トップページSteam
1002コメント428KB

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part32∵ξ∴ξ∵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (アウアウカー Sa4f-HrRm [182.250.246.225])
垢版 |
2020/05/16(土) 17:13:18.78ID:woBTubfxa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part31∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1558203381/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0327Anonymous (ワッチョイ db48-N59K [119.240.33.38])
垢版 |
2020/08/21(金) 20:07:44.63ID:wgdeGDwi0
最近Steamをインストールしてゲームを起動してみたのですがタスクバーには表示されて動いてるのですが画面に何も表示されず困ってます
これはパソコンのスペックが足りて無いのでしょうか?
解決法等なにかありましたら教えてください
0330Anonymous (ワッチョイ db48-N59K [119.240.33.38])
垢版 |
2020/08/21(金) 21:17:21.93ID:wgdeGDwi0
>>329
すいません。P4Gです
推奨スペックギリギリ満たしてる位だったのでスペック的には問題なさそうかなと思うのですが何か設定とかいじらなきゃだめなんですかね
0333Anonymous (ワッチョイ d5aa-LGBb [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/21(金) 22:40:23.46ID:sWBF07YX0
>>332
あとVisual C++の最新版の再頒布可能パッケージも念の為
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2977003/the-latest-supported-visual-c-downloads
OSが64bitなら vc_redist.x64
32bitなら vc_redist.x86 の方ね

あとMSIのアフターバーナーを使っているなら停止させる
プログラムを直接「管理者権限で実行」をさせる
PCの使用中のアカウント名に日本語(2byte文字)を使ってる場合、アカウント名を半角英数の名称に直す
PCがノートでnvidiaのグラボの場合、nvidiaコントロールパネルから、3D設定やphysXの設定に必ずグラボを指定する
などなども見直してごらん
0335Anonymous (ワッチョイ 2304-P1D5 [61.211.42.29])
垢版 |
2020/08/23(日) 01:19:05.23ID:2npkdLW60
steamでアカウント制限とかある?
今日急にゲーム出来なくて、サーバー替えろって出るけどSteamフリーズするし
別垢で無料ソフト落としてみたらプレイまで行けたんだけど、なんか、規制されちゃったのかな?
0337Anonymous (ワッチョイ ddf3-RTUg [106.72.128.224])
垢版 |
2020/08/23(日) 10:30:48.50ID:t8poEawk0
数週間くらい前から急にsteamのゲームをダウンロードする際にCPU使用率が100%になるようになってしまったのですが
原因わかる方いませんか?個人的にやってみた事はPCの再起動、steamの再インストール、ウイルスソフトを切ってのダウンロード
steamライブラリの修復、ゲームファイルの整合性チェック、プロキシの無効、キャッシュの削除
いずれを試しても使用率が下がる事はありませんでした。steamクライアントをインストールしたフォルダにゲームも統一してます。
steamサポートに問い合わせしてトラブルシューティングをすべて試しても一向に改善しません
困っています、わかる方いましたら教えてください
スペックは

OS:windows 10 home 64bit
CPU:intel core i7-9700(3.00Ghz-4.70Ghz/8core/8thred)
GPU:NVIDIA GeForce RTX2070SUPER 8GB
メモリ:32GB

他知りたい情報があれば再度記載します
0338Anonymous (ワッチョイ ddf3-RTUg [106.72.128.224])
垢版 |
2020/08/23(日) 10:36:49.80ID:t8poEawk0
追記します
一応PC本体に異常がないか気になったので修理に出してメモリに異常があったため取り換えてくれたみたいなのですが
その後リカバリし直してもCPU使用率が下がる事はなく今に至っています
0340Anonymous (ワッチョイ ddf3-RTUg [106.72.128.224])
垢版 |
2020/08/24(月) 02:41:56.04ID:BB3u+cFQ0
レス遅れてしまいすみません
ダウンロードが始まった途端に
Steam Client Bootstrapper(32bit)が一気に7割8割占めます・・・
環境が変わったわけでもないのですが
0342Anonymous (ワッチョイ d5aa-LGBb [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/24(月) 04:50:50.89ID:S3Pxv2/o0
>>337
Steamクライアントの再インストールだけど
アンインストした後に残留するフォルダやファイル群も全て消す完全なクリン再インストをしたかな?
(Documentの中のAppDataにも一部が隠しファイルとして残るのでそちらも含めて)

あとはOSの更新やら各種ドライバのアップデートは?
PCの再起動 or インストールのそれぞれ待機状態とかになってたりってのは大丈夫?
0343Anonymous (ワッチョイ ddf3-RTUg [106.72.128.224])
垢版 |
2020/08/24(月) 07:26:30.65ID:BB3u+cFQ0
>>342
ライブラリの修復とは別のsteamフォルダからやるほうでしょうか?
それも検索して調べたのですが、repairがいくら探しても無くてそちらの修復はやれていませんね・・・
完全なクリーンな再インストは出来てないと思います
ただいくら探してもrepairが無くて・・・

OSのアップデートやドライバの更新は済んでます
インストールの待機状態というのはオプションプログラムのほうでしょうか?
0344Anonymous (ワッチョイ ddf3-RTUg [106.72.128.224])
垢版 |
2020/08/24(月) 08:41:05.29ID:BB3u+cFQ0
>>342
すみませんrepairの意味が分かりました
コマンドプロンプトでペーストするのですね・・・
ただ指定されたパスが見つかりませんと出て修復に移行できません
0346Anonymous (ワッチョイ 85f3-YpYZ [14.8.138.160])
垢版 |
2020/08/24(月) 09:32:23.26ID:gCo9mWo+0
高パフォーマンス設定になってそう、とも思ったけど
ゲームのダウンロード限定みたいだしなあ

CPUの使用率が100%になることでどんな弊害が出てるんでしょうか
0347Anonymous (ワッチョイ ddf3-RTUg [106.72.128.224])
垢版 |
2020/08/24(月) 09:56:40.70ID:BB3u+cFQ0
>>345
>>346
電源はバランスになってますね・・・
100%になった状態でもダウンロード自体は出来ます
プレイをするとタイトル画面からチカチカが始まってさらに続けようとすると落ちます

プロンプトで粘ってるのですが
これって日本語だと¥マークに自動でなってしまうからエラーが出てるって事ですかね・・・?
Microsoft Windows [Version 10.0.18363.1016]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Windows\system32>C:\ Program Files(x86)\ Steam \ bin \ SteamService.exe/ repair
'C:\' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

C:\Windows\system32>
0348Anonymous (ワッチョイ d5aa-LGBb [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/24(月) 09:56:47.99ID:S3Pxv2/o0
>>344
あ、自分が言ったのはCMDとか修復の話ではなくて
単純にアンインストした後に必ず残ってしまうフォルダやファイルを
手動で全て削除するってだけの話ね

待機状態ってのは、バックグラウンドで自動でドライバ各種や更新プログラムがダウンロードされてて
インストールやPC再起動が促されてる状態の事
手動で更新チェックしてすべて最新ですってなってる様なら問題無しかな

修復は再インストする前に行うべき事なので
再インストしたのであれば既に不要かな
0350Anonymous (ワッチョイ 85f3-YpYZ [14.8.138.160])
垢版 |
2020/08/24(月) 10:10:29.45ID:gCo9mWo+0
それたぶん返してきたメッセージでしょ

普通に自分よりPC理解してる人っぽいからあんまりいいアドバイスも出ないけど
CPUが正常に作動してないのかなあ
クーラー周りや温度には異変無いんでしょうか
0351Anonymous (ワッチョイ d5aa-LGBb [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/24(月) 10:13:45.76ID:S3Pxv2/o0
>>347 連投でごめんよ
exeファイルのある場所までのパスは、半角のダブルクォーテーションで囲うって言いたかった

例)
"C:\ Program Files(x86)\ Steam \ bin \ SteamService.exe" / repair
0352Anonymous (ワッチョイ ddf3-u2+K [106.73.173.96])
垢版 |
2020/08/24(月) 10:16:20.87ID:WSfy1N3D0
うちもダウンロード中はCPU使用率最大65%ぐらいになるけどダウンロード中だけだからそんなものだとおもっている
ダウンロード中にCPU使用率の高いソフトを同時に起動させていれば100%行くこともあるんじゃないかな
あと、steam自体はシステムドライブ(SSD)にインストしていてゲームは他のドライブ(SSD)にインストしているけど、試しにsteamをインストしているドライブの方に同じゲームをしてみたらCPU使用率は最大40%だったからその辺の関係があるかもしれない
0353Anonymous (ワッチョイ ddf3-RTUg [106.72.128.224])
垢版 |
2020/08/24(月) 10:16:46.89ID:BB3u+cFQ0
>>349
なるほど!アンインストールしたあとは綺麗に全て削除してます
steamフォルダ内の全てを削除って認識でいいですよね?
待機状態の件は全て最新になってますね

再インストールせずに修復する手段がCMDなんですね・・・
希望だったんですが、こうなると本当にわからないです;;
ご指摘いただいてそのとおり打ってもどうやら指定されたパスではないようで・・・

Microsoft Windows [Version 10.0.18363.1016]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Windows\system32>"C:\Program Files\Steam\bin\SteamService.exe" /repair
指定されたパスが見つかりません。

C:\Windows\system32>
0354Anonymous (ワッチョイ d5aa-LGBb [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/24(月) 10:25:18.60ID:S3Pxv2/o0
>>350 >>353
今試してみたら、パスは「"」で囲っても囲わなくても大丈夫だったw
適当情報書いちゃってゴメンね

もう修復試す必要も無さそうだけど()一応パスの調べ方だけ書き残しておくね
エクスプローラー上でSteamService.exeまではたどり着ける?
exeファイルのプロパティの「セキュリティ」のタブの一番上
「オブジェクト名:〜〜」って所がファイルの正確なパスなので確認してごらん
0355Anonymous (ワッチョイ 85f3-Dag0 [14.13.69.32])
垢版 |
2020/08/24(月) 15:28:20.55ID:AgHu3Bx80
>>353
すべてのゲームのインストールプロセスが重いのか、それとも特定のゲームだけか
俺の環境だと一部のゲームは更新で100%までいくからゲーム側の問題の可能性も
0356Anonymous (ワッチョイ 1dcf-Ryk+ [202.177.96.172])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:42:12.98ID:muS4u0WE0
リモートプレイの招待を送ってもエラーがでて相手が参加できないのですが解決法はありますでしょうか
ゲームを変えてみてもだめでした
0357Anonymous (ワッチョイ d5aa-LGBb [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/25(火) 15:52:01.47ID:Uo/xS3Jc0
>>356
何かエラーメッセージが出るの?
出るのであれば何て書かれてるか書き出してみて

あとリモートでフレンド招待する時は、ホストが別ウィンドウやオーバーレイから招待など送ってると思うけど
ホストの人がゲームの画面をアクティブにしていなかったりオーバーレイを閉じないと
招待された側はずっと真っ暗なままで進まないけど
そのへんは大丈夫かな?
(ポーズ状態とかでも真っ暗になってしまうゲームもある)
0358Anonymous (ワッチョイ 1dee-NgNR [124.213.209.51])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:20:17.17ID:w46dZDde0
steamで返金したのですがウォレットを見ると有効になるまで24時間となっています
この場合24時間以内に戻るということでしょうか?
数時間経っても24時間から進まないのですが、、、
0359Anonymous (ワッチョイ 9daa-2t+m [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/26(水) 20:20:31.28ID:Z7ktVuww0
>>358
ウォレットへ返金した場合
戻い戻された分のウォレットが通常通りに利用できるようになるまで
24時間のインターバルが課せられる、、、って事じゃなかったかな

例えば1500円分のウォレットがあって1000円使ってそれを返金をしてもらった
使ってない500円分はいつでも使えるけど
払い戻しの1000円分は24時間後までは利用できない
そんな感じだったはず
返金システムの乱用防止策だったと思う
0361Anonymous (ワッチョイ 2daa-4HGR [126.61.74.230])
垢版 |
2020/08/27(木) 22:37:19.80ID:CAp5kLO80
この前初めて返金申請をしたのですが返金申請してから24時間以上立っても対応待ちの返金リクエストがあるとしかならないんですが何故でしょうか?
0362Anonymous (ワッチョイ 9daa-2t+m [60.111.27.42])
垢版 |
2020/08/27(木) 23:28:34.14ID:GCaA/9ol0
まあコロナ問題も続いてるから何とも言えないかもね
もし不安で何か試してみたいって思う様ならこれを試してみる?

返金リクエストを一度キャンセル → Steamをログアウトして終了
→ Steam再起動して再ログインして改めて返金リクエストを出し直す

昔、サポートから回答もらった内容の中に
Steamクライアントで再ログインすることでアカウント情報が最新状態になる(最適化)
その状態でサポートやリクエストを出し直してみてくれ、、、って回答もらった事があったので
まあダメ元でいいなら参考にしてみて
0364Anonymous (ワッチョイ 4542-aCQB [128.90.64.109])
垢版 |
2020/08/29(土) 01:19:49.97ID:CZmhMmG60
無くなったらそのままちゃうか?
そもそもユーザー本人への「ゲームをする権利」の販売だから本人以外が使えるようにする必要はないしね
アカウントデータがvalveのサーバにずっと残っててもvalveは困らないし
0366Anonymous (ワッチョイ c5f3-JMbW [106.73.173.96])
垢版 |
2020/08/29(土) 08:30:48.88ID:qlhozSLm0
亡くなったらそのままだけど、ゲーム使用権を相続遺産と考えると遺族がそのアカウントを引き継ぐor自分のアカウントにゲーム使用権を移動させることはできるかもしれないな
そのためには相続関係を説明する書類とか提示しないとならないけど、その辺は規約に織り込んであるかもしれな
0372Anonymous (スププ Sd03-8QnA [49.96.12.148])
垢版 |
2020/08/31(月) 13:51:18.90ID:WFuGtwHFd
実績のアンロックした日ってPCの時間依存ですか?
0374Anonymous (ワッチョイ 8d6e-XrX+ [122.22.122.233])
垢版 |
2020/09/03(木) 08:25:44.58ID:ds2dsujw0
日本版デュアルショックに準じた設定がどうしてもできません
わかりやすく解説されたサイトなどを紹介いただければ幸いです
自分一人ではどうやってもできそうにないです、助けて下さい
0375Anonymous (ササクッテロレ Sp81-VdhG [126.245.150.247])
垢版 |
2020/09/03(木) 15:17:01.92ID:WmANZ4XIp
リモートでMHWをやりたいんですが、ホスト側のPCで60fps位で動いていればスペック的に問題ないでしょうか?
ホスト側は有線で、クライアント側は5Gの無線で繋ぐ予定です。
0379Anonymous (スッップ Sd43-EUlk [49.98.150.207])
垢版 |
2020/09/05(土) 23:36:27.87ID:qxmxwd5Td
ディスプレイ関係で質問です
自分はサイズが違うディスプレイ二台を使っている環境で、大きい方をメインモニターとして使用しています。
steamで購入したゲームを起動する際、基本的にはメインの方に画面が出るのですが、ゲームによってはサブのモニターに表示されてしまいます。
しかもその際、フルスクリーンのウィンドウサイズをメイン基準にしているのか、サイズが小さいサブモニターではスクリーンからはみ出してしまいます。
なぜゲームによって出力されるモニターが違うのか、解決策等ご存知の方、アドバイスお願いします。

また、ゲームによってフルスクリーン・ウィンドウ表示に関わらずマウスカーソルが消えてしまうゲームもあります。
一度Windowsキーでスタートメニュー表示などで、(恐らく非アクティブ状態にすれば)カーソルが出てくるのですが…
此方についてもアドバイスお願いしたいところとなります。

長文失礼しました。
0382Anonymous (ワッチョイ 0525-lltZ [118.21.128.116])
垢版 |
2020/09/07(月) 17:55:29.37ID:egJdyscg0
低レベルなこと聞いてすみません
パソコンがめっちゃ低スペックなんですが
以下のゲームはできるでしょうか??


自前パソコンGPU:Intel iris pro graphics5200

最低:VRAM2GB(クラフトピアというやつです)
CPUとメモリは足りています。


今までドラゴンズドグマ、ドラクエヒーローズ、ソフィーのアトリエを遊んで問題なくプレイできました。
ff15を入れたら辛くて挫折しました。
0383Anonymous (ワッチョイ 23b9-CRnu [59.166.131.16])
垢版 |
2020/09/07(月) 18:59:09.67ID:Rr/CK6tC0
グラボが要求を満たしているかが不安なら最低スペックと推奨スペックのグラボのベンチマークと自分のグラボのベンチマークを検索して比較してみ?
0385Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
垢版 |
2020/09/07(月) 22:22:03.78ID:AwbsXmle0
>>382
プレイの快適さまでは言及無理だけど
ドラゴンズドグマが問題なかったって言うなら行けそうな気はする
ちなみにWindowsは64bit版だよね?
まあダメ元で買って満足いかなかったら返品したらいいじゃない
0386Anonymous (ブーイモ MM6b-lltZ [163.49.215.144])
垢版 |
2020/09/08(火) 08:41:49.04ID:5udYfC2bM
>>385
64bitです
スチームで買ったものって返品できたんですか!?
ありがとうございました!!
0389Anonymous (ブーイモ MM6b-lltZ [163.49.215.144])
垢版 |
2020/09/08(火) 11:07:56.61ID:5udYfC2bM
ウィッチャー3を先日安かったら挑戦したらカクカクでどうにもならなかったので、早々に返金します!!
ありがとうございます
0392Anonymous (ワッチョイ f925-reAz [118.21.128.116])
垢版 |
2020/09/09(水) 05:34:39.59ID:IyAww+2f0
ドラゴンズドグマいけたからなんとかなるかなと思って
0393Anonymous (ワッチョイ 89aa-ifkn [126.242.165.90])
垢版 |
2020/09/10(木) 19:41:14.07ID:4BX823yx0
デッドライジング2をセールで購入しました
しかしデッドライジング2はXbox360の有線コントローラーしか使えないようでx360ceとXinput Plusを使う必要があるそうです
そこでそれらを使って分かる限りで設定したのですがどうあがいてもexeから起動するとクラッシュレポートが作られるばかりでexeから起動してくれません
使っているゲームパッドはCYBER ・ ジャイロコントローラー ミニ for Switchで他のゲームでは一切問題なく使えています
そもそもデッドライジング2自体が10年近く前のゲームなので、x360ceを使用しての方法もバージョンアップで色々変わっているのか、サイトに載っている説明の通りの表示が出てこないため正しい手順を踏めているのかも分かりません
これはもうどうしようもないのでしょうか?
0395Anonymous (JP 0Hcb-Ktka [45.254.253.136])
垢版 |
2020/09/10(木) 20:23:34.58ID:TNPXORytH
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=

746045037

これでやってできないの?

なぜかNGになるので=の後ろに番号くっつけて見てね
0396Anonymous (ワッチョイ 89aa-ifkn [126.163.82.119])
垢版 |
2020/09/11(金) 20:52:23.27ID:9GetCTsI0
こういう機能があるのですねありがとうございます
ちなみに試してみてもだめでした
そもそも何もなくてもローカルファイルのexeから直接起動するとクラッシュして起動できないあたり何かがおかしいのかもしれません
0401Anonymous (ワッチョイ 19aa-Gk4/ [60.111.27.42])
垢版 |
2020/09/14(月) 03:37:05.42ID:DYJGDIE70
>>400
みんなからのアドバイスや回答をしぼる為にも
自分が実際に試してみた事は出来るだけ全て書き出してくれ
そのエラー対策で検索して出て来る事項はだいたいこんな感じだけどどこまでやった?
・PC構成の確認 (ゲーム動作に必要スペック確認)
・OSやグラボのドライバーの更新・アップデート
・セキュリティ系ソフトを使っているなら排除リストに入れるか、停止させてみる
・ゲームファイルのチェック(Steamならゲームプログラムの整合性の確認)
・ゲームのクリーン再インストール
・RGBソフト系が起動しているなら停止する (グラボ付随タイプのLED管理系のソフト)
 例)SelLedV2.、RGBFusion、LightigServiceなどのexeが実行されているなら停止させる(タスクマネージャからでもOK)
・EasyAntiCheat(チート対策プログラム)がゲームフォルダ内にあるなら
 Easyanticheat_setupを実行してプログラムを修復させてみる

これでもダメならUBIサポートに問い合わせかなw
0403Anonymous (ワッチョイ 91ee-H966 [112.136.94.214])
垢版 |
2020/09/14(月) 23:21:00.98ID:UGrysMj/0
gldriverquery.exeとgldriverquery64.exeが原因で
steam認証パスワード入力画面で一瞬固まって再起動する病にかかったけど
両ファイルの管理者で実行にチェック入れたら治った
前にここで教えてくれてた人ありがとうございました。
0404Anonymous (ワッチョイ 0300-yAKL [5.8.70.101])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:28:16.52ID:AN8QPHmF0
すみません教えて下さい
steamのアンインストールしたゲームを
アクティビティから消すにはどうしたら良いですか?
2ヶ月くらい残ってて消したいんですが、分かりません…
0405Anonymous (ワッチョイ f5f3-Cup9 [14.8.138.160])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:33:10.59ID:mWweFj1r0
良く知らないけど消えないんじゃないかな
そのアカウントのデータとしてサーバー側で持ってそうな気がする

アカウント自体を消すか それでも論理削除でユーザーからは見えなくなるだけかも知れないが
まあ気にしないで過ごしたら?
0406Anonymous (ワッチョイ c5aa-2JwZ [60.111.27.42])
垢版 |
2020/09/16(水) 21:38:14.36ID:issP9vRN0
基本的には消せないよね >アクティビティの履歴
サポセンに頼んでライブラリからの完全削除でもアクティビティは消えないんじゃなかったっかな
まあフレンドの数しかりアクティビティの報告数にもよるけど
300日ぐらいすればおのずとフェードアウトするよw
0412Anonymous (ワッチョイ 65ee-lMKa [118.156.107.158])
垢版 |
2020/09/20(日) 19:57:30.20ID:bQIKe99c0
steamのアカウントハックに遭ってしまったのですが、
サポートからメールアドレスを入力して見つかりませんと出た後に、
復元のフォーラムまでいけません。
「こちらをクリックしてSteamサポートにお問い合わせください。」
のメッセージも見当たりません。
直接いけるurlとか解決方法を教えてもらいたいです。
0413Anonymous (ワッチョイ f5f3-Cup9 [14.8.138.160])
垢版 |
2020/09/20(日) 23:24:35.27ID:XVw/FAV10
「Steam」では月間で”7万7000個”のアカウントがハッカーにより乗っ取られている
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/hackers-hijacked-77000-steam-accounts-monthly/
0415Anonymous (ワッチョイ 0d42-Nxkx [128.90.0.175])
垢版 |
2020/09/21(月) 12:56:14.48ID:WGvhFkJh0
>>413
メンテナンスモード
いつもご愛読いただき誠にありがとうございます。

現在弊サイトにて、第三者によるウェブサイトの改ざんにより、reCAPTCHAを模した意
0416Anonymous (ワッチョイ b7aa-ZgJ5 [60.149.150.167])
垢版 |
2020/09/23(水) 12:34:59.60ID:purViQWl0
steamに登録されているゲームはサジェストからブロードキャスト配信検索できるわけですが、
steamに登録されていないゲームや、.exe、あるいはデスクトップ画面配信されているものの検索はどこからできますか?
フレンドの配信でないとそれは無理なんでしょうか?
0419Anonymous (ワッチョイ c315-uHLz [50.31.252.26])
垢版 |
2020/09/24(木) 03:58:13.49ID:0khcF5u00
Steamの情報を1番良くまとめてる人だからだよ
有名だから知ってる人は多いだろうけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況