデートを開始しました。

複数のポケモンを一度にウィロー博士へ送ることができるようになりました
http://www.pokemongolive.com/ja/post/ver-update-120616/
0090ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:46:06.89ID:mEN9ZN8Z0
>>89
開発者がドSかドMでそれだけは絶対に譲らないと思ってたw
0091ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:48:05.83ID:+9ma0/CVM
博士の家のキャパどうなってるの
0092ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 16:59:42.85ID:CQ1YQWht0
>>90
同じく。あと一年は掛かるなと思ってたわ(笑)。
0093ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 19:38:35.25ID:QhX9ymr30
博士の家からは大量のつみれが出荷されています
0094ピカチュウ
垢版 |
2016/12/07(水) 20:44:25.80ID:o0GCBfJU0
博士の家の裏に最近精肉店ができたらしいね
0096ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 07:40:19.64ID:ANxy/p6b0
ストップ密集地を常時オン状態で歩いていると
6時間ほどしたら電池が弱まってくるのだけど
100均2個入りだとこの程度しか持たないのか
0097ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 07:50:00.62ID:ANxy/p6b0
97まで落ちていたから上げておく
0098ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 09:38:46.01ID:NCWbaHgh0
ボタン電池は品質のばらつきでかいからな
100均のは容量クソだし、怪しい店でメーカー品買ったら偽造品つかまされるし
0101ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 11:49:28.64ID:m+UgSGL30
>>100
ありがとうございます!
ポチッとします。
>>2の画像を参考にさせていただきます。
0102ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 16:34:38.37ID:sxDqOKGT0
昇圧コンバーターを使うと、単3電池1本でも動作するの?
0104ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 17:05:42.34ID:dIRMkIBrM
つか小型のものを大型に改造してどうするよ
改造してあったら滅多に電池切れしないのにさ
0106ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 17:29:46.07ID:7iHc+aua0
>>104
小型化が第一目標ならその意見は当然だけど
人によって目的が違うじゃん
改造スレらしく改造その物が目的の人も居るんだし
0107ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 17:42:37.04ID:sxDqOKGT0
線を繋いでの自動化にして町中を歩いたら
ほぼ常時バイブとランプが動作しぱなしで
電池が数日しか持たないから乾電池化を考えてたんだけど
0108ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 17:58:23.11ID:mgNsiBya0
>>107
大体そんな理由じゃないか?
俺もそうだし
俺は昇圧よりUSBバッテリー接続の降圧を選んだけど
0109ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 17:58:50.99ID:Tgd75wKMd
どっかに単三乾電池にまとめた3V昇圧器売ってない?
作れば売れると思うんだけどな
単三2本使う機器が単三1本で動くようになるんだぜ
秋月さん作ってくれないかな
0110ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 17:58:55.43ID:xhKRR1C5p
>>105

以前、スイッチ紹介した者ですが、完成UP期待してます!
0111ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 19:37:15.54ID:wO6mPfOOd
単4エネループ2本入れてマイクロUSB付けて追っかけ充電しながら電源供給したいんだけど、どこかに良い配電図ないかな
0113ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 21:03:04.84ID:3wBGdyNx0
>>111
追っかけ充電しなくてええやろw
一か月以上持つぞ
それと単4エネループ2本じゃ動かん
1.2Vだから3本か、昇圧器を間に入れないとダメ
0115ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 21:40:55.32ID:ULG9ZDV4d
充電式のボタンてかなり容量少なくなかったか?
0117ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 21:42:43.23ID:ANxy/p6b0
>>114
本体に切り替えスイッチを上手く付けたなあ
0118ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 21:44:06.61ID:zElZo5ayp
>>116
aliexpress

容量は45mAhだから悲惨なもんだわね
0119ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 21:45:52.54ID:qE6iBe3t0
>>118
蟻は馴染みがあるから買えるけど、それっぽっちの容量かぁ
使ってみてちょ
0121ピカチュウ
垢版 |
2016/12/08(木) 23:58:18.89ID:TDiDSxIY0
ここの皆んなポケPLUS以外にどんな改造してるか気になるわ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況