G 本家PokémonGOダウンロード
※iCleaner Pro実行
iphoneの設定開く→ KernBypassの項目までスクロールダウン→ 有効なアプリケーション→ PokémonGoをオンにする。

G-1 本家PokémonGOを開く→端末のDevice-IDが赤く表示される→後でコンソールに入力しuserとdeviceを紐付けします。
※Device-IDが表示されない時はエアプレーンモードON→ポケGO再起動
※ポケGO Appを再インストールした時など、device-IDが変わってしまう事があります。 device-IDが変更される条件は不明

◆重要‼◆
device IDは絶対公開しないで下さい‼
他人にSxを操作される恐れがあります。

G-2 ポケモンGO最新バージョンにSxが対応してない場合はAppStore++を使いポケモンGOのバージョンをダウングレードします。
https://tools4hack.santalab.me/update-appstore-plus-plus-098-4-support-ios13-and-a12-a13-devices.html

※ AppStore++インストール→AppStore 開く→ポケモンGOのインストールボタン長押し→upgrade/Downgradeタップ→Sxの対応するポケモンGOバージョンを選択しインストール

HSx-pokegoコンソールにアクセス
・PCのブラウザで(端末のブラウザでも可)
https://sx-pokego.xyz
にLogin(#ArocにDMしたuser nameと発行されたPW入力)
Sx-pokegoのコンソールが開くので、Settings-Tab→先程端末に表示されていたDevice-IDを入力しSET。
※数字、-、アルファベット全て入力する事!
・settingタブで各種設定。
・HotSpots-Tabからデフォルトで設定済みの座標にテレポート。

※次回以降起う動時→
https://sx-pokego.xyz/dashboard
ログアウトしたい時→
https://sx-pokego.xyz/logout
ログインから起動したい時→
https://sx-pokego.xyz/login

◆settingマニュアル ※暫定
speed: →歩行スピード
Device ID: →ポケモンGO起動時表示されるデバイスI'dをここに入力
Fake GPS: ON/OFF→位置偽装
Auto-Spin: ON/OFF →ポケスト自動スピン
Catch Only Shiny: ON/OFF →Shinyのみ捕獲
Always Excellent & Curved: ON/OFF →ボールスロー全てカーブエクセレント
AutoEgg: ON/OFF →たまご自動セット
Auto restart: ON/OFF→自動再起動
Autowalk: ON/OFF →自動歩行
Auto-Catch: ON/OFF →自動捕獲
Auto-Release: ON/OFF →自動博士送り
Oneshot Team Rocket: ON/OFF →vs GOロケット団ワンパン勝利
SkipAnimation : ON/OFF →アニメーションカット(たまご孵化等のアニメーションがカットされます)

◆各タブの内容は
・Log→Sxの動作ログ
・Hotspot→主要な座標が登録されているので選択してteleport
・Ownspot→座標を入力し任意の場所にteleport
・item→道具の数を入力してチェック☑︎する・pokestops→ポケストにテレポ
・raids→RAIDにテレポ