>>443

>例えば、レイドにおいてただのストレートとカーブエクセレントを比較して、クリティカル発生率に明確な差があると言う統計があるならそう言えるが

それでそうはそう言えないし例えになっていない

>ちなみに、レイド実装初期に最後の一球は必ず逃げられるバグがあったが、クリティカルだけは例外だったことを鑑みるとクリティカルは通常の捕獲率とは違う処理になっていると考えた方が自然では?

そのバグがあったのは知っていたが、その中でクリティカルだけ例外だったという実例は知らない
個人の曖昧な記憶以外に十分な数を備えたデータはあるの?

クリティカルが発生したことによって経験値やアイテムなどへのボーナスが発生するわけでも無い上に狙って出せるものでもないものにこだわるメリットはないしそもそもこだわり用が無い

仮にクリティカルに通常の捕獲率とは違う処理が行われているならばそれを制作側がゲーム性に組み込まないわけがない
ゲーム性に紐付けされておらず攻略方法も無いものはただの演出と考える方が自然