X



トップページSteam
1002コメント272KB
【VR】SteamVRソフト総合 Part21【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ササクッテロレ Sp7f-eZUX)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:56:03.84ID:gCt1fktzp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part20【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1539530356/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part16【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540024915/
【HMD】Oculus Rift 93【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541130962/
【HMD】Windows MR 総合 Part 15【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538561243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0627Anonymous (ワッチョイ c316-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:00:39.84ID:8UjPRhSK0
>>625
Riftでやりまくったソフト5本をViveで30分掛けて体験した際
まったく違いが分からなかったのだが
瞬時に切り替えて体験すれば分かるのだろうけど
カスメだとわかるのはなにか理由があるの?
ちなみにPSVRとの視野角の差も体感できなかった
0628Anonymous (スップ Sd1f-9wcq)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:04:59.19ID:kyHDyXagd
>>627
カスメはキスとか上下の視野角大事だからな
どうせお前らカスメやり込んでるだろ?w
と言うのは半分冗談として、店舗のViveは眼鏡で傷つかないようにレンズ下げてる=ことも多い
0629Anonymous (スップ Sd1f-9wcq)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:07:06.91ID:kyHDyXagd
途中で送っちった
レンズ下げてることも多い=視野角が必要以上に狭くなってる可能性がある
Oculusにはない機能だし調整方法は非常に分かりにくいから仕方ないけど
0630Anonymous (ワッチョイ c316-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:25:03.85ID:8UjPRhSK0
>>628
体験時のソフトはtheBlu初音ミクアリゾナサムBROOKHAVENの5本で
視野角の違いなんて感じる事は一切できなかったが

激しく動くSTGやACTは分かりにくいが
動かない映像をじっくり眺める場合は分かりやすいという話か
ゲームPLAY中に交互に被り比べたらはっきり分かるんだろうけどなぁ
0631Anonymous (スップ Sd1f-9wcq)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:49:41.93ID:kyHDyXagd
>>630
だからどんな調整でやったかわからんからなんとも

https://i.imgur.com/MDbe01N.gif
その上で、実際の違いはこんなもんだけど違いを感じるか感じないかってのは主観だし
お前さんが感じないというならそうですかとしか
0632Anonymous (ワッチョイ c316-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:41.69ID:h24bA1HT0
>>631
俺もその先の情報はよくよく理解して
じっくり見極めようとした結果での話だからなぁ
俺は体感で明確に広いと感じると思ってたので、いささか拍子抜けだったの事は確か

体感時は殆ど差がないというか、どっちも狭いというのが素直な感想なのは変わらんかな
殆の人間が交互に被り比べしないと分からんとても微妙な差だと思う
0635Anonymous (ワッチョイ c316-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:00.00ID:h24bA1HT0
>>633
Viveの方が視野角広いのはすでに上の画像や他の情報で分かってはいるんだけどね
実際に体験した際に明確に違いが分かるかどうか期待していたんだよね
比較画像みたいに並べてその場でRiftと比べたら分かったのだろうけどなぁ

Pimax8kの体験が幕張でやったときも行けなくて、5chで体験してきた人の情報を漁っていたんだけど
広くて感動とか明確に違うとか言う人が皆無だったからそんな予感もあった
面白いのが体験後に家に帰ってVive装着して初めてPimaxの視野角の広さが分かったという書き込み
片眼がViveもう片眼がRiftの視野で遊んだら明確に分かったんだろうけどね
0639Anonymous (ワッチョイ cfbf-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:41:12.25ID:0Un9f+Nl0
hellbladeのっけから引き込まれて買ってよかったと思ったんだけど
前情報特に無からの北欧神話ワードばんばん出てきて興奮した
0641Anonymous (ワッチョイ cf9b-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 02:44:02.06ID:1582OmLj0
Fallout4VR,WindowsMRでやってみたのですが、パッドが全く効かずメニュー操作ができません。
アナログスティックやトリガーは操作可能です。
解決策ありますでしょうか。
0648Anonymous (ラクッペ MMc7-3CkW)
垢版 |
2018/11/27(火) 08:41:49.41ID:qqELVMqxM
BeatSaberは難易度高すぎて楽しめんかった
設定でミスしても最後まで遊べるけどノート多すぎて切り切れず爽快感も何もない
なんで難易度選ばせてくれないんだろ
0650Anonymous (ササクッテロレ Sp47-HhlI)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:11:13.79ID:dOfXuv1gp
ここで言われてる視野角もメーカーの仕様上の視野角もほんとあてにならないよ
何とは言わないけど実際に見てみたら正反対だった
0651Anonymous (ササクッテロ Sp47-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:18:45.20ID:WhhS73Sop
なんというか…裸眼でクッション薄くしてレンズの距離を一番手前にしてるのかね?

riftは見え方が綺麗だなといつも思うな、viveは視野広いけどゴッドレイ気になるから

ちなvive餅
0654Anonymous (アウアウエー Sadf-6PMe)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:52:39.33ID:2a37QPK3a
>>626
beat saberやらせたらちょっと難しかったんですよね
oculusのチュートリアルは確かに楽しめそう
>>636
自分でもやった事ないんで今度やってみます
>>642
前は13歳以上だったけど7歳以上に緩和されたんじゃなかったっけ?
0656Anonymous (ワッチョイ cfed-pqc8)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:09:02.57ID:OqPKndrY0
周辺視野は有効視野と違いきちんと見えるかどうかではなく動体検知が役割なのでめがねさんでも大丈夫
光が感知できれば危険回避や身体運動の予測で役に立ってるよ。立体認識、速度認識にも影響が大きい
Vive位の視野があると高所で極端に怖かったりジェットコースターがゲロ製造機になったりする
逆に視野が広いととちょっとしたプログラムの違いで違和感が出て酔いやすいのでオキュのが酔いには強い
0658Anonymous (ワッチョイ e35c-RR4O)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:19:37.75ID:TB7NylvD0
もうみんなVive proやオデ+に移行してる中Oculusの視野角狭いこととかどうでもよくね?

>>655
MOD曲しかやってないとか?Easyからあるぜ
0660Anonymous (ワッチョイ cfed-pqc8)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:21:34.74ID:OqPKndrY0
なんかすまん・・・実際プログラムの相性というか3Dの適正化がまだまだ未発達なので
相性のいいソフトが多い点でオキュラスのが気軽に遊べるところもあるかなと
0662Anonymous (ラクッペ MMc7-3CkW)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:10:58.03ID:qqELVMqxM
>>659
左手はあるけど麻痺で動かんから片手モードしかやったことない
片手だと難易度選べないってことなのかひょっとして
0672Anonymous (ワッチョイ b3cc-Iuus)
垢版 |
2018/11/27(火) 20:55:20.97ID:CAKGRtvz0
BeatSaberアップデート来たかと思えばハイスコアとか全部消えてた
アップデートのごとに消えてる気がするけど萎えるわぁ…
0674Anonymous (ワッチョイ a36d-qlX0)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:04:11.44ID:nmfNggxp0
>>647
それな
0676Anonymous (ワッチョイ b3cc-Iuus)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:14:38.31ID:CAKGRtvz0
>>673
BeatSaberまだEAだったのな…CSでも出てるから違うつもりでいたわ

てか採点基準が大幅に甘くなってるなこれ
アプデ後初プレイのAngelVoicesのExpert
今までのベストぶっちぎって草…
0678Anonymous (ワッチョイ b3cc-Iuus)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:44:17.32ID:CAKGRtvz0
まぁ前verはわりと疑惑の判定多かった気がするし
新verの判定は感覚的に改善されてると思ったわ (自分はVivePro)
こんだけスコアの基準変わったら前のデータ残す意味ないな…ということで納得…
0679Anonymous (ワッチョイ e3aa-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:58:40.99ID:gkxvFMIV0
OpenVR-InputEmulator入れてみてviveコントローラーにキー割り当てしようとしたら
Analog Inputsの項目しか出ない…
Digital Inputs出すにはどこの設定弄れば良いんだろう
0680Anonymous (ワッチョイ a36d-qlX0)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:59:15.24ID:nmfNggxp0
そういやBeatSaberの片手モードだけど
あれ辛くない?みんなクリアできてるん?
腕太い人なら自重でスタミナ切れそう
0682Anonymous (スフッ Sd1f-XjqO)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:56:17.55ID:yQs59bjed
>>680
無理譜面がないから慣れれば簡単とも言えるぞ
フルコンするまでやったりすると腕が死ぬが
0691Anonymous (ガラプー KKff-c85P)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:53:18.48ID:ZesSv8tBK
ビートセーバーは箱の矢印がパンツに見えるのだけが唯一の不満
あとBOXVRとかと色が逆になってるからたまに混乱する
0696Anonymous (ワッチョイ 835c-Kv/S)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:09:08.92ID:x+lZ2P3Y0
ビートセイバーは良譜面だと本当に楽しい
大量のブロックが来ても、流れるように切れる

江南スタイルだとサビの部分で
PVの振り付けが上手く再現されていて感心した
0698Anonymous (ガラプー KKff-c85P)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:15:48.71ID:ZesSv8tBK
剣舞みたいにできれば理想だけど、だいたい忙しすぎてハエたたきを振り回してるみたいにしかならん

>>693
設定みたらあったわサンクス
0699Anonymous (アウアウウー Sa27-B6bm)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:24.12ID:c5+aNWiwa
ビートセイバーは良譜面だと流れるように斬れるからExpertでも面白いよ
多少覚えないと駄目なのは音ゲーの宿命や
後は中低難易度をオーバーアクション気味にやるのもいいストレス発散になる
0704Anonymous (ワッチョイ cfd3-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:26:48.87ID:uXNgWOjm0
ほぼMODでクリアしたが買ったぞ
バグが辛かったからな
0705Anonymous (ワッチョイ 234d-zn0n)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:31:01.22ID:JV+bRP/B0
>>701 お!っと思ったけど、本体たっかいなー 

北斗の拳とか龍が如くとかのオラオラ系VRどっかだして!
0706Anonymous (ワッチョイ 234d-zn0n)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:31:48.70ID:JV+bRP/B0
オラオラ系かわからんけど、酒場で暴れる奴って誰かやったことある?
0708Anonymous (ワッチョイ 0352-d8kp)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:37:27.43ID:2zxecFGu0
MODとの違いは特になし?
もう散々遊んじゃったから今更なんだよなあ
最初からそういう予定だったって発表してくれてれば待ったんだが
0710Anonymous (ワッチョイ ffbf-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:43:11.88ID:Ui9rP/pi0
酒場でゾンビ相手にケンカするやつならやったことある
置いてあるもの何でも掴んで武器にできるんだよな
シチュエーションもよくわからんし10分ほど暴れて疲れて虚しさだけが残った
0711Anonymous (ワッチョイ 234d-zn0n)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:48:24.27ID:JV+bRP/B0
>>707 ボクシングのやつ? The Thrill of the Fight - VR Boxingなら持ってるけど
街で輩とリアルファイトがしたい!

>>710 相手がゾンビではなぁ・・
0712Anonymous (ワッチョイ d337-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:04:53.49ID:gEzMJXTA0
>>708
ちょっと触った感じ、2Dムービーが妙に小さい画面で一応見えるようになったのと
押し倒しとかの呼び出しポーズでフリーズするやつとか細かいバグが色々なくなってるくらいか
てかSSの1枚目にその押し倒しを持ってくるあたり確実に意識してるなw
0713Anonymous (ワッチョイ cfd3-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:07:20.79ID:uXNgWOjm0
コントローラーでのスナップターンと操作性の向上
あとは背の高さ調節があったぞ
自由に移動させてくれてもよくね?地面の高さに行きたいじゃん
アプデはよ
0715Anonymous (ワッチョイ 234d-zn0n)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:29:03.16ID:JV+bRP/B0
>>714 それそれ、当たり判定とかがちゃんとしてればいいけどなぁ
0719Anonymous (ワッチョイ ffbf-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:47:26.84ID:Ui9rP/pi0
>>717
BlueEffectはそこそこだけど1時間で飽きる
Dungeonなんちゃらは面白いけど開発投げてる遊べて2時間
他はゴミ
俺は買って後悔した
0722Anonymous (ワッチョイ cfc1-STK7)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:41:10.11ID:LE2XFiM+0
ぎゃるがん2公式VRパンツもしっかり覗けるのは結構なんだが物や人に近づくと暗転するのは残念だな
キスできないじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況