X



トップページSteam
1002コメント294KB

【VR】SteamVRソフト総合 Part26【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 3baa-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:08:03.23ID:e8R11Aqp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part25【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1552403342/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part20【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552485296/
【HMD】Oculus Rift 96【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553216101/
【HMD】Windows MR 総合 Part 22【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1554916866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0440Anonymous (ワッチョイ 156c-Q70X)
垢版 |
2019/05/01(水) 02:28:44.94ID:SjUcq2gf0
インフィニティはSeeking Dawnを最後までプレイしたからちょうど良かった
TORNはストーリーが英語なのと絵変わりがなさすぎるのが辛くて挫折した
0444Anonymous (ワッチョイ 5d8e-1EmO)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:39:28.06ID:6rv9BTOZ0
WARDUSTを朝の7時ごろからやってみたら、欧州のうまい連中が連中がたくさん入ってて、めちゃくちゃ面白かった。
日本の夜の時間帯が一番過疎ってる気がする
0446Anonymous (ワッチョイ 25aa-vgPu)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:47.79ID:UduJnpJO0
>>443
29日の米国株式市場は小幅高。ナスダックやS&P500が最高値を更新した。
3月の米個人消費が増加し、インフレ指標も落ち着いていることから、今後も強気相場が続くとの見方が強まった
0447Anonymous (ワッチョイ 2525-LywV)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:15:12.64ID:uE2T8SoE0
時々現れるこのトンチンカンなこと書き込んでくる奴は一体何なんだよ
0451Anonymous (ワッチョイ 45cc-MJpX)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:08:24.07ID:NkRDaWeK0
未だにLighthouseの1.0と2.0の入出力混同してる人いるよな
出力側の2.0に対応する入力機器の問題があるだけで、出力側1.0は全部の機器で使える
出力側の2.0の利点はコストダウンと広範囲、非方形範囲のトラッキング等々
個人で室内で使うならほぼほぼ1.0で問題なし
0453Anonymous (ワッチョイ 2dee-yRkP)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:29:41.66ID:H8cudg3f0
>>452
俺もさっきボコボコにされてきたw
近距離ハンドガンでスナイパーに撃ち負けた時は笑っちゃったよ
でも味方だとデカヘリ乗るまで待っててくれて優しかった
0454Anonymous (ワッチョイ 558a-0hKL)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:54.12ID:E29zmGEp0
>>399
自爆であったとしても
元々消費税は全部福祉に使うって話しだったのが
年金、障害年金も減額されていて、更に8%になった
この時も福祉に使うと言いながら減額され、次は10%
こんどはどんな言い訳して減額してくるのかな?(笑)
0455Anonymous (ワッチョイ 1b1b-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:04:16.71ID:I4a+YbgU0
少子高齢化な上に円(日本そのもの)の価値もどんどん落ちてるという状況で
年金が減額なしでやるなんて無理な話なんだよ
その貴重な若手も有能な奴は日本の将来が見えるから海外に逃げてる始末だし
0458Anonymous (ワッチョイ 6f8a-f/H8)
垢版 |
2019/05/02(木) 03:33:34.77ID:yz15dPa30
>>410
年取ると身体が反応できなくなるから若い内にやりたいよね。
おじいさん(おばあさん)から始まって赤ちゃんに戻るという年齢を下げて死亡
ってなれば、認知症を初め、全ての問題が解決するって思う俺(笑)
視力が良すぎると、38歳くらいから老眼になるって理不尽やめて・・・
0459Anonymous (ワッチョイ 6f8a-f/H8)
垢版 |
2019/05/02(木) 03:39:35.72ID:yz15dPa30
>>455
「こんなとこに莫大なお金がある!!!」といって使っちゃ行けない年金を使って第三セクター作る、赤字。
そしてこれは今もだけど、年金を「投資」に使って、毎日「億」というお金を溶かしている。
触っちゃいかんのを触ったせいで、膨大なお金がなくなり、年金のシステムを破壊したのは「政治家」が
年金に手を出したからだよ。
言い替えれば「横領」です。
ってスレチなので終わる
0460Anonymous (ワッチョイ 228a-o1CB)
垢版 |
2019/05/02(木) 05:16:38.21ID:3nEz4s/j0
元号変わったからって、心機一転杉
0462Anonymous (ラクペッ MM37-6I93)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:36:20.16ID:4S3mUA+vM
フィンガートラッキングの使い道ってジェスチャー以外でなにかある…?
エアおっぱい揉みくらいしか思いつかんのだけど
0464Anonymous (ワッチョイ f725-QaBW)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:49:02.69ID:qd2F41310
フィンガータットができるよ!
0466Anonymous (オッペケ Sr5f-oC4J)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:04:16.63ID:IDaElmp0r
>>462
好きな指で掴めるようになるから、より細かいアクション出来るようになるんじゃね
精度が追いつくのか怪しいが、理論上はVR上でギターとかピアノ弾けるようになる
グリップについても、拳握る方がコントローラーを握るより疲れなさそう
0467Anonymous (オッペケ Sr5f-oC4J)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:13.35ID:IDaElmp0r
個人的には銃のメンテナンスゲーム(?)とか出てほしいな
微笑みデブごっこしてみたい
0468Anonymous (ワッチョイ d7aa-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:35:42.79ID:A9uAh8wU0
https://www.youtube.com/watch?v=cjXSXmHZP3Q
これを0.25倍速で再生してみるとよく分かるがIndexコンは指を90度近くまで曲げてグリップに近づけないと
静電センサーは反応できない
指先の曲げや横方向は無理で親指はボタンへの接触だけなので指先の動きや感触が必要な繊細な操作は厳しいと思う
今のハンドコントローラーではつまんだものを指の動きだけで回転させられないから
コントローラー全体を回転させることになるけどIndexも同じだろう
ジェスチャー操作で物を手の中に貯める戻すとかはできるかも
0471Anonymous (ササクッテロ Sp5f-QaBW)
垢版 |
2019/05/02(木) 12:59:50.66ID:keyS8Xxmp
VRCとか、一部のVTuberにしか需要がないような
0472Anonymous (スップ Sd22-JZls)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:02:49.40ID:vKQ/c0dmd
vtuberのハンドトラッキング自体はニューロンだかで既にやってるしなあ
VRC以外のゲームでどう活かされるか……
0473Anonymous (ワッチョイ 6789-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:35:41.48ID:cEpCOHde0
まるで自分の手や指がVR空間に持ち込まれたように動き、そのリアルに動く指で触れる事ができる。
それなのにコントローラーとしての機能や操作性はまったく失われていない。
コントローラーを手放さなくても、手をひらけばいつでも自然な状態でリラックスできる。
これがどれだけ楽しいものになり没入感が増すのか想像できない?
0474Anonymous (ワッチョイ dfaa-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:39:39.26ID:nLq7UxWi0
INDEXコンはかなり昔にフルメタル・パニックの作者がアームスレイブのマニピュレーターの操作方法考えたやつに似てる気がする
アレは通常移動時はνガンダム系のひねるレバーだけど、手の細かい操作するときは手のひらを押し込むと指の細かい挙動が反映されるようになる感じだった
0475Anonymous (ワッチョイ 8e7c-v7M/)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:41:16.53ID:8yNDsink0
>>473
俺もこれだな
サイレントとかで手裏剣投げたりするのコントローラー握りながらトリガーだけをリリースしても不自然だし思ったところに投げられない

キャッチボールが自然に出来るだけですごい進化だと思う
0476Anonymous (ワッチョイ 6789-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:46:18.64ID:cEpCOHde0
Valveが年内に発売予定のフルVRゲームは
indexコントローラー推奨なゲームになりそうで楽しみだよ。
0483Anonymous (ブーイモ MM93-OqfZ)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:28:44.84ID:+XhsIfR+M
どうせ妄想ならポジティブな方が良いんじゃねぇの?
と思ったけどスレ的に陰キャ率高いわな
0484Anonymous (ワッチョイ 8e7c-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:29:10.83ID:8yNDsink0
日本は割とPCゲー人口増えてきてる気がしないでもない
0485Anonymous (ワッチョイ 0e1b-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:30:42.55ID:G5V0eF8M0
>>483
いや現実問題として
個人事業主がsteamでゲーム売るのとapple storeでゲーム売るのどっちを選ぶかって言ったら
完全に後者だろ
0487Anonymous (ワッチョイ cbf3-nU2r)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:38:50.82ID:qphLC2gQ0
昔はValveが世界のゲーム開発をリードするトップメーカーだった
なんて今の若い人は知らなそういまじゃすっかりプラットフォーム屋に
0489Anonymous (ブーイモ MM93-OqfZ)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:40:18.77ID:+XhsIfR+M
>>485
スマポン市場への流入はPCゲーよりCSゲーメーカーの方が顕著だけどね
開発に一定以上の資本を掛けれるならガチャゲーはおいしい
けどぶっちゃけ個人事業主レベルのゲームなら売り上げはさほど変わらんと思う
寧ろ面白いならSteamの方がじわ売れしそう
0490Anonymous (ワッチョイ 0e1b-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:40:24.01ID:G5V0eF8M0
>>486
両方はきついぞ
クロスプラットフォームのUnityといえどPC用とモバイル用ではライブラリが違うし
そもそものスペックも操作体系も違うからそれぞれで作り込むコストがかさむ
個人事業主レベルなら二兎を追うよりも一点注力した方が良い
0493Anonymous (ワッチョイ 0e1b-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:09:18.68ID:G5V0eF8M0
>>491
steamとepicの両方に出すのは愚策
売り上げ数が多いほどプラットフォーム側で話題作として宣伝されやすくなる仕組みなので
両方に出して売り上げ数が分散するとどっちつかずで埋没する
0494Anonymous (ワッチョイ 23b0-JQY/)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:15:48.84ID:iiw5fvae0
大体のプラットフォームの経験あるけど
スマホはやっぱ規模凄いね
まあめっちゃもってかれるが

VR系は全く経験ないからさっぱりだけど
0495Anonymous (ワッチョイ cb58-zPgA)
垢版 |
2019/05/02(木) 16:26:39.21ID:W361h/2X0
>>433
VRだと平面すぎて更にお面感が増す
キャラクリは通常版でしかできない
0498Anonymous (ワッチョイ 8e7c-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:40:54.96ID:8yNDsink0
FO4vr アニメ顔やっぱりF4SEが当てられないから
できなのか? ぐぬぬ…
0503Anonymous (ワッチョイ 5241-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 04:20:48.55ID:mA/+5X6f0
>>502
GoStoreで、Steamがオーバーライド表示されるんだけどね
カートには何もありませんってだけで、何もない
0504Anonymous (ワッチョイ 5241-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 04:24:25.08ID:mA/+5X6f0
「パブリッシャーからのリクエストにより、VR Paradise - VIP MembershipのSteamでの販売は終了しました」

こんなの出てたわ
0507Anonymous (ブーイモ MM93-OqfZ)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:18:53.34ID:ypAwqVtnM
おま環なのかは分からんが、その対処すると再ダウンロード出来ないってレビューに書いてるけどな
0508Anonymous (ワッチョイ cb58-zPgA)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:40:45.49ID:6uUKwT9V0
>>498
LooksMenuにF2SEがいるだけでモデル自体はVR版でも使えるから、
通常版でキャラクリしてからセーブデータをVR版に持ってこないといけない
ケイト|パイパーをAnimeRaceに置き換える追加ファイルを使えば
小細工しなくても二人には適用できるよ
0509Anonymous (ワッチョイ 8e7c-v7M/)
垢版 |
2019/05/03(金) 10:48:58.41ID:s+3kKnAc0
>>508
通常版とセーブデータ共有できるんですか?

置き換える追加ファイルってのがわからんのですが
アニメレースmod入れたfo4vrで通常版fo4キャラクリ済みセーブデータロードするだけでいいんですか?
0510Anonymous (ワッチョイ cb58-zPgA)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:08:20.44ID:6uUKwT9V0
>>509
NexusModsのAnimeRace Nanakochanのページ>Files>Miscellaneous filesに
AnimeRace Companion CaitとAnimeRace Companion Piperってファイルがあるでしょ
あのespをAnimeRace Nanakochanの後ろに追加で適用すれば
それぞれのフォロワーがAnimeRace化される
ここまでならVR版だけでできるよ↓
https://i.imgur.com/VmgFdJV.png

例えばカスミ等の好きなNPCをAnimeRace化したいなら、
通常版でキャラクリしたセーブデータをVR版にコピーしてロードしないとできない
0513Anonymous (ワッチョイ 678a-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:33.70ID:8KdcL9ck0
>>512
そりゃすまんかった
今新しいsteamアカウント作ってvr paradiseのページ確認してみたら購入ボタンが無かったわ
0517Anonymous (ワッチョイ e274-51S+)
垢版 |
2019/05/04(土) 06:51:44.82ID:CBdih+pl0
SOMA VR化MOD来るみたいやな
一回クリアしたから初回のインパクトは得られんがもう一回やるわ
0525Anonymous (ワッチョイ 232a-Cg3z)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:09:55.97ID:IMoeL5kh0
ちょっとダイエットしたいんだけど、ウォーキング系のVRってないもんかな
足にセンサーつけて足踏みするだけでマップを進んでいくみたいな感じで
0526Anonymous (ワッチョイ c641-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:12:05.58ID:ZSpU+KNf0
下半身重点のソフトは現行だとほとんどないんじゃないか 構造上無理がある
WiiFitでもやっとこ
0529Anonymous (ワッチョイ 4e73-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:24:02.24ID:8QUOaQ1d0
SkyrimVRを3dof+ゲームコンでやってたところからオデプラの6dof+モーコンにクラスチェンジしたら
モーコンの移動操作がゲームコンと逆になっててすごくやりにくいんだけど
キーバインド変更とかできるツールみたいなのってあります?
0532Anonymous (ワッチョイ 6f2c-jCB+)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:38:05.74ID:cRN4q3lg0
スレチならごめんなさいsteamVRホームで文字が表示されず空欄になり原因が分かりませんsteamVRの再インストールしても治りませんでした
0533Anonymous (ワッチョイ 4e11-IIok)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:42:24.58ID:8cJIbuZU0
>>531
出来るよー
https://youtu.be/cc6yE3LZwUg
動画だとコントローラー4つだけどTrackerでも同じ
後退は仰け反りで足踏みだから、最初のキャリブレーションでちょっと微妙に前屈みの方が良いかも(見上げると後退してしまう)
あとルームスケールにも対応してるから、実際にちゃんと一歩踏み出すとそっちが優先される
0534Anonymous (ワッチョイ 4e11-IIok)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:55:21.48ID:8cJIbuZU0
>>532
C:\Windows\Fontsを開いて左側にある『すべての言語のフォントをダウンロード』をクリックしてフォントが増えるまで待つ
多分SteamVR Homeの開発者が日本語のwindows環境で初めから入ってないフォントを指定してるんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況