X



トップページSteam
1002コメント264KB

∴ξ∵ξ∴Steam...Part1528∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 7229-ZvdZ)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:37:56.90ID:VdRaGKOh0
!extend::vvvvv::
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発および運営はValve Corporationによって行われている。

■公式サイト
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1527∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1507438333/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part29∵ξ∴ξ∵ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1498729568/

■Steamセールまとめ
IsThereAnyDeal.com
https://isthereanydeal.com/
最新の投稿 : GameDeals
https://www.reddit.com/r/GameDeals/new/

■頻出サイト・情報サイト
Enhanced Steam
https://www.enhancedsteam.com/
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0507Anonymous (ワッチョイ 4d76-bcII)
垢版 |
2017/10/24(火) 01:34:46.88ID:x2L2m8ek0
>>501
http://store.steampowered.com/app/694430/Alimardan_Meets_Merlin/

これのPVが音声トラックを別の動画と間違えてるとしか思えないレベルで全く合ってない
こんなおかしな動画作ってるから発売二ヶ月たっても一個もレビューが付いてないなんて事になるんだよ・・・
0509Anonymous (ペラペラ SD9a-SPl7)
垢版 |
2017/10/24(火) 02:09:50.72ID:hw1i2fLmD
Opus Magnumクソおもしろいんだけど、それぞれのアームの行動のループの同期が思い道理にいかなくてわけ判らなくなることがある
0517Anonymous (ワッチョイ e55c-/wYC)
垢版 |
2017/10/24(火) 06:06:57.79ID:8wUiLU5Q0
>おすすめしません
> 記録時間: 1,690.9 時間

> 暇つぶしにはなる

なにがなんだかわからない…
0518Anonymous (ワッチョイ 19a4-pgNb)
垢版 |
2017/10/24(火) 06:18:48.16ID:o9olkp/20
5は無印やGakも楽しめたけど6はなあ
ナンバリングタイトルであれだからがっかり感ではBE以上だ
0519Anonymous (ワッチョイ 16a1-U5aN)
垢版 |
2017/10/24(火) 06:21:44.87ID:U5qOnK1Z0
プレイ時間500時間で
「おすすめしません」 とか言ってる奴を見るとぶっ飛ばしたくなる。

ぜったい、値段分、楽しんでるやん!
どういう家庭で育ったらこんなくそレビュー・クレーマーになるの。
0522Anonymous (ササクッテロレ Sp85-TZ4B)
垢版 |
2017/10/24(火) 06:33:26.28ID:yZMg+ENFp
RUSTみたいな時間泥棒されただけで絶対他人に勧めないようなクソゲーもあるしな
100時間くらいやったけどあんなクソゲー絶対やらないほうがいい
略奪しては略奪され、延々繰り返すだけ
感じたストレスと得た快感が、差し引きでプラスになったかどうか怪しい
つまり無駄な時間
0525Anonymous (ワッチョイ 7a05-U5aN)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:35:59.01ID:wGUZV56W0
CIV6完全版になっても都市スパムゲーな時点でCIV5に勝てなそう
管理めんどくせーって止める
0530Anonymous (ワッチョイ c14e-Wcai)
垢版 |
2017/10/24(火) 08:34:00.54ID:Z71/fPKp0
4Xゲーはある程度取っ付きやすさが無きゃ駄目だなと思った
個人的にはcivよりMASTER OF ORIONとかStellarisとかEndlessシリーズを勧めたくなる
0535Anonymous (ワッチョイ bafe-9E9u)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:04:17.79ID:LZjD5iYT0
>>519
説得力あってむしろ参考になるけどな
プレイ時間数時間ひどいのになると数十分しかやってないくせにオススメしてるのなんかより全然いいわ
0536Anonymous (ガラプー KK5e-liAM)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:06:50.75ID:CstEf/vzK
昔スクエアのゲーム遊んだ恩を忘れず今もスクエニ最高とか言うか?って話よ
今がクソならクソなんじゃ!
0539Anonymous (ワッチョイ 81ac-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 11:21:30.58ID:KfNC8ma40
短いと文句を言い長くても文句
ムービーで返品対策の時間稼ぎしてるゲームも有るんだから問題はなかろう
0541Anonymous (ワッチョイ 314f-/wYC)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:33:48.21ID:5gnm8ciP0
インディー漁ってると自分にはツボだけど他人には勧められないゲームとかよくあるしな
0542Anonymous (ワッチョイ f97e-bcII)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:43:06.08ID:qvqo/7Jq0
>>533
ちょっと前に俺もそいつ激くっせえから削除したけど10ページくらい前の自分のコメントすらも自分で全部削除してくれて助かったわ
まぁ、そのvoteも含めてツールなんだよな?手動だったらかなりこわいけど
0543Anonymous (ワッチョイ a6d3-h7fe)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:56.82ID:CCwSJ11i0
貪欲がまさにそれだわ
主張の激しすぎるBGMや全力で殺しにくる敵がめちゃくちゃ楽しいけど人には1ミリも勧められない
0545Anonymous (ガラプー KK5e-liAM)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:50:34.30ID:CstEf/vzK
そういう尖ったやつこそ自信持ってレビューしてほしいけどな
万人受けするやつなんてほっといても耳に入ってくるし
0549Anonymous (ワッチョイ 0a0e-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:14:21.12ID:aSXC8Omf0
1000時間単位で遊ぶともう生活の一部に近いだろうし
色々と複雑な感情が生まれるのも分かる
0550Anonymous (ワッチョイ d68e-REa2)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:15:53.98ID:g4z8ZgV20
レビューってこれから買う予定の人がほとんどの対象だからアプデでクソになったら
おすすめしないにするってのもあるんじゃね?
0552Anonymous (ワッチョイ 314f-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:35:22.15ID:sMvx4LeR0
俺も一年以上やったソシャゲが糞アプデで全て台無しになった経験あるからプレイ時間が長くてもマイナスレビューになる場合があるってのは理解できるけどな
あと個人的には好きだけどこういうところが駄目なので他人にはオススメしかねるってゲームもちらほらあるし
0553Anonymous (ワッチョイ 4d71-yWqP)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:37:46.97ID:xKAnI/sy0
気に入った場合は「オススメする」にした上で
「○○に当てはまる人にはオススメ」って文章を一番上に置くかな
0554Anonymous (スプッッ Sd7a-ZvdZ)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:46:28.48ID:FnJrZ739d
いいところと悪いところを簡潔に述べてるレビューは参考にしやすいな
形だけマネて中身が偏見だらけの奴もあるけどw
0555Anonymous (ワッチョイ e55c-kA64)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:53:35.26ID:pKcGgIup0
文章や他人に伝える訓練を積んだプロでもないし
レビューを書くことに関する統一化された意識があるわけでもなし
みんなアホなんだから、結局はレビューを読む側の取捨選択が大事
0556Anonymous (アウアウウー Sa89-KQXw)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:17:47.26ID:QsZXO9tLa
少し前はレビュー機能なんてなかったしな
お前らそれでも良作掘り当ててたんだろ?勘を取り戻せ
0558Anonymous (ワッチョイ 16d3-sX0V)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:29:42.09ID:Rbyc+iv50
>>553
俺もそういうタイプだな
人を選ぶゲームはあるけど、それについてはレビュー内に書いとけば良いだけで、
自分が面白いと思ったゲームの評判を表面上とはいえわざわざ落とすようなことはしたくないし

まぁ数百時間やってしまったけど目が覚めてみたらクソゲーだったてパターンはありえるとは思うけどね、WoTとか
0559Anonymous (ササクッテロ Sp85-MWXk)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:02.49ID:3IIdHAhbp
長時間プレイしといて時間が持ってかれるからオススメしないとか書く奴はドヤ顔が透けて見えて好きじゃない
0560Anonymous (ワッチョイ 314f-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:37:07.98ID:sMvx4LeR0
それは今の俺には羨ましすぎる話だけどなw
俺も久々に長時間どっぷりとハマれるゲームと出会いたい
0562Anonymous (アウアウカー Sadd-Wcai)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:50:33.39ID:d8Xgy6KFa
キャラビルドが好きならグリドンは徹夜するレベルで最高
でも最近ディアブロ3に戻ってみて気付いたけど動かしてて楽しいのはディアブロ3だな
グリドンはゲームするよりwikiとシミュレーター開いて理想のビルド考えてる時が一番楽しい
0563Anonymous (ワッチョイ 8eb8-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:58:06.32ID:xpFAJQR20
評価点がお勧めするしないの1点しかないのが問題ともいえるし
気軽にレビューしやすい評価点とも言えるから難しいな
他の点を可視化するには自分で表とか作るしかないんだもん
0564Anonymous (ワッチョイ 8d4f-MuUE)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:30:44.05ID:170tssbW0
レビューが信じられないならここで聞けば良いんだよ
レビューには○○と書いてあるけど、このゲーム実際どうなの?
特に△△の点が気になるんだけど
って書けば優しいお前らが教えてくれるじゃんよ
0568Anonymous (ワッチョイ 16a1-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:53:02.70ID:ByeBJMPL0
Civは、1と2はガッツリやって、3は合わなかったのかほとんどプレイせず、4は仕事終わりに友達とマルチで夜を明かすぐらいやりまくった。
5はなんか肌に合わず、拡張含めて全部買ったけどほとんどプレイせず、6をようやくクーポンで買っていまやってる。
個人的にはなかなか面白いと思う。まだ後半までプレイしてないからこれからどうなるかわからんけど。
0571Anonymous (アウアウカー Sadd-Wcai)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:36:19.08ID:d8Xgy6KFa
5は確かユニットのスタック制を廃止したんで4に完全適合してしまったガラパゴスプレイヤー達がブーブー言ってたな
0576Anonymous (ワッチョイ 16a1-U5aN)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:09:33.26ID:U5qOnK1Z0
Tropico の歴史

Tropico 3 … すげぇ!美しい3Dぐらひっく!

Tropico 4 … Tropico 3.1 、ん?3との違いが分からんなぁ
Tropico 5 … Tropico 3.5 、ちょっと違う、しかし、まだまだTropico 3のDLCレベル
Tropico 6 … 乞うご期待
0577Anonymous (ワッチョイ e55c-Gne2)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:22:18.98ID:8wUiLU5Q0
4から5って、CIVとしては相当デカイ変化だったよね
挑戦しすぎてバニラは微妙だったけど
今は5のほうがバランス整ってるわ
0579Anonymous (ササクッテロリ Sp85-TZ4B)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:46:26.85ID:fJ8H2MhVp
Tropico 6俺はちゃんと期待してるで
街づくりがあんまり変わってないからどうとか真面目に楽しみたいなら別ゲーやったらいいんだよ
Tropicoはブラックジョークなやり取りを楽しむキャラゲーだから
0581Anonymous (スッップ Sd9a-MuUE)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:15:08.99ID:y/Fgq8WZd
おまえら積むだけじゃなくてちゃんとやってるんだな
俺なんてCiv3、4、5もTropico3、4もEndlessシリーズもいつかやるだろうと買ったのは良いけど、全部1時間くらい触ったきりずっと放置状態だわ
0582Anonymous (ワッチョイ 16a3-aIMl)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:18:45.07ID:JhYAOYRW0
Tropico 1 金も選挙もシビアで住民はなかなか言う事を聞かない良ゲー
Tropico 2 海賊 別ゲー
Tropico 3 3D化+金に困らないヌルゲー
Tropico 4 3以上に金が溢れ金を支払うと住民が即仕事をする超ヌルゲー
Tropico 5 マルチプレイと時代とめんどくささを追加
0583Anonymous (スプッッ Sd7a-nbdZ)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:29:36.53ID:ku2evwO1d
上手いやつとか古参から見ると3はヌルゲーなのか1は古臭さと謎の難しさで即投げたわ
3が一番好きだわ 3から入ったってのもあるけど
4はおつかいゲー感ありすぎて2面くらいでやめてそれ以来トロピコ触ってねーわ
0584Anonymous (ワッチョイ 8eb8-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:03.19ID:xpFAJQR20
3だけやっても詰まるところがほとんどないのはわかるだろう
選挙なんてあってないようなもんだし反乱なんか狙っても起こせないし
最終的に学歴なしがいなくなって運送が止まりかねないところだけだ
0585Anonymous (ワッチョイ c507-U5aN)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:53:21.87ID:+51C8+6x0
安倍晋三
背景:金持ちの子
政治スキル:CIAが任命した
素質:社交家、財テクの天才
欠点:病的なうそつき、ゴマすり

このゲームにぴったりやな
0588Anonymous (ワッチョイ e55c-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:04:47.14ID:Sr21Oadk0
昔、初めてciv1やった時は隣国にガンジーがいて安心してたら襲われてショック受けたな
0590Anonymous (ワッチョイ 95b8-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:19:03.12ID:BSM3OTcM0
高校リリースのペース上げて欲しいわ
最近の停滞感つらい
アプリに追いついちゃってもいいじゃない
0592Anonymous (ワッチョイ dd5c-70Ad)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:35:07.49ID:2CHsWnpJ0
civ6は去年の11月頃の値付けミスでデラックス版こうたわ
たしか16ユーロやったな
スッチムジャップストアから半額くーぽんにつられていまさら4650円もだしてこうた池沼ははよ返金せな
ワイに負けるで??
0593Anonymous (アウアウカー Sadd-70Ad)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:37:03.24ID:Wo6ztGSCa
値付けミスされたゲームは処女膜喪失したメスみたいなもんやからな
そんな残飯をぼった値でひきとるとか聖人やんけ
0594Anonymous (ワッチョイ c11a-bcII)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:47:11.72ID:g6jXrGQm0
それでは亡きGAME LIFEよりレビュー者に向けて

「レビューの種類」

ゲームレビューには、いくつかの種類がある。

1.ゲームシステムを大雑把に紹介しつつ、それらを評価していくタイプ
2.プレイ済みの読者を想定し、深く掘り下げていくタイプ
3.ゲームを構成する個々の要素を全て解説していくタイプ
4.箇条書きで良い点と悪い点を並べていくタイプ

日本の一般ユーザーの間で、現在最もメジャーな形式は「4」である。ところがこのスタイルは、誰にでも書きやすい反面「ゲームについて深く論じる」という点では、不適格と言わざるを得ない。
長所と短所の抽出というスタイルは「読み手がそのゲームを買って満足できるかどうかの判定」としては便利なのだが、どうしても表面的なレビューになりがちで、内容が似通ってしまうからだ。

ゲームについて深く論じるのならば、やはり情熱と思い入れと自己主張が入り混じった、巨大なスカラー量を秘めた長文をBlogに投稿したいところである。
そこで「1」か「2」のスタイルがオススメなのだが「そもそもどういう風に書けばいいか分からない」という人が多いのではないだろうか。今回はそんな人向けに「伝わりやすい、読まれやすいゲームレビューの書き方」を解説する。

1.文章をできるだけ削る
インターネットの文章には字数制限がないので、つい「あれもこれも…」と付け足しがちだが、贅肉の多い長文は

・主張がボヤける
・可読性が低下する
・そもそも読む気が失せる

以上3つの理由により避けるべきである。実はAmazonレビューやTwitter、2chテンプレなどが重宝される理由もここにある。これらのプラットフォームでは誰もが字数に気を使うので、自然と無駄のない濃密な文章になるのだ。
逆に自分のBlogだと「長い。3行で書け」などと言われる心配はほぼ皆無なので、自分の主張をこれでもかと盛り込んだ読みにくい長文を書きがちである。

特にそのゲームに強い思い入れがある書き手ほど「世界観はこんなで〜ゲームモードは〜隠し要素が〜」とダラダラとディテールを書き連ねてしまう。が、そういったディテールは、本当に重要なものを除けば、プレイフィールには大きな影響を及ぼさないはずだ。
どうしても解説したい場合は、後半に手短にまとめるという手もある。また「実際にやらないと分からない」部分については解説を重ねても読者を混乱させるだけなので、
重要であっても思い切って「大体こんな感じだ」とサックリ語ってしまった方が、かえって主張は伝わりやすい。
時にはシステムの解説そのものを省略した方がいいこともある。読み手は案外勝手に補って読んでくれるのだ。

とにかく言えることは「全部書くべきではない」ということだ。私が批評を書く際も、多くの場合、書こうと思い浮んだことの5-7割くらいしか最終的に書かない。
重要な部分でも、不可欠でないのなら削ってしまった方が、文章のリズムと一貫性が保たれ、最終的に何が言いたいのかが伝わりやすくなることがある。

書き出しは文全体の印象を決める重要な部分なので、特に無駄のないように意識したい。個人的には最初に結論を提示し、それから理由を述べていくスタイルが扱いやすくオススメである。
0595Anonymous (ワッチョイ c11a-bcII)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:47:44.89ID:g6jXrGQm0
2.言い切れるものは言い切る
不特定多数に向けて書く文章では、言い切れるものは、できるだけ言い切りの形にした方がいい。何故なら

言い切った方が字数が少なく読みやすい
主張がストレートに伝わる
自分の言説に対する責任感が強くなり、中途半端なことを書かずに済む
逆に、言い切れないようなことはそもそも文章に含める価値があるのか?と検討した方がいい。日本人はつい「○○はこうかもしれない。でも人によってはこうかもしれない。
だけど俺はこう思うよ?」と無駄にバリアしまくってしまうが、そういう文章は何が言いたいのか伝わりにくくなる。

また「言い切りの形だと、独断と偏見に満ちているように見えないか?」という心配があるかもしれない。しかしそもそも作品の評価というものは、その性質上主観的なものなので、独断と偏見に満ちているのは当たり前であり前提である。
だから「私には面白かったが、他の人はどう感じるか分からない」ではなく「面白い」と一言で言えばいい。ここには「(私は)面白い(と感じた)」という言葉が省略されている。
この点で誤解を生むような読者に対しは、そもそもネット上で意見を伝えること自体が困難だと感じるので、私は足切りの意味も込めてこう書いている。ただし言い切りばかりだと言葉のバランスが悪いから、多少の緩急はつけた方がいいだろう。

どうしても不安だという人は、以下の文章が転載自由なので、文頭に貼り付けると良い。

※:この文章は筆者の主観に基づくものであり、他人の異なった意見を否定するものではありません。なお、ネットバトルは大歓迎!

3.比較しながら考える
何故他人のレビューを読むのかというと「他のゲームとどう違うのか」が知りたいからだと言える。
よってそのゲームのユニークな部分、面白い部分はどこかを考えるときは、頭の中で常に他の作品と比較して考えると良い。漠然と感じていたことが、比較によって浮き彫りとなるだろう。
比較の内容は実際に書かなくてもいいので、頭の中で比較しながら「今までのゲームはこうだったけど、このゲームではこんなことが起こるから、自分は楽しいと感じているのだ」と考えていく。これは慣れると無意識に行える。

そもそも作品の評価というのは、他の作品(あるいはモデルとなる現実世界)との比較があるから成り立つと言える。仮にこの世にゲームが『Quake』しかなかったら、この作品が何故優れているかを論じるのはかなり困難になる。
(例:『Quake』は初の完全3D FPSというリアリティと、その凄まじいスピード感・爽快感がウリだが、『Quake』以前のゲームというコンテクストがなければこの評価は下せない。ただリアルだとか気持ちいいとしか言えない)。

4.斜め読みを助ける
多くの人が見落としがちなのが「ネットの文章は斜め読みされることの方が多い」という事実である。
会員制などの特殊なサイトを除き、読者の大半は検索エンジンからの流入者であり、そういった読者は、そもそもそのサイトの文章が読むに値するかどうか知らないので、ざっと斜め読みして、つまらなそうだったら即退出してしまう。
またリピーターだからといって、全ての文章を丁寧に精読してくれるはずはない。ネットでは斜め読みが当たり前であり、ネットの文章は斜め読みも前提にするべきなのだ。

工夫として最もオーソドックスなのは、細かく見出しを入れることだが、もう1つ効果的なのが「ここだけ読めば概要が大体分かる」という部分を太字強調しておくことである。
そうするとサッと斜め読みしたときでも、その部分だけは正確に読まれる可能性が高く、読者は短時間で「読む価値があるか」を判断することができる。
試しにこのページの見出しと太字の部分だけ読んでみて欲しい。恐らくどういったことが書かれているか、大体つかめると思うが、これが強調のない文章の羅列だと、斜め読みすらされないはずである。

5.レビューは1本のストーリーを書くつもりで
レビューというのは自分の意見を乗せた、1つのストーリーだと考えた方がいい。そのストーリーをどう展開させれば、淀みなく分かりやすく進行するかを考える。
読者の中に浮かぶ景色を想像しながら「このゲームってこんな作品だよ」「なんでかって言うと、例えばこんなのがあって〜」「で、こういう感じになるわけ。納得したでしょう?」と運んでいくわけだ。
これはスピーチと大きく変わらない。だから文章の長さやテンポというのは非常に大切であり、逆に文章がぶつ切りになってあっちこっち寄り道していると主張が伝わりにくい。
0598Anonymous (アウアウカー Sadd-70Ad)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:24.16ID:Wo6ztGSCa
ワイが1年前の値付けミスで16ユーロでこうたciv6を
いまさらジャップストアから4650円もだしてこうた池沼おりゅ?
0599Anonymous (ワッチョイ ba5c-U5aN)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:00:59.52ID:8IKOZ2kn0
Civ6って国連廃止したんだっけ?
新要素が微妙だったからスルーしてたんだが何故かクーポン来てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況