X



トップページSteam
1002コメント428KB

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part32∵ξ∴ξ∵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (アウアウカー Sa4f-HrRm [182.250.246.225])
垢版 |
2020/05/16(土) 17:13:18.78ID:woBTubfxa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part31∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1558203381/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0091Anonymous (ワッチョイ 05aa-pPzt [126.4.163.191])
垢版 |
2020/06/28(日) 09:09:01.71ID:9RvqZVym0
今更ながらwallpaper engineというのに興味を持っています
それで質問なんですがこれって400円で一回買えば複数のPCにインストール出来ますか?
それともPC毎に購入が必要なんでしょうか?
またPC毎に購入が必要なタイプの場合、PCを買い替えた場合や同じPCで再インストールする場合はどういう扱いになるのでしょうか?
概出な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0092Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
垢版 |
2020/06/28(日) 10:34:16.23ID:vFjuGBt80
>>91
Steamで購入したゲームやアプリは全てSteamとそのアカウントで管理されるので
PCごとにSteamクライアントのインストール、該当ソフトを購入したアカウントでログインさえすれば
何台にでもインストール可能だよ
0095Anonymous (ササクッテロラ Sp11-RiPS [126.199.0.26])
垢版 |
2020/06/29(月) 02:06:00.23ID:ehyhqA5sp
ゲームインストールのファイル置く場所指定する際に出てくる必要データ容量に対してそのあとダウンロード画面での必要容量がだいぶ違うんですけどちゃんとダウンロード出来ているんですかね……?
例えば428封鎖された渋谷ってゲームで最初13GB必要とでて、ダウンロードキューの所みると最初から8GBぐらいなんですが
0097Anonymous (ササクッテロラ Sp11-RiPS [126.199.0.26])
垢版 |
2020/06/29(月) 02:49:17.94ID:ehyhqA5sp
>>96
ありがとうございます。
ここまでデータ容量ってかわるものなんですねぇ
0098Anonymous (ワッチョイ 65f3-OZLH [14.13.246.0])
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:45.99ID:kd6dRcAL0
マルチディスプレイにしてるんだけど、NVIDIAのドライバを最新に更新してからゲームがHDMIで繋いでるセカンダリモニタで起動するようになってしまいました
前まではdisplayportで繋いでるプライマリモニタにフルスクリーン表示されてたのになぁ
ディスプレイの設定もNVIDIAコントロールパネルもdisplayport側のモニタがプライマリモニタと認識されてるのに何故でしょう
プライマリモニタにBigpictureモードで起動してもゲームはセカンダリモニタの方です起動してしまいます
プライマリモニタで表示するにはどうすればいいでしょうか
0103Anonymous (ワッチョイ f6b9-ERT+ [119.172.202.197])
垢版 |
2020/07/01(水) 14:41:37.28ID:WAMp52CY0
サマーセール中に買おうとしてたゲームが割引設定ミスだったのか急に割引率下がって倍額に値上がったんだけどこういうことってよくあるんですか?
0112Anonymous (ラクッペペ MM96-wYsi [133.106.79.90])
垢版 |
2020/07/03(金) 00:30:29.77ID:alfKrYoeM
今セール中なんでなんか買おうと思うんですが
fallout3,falloutNV,fallout76だったらどれがおすすめですか?
4がすごい楽しめたのでやろうと思うのですが古いゲームなのでキツイでしょうか
0116Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
垢版 |
2020/07/03(金) 06:22:23.60ID:DB1BrJhV0
>>115
文字チャットするなら100ptの小さな絵文字や動くステッカー
プロフィールカスタマイズ向けなら壁紙類などなど
ただもし前回のイベントと同じ仕様だとイベント限定の動く壁紙は
期間限定で使えなくなっちゃうかもなのでそこだけ気を付けて
(獲得したアイテムはインベントリで確認し、有効期限があれば記載されてる)
0119Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
垢版 |
2020/07/03(金) 06:39:27.60ID:DB1BrJhV0
あとはSteamレベルを一定以上あげればマーケットプレイスが利用可能になるので
入手したアイテムを販売して小銭稼ぎ(Steamウォレットに入金される)に使ったらいいさ
と言っても1アイテム1円〜4円程度がほとんどだけどまあ塵も積もれば、、、ってやつw
0123Anonymous (ワッチョイ 2db0-ERT+ [114.158.201.205])
垢版 |
2020/07/04(土) 22:24:54.77ID:qhoo+QkW0
先輩方に質問です。

ズバリ、頭悪くても楽しめるおすすめありませんか?

実はCOOP物にとても興味があるんですけど、民度が低い、上級者にボコられて何もできない...etc
色々と聞くので悪いイメージしか無くてずっと手を出さずじまいでした。
後は上述の通り頭悪いんで戦略を練ったりする対戦物とか無理ですね。
でも、シヴィライゼーションとかハースストーンとか、やれたら楽しいんだろうなとは思います。
そんなこんなでSTEAMには星の数ほどゲームがあるのに食わず嫌いでなんか凄く損してそうな気がしてます。
デッドバイデイライトや古いですけどL4Dとか気になっているのですがどうですか?
あとはディヴィジョンあたり。

他にこんな私でも楽しめる、騙されたと思ってやってみな的な物があれば是非教えて下さい。
今まで最もハマったゲームはDiablo3です。あとはSTALKERシリーズは全作MODも含めてやりました。
他にはバイオハザードシリーズ、バットマンシリーズ、GTAシリーズ。こんな所です。
オンラインゲームはMHFZと大航海時代Onlineを長くやってました。

GPUはGTX1650SUPERです。
宜しくお願いいたします。
0126Anonymous (ワッチョイ d2da-dE/J [221.170.42.64])
垢版 |
2020/07/05(日) 01:00:19.86ID:qRHx0mzi0
SEGA Mega Drive & Genesis Classicsについて質問です。
2つあるPCのうち片方では普通にプレイできるのですが、もう片方ではゲーム選択→TVのアップとなってプレイを選択してもゲームが始まりません。
正常な方はゲーム選択→メガドラのアップでカートリッジがささる→ゲーム起動となります。
再インストールやwindowsやsteamのアップデートも試してみましたが改善しませんでした。
とりあえず同様の不具合について何か情報はありませんでしょうか?
0127Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
垢版 |
2020/07/05(日) 01:08:06.18ID:PQUa44Gt0
>>126
一つ気になるのは
2台のPCで同一アカウントを同時にログインさせて同時にゲームを立ち上げてない?
Steamでの動作は1PC,1アカウントの1ゲームのみしか起動できない物がほとんどのはず
ゲーム起動はどちらかでのみ、又は使用しない方のPCは電源を切るなり、ログアウトしてみたらどうかな?
0128Anonymous (ワッチョイ d2da-dE/J [221.170.42.64])
垢版 |
2020/07/05(日) 06:49:51.77ID:qRHx0mzi0
>>127
それも試しました、というかそれぞれのPCは基本的に片方づつしか起動させないので。
駄目な方のPCはC2Q、メモリ8GB、win10の化石マシンではあるのですが、同じsteamのデッドラが動く程度には使えるのでスペックという訳でもなさそうなんですよね。
初回起動時は普通に動いたのですが、メイン機の方でワークショップでMOD導入後にもう片方だけおかしな挙動をするようになったんですよ。
設定してるMODは鯖管理っぽいのですがこれ全部解除しないと駄目なのかな。
0129Anonymous (ワッチョイ 2db0-ERT+ [114.158.201.205])
垢版 |
2020/07/05(日) 08:31:48.05ID:KUIEbfWP0
>>124
これは楽しそうですね。ハクスラなのが良いです。早速試してみます。
有難うございます。

>>125
有難うございます。
0130Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
垢版 |
2020/07/05(日) 09:46:37.64ID:PQUa44Gt0
>>128
そうだね、ワークショップの利用状況はアカウントに紐づけされてるね(鯖管理)
初回起動は正常だったようだし、MODなど思い当たることは一応ためしてみるしかないかな

あとSteamクラウドの利用は? 使うとも使わないともPCが同じ設定になってるかな?
MODがどの程度の影響がでるレベルのものかは分からないけど
MODを使うとセーブ状態の差異でゲームに支障が出るなんて事も珍しくないので
セーブデータの共有状態も確認してみるといいかも

動作確認のために、問題が出る方のゲームセーブデータ類を一度全部削除し再起動も試してごらん
0131Anonymous (ワッチョイ 7107-ERT+ [116.81.24.108])
垢版 |
2020/07/05(日) 17:44:16.00ID:N/zJqboA0
困ってる事があって
一通りググッたけど似たような事例がなかったので
質問させてください

全実績解除したので確認のために実績画面にいって
何気なくスクショ一枚目のピンクで囲ってる部分をクリックしたら
何も表示されないようなエラーのページに移動して
そのあとクライアントがフリーズしました
(スクショ二枚目は別件のエラーページで真っ黒だけど
それの背景を実績表示画面と同じような少し青色にしたようなページだったと思う)

https://imgur.com/mcVKJBE.jpg
https://imgur.com/x8zlcTP.jpg

クライアントを再起動してもう一回同じピンクで囲ってる部分クリックしたら
そもそもその部分は別のゲームでもですが
マウスカーソルを載せると指マークには変わるけど
クリックしてもどこにも移動しないということに気づきました

質問なのですが3つあって
一つ目、他の人で自分と同じように実績画面でピンクの囲ってる部分を
クリックしたらエラーページのようなところに移動した人はいますか
似た事例があれば、そういうものなのか納得できるので
二つ目、なぜあそこが普段はどこにも移動しないのにマウスが指カーソルに変化するのか気になります
三つ目、今回の件に限らずsteamで一度解除した実績がエラーでリセットされるということはありますか

一度にたくさんの質問をしてすいませんがよろしくお願いします
0132Anonymous (ワッチョイ 01aa-LUw2 [126.186.204.242])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:04:20.77ID:urp2PJLL0
>>131
1.無いけどSteamのサーバーの回線だったり内部エラーだったり
https://imgur.com/x8zlcTP.jpg
のような一時的なエラーになることはあり得る

2.ピンクで囲ってるリンク先が今開いてるページとアドレスが同じだから移動はしない
クリックしたら更新と同じ動作になる

3.聞いたことはない
0134Anonymous (ワッチョイ 2dee-ERT+ [114.17.122.138])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:30:17.25ID:/ht4FC/50
うろ覚えゲーム探してもらうようなスレってないんでしょうか
とりあえずここに書きます

市街地で四足か六足歩行のロボットが歩兵を連れつつ戦争しているようなゲームで
ロボット以外はWW2のような雰囲気でした

雰囲気としてはPS2のRing of Redってゲームが近いです。
BattleTech、War Robots、Generation Zeroではないです
0135Anonymous (ワッチョイ 2dee-ERT+ [114.17.122.138])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:31:41.22ID:/ht4FC/50
>>134
書き忘れましたが3Dゲームでジャンルは不明です
(ストラテジーなのかTPSなのか、主人公はロボに乗れるのか敵なのか)

グラフィックのレベルは上に上げた3作品が近いです
0138Anonymous (ササクッテロル Spf9-h5GL [126.233.27.201])
垢版 |
2020/07/06(月) 01:14:03.94ID:Aooy8ecEp
コンビニで買ったプリペイドカードが決済できず後でお試し下さいとの出てかなり待ちましたが未だに使えません。
これは一時的なものでまだ待った方がいいでしょうか?
0143Anonymous (ワッチョイ a542-6bN3 [128.90.0.119])
垢版 |
2020/07/06(月) 08:59:29.00ID:BbHnWO3n0
それはゲームがファミリーで共有に対応してるかによるから
1台のPCで同時に複数アカウントでログイン出来るかってのとは別の話だね

ゲームが対応してるかはストアページで確認して
0145Anonymous (ワッチョイ 5925-Wiu6 [118.21.157.197])
垢版 |
2020/07/06(月) 10:08:15.67ID:3vkMppOo0
すみません、わかりませんでした
ストアページのどこを確認すべきでしょうか?

例えば、家族で別のアカウントで遊びたいゲームは
Dead by Daylight なんですけど
0146Anonymous (ワッチョイ d51b-Wiu6 [218.229.253.98])
垢版 |
2020/07/06(月) 11:03:13.62ID:F97LEx370
1.トレーディングカードの入手してから交換・売買できるようになる期間ってどれくらい?

2.トレードのホールド期間ってモバイル2段階認証つけてればスルー(すぐ交換できる)ってことでいいんだよね?
 自分だけいれてればOK?それともやっぱりお互い入れてる必要ある?
0147Anonymous (ワッチョイ 01aa-LUw2 [126.168.65.88])
垢版 |
2020/07/06(月) 11:13:55.08ID:MeCWwMY50
>>146
1.モバイル認証入れてるならすぐ売れる
入れてないなら7日のホールドだったかな
2.トレードの場合相手もモバイル認証入れてないとホールドされる(フレになって一年以上の人なら1日)(その他は14日)
ただ相手側から何も貰わないトレードの場合、こちら側がモバイル認証入れてればすぐ承認される
0149Anonymous (ワッチョイ 29aa-nzFO [60.127.37.33])
垢版 |
2020/07/06(月) 11:28:47.94ID:7o9OtSgF0
ちょっとググってみたら
ファミリーシェアリング、ライブラリはすべて共有
エロゲーたくさん入っているライブラリの奴とか家族で共有ってヤバイだろw
1つのゲームだけ共有とかできない仕組み
0152Anonymous (ワッチョイ d2da-dE/J [221.170.42.64])
垢版 |
2020/07/06(月) 12:40:50.48ID:zwg4KXgl0
>>130
結論から言うと動作が不安定で駄目でした。
簡易モードで起動はできたのですが、今度は終了できない。
もうそちらのPCではメガドラクラッシックで遊ぶのはあきらめる事にします。

このゲームはクライアント起動するとゲーム部屋を模した画面に移り、棚に並んでいるDLCの各ゲームを選択、そのカートリッジがメガドライブにセットされてTV画面のアップ(要はゲーム画面)に移ってゲームスタートとなります。
MODはそれぞれのゲームカートリッジ選択時にインストールしてあるMODを選んで起動するとそのMODが適用されます。
このMODは適用するゲームのキャラを差し替えるものや無敵化や日本語化などといったものから完全に別のゲームが起動するものまであります(ガンスターヒーローズのMODで適用するとダライアスがプレイできるとか)。
そしてセーブデータはエミュならではの途中セーブなどもできるのでゲームごとに完全に別データとなっているようです。

ですのでMODを適用するとメガドラクラッシック自体が日本語化されるといったたぐいのものではないのです。

自分は諦めましたが、同じゲームで同様の不具合に当たる人がいるかもしれないので一応ゲームについてまとめてみました。
0157Anonymous (アウアウカー Sa31-h0J+ [182.251.240.40])
垢版 |
2020/07/06(月) 14:49:55.76ID:q9O4R66Oa
例えばFactrioはsteamクライアントとは別にゲーム内のsteamアカウント紐つけが必要になっててファミリーシェアリングはできなかった。セコいよな
ただ基本的にはできるものだと思っていいと思う。最悪シェア可かどうかだけ先に試して返金申請すればいいし
0158Anonymous (ワッチョイ d1f3-Wiu6 [14.13.69.32])
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:44.26ID:r6oOJ8HR0
>>145
たぶんストアページじゃ確認できない
Dead by Daylightのフォーラム検索してみたけど対応してるみたいよ
ちなみに共有した人がBANされると所有者もBANされるから気をつけて
0160Anonymous (ワッチョイ 5925-Wiu6 [118.21.157.197])
垢版 |
2020/07/06(月) 21:58:43.22ID:3vkMppOo0
>>157
アドバイスありがとうございます
返金もできるのですね、今後のために覚えておきます

>>158
確認までしてくださってありがとうございます
BANされるようなことをするつもりがありませんが気をつけます
0161140 (ワッチョイ 5925-Wiu6 [118.21.157.197])
垢版 |
2020/07/07(火) 18:15:34.91ID:qTbZXOH/0
>>140 です、度々すみません
一台のPCで2つ目のアカウントを作り、ファミリーシェアリングをして
ライブラリ内のゲームで遊べるか確認したところ
元々使っていたアカウントのセーブデータに上書きされてしまう
(プレイ時間と実績は0のまま)のですが
独立したセーブデータにするにはどうすればよいですか?
0164Anonymous (ワッチョイ 0de5-Bqa1 [118.106.37.2])
垢版 |
2020/07/08(水) 02:33:05.48ID:V7ETzidR0
とあるゲームがおま国で買えずVPNを通してBAN覚悟で買おうとしているんですが日本国籍でゲームを買った直後に
国籍変更しようとするとできなかったりしますか?
変更時に国籍変更できませんでした、しばらくたってからお試しくださいって出てきます
0166Anonymous (ワッチョイ 8942-nwwZ [128.90.65.112])
垢版 |
2020/07/08(水) 02:41:33.67ID:U7DC6usx0
Valveはbanする前に一度だけ「お前のやってる事は気づいてるぞ」と警告してくれる
そこでやめとけば大丈夫

国籍変更は荒らし対策かもしれないから少し待ってみたら?
1日待って駄目ならサポートに聞いてみて
誤って国籍を変えてしまって戻せなくなったとか言えば解除してくれるんじゃない?


それとイレギュラーなアクチは別アカでやるもんだよ
0169Anonymous (アウアウエー Sa92-mXGD [111.239.170.213])
垢版 |
2020/07/09(木) 06:37:46.11ID:WLjDVqyOa
FF15をはじめたんだけどデータの記録に失敗と表示されてセーブができない
いったいどうしたらいいんだ・・・
ノーセーブでクリアできないだろこれは・・・
0171Anonymous (アウアウエー Sa92-mXGD [111.239.170.213])
垢版 |
2020/07/09(木) 09:02:22.30ID:WLjDVqyOa
>>170
アカウント名は日本語ではないが
英大文字の3文字でエラーが出てる

それで試しに適当なアルファベットのアカウント作成してみたら
普通にプレイできた
原因はいまいち不明だけどこれでとりあえず普通にプレイできそうだぜ
助かってゼ!ありがとな!
0174Anonymous (ワッチョイ 2a13-Bqa1 [61.213.75.129])
垢版 |
2020/07/09(木) 10:49:15.27ID:T2wj3JKy0
アカウントが日本語なのは日本人としてはまぁ理解できる
全角アルファベットはどこで教育うけたか疑問になる
0178Anonymous (ワッチョイ 2a13-Bqa1 [61.213.75.129])
垢版 |
2020/07/09(木) 14:27:14.18ID:T2wj3JKy0
極少の判例だされてもな
稀有な例外にすぎんだろ
0179Anonymous (ワッチョイ 1daa-f+3P [60.111.27.42])
垢版 |
2020/07/09(木) 18:55:25.06ID:5H9CExHV0
PCでゲームやってても全角・半角の区別出来てない人も少なく無いって言う
まあ誰でも初心者から始まるんだから仕方がないけどねw
0187Anonymous (ワッチョイ 2a25-ucCN [219.167.9.84])
垢版 |
2020/07/11(土) 17:51:35.93ID:KlugY9ce0
ゲームをプレイ中、画面右下に「〇〇さんはあなたのゲームを見たがってます」みたいな表示が出た気がしたのですが(ゲームのほうが忙しくてはっきり見れなかったです)
これってなんですか?何か操作したほうがよかったんですか?
0188Anonymous (スプッッ Sd2a-rZP+ [1.79.88.44])
垢版 |
2020/07/11(土) 19:54:34.14ID:QSbuP23Xd
PC環境としてモニターを二台使っていて、サイズが大きいメインと一回り小さいサブがあります。
steamのゲームはメインの方にフルスクリーンで映して遊んでいるのですが、特定のゲームを起動するとサブの方に映し出されてしまうようになってしまいました。
画面サイズはメインの方を参照しているようで、サブのモニターでは解像度が足りずに下部分は切れ、横部分がメインにはみ出すような形になっています。
ゲーム自体にウインドウモードがないためモニターを跨ぐ方法がなく、プレイできなくて困っています。
解決策に心当たりある方いましたら、教えてください…
0190Anonymous (ワッチョイ 1daa-f+3P [60.111.27.42])
垢版 |
2020/07/12(日) 00:23:38.73ID:B166/4/p0
>>187
それはあなたのゲームプレイ中に誰かがあなたのプレイ動画配信を観ようと入って来た状態だね
Steamにはプレイ中の画面のストリーミング配信が標準できるようになってます

Steamの設定からブロードキャストの欄を見てみて
「公開設定」のところで配信相手の限定などが出来るので
誰にも見られたくないと言うなら「無効」に、フレンドならだれでも良いなら「フレンドのみ」
などなど、状況に合わせて設定しておくといいよ

「見たがっています」と出たならおそらく「視聴リクエストを承認した・・」って設定で
あなたがその許可をくださずに放置してしまったって事だねw
0191Anonymous (ワッチョイ 1daa-f+3P [60.111.27.42])
垢版 |
2020/07/12(日) 00:40:28.08ID:B166/4/p0
>187 ちなみに承諾などの操作は
ゲーム中にSteamオーバーレイを開けば専用のメッセージ欄と承諾ボタンが出て来る
オーバーレイの開き方(ショートカット)もSteamの設定にあるので
そっちもチェックしておくといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況