X



トップページSteam
1002コメント247KB

∴ξ∵ξ∴Steam...Part1539∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 0f21-Qbx4)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:17:17.01ID:6Nuix8Eo0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発および運営はValve Corporationによって行われている。

■公式サイト
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1538∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1515423589/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part29∵ξ∴ξ∵ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1498729568/

■Steamセールまとめ
IsThereAnyDeal.com
https://isthereanydeal.com/
最新の投稿 : GameDeals
https://www.reddit.com/r/GameDeals/new/

■頻出サイト・情報サイト
Enhanced Steam
https://www.enhancedsteam.com/
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0320Anonymous (ワッチョイ 23bf-hYQh)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:07:18.80ID:NphLpo0m0
PoEは最初面白かったけど敵倒すのがかなり面倒臭くなってくる
誘い出してフルボッコの繰り返し
0321Anonymous (ワッチョイ fd25-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:07:39.16ID:g7Qcnxp10
Pillers of Eternityとか斜め見下ろし型のチマチマしたRPGが
海外で異様に人気ある理由が分からない
0323Anonymous (ガラプー KKeb-3yOi)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:21:22.74ID:vAv+CNppK
JRPGにありがちな棒立ち人形がコマンドで殴り合うやつゲームとしてはほんとつまらんからな
あのシステムで面白いのラスレムくらいしか知らん
0326Anonymous (ワッチョイ 8b88-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:53:43.17ID:D1eU/WbJ0
こんだけゲーム積みまくってるからDLCまではどうでもいいな俺は
クリアまでやるってのもまず無い
ある程度遊んでここまででいいやって止めて次々と行かないと崩れん
0327Anonymous (ワッチョイ ebd3-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:56:04.44ID:6xRgrYLY0
コマンドで殴り合うので面白いRPGってなんかあったかな
sanctuary RPGはコマンドターン制の中にも考える余地がしっかりあって好きだけどちょっとイメージが違うか

JRPGインスパイアされて作られたbattle chasersも悪くなかったけど、
フォーラムでも外人がJPRGの戦闘やっぱりつまんねえわって書いてるスレッドは立ってたな
0328Anonymous (ワッチョイ 2307-QRuf)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:56:43.75ID:XKzekn/70
PoEはクリアだけでも100時間かかるんだよなぁ
んでラスボス強すぎて詰んだ無力感ったら無いわ
0335Anonymous (ワッチョイ 23a1-+0qy)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:18:14.03ID:7OXKr+kk0
グランディアの戦闘は面白い
ChildOfLightもグランディアに影響受けたらしいけど
敵の行動と攻撃目標が見えないから防御の意味が薄くていまいちだった
0337Anonymous (ワッチョイ 4589-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:23:07.28ID:DcHMevQ70
シナリオ糞ゴミでも戦闘面白ければそれなりに続けれるわ
どうせ一周すればマルチEDとかなけりゃほぼ同じだし
0339Anonymous (ワッチョイ ebd3-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:35:37.54ID:6xRgrYLY0
>>333
殆どおんなじやで
むしろBGとかIWDを再復活させる目的で作ったのがPoE
PoEの一番最初の村に出てくる酒場の名前は開発中止になったBG3のサブタイだという話もある
0340Anonymous (ワッチョイ c54f-Qbx4)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:36:01.33ID:PxWr3fKY0
>>333
元のTRPG知らない自分にはBGをうまく現代風にしたなーくらいの印象だったわ
細かくみればルール的なとこで違うんじゃない?
0346Anonymous (ワッチョイ 0b64-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:11.38ID:re9T0FD40
Lunar New Year Saleは2/16〜19って情報が流れているけど
前回の旧正月セールと同じ規模のセールかな?

(前回は去年かと思っていたら、もう一昨年のことだった…)
0347Anonymous (オイコラミネオ MM79-5syg)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:52:51.43ID:e1HxR8QaM
パラドゲーはニッチなジャンル狙い撃ちしてくれるから好きな人にはたまらない作りなんだよな
DLCは多いけど
0348Anonymous (ワッチョイ 8b88-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:57:04.81ID:D1eU/WbJ0
旧正月セールもどうせ60パーとかだろどれも
ピラーズも逆に値引率渋くてよかったわ
75パーならホリセで買ってたし
値引率渋いせいでSteamでは全スルーしてたけどそれで正解だったわ
0351Anonymous (ワッチョイ d55c-6o7U)
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:14.48ID:6HUntirK0
DLCなんて気分的な意味合いが大きくね?
個別で調べたら、これいらんわってのも多いぞ
基本、大型の拡張のみ買っておけばいい
旧世代のゲーマー感覚だとコンプリートしないと気分的に嫌って感じなんだろうけど
0352Anonymous (ワッチョイ db73-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 13:39:55.37ID:Ff+2aiAw0
理解できないと文句言いだすんだよ
これがreviewになっちゃうんだ
よって外部販売は害悪
損得で物事を判断してるようだから
似非ゲーマー
0355Anonymous (ワッチョイ 8b88-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 14:00:51.40ID:D1eU/WbJ0
DLC込みで1つのゲームだわ

ぶっちゃけそんなの不完全版としか・・
DLCってのはあくまで本編楽しんだ人のプラスαでなくちゃ
どこぞのCSげーじゃあるまいし
0361Anonymous (ワッチョイ ebd3-jNg1)
垢版 |
2018/01/24(水) 15:13:13.33ID:oErJtTNH0
本体だけでもきちんとラーメンでDLCはチャーシューや海苔だってなら納得するけど
本体だけだとラーメン麺抜きで麺はDLCです!って言われたら良い気はしないしEAでやれよと思うわ

やってないからステラリスやパラドゲーがどっちなのかは知らんけど
0364Anonymous (ワッチョイ ebd3-jNg1)
垢版 |
2018/01/24(水) 15:43:21.96ID:oErJtTNH0
>>363
ええ…突っ込むとこそこ?ひょっとしてラーメン屋のトッピングでチャーシューがあるのご存知ない?
0368Anonymous (ワッチョイ c576-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:12:08.98ID:K8LDE9m50
DLCと言えば、今回のパラドバンドル1ドルに入ってるMajesty 2 Collectionって
Majesty2本体持ってるから良いわと思ってたら、単体では買えないDLC付いてるんだな
0372Anonymous (ガラプー KKeb-3yOi)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:28:35.81ID:vAv+CNppK
同じワールド同じマップで、え?何が変わってるの?ってのが2005
今となってはそう言われないように初めを不完全版で出してきてるという話
0374Anonymous (ワッチョイ 2307-QRuf)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:00:41.10ID:XKzekn/70
Majesty2で開始直後にドラゴンが襲ってくるステージ難しすぎる
そこまでは凄い面白いRTSだったのに
0375Anonymous (ワッチョイ 255c-ZOPc)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:14:23.05ID:VGeAcThl0
2005年ぐらいだとアンロック式はむしろ少なかった気がする
どういうの出せばいいんだ?ってどこも試行錯誤してたというか
0376Anonymous (ワッチョイ 75f8-weOF)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:18:34.08ID:L2TZ3tOB0
>>369
俺がよく感じてるのは顔は見えてるけどおっぱい部分だけDLCみたいな感じだわ
なきゃないで確かに完結してるけどおっぱい見える様になるなら悔しいけど見える状態でやりたいから買っちゃう
0378Anonymous (ワッチョイ ebd3-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:29:08.13ID:6xRgrYLY0
>>374
かなり前にプレイしてうろ覚えだけどキツイのは開始直後だけだからなんとか乗り切れ
ってか基本的にどのstageも始めが一番つらいゲーム
0379Anonymous (ワッチョイ 3da1-Gys4)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:47:23.35ID:d1gPheRU0
>>298
デジタルを中古で売れるってのは革命だな
メーカーから妨害入らないといいけど
0380Anonymous (ワッチョイ fda1-gHP6)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:58:18.62ID:76fvyHml0
greenman「.......」
0386Anonymous (ワッチョイ 255c-0fGa)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:11:56.55ID:MenflrRf0
既存の中古販売の枠組みとはちょっと違うものだな、メーカーに金が入るって
自由に「はいこれ3000円でいいよ」ってユーザー間でやれるものでもないってことかな
0391Anonymous (スプッッ Sd03-Lljm)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:40:00.28ID:9iWbBlFtd
>>386
ここを通して中古で売るには一律固定価格になるってことなんだろうね
例えば3000円のゲームを売るには2000円固定で、仲介手数料1割だから200円、売り主1000円、パブリッシャー800円みたいな

そう考えると、もし売り主がセールで80%オフ600円で手に入れてたらどういう扱いになるんだろうね
0392Anonymous (ワッチョイ 23a1-+0qy)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:53:14.06ID:7OXKr+kk0
よくわからんけどブロックチェーン関係なく
例えばsteamでもカード売買のシステム流用すれば中古売買実現できるんじゃないの?
0395Anonymous (ワッチョイ 7573-weOF)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:00:17.61ID:IBAQXHsY0
無限に新品を売ってしまうのではなく、有限個に限定して中古価格を維持するってこと?
そもそもダウンロードコンテンツであるゲームに新品も中古も違いは無いはずなのに
0397Anonymous (ワッチョイ c576-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:01:18.14ID:K8LDE9m50
http://store.steampowered.com/app/525240/LOST_SPHEAR/

日本の会社って、周りのゲームの値段見えてないのかな、って感じの値段付けするのなんなん
別にコレ、おま値もそんなに酷くないのにこの値段って
こんなの売れるはずないじゃん
バカじゃないの
20ドルくらいで売れば凡庸な出来でもそこそこ評価されるかも知らんのに
0398Anonymous (ワッチョイ 3da1-Gys4)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:04:08.54ID:d1gPheRU0
>>391
妄想でしかないけど
ソフトによってパブリッシャーに支払う料金みたいなのを決めて
取引価格はいくらでも構わないけれど売買されるたびにソフトによって変わるメーカーみかじめ料
みたいなのを取引価格にプラスして払う形になったりするのかも
0400Anonymous (スプッッ Sd03-Lljm)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:05:54.53ID:5kNK9Eezd
中古リサイクルシステムを普及させることで、セール販売をなくして利益率を上げようって魂胆かもね

自分でゲームを買わずにネットカフェでゲームする中国の事情とも相性が良い
ネットカフェは新作即入荷が基本なので定価で買ってくれるから
0402Anonymous (ワッチョイ 7573-weOF)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:38:35.16ID:IBAQXHsY0
サブスクなー
音楽や動画であれだけ流行ってて、ゲームだけは別ってのも考えにくいよな
Humbleもやってるようだが魅力的と思えるまでのラインナップそろえるのは大変だろうな
やっぱ本命はSteamなのかな
最近セールもしょぼくて、今の1強安定に胡坐かいてるからなーゲイブめ
0406Anonymous (ワッチョイ 255c-0fGa)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:50:19.07ID:MenflrRf0
すごいけど日本で提供かなり怪しいな
そういや箱1の見た目すら知らんわ売ってるの見たことないから
0407Anonymous (ワッチョイ 75fe-EPO+)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:57:11.99ID:JbLVzAgV0
秋淀に置いてある
Quantum Break試遊したらおもしろくて最初のチャプターをクリアしてしまった
もちろん月ハンは買った
0409Anonymous (ワッチョイ c576-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:59:00.70ID:K8LDE9m50
仮にSteamの全ゲームを月額1000円でプレイ可能、ってサービスが来たら
あまりにも地獄すぎる
セールが無意味化するとか、もう生きてる意味すら感じられなくなりそう
0410Anonymous (ワッチョイ 255c-0fGa)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:00:41.91ID:MenflrRf0
そこはほら、さすがに全部は無理だからvalve製ゲームは発売日に配信とかならいいんじゃないかな
0413Anonymous (ワッチョイ 7573-weOF)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:04:22.58ID:IBAQXHsY0
積みゲーマー完全に死亡だなw
ゲームを所有することが目的だったのだと嫌でも気づかされるw
0414Anonymous (オイコラミネオ MMeb-5syg)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:05:31.43ID:gudafiZFM
返金制度悪用してるの多いし
定額制で2時間以内ならどんなゲームも遊べるようにしてしまえば良い
すぐ終わる実績解除系の開発者が死ぬくらいで遊べるゲームは2時間越えの購入コースだろうし

そのまえにリストにあるゲーム全部崩さないとな
0415Anonymous (ワッチョイ 23d3-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:11:14.97ID:jMHbtwou0
Xbox360はDLの全部に体験版ついててよかった
360で体験版やってSteamで買うというのをやってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています