X



トップページSteam
1002コメント264KB
[スチコン] Steam Controller part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2016/11/26(土) 19:39:31.19ID:x66lmFCs
(誰も立てないようなので)
Steam Controllerについて情報交換しましょう!
0376Anonymous
垢版 |
2017/02/24(金) 22:16:11.47ID:ZlSypIPh
だいたい地球のせい
0377Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 06:12:57.37ID:x43g5Z5f
お前さんが右曲がりなんだろうよ(´・ω・`)
0378Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 07:29:01.51ID:Utmc31Eh
FPSとかで右パッドタッチ時にジャイロをマウスに割り当ててADSする場合に、微妙にドリフトするから気になる。ゲーム中にWindowsキーとかでビッグピクチャー画面に戻ってコントローラー設定からキャリブレーションするとマシになるがめんど臭い。
0379Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 08:47:43.26ID:0YgqFW0H
保証期間内なら
交換してもらったほうがいいよそれ
0380Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 09:21:36.43ID:wIREPyZj
商品交換ではなくて返金なのがめんど臭いね
ロジみたいに先に交換品を送ってくれればいいのに
0381Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 13:17:02.84ID:biv0S11J
>>378
ゲーム中でも、平らな場所に置いて3から8秒ぐらい待つと自動でキャリブレーションされるぞ。
これがあるから、プレイ中にジャイロを使ってないときはできるだけ静かに持つようにすると、ドリフトに気付きにくくなる
0382Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 16:23:18.53ID:RbLWdAIA
>>381
なるほどそういうもんなんだね
やっぱりジャイロの精度なのかもね
0383Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 18:44:02.04ID:78gY4sRN
>>368わかる人おらん?
それとも皆マウス&キーボードエミュでやってるん?
0384Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 19:04:17.68ID:B4Uf7yXi
>>383
ゲームによるけど少なくともエイムを求められるゲームではマウスモードの方が絶対良い
マウスジョイスティックは反応が鈍すぎる
0385Anonymous
垢版 |
2017/02/25(土) 23:00:28.35ID:78gY4sRN
>>384
成程、ありがとう
0386Anonymous
垢版 |
2017/02/26(日) 02:08:02.28ID:gtsaDQvu
そもそもMouse-like Joystickは、同時にマウスとパッドの入力を受け付けないゲーム(例えばベセスダRPG)向けに作られたオプションだよ。
同時に使えるゲームならマウスにすべきだと、パッチノートで公式も言っていたはず。
ぶっちゃけ、同時に使えないゲームでも、アナログ移動を諦めてKB/Mエミュレーションにしたほうがマシだと思うぐらいクソ
0387Anonymous
垢版 |
2017/02/26(日) 02:13:56.43ID:g0UHdy+l
マウスジョイスティックは感度をスチコン側で設定できないしゲーム側で感度MAXにしてもクソ遅いからな
アレは渋々使うものだよな。使わないに越したことはない
0388Anonymous
垢版 |
2017/02/26(日) 04:33:55.53ID:9aYekNBE
マウスライクジョイスティックはいわゆるシムとかでアナログ入力に絶対の利点があるゲームで使うものではある
まあなるべく使わないでどっちかを優先させるべきだが
0389Anonymous
垢版 |
2017/02/26(日) 05:11:32.04ID:gtsaDQvu
車とか航空機ゲームのことなら、普通のジョイスティックモードのほうが良いんじゃないの?
Mouse-like Joystickだと、動かしてるときしか入力されないでしょ。
Armaのヘリだとフライトスティックよりマウスのほうが良いという人もいたりするけど、そんな感じなのか?
0390Anonymous
垢版 |
2017/02/26(日) 16:54:38.65ID:SJ2aztGP
ゲーム起動後にスチコンのスイッチオンにしてもゲーム用設定って読み込まれないよね?
途中でスチコンに切り替えたかったらいったんゲーム落とさないといけないのか・・・
0391Anonymous
垢版 |
2017/02/26(日) 23:43:00.36ID:syjTyRY6
Valve Complete Packも付いてくるならスチコン買ってみようかな
0392Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 11:06:47.26ID:NLL4QDyQ
>>382
ジャイロはね、角速度センサと加速度センサが載ってるんだけど、角速度センサは温度変化と時間変化でどんどん数値がズレる
つーか角速度センサ相対値しか得られないので角度は積算して求めるからどんな高精度でも誤差が蓄積するんだけど
で、加速度センサは絶対値が得られるけ重力方向に常に加速度が加わってることを利用して各軸の加速度から自身の絶対角度を計算する
でもこいつも誤差があるのでキャリブレーションはこいつのオフセットを補正してる
加速度は動くとGがかかって正確な角度が分からないから、動いてる時は角速度、静止してる時は加速度でお互い補正し合うように組み合わせる
それでもドリフトが発生するのは加速度だとヨー軸、重力方向の軸の補正が出来ないから
完璧な補正するには地磁気センサ、コンパスってやつが必要になる
こいつがあればほぼ完璧になるけど、スチコンには載ってないと思う

スマホでジャイロと加速度センサと地磁気センサが三種の神器としてセットで載ってるのには理由があったんだよ
0393Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 11:12:44.20ID:UQD+x8gS
>>392
へぇ〜、横からだけど勉強になったわ
0394Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 11:28:32.47ID:u7I9WM8k
うちのはジャイロ常時にしても
微動だにしないけど
0395Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 12:49:54.02ID:KaThImKJ
>>392
382だけど勉強になりました。
ということはスチコンのジャイロはそれなりのものと理解するしかないね。
危うく返金→再購入するとこでした。
0396Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 12:52:30.48ID:u7I9WM8k
いや家のは微動だにしない
動くのは不具合の可能性ある
0397Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 13:17:07.23ID:fZmHj5BZ
家のも動くけどなぁ。不具合なのこれ?
>>392の説明だと誤差で発生するのが普通っぽい書かれ方だけど
0398Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 13:29:55.96ID:KaThImKJ
うちの場合は、動いてしばらくすると落ち着く。
ゲーム中に常時ジャイロをオンにしてて、机の上に置くと最初微妙に画面が回転するけど数秒で落ち着く。
392の説明だと納得できる。
0399Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 13:47:04.88ID:u7I9WM8k
製品によってむらがあるのかね?
勝手に動くってゲームプレイに支障をきたすから
もっと問題になってると思うんだけど
0400Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 13:50:59.83ID:u7I9WM8k
海外の掲示板見るとそこそこ見つかるなあ
Gyro Drift って
0401Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 14:30:02.46ID:FX9r6ZGz
fpsやるときの設定って右側のタッチパネルの設定どうしてるの?あとジャイロとかオンにしてる?
0402Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 15:25:16.79ID:hDpydyD7
俺はジャイロ使わない派だけどこんな感じかな。
右タッチパッドは感度最大にしてゲーム側で合わせる
感度は親指をグリグリして細かいエイムをする程度
回転は気持ち右上がりくらい
スムージングはいじらない
あと地味に大事なのが左トリガーで射撃、右パッドクリックで切り替え式のエイムに設定すること、これをしないと射撃するかエイムする度に視点が上ずる。
0404Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 16:44:06.79ID:J3stC9h7
L4d2はsteam controllerの方がやりやすいけどDivisionはDS4の方がやりやすい
あとマウスジョイスティック(モード)はアナログスティックのための設定かもしれないぞ
0405Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 18:52:07.55ID:b3O/kXBx
ジャイロエイム使わないとかもったいない
せっかくのスチコンなのに
0406Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 18:59:45.44ID:hDpydyD7
>>405
スチコン買って一年以上ほぼ毎日使ってるけどジャイロの使いどころは未だにわからん。
0407Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 21:32:53.30ID:b3O/kXBx
>>406
FPS TPSでエイム時に使ってる
自分は左パッドタッチ時にジャイロマウス割り当ててて、結構直感的に操作できるようになった。
スプラトゥーンみたいな感じかな
ただしマルチFPSなんかのガチ対戦はマウスには敵わないよ
0408Anonymous
垢版 |
2017/02/27(月) 21:35:31.92ID:UQD+x8gS
ジャイロはエイムの微調整で使うと便利よね
0409Anonymous
垢版 |
2017/03/04(土) 05:56:21.14ID:t1WnbE38
ビックカメラ
ツクモ
アーク
でもスチコンもリンクも販売開始
0410Anonymous
垢版 |
2017/03/04(土) 11:18:37.84ID:M6yeQwsD
その調子でサンワエレコムバッファローとゲハコン駆逐しろ
0411Anonymous
垢版 |
2017/03/04(土) 13:50:17.27ID:qZu18lwO
ビックカメラはでかいな
0412Anonymous
垢版 |
2017/03/04(土) 13:59:36.67ID:ujkGYy0Y
たしかに家電量販店で販売されるってのはデカイな
これで所有者増えるといいんだが
0413Anonymous
垢版 |
2017/03/04(土) 20:15:51.83ID:jS0P/nPm
トワイライト・ストラグルを寝転んでやるためだけに
Steam LINKとコントローラをかった。
満足である。

コントローラのアップデートは、
Steam LINK経由だと永久リトライで終わらない。
パソコンに無線USB指してやったらうまくいった。
0414Anonymous
垢版 |
2017/03/05(日) 08:46:24.21ID:26YJeIVv
箱コンで遊んでるけどスチコン買おうかな
目当てはキーボ&マウスモードで使った時の右トラックパッドなんだが
FPSとかやるとき箱ゲーみたいなエイムアシストないとエイムが難しいんだよね
0415Anonymous
垢版 |
2017/03/05(日) 08:59:51.52ID:zjE36nDi
スチコンでのマウスエイムが慣れない場合は
タッチパッドを
ジョイスティックモードにする事もできるよ
0416Anonymous
垢版 |
2017/03/05(日) 09:03:45.72ID:Xdp2JMzI
スチコンの醍醐味はジャイロエイム
なれればマウス同等とはいかないけどそれなりの操作感がたのしめる
特にFPS,TPSでは重宝するよ
0417Anonymous
垢版 |
2017/03/05(日) 09:05:38.90ID:Xdp2JMzI
ガチの対戦型FPSなんかだとマウスには敵わないけど、fallout4 なんかだとマウスより疲れないし色々カスタマイズできて楽しい
0418Anonymous
垢版 |
2017/03/05(日) 12:13:54.33ID:swOVIZtX
ゲームによってはスチコンのマウスエイムでもエイムアシスト効くやつがあるけどな
0419Anonymous
垢版 |
2017/03/07(火) 00:49:40.61ID:CRWuH3rH
ボダランとかマウスでもアシストあった気がする
Follout4はゲームパッド操作だとキーボード使えなくなるからマウスキーボ操作にして割り当てないとちょっと不便かもしれないがスチコンはキーが少ないって問題にも対応できるからいいなぁ
0420Anonymous
垢版 |
2017/03/07(火) 03:59:56.11ID:QxePvH0b
デジタル入力(十字キーとか)に致命的に弱い以外はなんとかなるデバイス
0421Anonymous
垢版 |
2017/03/07(火) 08:22:50.36ID:WQJkt5A0
今日日十字キーは重要でないゲームが増えてるから
そこらへん割り切ってるんだろうね
0422Anonymous
垢版 |
2017/03/07(火) 08:55:58.97ID:pHCW3djY
2Dアクションは確かにやりにくい
0423Anonymous
垢版 |
2017/03/07(火) 16:58:53.43ID:xFR1WRuu
2Dアクションやるような人は既に何かしらパッド持ってるだろうしな
0424Anonymous
垢版 |
2017/03/07(火) 17:33:05.54ID:Jrf9AEUI
武器の選択すらやりにくい
ていうか左右ともステック、ボタンとタッチパッドの位置が箱コンと逆なのがつらい
0425Anonymous
垢版 |
2017/03/07(火) 18:13:02.90ID:mxL7COyp
タッチパッド内側についてたらめちゃくちゃ操作しづらいだろうから仕方ない
0426Anonymous
垢版 |
2017/03/08(水) 18:09:44.37ID:Ij9Ix8PY
ストラテジーは割り当てキー多いからキーボードでやるし
グリグリ動くような2D、3Dアクションはアナログ棒ないと厳しいし
いつ使えばいいんだこれ
0427Anonymous
垢版 |
2017/03/08(水) 18:39:16.91ID:tjl13+Xe
>>425
どうだろう
現状ボタン押す時によくタッチパッド誤爆して不便だから思ったんだけど
0428Anonymous
垢版 |
2017/03/08(水) 18:41:32.69ID:5DgsqJkh
マインクラフトみたいなゲームだと箱コンよりこっちのほうがいい気がする
0429Anonymous
垢版 |
2017/03/10(金) 00:50:25.06ID:jPndefFD
何かSteamのアプデしてから設定が吹っ飛ぶ様になったわ
保存してある設定読み込もうとしたら破損してるって出てくるし
0430Anonymous
垢版 |
2017/03/10(金) 14:25:32.17ID:GK/XBxSQ
げえええ
うちもだ
アップデートしたら消えた
0431Anonymous
垢版 |
2017/03/10(金) 14:26:27.99ID:GK/XBxSQ
消えてるのと
そのままのとがあるな
0432Anonymous
垢版 |
2017/03/10(金) 17:05:54.85ID:fV2G27jx
アプデしてからSteamに管理者権限与えているのにデスクトップでの他のソフトウェアの起動時にコントローラそのものが動かなくなってる
前は操作設定自体はデフォルトに戻るけど操作は出来たのになぁ
HSBIが権限画面でキーボードしか操作を受け付けない
0433Anonymous
垢版 |
2017/03/10(金) 19:07:40.42ID:GK/XBxSQ
GloSCが動いてくれなくなった
0434Anonymous
垢版 |
2017/03/16(木) 16:11:20.63ID:nq0LbYro
スチコン2出るとしたら改良点は多ボタン化と左タッチパッドの改良希望
タッチパッドって堅くないとだめなのかな?
柔らか素材使えるなら十字入力用にデコボコ浮き出すモード用の物理スイッチとか搭載してほしい
背面グリップボタンはエリコン並みに各2つ搭載で
0435Anonymous
垢版 |
2017/03/16(木) 17:52:40.19ID:kDee1ymc
背面ボタンそれぞれ2つ合ったらかなりいいな
あるだけあれば助かる
0436Anonymous
垢版 |
2017/03/16(木) 21:00:16.87ID:w1e2IC+l
全体的にボタンが硬いのが気になる
後公開されてるsteamコントローラの設定をブラウザとかでも見られたらいいんだけど
0437Anonymous
垢版 |
2017/03/16(木) 21:55:43.50ID:GZUU8dVI
>>433
クリック系のボタンがほんとダメだよね
カッコンじゃなくてカチッってマウスのクリック並みにしてほしい
パッドにバンパー、グリップ、サムスティックの押し系ボタン全部がこれだもの
ただ現状の改善策はあって単にグリップ力上げればいいんだけどね
それでもましになる程度

新型出るならABXYボタン廃止でツインスティック 裏にパドル4つがいいかな
0438Anonymous
垢版 |
2017/03/17(金) 11:35:08.28ID:3oPhL8R5
タッチパッド廃止しよう
0439Anonymous
垢版 |
2017/03/17(金) 12:40:47.20ID:u0I8F9pT
ツインスティックはエイム力悪いからいらん
0440Anonymous
垢版 |
2017/03/17(金) 12:42:37.23ID:tLReY165
パドルもっとほしい
0441Anonymous
垢版 |
2017/03/17(金) 13:37:50.77ID:wxON9q4o
じゃあタッチ部分にトラックボール内蔵しよう
0442Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 00:31:45.25ID:fZTxsY8Z
BF4はsteamに非steamゲーム登録して使用できるんですかね?
最近UI仕様に変更になったから気になります・・・。
0443Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 09:19:45.08ID:44gVtfXd
仮にランチャーが邪魔する等して使えない場合でも
GloSCで動くかも
ただし現在GloSC動かすには自分で色々ファイル入れ替える必要あるっぽい
0444Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 10:54:46.54ID:0bMS9M8E
これ使って右スティックが無いと相当不便だってことがわかった
十字キーも従来のものと比較したら話にならんし、FPSをコントローラーでやるときくらいしか役に立たん
0445Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 15:11:26.73ID:44gVtfXd
制限のあるスティックより
マウスのほうが便利じゃないか?
0446Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 18:45:43.81ID:IFjxrZcA
2スティックの方がいいものはPS4コントローラ、
それ以外はスチームコントローラ、
チャットが必要ならキーボードマウスと使い分けてます。

スチームコントローラ2がでるとしたら、
キーボード入力をどうにかしてサポートしてほしい。
例えば、タッチ部分でフリック入力させるとか。
0447Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 18:47:02.35ID:OLhsFT2h
してないか?
英字しか無理だけど
0448Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 18:57:44.88ID:NvcJkim9
トラックパッドで手書き入力できたら面白そうだな
0449Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 19:28:23.29ID:j/4y4pFU
>>444
そうそうパッド前提のゲームだと顕著だよね
ABXYボタン廃止でサムスティックにすればボタン代わりにも使えるし
マウスホイール パイ型メニュー アナログスティックと万能だと思うんだけど

手が小さいもんで、ボタン押すよりもアナログスティックで割り振って
スティックチョン倒しで入力できる方がありがたい
0450Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 22:04:55.13ID:44gVtfXd
スティックでABXYボタンって
倒しっぱなしで長押しだとして
ボタンの連打はどうなるんだろうか
0451Anonymous
垢版 |
2017/03/18(土) 22:09:26.66ID:lG1LRBgj
>>434
>柔らか素材使えるなら十字入力用にデコボコ浮き出すモード用の物理スイッチとか搭載してほしい

SFすぎるw
取り外して十字ボタンに変更できるアタッチメント付属ぐらいのほうが現実的
0452Anonymous
垢版 |
2017/03/19(日) 09:26:56.28ID:Uw5wPO+a
>>434
どうにかして十字キー互換のタッチパッドにして欲しい気持ちはわかる
個人的にはそれさえあればスチコンの大きな不満は解消される
0453Anonymous
垢版 |
2017/03/19(日) 13:46:42.57ID:dwoXEKss
十字キーがほしいというのは
現在のでは押し間違えるってことなのかな
0454Anonymous
垢版 |
2017/03/19(日) 14:53:07.94ID:x5Nzn+wH
誤爆するってのもあるだろうけど 
今押しましましたよってフィードバックがゲーム内効果でなく実感として乏しい 
ハプティクスや音で知らせるにしてもなにか物足りない感じ
誤爆防止はパイ型メニューでリリース時確定にして視覚的に知らせるようにすればいいかもね 
0455Anonymous
垢版 |
2017/03/19(日) 15:04:41.47ID:dwoXEKss
なるほどそういう使い方もできるんだね>パイ型メニュー
後は海外のスチコンの動画で
上下左右四点にシールっぽいのを貼っている人がいたな
0456Anonymous
垢版 |
2017/03/20(月) 08:15:35.23ID:hEeyMMb7
gta5で車乗ってるときバックしようとすると途中でドライブバイになるね。
0457Anonymous
垢版 |
2017/03/20(月) 08:30:40.43ID:UPl0gKbN
GTA5は以前からスチコンで特有のバグ無かったっけ
録画モードが勝手に起動したりとか
0458Anonymous
垢版 |
2017/03/20(月) 09:58:27.25ID:1JYbMbQB
>>457
録画起動は今でもある
0459Anonymous
垢版 |
2017/03/20(月) 19:04:21.32ID:JkTtjQjM
マウスとゲームパッドボタン操作が同時に行われると
録画機能が発動するGTA5側のバグっぽい
0460Anonymous
垢版 |
2017/03/22(水) 16:37:36.93ID:pAOiuQ/1
ボタン硬すぎ・・・やわらかいの出してくれ・・・買い換えるから
0461Anonymous
垢版 |
2017/03/22(水) 19:13:26.52ID:c+Wzk6zc
バンパー・トリガー・グリップは
指の腹で押す事になるから
これくらいがちょうどいいと思うんだけど
それでも硬く感じる?
0462Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 03:08:53.16ID:As+Atju2
プロスチーマーから買ったんだけど、マイクロUSBケーブルが入ってないのは仕様?
同梱物にはにはSteam コントローラ・AA 電池2つ・USB ワイヤレスペアリングドングルの記載しかないからこれでいいのかな。
ブログとかみるとケーブルも入ってる記事を見かけるんだけど……。ちなみに買ったのは
今年の3/22。
0464Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 04:14:02.92ID:M6UtnyKf
米尼で買ったときはケーブルついてたな
最近のはなくなったのかな それともプロスチーマー限定?
0465Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 05:36:43.83ID:cTjovKgm
去年の取扱始めにプロスチーマーから買ったのにも
マイクロUSBのケーブルと受信機が挿せる変換アダプタは入ってたよ
0466Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 13:12:45.62ID:dQcOgMDT
>>460
俺もそう思ってたけど一年ぐらいしたら、人間と機械の両方が慣れてきて丁度よくなったわ。
それでもタッチパッド・クリックだけはちょっと硬めだけど、まあボタンの性質上柔らかすぎても困るしな
0467Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 19:39:03.70ID:LH+GC9oa
>>462
箱の中をよく見てみ
段差っぽいやつの中にケーブルが入ってるから
0468Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 20:44:57.22ID:As+Atju2
462だけど、箱の底にあった・・・・・・。申し訳ない!
0469Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 22:06:01.38ID:1Jx2cPAU
ケーブルをわざわざ隠すかのような配置の箱の構造とか
クリック探索型の謎解きゲームかと思ったな
0470Anonymous
垢版 |
2017/03/24(金) 23:10:27.73ID:avosEhb0
海外のクソ要素なブリスターパッケージじゃないだけマシと思おう
0471Anonymous
垢版 |
2017/03/25(土) 15:34:04.06ID:v7XHcsrV
質問です、現在高精度のカメラ/ エイム機能を持つゲームパッドの設定を使っていてそれをdesktop configuartionに変えたいのですが設定をインポート、apply configurationを押しても変更することができませんどうしたら良いでしょうか?
0472Anonymous
垢版 |
2017/03/25(土) 18:45:31.68ID:o9ReO1C8
>>471
そもそもデスクトップ設定は機能制限があるんだよ
で、そういうときのためのGloSCを使うわけ あとはググれ
0473Anonymous
垢版 |
2017/03/25(土) 18:54:07.53ID:v7XHcsrV
>>472
ありがとうございます
0474Anonymous
垢版 |
2017/03/27(月) 12:34:19.20ID:P0CZKxz8
steamコントローラかXBOXエリートか迷ってるんだけどどっちが買いかな。
使用するゲーム
FO4 スカイリム mod有り
ウィッチャー3
コントローラ設定に苦痛は感じないタイプ
マウス操作でゲームはあきらめた派

判定お願いします。
0475Anonymous
垢版 |
2017/03/27(月) 13:23:33.59ID:oUJd3CRw
両方買え、いらん方を売れ

Steam Controllerの設定は他と次元が違うレベルで複雑だから気をつけろヨ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況