X



トップページSteam
1002コメント428KB

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part30∵ξ∴ξ∵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ ef4f-sUWO [119.172.3.53])
垢版 |
2018/05/24(木) 16:16:07.74ID:rrznmQAJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part29∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1498729568/


次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005Anonymous (ワッチョイ df26-N6Ez [180.51.17.244])
垢版 |
2018/05/26(土) 17:48:39.27ID:EL8Sxdsl0
先輩方助けて下さい ショートカット押したら接続中→更新中→読み込み→エラー表示すらなく何も起こらないで終わってしまう
タスクバーみてもしっかり消えてるしネットで調べて一通り試したけど駄目だった
0007Anonymous (ワッチョイ 2e4f-Ockd [119.172.3.53])
垢版 |
2018/05/26(土) 23:27:12.87ID:KCaHLO5v0
>>4
ゆうちょダイレクトから直接は無理じゃね。
ゆうちょのキャッシュカードがデビット対応になっていれば
PayPalに登録してゆうちょのキャッシュカードを登録すればいいじゃね。
やったことないから分からんけど。
0011Anonymous (アウアウウー Saab-vxiR [106.154.33.252])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:40.20ID:HaiA6lwda
big pictureモードで、ゲームを終わらせずにPCを休止状態にしたいのですが
そういう方法ありますか?
トップページの右上の電源アイコンからシステムを一時停止に出来ますが
個別のゲームのページには電源アイコンが表示されず
ゲームを終わらせないとトップページには戻れないので困っています
0012Anonymous (ワッチョイ 6748-Eswy [150.246.28.154])
垢版 |
2018/05/31(木) 09:16:18.51ID:wzd2Dqjr0
xbox360コントローラーが設定で検出されず、CドライブDドライブのインストールも試しましたが検出されません
windows7の64bit、コントローラーのドライバを再インストールも実行、PCハードウェア上の認識やためし入力も正常に作動しています
買い直すことも検討していますが同じだったら嫌なので躊躇しています
また、ゲームはダークソウルリマスターで箱360のコントローラが推奨されています
0013Anonymous (ワッチョイ e75c-ZHMJ [60.153.118.188])
垢版 |
2018/05/31(木) 15:04:26.33ID:UVpSmrqV0
>>12
Xinput系が認識されないっていう報告は海外でも沢山でてるみたい
ただ問題無く出来てる人も多いので、それぞれのPC環境によるんだろうね
で今思いつく幾つかの事は
・Big Pictureモードを利用していたらやめる(Big Picture内のコントローラ設定はいじらない)
・USBに複数のデバイスが接続されているなら使うコントローラだけの接続しておく
・Xboxコントローラ真ん中の"Xマーク”のガイドボタンの輪郭の4分割インジケータが左上になってるか確認
※Steamのゲームはコントローラのデバイス番号が"0"(要はPlayer1の意味)のみ対応のものがほとんどなのでその確認
・デバイスマネージャで「表示」→”非表示のデバイスの表示”をさせてみて、繋がってないはずのコントローラの表示があればすべて無効にする

この辺ちゃんとやってみてPC再起動ためしてみると直るかも
0014Anonymous (ワッチョイ e75c-ZHMJ [60.153.118.188])
垢版 |
2018/05/31(木) 15:09:53.92ID:UVpSmrqV0
ちょっと追記
コントローラを使ってSteamのゲームをしたい時は
ゲーム起動時に必ずコントローラを接続しておくこと
ゲーム起動したら絶対に抜き差しはしないこと(多くのゲームは認識されなくなる)
あとゲームをスタートする時も必ずコントローラでスタートさせるボタンを押す事

ゲームによっては最初だけはマウス&キーボードでしか操作できず
ゲーム内のオプションでゲームコントローラを有効化する必要があるもの多いね
あとサードパーティ製のコントローラにちなんだプログラムなどが常駐してないかも注意(止める事)
そんな感じ
0015Anonymous (ワッチョイ c711-pPrV [210.236.122.80])
垢版 |
2018/05/31(木) 19:42:36.99ID:6XSX6H+U0
>>14
>ゲーム起動したら絶対に抜き差しはしないこと
箱コンは知らんけど、DS4使ってる分には問題ないけど
有線で使ってる途中に抜いてBT接続に変更しても問題なく使える
ついでに途中からDS4使い出しても問題なく使える
変換かましたDS2でも同じだったけどね
0017Anonymous (アウアウカー Sa3b-Lh1N [182.251.253.16])
垢版 |
2018/06/02(土) 19:42:06.89ID:GF4meJhla
ボイス日本語、テキスト英語のタイトルに全日本語MOD当てたら全部英語にされてしまいました
再インストールしても整合性を確認で復元しても日本語ボイスに戻りません
自業自得なのですが、何とか購入時の状態に戻りませんでしょうか?
0019Anonymous (ワッチョイ e75c-ZHMJ [60.153.118.188])
垢版 |
2018/06/04(月) 06:01:57.48ID:/X2/9D/40
先日Pinball系のDLCを買ったらあまりにひどくて
15〜20分ぐらいプレイした後に返金を要請したら
ゲーム本体の稼働・プレイ時間が5時間を超えている事を理由に断られちゃったんだけど

返金ポリシーにあるこの部分
”〜いない限り、DLCの購入後にベースとなる製品のプレイ時間が2時間未満であれば返金可能です。”
これは例えばDLCがゲーム本体の発売から数か月〜年単位後に発売された時は実質不可能ってことになるよなぁ
(ゲーム本体を発売日に購入して遊び続けたとして)

フォーラム見たら返金されたって人もいるし、2時間を少し超えたって人もいるのに
返金判断基準があっちのスタッフ個人個人で違うとかあるんかなw
0021Anonymous (ワッチョイ 275c-Lh1N [126.140.229.168])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:34:05.56ID:/OqRkDPf0
質問失礼します。
Stermで購入したゲームをUSBの容量を使ってダウンロードする場合は、どのようにしたら動作するのでしょうか……。
USB内にstermのアプリをおとさないといけないのでしょうか?それともパソコンにアプリは入ってるので、ダウンロード先のところをUSBにすればいいだけなのでしょうか。
0023Anonymous (ワッチョイ c764-msj4 [114.164.108.7])
垢版 |
2018/06/05(火) 05:17:38.89ID:UX14VujS0
>>21
USB(接続のフラッシュメモリまたはハードディスクドライブ)の(空き)容量を使ってダウンロード(してインストール)したいってことだよね

俺の日本語の読解力が十分だとしたら

インストール画面で「インストール先のドライブを選択」って項目のプルダウンメニューを選択して
ご希望のUSB(接続のフラッシュメモリまたはハードディスクドライブ)を選択すればいい

念のために言っておくけど外部ドライブにインストールして、別のパソコンに持って行っても、
そこのパソコンにもSteamをインストールしてゲームの認証を行なわないと殆どのゲームは動かないぞ
0025Anonymous (ワッチョイ b7b7-LHz9 [124.155.44.130])
垢版 |
2018/06/08(金) 05:44:20.40ID:zg+34qSm0
USBのなんだよ
0029Anonymous (アウアウウー Sa0f-8zAa [106.132.85.241])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:38.42ID:J6wtZJ2ca
steamブロードキャストはフレンドだけならYouTube視聴共有目的に使用しても問題ないですか?
0034Anonymous (ワッチョイ 9f0e-2m9M [59.190.235.75])
垢版 |
2018/06/17(日) 23:47:27.73ID:Mg3h/5W20
すみません
シャドウバースというゲームをDLしようとしたのですが最初のDLで排熱が酷く30分経ってもDLが終わりません、steam側でゲームのDL速度を変更する事は可能ですか?
0037Anonymous (ワッチョイ 0d05-E6HK [210.191.60.225])
垢版 |
2018/06/21(木) 20:39:41.18ID:w1mxicBs0
2003年もののアカウント名がバレました
変更することはできないのでしょうか。気が狂いそうなんですが
steamガードはつけてます
0038Anonymous (オイコラミネオ MMf9-acrC [122.100.26.19])
垢版 |
2018/06/22(金) 00:18:38.07ID:J8DX8l63M
右上に表示されるログインIDのこと?
あんなのゲーム配信してる人は普通に映してるし気にするレベルじゃ無いぞ

二重認証して、スマホにログインコード来るように設定してるならそんなら心配しなくて良い
0040Anonymous (ワントンキン MMa3-OSod [153.236.103.75])
垢版 |
2018/06/22(金) 20:19:46.85ID:8gnAO/pGM
友人のプレイしてるのをsteamブロードキャストで見るんですが、その時に音だけ出ないんですが原因わかる方いませんか?ちなみにステレオミキサーではゲーム音自体認識していませんでした(音量が動いていない)
0041Anonymous (ワッチョイ 555c-LFSE [60.153.118.188])
垢版 |
2018/06/22(金) 23:29:53.34ID:T+XzbzvM0
>>40 自分の経験からだと当然ゲームによってバラバラなんだけど
フルスクリーン <−> ウィンドウ(ボーダレスウィンドウ)
の切り替えすると直る事は多かった
あとは干渉するバックグランドアプリの影響とかもあったりするけど
だいたいの場合はSteamの設定>ブロードキャスト>PC上の全てのアプリから音声を録音
って設定にレ点いれると解決
0043Anonymous (ワッチョイ 5dd3-q8vN [106.160.31.63])
垢版 |
2018/06/23(土) 10:09:20.61ID:IJONeIDN0
ダクソ3のDLC買おうと思ってるんだけど今はセール中のセットで買った方が得だよね?ちなみに今本編は持ってるんだけどダブった本編はギフトになる(できる)の?
0045Anonymous (ワッチョイ 5dd3-q8vN [106.160.31.63])
垢版 |
2018/06/23(土) 11:09:07.01ID:IJONeIDN0
>>44
それが安くならないんですよねぇしかもなんか購入したとしても、次のアイテムのエクストラコピーは付属しませんって書いてあるし…
0046Anonymous (ワッチョイ 5dd3-q8vN [106.160.31.63])
垢版 |
2018/06/23(土) 11:11:15.99ID:IJONeIDN0
DARK SOULS III - The Fire Fades Editionってやつなんだけどね
0047Anonymous (ワッチョイ 555c-LFSE [60.153.118.188])
垢版 |
2018/06/23(土) 12:03:32.35ID:YQIMurC30
>>43
ダブった分は捨てる事になるよ
The Fire Fades Editionってのは
本体だけ所持していようが
DLCだけを所持していようが、差分の値引きはされないケースだね
最近この手の売り方がちらほら出て来てすごく腹が立つw
0048Anonymous (ワッチョイ 5dd3-q8vN [106.160.31.63])
垢版 |
2018/06/23(土) 12:10:25.26ID:IJONeIDN0
>>47
まじかーまぁシーズンパス単体で買うよりは安いからそれで妥協するしかないか…
0051Anonymous (ワッチョイ cdeb-fJsd [114.144.10.205])
垢版 |
2018/06/23(土) 20:32:23.88ID:jox4+qu70
age of empires のUとVを買おうと思ってるけど、対応windowsは7と8
だけで10が書いてなかった
自分は10の32bitと62bitの2つしか持ってないけど互換できます?
0052Anonymous (オイコラミネオ MMeb-Gz+d [61.205.106.77])
垢版 |
2018/06/23(土) 20:35:55.78ID:A4IXnrXfM
すいません
Steamは13年も前に購入したゲームが今でもDLして遊べると聞いて興味を持ったんですけど
配信停止したゲームも数多くあると思いますが、そうなった場合は購入して自分のPCにインスコしてるゲームはプレイ出来なくなるのでしょうか?
0053Anonymous (ワッチョイ 555c-LFSE [60.153.118.188])
垢版 |
2018/06/23(土) 21:02:38.35ID:YQIMurC30
>49
うん、その通り概要の下にバンドルってあるんだけど普通のバンドルと違って
本体だろうがDLCだろうが差分価格にはならず
強制的に両方込みパックでしか買えないってケースなのよw
どちらにしても非セールの単品で買うより安い設定になってはいるから結果的には問題無いんだろうけど
強制的に本体ダブらせるとかしないでギフトでもできるようにすれば評価も上がるのになあ
0054Anonymous (ワッチョイ 555c-LFSE [60.153.118.188])
垢版 |
2018/06/23(土) 21:05:42.66ID:YQIMurC30
>>52 多くのものは遊ぶことは可能
ただ認証やプレイその物に独自のサーバー使ってたり
Steamのサービス内で完結してない物がダメなケースもあるので
全部ではない事だけ注意
0055Anonymous (オイコラミネオ MMeb-Gz+d [61.205.106.77])
垢版 |
2018/06/23(土) 21:23:25.00ID:A4IXnrXfM
>>54
なるほど、どもっす
すいませんがもう一つ
処理が思いゲームはデスクトップPCでプレイ、インディーズや昔の処理の軽いゲームはタブレットで遊びたいと考えてるんですけど、二台分は機器認証出来るのでしょうか?
据え置きのPCとモバイルのPCの最低二台で遊べれば、擬似的(?)にSwitchみたいな遊び方が出来るなと興味を持ったので
0058Anonymous (ワッチョイ db7c-3DVS [119.83.240.121])
垢版 |
2018/06/23(土) 22:33:27.44ID:1B9OSvvL0
>>52
例え規約違反で追放されたパブリッシャーのゲームだろうがなんだろうが一度買ってしまえばsteamが健在である限りはプレイできる
再ダウンロードも可能
0059Anonymous (オイコラミネオ MMeb-Gz+d [61.205.106.77])
垢版 |
2018/06/23(土) 22:46:36.27ID:A4IXnrXfM
>>57
なるほど、あざっす
最近は家庭用と同時もしくは少しだけ遅れて配信ってパターンが増えてきたので、これからはSteamで購入していこうと思います
家庭用でDLでゲームを購入しても、結局は次の世代ではサポートや互換性無し、もしくは買い直しってパターンなので…

Steamなら一度購入すれば長く遊べるし、今は無理でも将来的に性能がアップしたモバイル系でGTA5とかを持ち出して遊べると考えると夢が広がるっすね

回答有難うございました
0060Anonymous (オイコラミネオ MMeb-Gz+d [61.205.106.77])
垢版 |
2018/06/23(土) 22:54:50.30ID:A4IXnrXfM
>>58
!!!
そりゃ良いですね!
上にも書いたんですが、一度購入したら出来るだけ長く遊べるというか所有権を持てるのはSteamが一番だと思ったので
あと、ビッグタイトルやインディーズや旧作の配信などで数多く選べるのもSteamかなと思ったので
同じタイトルのセールでもSteamの方が断然安いのも惹かれました(今だと魔都幽撃隊)
0061Anonymous (ワッチョイ 7d2e-DJU/ [218.223.147.163])
垢版 |
2018/06/24(日) 11:57:20.69ID:V4QYSDGm0
バッジつくるとLVが1あがるくらいの経験値を貰えるけど
バッジのレベルを上げても経験値はそれほど入ってこないから
LVはあがらないって認識で正しいですか?
0064Anonymous (ラクッペ MM11-0PYZ [110.165.180.198])
垢版 |
2018/06/24(日) 22:25:32.61ID:ZweG69nXM
ウィッチャー3をps4コントローラーでできるときいて繋いでキャリブレーションしてbigpictureで起動だけしてなにも問題なく使えてました、
それで一回中断してpcを落として再び起動したところ十字キーが二重入力される、右下のボタン表示ガイドが○×でなくa.bと表示される、馬に一度のったら降りれない(丸ボタンの長押しがきかない?)等の症状が出てしまいました、
思い当たる節は再起動後bigpictureから起動せずnmmから起動した事くらいしか思い当たりません、ちなみにmodは前回コントローラーを使用する前から導入しており新しいのは何も入れてません
どなたか解決策思い当たりますか?
0065Anonymous (ワッチョイ 0b60-DJU/ [153.187.90.254])
垢版 |
2018/06/26(火) 11:38:34.12ID:9aau+ePg0
Big Pictureモードで行えるゲーム毎のコントローラ設定について質問があるのですが
画像1枚目のよう一度でも登録されてしまうと初期化(画像2の状態に)することはできないのでしょうか?

画像1: https://i.imgur.com/mUjArrr.jpg
画像2: https://i.imgur.com/IoIKhef.jpg

Big Pictureモードで色々設定をオン/オフしたり、ゲームの再インストールしても元に戻せず…
もしご存知の方、いらっしゃれば情報頂けれるとありがたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況