どうして最近のスマホ販売員は男ばかりなの?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 09:31:02.22
首都圏在住の者だけど、どこのショップや家電量販店に行っても
販売員の9割くらいが男の販売員
俺は女の販売員に接客してもらいたいのに

俺の記憶では、昔は女の販売員のほうが多かった気がするんだが
どうしてこうなったんだ?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:21:51.48
元楽天モバイルショップの店長だけど俺以外全員女だったわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:47:39.29
はーれむ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 21:12:55.65
20代前半くらいのシャキシャキした女性販売員が、裏に居る上司らしきおじさん声の人に時々確認とりに行きながら対応してくれた
俺30で大差ないんだけどええ子やなぁ……こんな頑張ってる人には報われてほしいなぁ、なんて気分になったんやが回線はあんま魅力ないんや

取り敢えず端末+回線の契約して翌月に解約ってやったら販売員のノルマ的にはどうなの?
プラス?マイナス?
自分にペナルティありそうなのは承知済みです

>>11
BICは免税店で旅行者用SIMも店頭で売ってるから、とかでは?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 22:06:36.10
>>12
ペナルティって言うか、それだとリベート入らんから大赤字。
ノルマクリアどころか……優しい会社なら(販売員に対して)問題にならない可能性はあるけど。
001412
垢版 |
2023/03/28(火) 00:42:26.92
>>13
板更新してなかったせいか今頃レスに気付きました
あのあと結局7ヵ月してMNPしました
半年経ってればあちら的にも問題無いだろうと
念のため1年とも思いましたが、全然使ってない回線に月2,000円払うほどではなかったので
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況