X



トップページSteam
1002コメント279KB

【VR】SteamVRソフト総合 Part24【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 431e-oubN)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:10:32.46ID:GQyP2tHC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part23【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1546613742/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part16【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540024915/
【HMD】Oculus Rift 93【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541130962/
【HMD】Windows MR 総合 Part 16【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542864000/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0536Anonymous (ワッチョイ bf03-yQ/S)
垢版 |
2019/02/20(水) 17:43:52.99ID:DsEFAh9B0
タイタンスレイヤー2 DEMO割引クーポンが適応されない
0538Anonymous (ワッチョイ 5f71-AOBF)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:43.41ID:arkFNkE60
modで美化したSkyrimやると
VRMMOとか来たら廃人まっしぐらが容易に想像できるわ
後ろからヒールかけてくれるNPCに惚れてまう
0549Anonymous (スッップ Sd0a-CDuk)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:10:05.62ID:jbdbTr4Ad
レディープレイヤー1みたいなルームランナー式がもっと一般的に広まって対応ソフト増えればいいんだけどね
現状少ないし高いし遊べるゲームの種類も全然ないからなあ
0552Anonymous (ワッチョイ a53a-Ua7x)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:29:00.94ID:yBLcUaF70
レディプレイヤー1のやつはルームスケール足らなくて最初のゴーグルすらとれんかった
0553Anonymous (ワッチョイ 6a71-F5en)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:24:00.48ID:ONC7oUXQ0
>>550
フレとwiki無し縛りでやるとクソ楽しかった
フレ(蘇生)無しVRは後半の変異体が野良で出始めた辺りで詰むかもな
0554Anonymous (ワッチョイ 9e28-RFH4)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:22:09.79ID:Lpjn3Pi90
>>550
設定で原住民の出現条件を選べたと思う、
全く出現しないとか洞窟の中だけとか昼夜のどちらかとかだったかな、
うろ覚えだから違ってるかもしれないけど。
0555Anonymous (ワッチョイ b5aa-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:13:05.19ID:jOeBvp4V0
TitanSlayer2、発売日に買って遊んでてロンチしたから再度遊んでみたけど
ゲーム自体は出来がいいのにアプデが酷すぎるな
売れなかったのか予定してた武器の追加ないし、経験値で強化するシステムも未実装?

武器と経験値はパッチノートにも乗ってないし
ボス戦だけ遊んでみただけだからあれだけど経験値割り振りみたいなのも見当たらないし
0556Anonymous (ワッチョイ ea74-cnIv)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:50:39.21ID:N017d5OU0
TitanSlayer2これ開発投げてるっぽいよね
高価格と薄っぺらなコンテンツでsteamアーリーアクセス出しといてさ
そりゃ売れないしフィードバックも来ないでしょ
インディーが開発投げ出すのはよくあるけど
上場企業がこういうのやっちゃうのは恥ずかしいね
0561Anonymous (スッップ Sd0a-89Xw)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:05:02.78ID:mFM4VGI0d
MMOなんて正直終わってるよな
全盛期を忘れられないオッサンが幻想抱いてスマホのゴミみたいなゲームに廃課金してるの悲しいわ
0563Anonymous (ブーイモ MMc9-6oAl)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:25:29.40ID:FRmx6ZV7M
昨日、前作持ちユーザ用にTitan Slayer 2の15%引きクーポン来てたと思ったら、カートに入れても適用されず。
今日また来てたので見たら5%引きだった。なめとんのか。
10%引きの2781円から5%引きの2642円になったが、微妙な感じがしてカートから削除。
前作買ったユーザにアピールするいいチャンスなのに機会損失してると思った。
0565Anonymous (ワッチョイ 5e25-cnIv)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:07:49.13ID:wQpc1kZe0
the forest wiki見ずにプレイしてるけど面白いな
これってVR対応としてはかなりの出来じゃね?
今日だけで8時間もプレイしてるわ
原住民の出現条件選べるのか
どうにか自給自足を庭の中でできるとこまで入ったが、外に化け物に進化してる原住民がうろついていて積んだかもしれん
0566Anonymous (ワッチョイ 1e03-rusg)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:08:11.38ID:sf1yz3cu0
Titan Slayer 2
演出やルームスケールをこれでもかって使って進化はしてるんだけど
剣での突き 盾が無くなったには痛すぎる
死んでからその場復活もつまんなくしてる

正直1からプラマイ0みたいな感じになってしまった
0567Anonymous (ワッチョイ c56c-Sffx)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:48:10.98ID:VlaLdW+30
subnoticaめっちゃ面白い!
操作が箱コンで視点だけvrだったり
文字が見切れて見えなかったりするけど
冒険(遭難?)してる感じが凄い。

こんな感じで良いから7d2dとかARKとかの
サバイバルゲーム、もっと対応してくれないかなあ。
0568Anonymous (ワントンキン MM7a-nq9v)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:59:12.93ID:gq0tBq3nM
subnoticaはvrで操作不能っぽいところがあるのが残念
いまだにオーロラ号のドアあけられないし
念願のサイクロプス作ったのにエンジン始動すら出来ないとわかってどうでも良くなってきてるわ
その時だけ通常モニターで遊ぶという選択肢もあるんだけど
サイクロプスでちょっと移動してVRモードで再起動→探索→モニター再起動して移動→・・・というのを繰り返すのもだるそうだしな・・・
0570Anonymous (ワッチョイ c56c-Sffx)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:52.57ID:VlaLdW+30
>>568
視点とカーソルがずれてる問題なら
シーモスに乗るときにまっすぐ向いてのるとか
で解決できるみたいですよ?

設定のところで視点カーソルにチェック入れても
大分ましになったし。
0572Anonymous (ワッチョイ c56c-Sffx)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:31:32.24ID:VlaLdW+30
>>571
まだそこまでいってないけど
不安になってきた…

スキャナールームとかも同じ感じでした?
0574Anonymous (ワッチョイ c56c-Sffx)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:47:55.54ID:VlaLdW+30
>>573
じゃあやっぱり自分は大丈夫そうですね。

設定で視点カーソルオンにしたら
問題なくできましたよ。

すこし、センターズレてたけど。
0579Anonymous (ワッチョイ 5daa-rusg)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:28:04.77ID:Lh4SfdVU0
特許の内容は、湾曲OLED(有機EL)ディスプレイと2種類のレンズを2枚ずつ使ったヘッドマウントディスプレイのシステム。
この構成により、160〜200度の視野角が得られるとしている。レンズは内側に非球面レンズ、外側にフレネルレンズを組み合わせて使う。
両者の角度は20〜50度の範囲で定義されており、その角度によって視野角が変化する。
https://uploadvr.com/samsung-wide-fov-patent/
0583Anonymous (ワッチョイ a9ee-26YM)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:54:29.15ID:fLNDyJMp0
パンツ見やすいからいいんじゃね
0590Anonymous (ワッチョイ 6aea-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:40:51.91ID:1cMuYIG50
東京クロノス 最初のほうで

「ここがどこなのか検討もつかなかった」

って台詞があって、検討?見当だろってツッコミいれつつ
ちゃんと校正も入れてないんだなと見てたら巨人も
仕方ないかなと思った。
0592Anonymous (ワッチョイ a6ee-cnIv)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:15:00.99ID:LhgRX5s20
キャラに抱き着かれる演出とかいちいち入れてるのに巨人でめちゃ距離あるし何がしたいのやら
0594Anonymous (ワッチョイ a958-CP5X)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:34:21.10ID:iqLFG9jw0
>>592
男が飛びついてくるシーンが本当に嫌すぎた
巨人で怖い&嫌悪感で
別にお話もそんなに面白そうじゃないし自分にはイマイチ
0595Anonymous (ワッチョイ 8a43-89Xw)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:40:12.77ID:hAJOqrDd0
みんなちゃんとやってんだね
今週のVRゲーとかそういう記事毎週読んでるけどなかなかピンと来なくて新しいゲーム全然やらない
0598Anonymous (ワッチョイ 6d8a-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:57:51.20ID:uiNNMQMO0
クロノスは座って移動せずに見てる前提で作ってる感じだな
近寄ったりしなければサイズ感はそれほど気にはならなかった
男が飛びついてくるシーン要らないのは同意
0601Anonymous (ワッチョイ ea74-cnIv)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:01:33.61ID:xDs4UBHY0
やってみたけど巨人化はキャラのディテールをハッキリさせるためじゃね?
等身大であの距離だとたぶんスクリーンドア効果でボヤけるわ
そこはしょうがないとしても
普段VRchatで上手いモデルばっか見てるせいで登場キャラがショボく見えてしょうがない
接近されると粗見えまくりで服のテクスチャとか汚すぎるやろ…
VR想定して作られたモデルなのかこれ?
0606Anonymous (ワッチョイ a958-CP5X)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:30:40.90ID:esBiWbY40
>>604
適切にスケーリングできるなら、
実際にHMD上のスクリーンに描画されるモデルの
ドット数は変わらない=ディテールも変わらないんじゃないかと
左右の眼に投影する映像の視差が狭いほど巨大に見えるってだけで
0609Anonymous (ワッチョイ 7daa-ycrL)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:45:51.14ID:A+Y/bFOA0
>>601
それならSDEより内部解像度のが問題になるんじゃね?
ボケが原因で世界をデカくするVR作品なんて聞いたこともないが
OculusGOを主ターゲットにしてるならそういうのもありなんかねえ
0610Anonymous (ワッチョイ a958-CP5X)
垢版 |
2019/02/23(土) 02:07:57.93ID:esBiWbY40
スケール感とボケは関係ないんだって
例えば東京クロノスのスクリーンショットだけみてもスケール感は分からないのが証左で、
(実際体験版が出るまで巨人と言われることは無かったし)
巨大だろうと微小だろうとSSは同じように見える=解像度も一緒

キャラがしょぼく見えるっていうのは
GoのモバイルGPUに合わせて作ってるからだろうね
0614Anonymous (ワッチョイ c56c-8Xpw)
垢版 |
2019/02/23(土) 04:16:50.43ID:ulHb9kAZ0
ラストラビリンスって視線だけで操作するゲームだったような気がする
ラジコンの代わりにアイコンタクトでAIを操縦する的なやつでしょ
0615Anonymous (ワッチョイ 7daa-ycrL)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:27.74ID:A+Y/bFOA0
視点(HMD向き)操作なあ…
そういやBigscreenの移動もようやくクッソ使いにくい視点指示からモーコンビームに変わったな
0618Anonymous (ワッチョイ 25cd-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:22:51.04ID:V/j5Pkwy0
https://reshade.me

これ使ってVR化してみたいけど暇な人試してみてちょうだい
俺には難しい
0619Anonymous (ワッチョイ a5df-VpOn)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:40:10.73ID:jrDbSdDe0
そろそろ本物の視線追跡ディバイスが一般に出てきそうだから自称視線操作のはHMD向きとか頭向きとか正確に表現してほしい
0620Anonymous (ワッチョイ b5aa-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:55:25.35ID:JfDNBzOn0
VRゲーにおいて主人公の肘の存在はかなり大事だと思うんだがどうなんだ?
これがあるだけでその世界にいるというのが強まる
noirみたいな感じだな
0621Anonymous (ワッチョイ 6a71-F5en)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:19.10ID:XSn/UybV0
腰か胸部に簡単なトラッカー付けてそれの向きで前後判断してほしいわ
ハンドガン構えると変な方向に歩いてしまう
視点の向きで前後だと横向いて走れないし
0622Anonymous (ワッチョイ 5e11-zZPo)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:28:30.80ID:Li+kkbe+0
HMD基準は周りを見ながら移動しづらい
モーコン基準は手を動かしながら移動しづらい
ワープ移動は没入感が減少しやすい
0623Anonymous (ワッチョイ a9ee-ajT3)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:36:18.17ID:QPlCUiDH0
アームスウィンズ方式が一番直感的で楽しいんだけど銃のサイト覗きながら移動できないのがネック
足踏みデバイスってどうなんだろ
0627Anonymous (ワッチョイ c5f3-VpjK)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:41.50ID:aAlEfL1p0
ぎゃるがん思ったよりスカートの中見えない!でも面白いからセールで2も買おう
少しでも移動あるゲームするなら狭い部屋でもルームスケール設定しといた方がいいのかな
0630Anonymous (ワッチョイ 6db2-5GpB)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:43:08.29ID:25wEVhBe0
Darkhawk02って人の作ってるぎゃるがんの裸MOD入れたいけどアクセス権限もらえなくてDLできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況