X



トップページSteam
1002コメント215KB
Epic Games Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:43:07.09ID:g0PfRNTf0
もつとかもたないとかそんなの使う頻度によって変わるとしか言いようがない
0367Anonymous (ブーイモ)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:54:30.33ID:B4t/rp47M
無線コンと有線コンってどっちがいいの?
0371Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:21:36.87ID:qAGL5Kvb0
ごめんarkってクソゲーって印象があるんだがいまだにやられるほど面白いのか?
0374Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:45:43.50ID:Iv6ExeDg0
コントローラーをどうやって壊すのかがまず謎だわ
こんなもん、半永久的に使えるだろ
ケーブルだからもうしまって使わんけど、PS1のコントローラーがまだ使えるわ
PS2のはアナログボタンが使いづらいから捨てたが
0376Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:02:51.05ID:jMkXuxFs0
>>374
・ボタン下のゴムの反発がなくなってボタンが戻ってこなくなり押しづらくなるorおしっぱなしになる
・スティックの中心がずれて常に特定方向に入りっぱなしになる
・スティック頭がずるりとむけて細いプラむき出しになる(汗かきはグリップが加水分解する。湿気の多い押入れに入れててもなる)使えなくはない

・内側に入り込んだ埃で接点がちゃんと反応しなくなる(分解清掃で直せる)
・スティックが折れる(64みたいな細いやつだと使ってるうちに削れてきてある日ぽきんと逝く
・中のバッテリーが膨れて接点が離れてしまう(デュアルショック3でよくある。)
・有線のコードが断線する、充電コード差込口が壊れる(前者は有線360コンでよくある)
・中の抵抗とか回路がイかれて触ってもないのにボタン連打とかうんともすんとも言わなくなる

たまにトリガー系のボタンを物理的に折ってしまう人もいるそうだがDC以外だとまぁ稀だろう…
0377Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:06:01.33ID:OM5vC3yB0
>>376
> ・有線のコードが断線する、充電コード差込口が壊れる(前者は有線360コンでよくある)
まさに360のパッドがこれで何個も使えなくなった
断線したところを繋いでやれば復活しそうなんだけどやり方分からず
0378Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:21:57.04ID:AfnV3wVO0
ああ、うちに送ってくれたら修理しておじさんが使ってあげよう
0382Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:40:52.72ID:fogdwtqe0
翻訳悪くてもアクション面白いならいいかと思いCONTROL買ったけどめちゃくちゃつまらん
途中でやめたゲーム久しぶりだわ
0383Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:54:25.85ID:fpzlP7MY0
中華製大容量バッテリーパックを取り付けたXBOX ONEコントローラーと、デュアルショック4、二刀使いの俺に死角はない
0387Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:47:04.22ID:AfnV3wVO0
エピネアポリスでウニクロがエピられてるんだって
こわいね!!!
0388Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:57:18.93ID:fCgWSONL0
360コンはもう製品としておかしいわな
同じ断線の仕方の報告が腐るほど出てくる
0389Anonymous (ワイーワ2)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:20:16.32ID:5YOdwGhhF
今コントローラー買うなら何がいいの?
0392Anonymous (ワイーワ2)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:23:56.20ID:kPrwlTplF
>>390
箱Oneの無線コンでいい?
0394Anonymous (ワイーワ2)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:25:40.27ID:kPrwlTplF
>>393
ありがとう
0395Anonymous (JP)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:26:45.76ID:I/yd+edsH
やっぱりエピがナンバーワン!
0396Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:42:12.01ID:jMkXuxFs0
360コンはノイズ対策のフェライトコアがコントローラの近く過ぎたからねぇ…
ワコムの液タブでもそういうタイプのやつが断線しやすかった

今は無線が当たり前になったけどたまにノイズでコントローラがきかない問題とか出てるな
家庭用ハードに外付けdriveつけたら干渉したとか
0397Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:47:30.40ID:8zF+nDNV0
ARKってFPS視点なんだっけ?
酔いやすいからTPS視点にできんかな?
0398Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:51:22.91ID:jaGr63Uo0
暴動なんか起こさなくても
エピはただでゲームをくれるというのに
乞食道にもとる連中だわ
0399Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:57:43.63ID:ZMxS+y+w0
は?
俺たちもデモ起こしてエピから毎日配布の権利を勝ち取るべきやろ
0400Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:08:03.31ID:aVLGSDRf0
Razerのゲームパッドはマジでエレコムクオリティだから止めとけよ
値段高いのはロゴ使用料と変なオマケのシール代が価格の9割だ
0401Anonymous (ブーイモ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:08:14.79ID:RpApwG9iM
というか最近は週に一つだよな
前は二つ三つ貰えてたぞ
エピの横暴を許すな
0402Anonymous (ブーイモ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:08:43.47ID:RpApwG9iM
>>400
エレコムとRazerって悪いの?
0403Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:11:27.69ID:aVLGSDRf0
>>402
どうしてもドブに捨てたい金がある時に選択する製品だぞ
実際にドブに捨てた方が時間の節約になる
0404Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:13:53.25ID:C/AxoRs70
てか箱ONEコンしか選択しないだろ
どうしてもというならPS4コン
わざわざ他を選ぶ理由が知りたい
0406Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:37:24.38ID:WNOXe2B00
エレコム安いから何個も買って選別して使えばいいんだよ
でもsteamじゃないなら互換性の点からもやっぱり箱コン推奨
0407Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:41:39.26ID:B+w/uvFC0
Xboxってどれがあたらしいかわかりにくくないです?
とりあえずコントローラは箱oneっていうのがいいんだな
10万でかうわ
0408Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:06.47ID:B+w/uvFC0
あとすみませんドライブゲームするのに箱oneはどうですか?
傾けるとハンドルになるの?
0409Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:49.71ID:VOlzg8220
エレコムは今時の中華製品よりひどいクオリティのドライバと設定ソフトがバグ修正する気すらないからもう二度と買わないと誓ったわ
昔は何かとエレコムだったけど今や中華の乱発製品と何も変わらないしなんなら向こうの方が最近質上げ競争しててメキメキ伸びてる所だから期待できるし
0410Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:49.88ID:n8pDxxyg0
ボブの絵画教室見てたら俺も絵描きになれそうな気がしてきたんだけどそんなゲームない?
0411Anonymous (ブーイモ)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:51:46.23ID:sAUIQv+aM
箱コンってLinuxのSteamやGOGでも使える?
0413Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:03:41.39ID:9+RwoCdK0
>>397
TPSにもできるぞってか基本的にTPSメインで細かい作業する時にFPS視点だと便利ってレベル
安心しろ
0416Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:07:04.76ID:9+RwoCdK0
>>408
傾けてって機能はない
ただキーボードマウスよりかはアナログ入力あるぶん遊びやすいよ
0419Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:33:24.10ID:8+DN+ETJ0
360コン
ケーブルが一年ぐらいでだめになったな
当方元ニートで一時期ゲーム廃人

現行箱コンはUSB接続で安心
0422Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:26:06.56ID:rDhJZsvs0
civilization6 デスクトップアイコンが壊れてる(白い表示)なんだけど、アイコンファイルは何処(フォルダ)にある?
0425Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:15:38.24ID:VOlzg8220
>>424
ワッチョイなんかついてたらおめー恥ずかしくてエピエピ言えないだろがボケが
他のスレとキャラ違いすぎておめーなんだよそのエピエピってってなっちゃって恥ずかしいだろがボケが
0426Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:24:26.80ID:fpzlP7MY0
>>409
ちょっとハズレ引いたくらいで大袈裟なんだよ
エレコム製コントローラ100個ぐらい買って不良率チェックしてから言えよ
0428Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:33:29.86ID:zzHc9o170
最初から壊れてるわけじゃなくて使ってるうちにボタンが戻らなくなるとかだろ?
いいゲームパッドでも消耗品だよ
0429Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:33:41.71ID:VOlzg8220
>>426
ソフトって送受信データのエラーを必ず1バイト単位でチェックしてるから100個引いても1バイトたりとも変わらないんだ
それでもダブルチェックしてみるか?流行りだもんな
0430Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:03:28.17ID:GtuBoT+N0
エレコムって未だに糞なのか…
設計不良なのか品質が低いのか製造不良なのか知らんが
マトモに使えた記憶が無い
0431Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:24:20.87ID:GKnT6lGA0
前に貰ったAmnesiaやってるけどこれ面白いね
ホラー要素が緩急つけて発生するから飽きない
EASYモードないから不安だったけどNormalでもなんとかクリア出来そうだわ
0432Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:40:07.65ID:pgz4SaNp0
>>431
俺の中ではクソゲー認定
ジャンプがシビアとか物の移動が面倒くさいとかゲームとは関係ない所で手こずらせられる
0435Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:58.99ID:nJXhAqSE0
暗いゲームきらい
イライラがすごくて怖いとか不気味な気持ちがすべてなくなる
0436Anonymous (ムムー)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:17:31.37ID:7HYmvWlJF
>>431
どんくらい怖いの?
初代バイオが怖くてクリアに5年かかったので
あれより怖いなら無理だわ
0438Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:41:00.33ID:HfPWc3f80
>>436
最近のは遊びやすくなったからか全く怖くもないが
初期のバイオは心臓に悪かった
扉を開ける演出中にも気が抜けなかった感じ
0439Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:46:56.92ID:gFvAToCt0
バイオとかみんなで集まっても
怖くてDOAかヴァリアブルジオ
やろうぜとか言ってた記憶
0440Anonymous (JP)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:48:18.84ID:Lp8eIX36H
>>410
絵心教室はDS/3DS/WiiUで出てるから適当な本体を買ってやってみ
0442Anonymous (ブーイモ)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:53:02.35ID:pB/mWOnBM
やっぱりエピがナンバーワン!
0444Anonymous (JP)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:05:07.44ID:Lp8eIX36H
ナンバー2は秋葉原の怪しい露天商
0445Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:29:06.27ID:fH0RKnDR0
>>436
epicのホラーをまとめるとこんな感じ

>Observer   精神世界がだけは怖い
AlanWake12 ホラーだけどアクション要素強すぎで怖くない
Amnesia  ホラーだけど面倒くさくて怖くない
Conarium  パズルが糞で途中でやめたけど、たぶん怖くない
Hello Neighbor クソゲーすぎて怖くない
Layer of Fears 人形関連だけは怖い。追加シナリオはやってないから知らん
SOMA  かなり怖い。怖いけど海のステージが無駄に広くてそこだけは残念
Story Untold(1章) ホラーだけどテキストアドベンチャーだから全然怖くない

激怖だったのはsteamで配布されたoutlast。怖過ぎで夜に遊べなかった
0446Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 04:19:49.99ID:NEDV+Jq70
ちょっとでも怖いゲームはむりです
シャドウハーツでギリッギリ
0447Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 05:29:25.70ID:pVLUijmM0
渋6やってみたんだが何だこれ
全然面白くないな、ようはよくあるスマホゲーの凄いバージョンみたいな感じなんか
エイジエンパは好きなんだが頑張って進めれば面白くなんのかな
0448Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 05:32:47.13ID:M4FCo1MD0
>>447
ジビ6はターン制だからだろう
リアルタイムのRTSならノロマが負けて即断即決した奴が勝つから楽しいだろうけど
相手が何時間も考えてコレ!ってアホ草だろ
迷ってる奴は迷ってる時間が敗北につながる、それが楽しさだと思うけどな
0449Anonymous (オイコラミネオ)
垢版 |
2020/06/01(月) 05:42:20.66ID:L69XbHjPM
>>447
youtube参考に、古代に入るくらいまではなんとなく分かったけど、次から次へと新しいことあり着いていけない。
やっぱり、シリーズ通してやってこないと厳しいんだろうか?
0450Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 05:54:29.56ID:pVLUijmM0
チュートリアルで吐きそうなくらいつまらん
戦闘もこれ結局ユニット移動して勝手に倒すだけだよね
都市を拡張するにもマスメだから迫力ないし意味わからん
スマホゲーのよくあるやつが好きな人用のゲームなんか
0451Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 06:05:58.91ID:jxZb+yY30
civは文化勝利とか色々な勝ち方があるからそこが面白みじゃないかな。civ4までしかやってないけど
0452Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 06:10:45.08ID:RBZgsRtY0
civつまんないヤツはコーエーゲーやってればいいんじゃないかな
0453Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 06:15:30.07ID:3iSnye3l0
「スマホゲーのよくあるやつ」の具体例をいくつか列挙してほしいね

どうせ無理だろうけど
0454Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 06:39:11.64ID:PG2ys34P0
スマホゲーのよくあるストラテジーが劣化civなのでは
0455Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 07:35:51.99ID:PfE/iU3Q0
>>447
駄作で失敗作です
スマホゲーまさにそのとおり
そういうのが時代にあってるってこと
0457Anonymous (アウアウエー)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:46:22.32ID:XiweruITa
Civは難易度下の方なら初めてで適当にやっててもクリア出来るはず。
1回クリアすれば何となく覚えるだろうからそっから色々やってけばいいと思う。
0458Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:58:49.33ID:EkDrNKAf0
Civはマルチやってなんぼだからな
単純だけど奥深いから確かに将棋とかに近い
一人でやってたり深く理解して無いとほんとただの作業でつまらない
この手のゲームが好きな奴じゃないと、そこに至るまで苦行だろうから進められるゲームじゃないな
0459Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:11:29.77ID:tNDXOgRf0
>>446
少しずつ慣れるもんだよ
Agonyがおすすめ
おっぱいとか出てくるんで楽しめるかと
0460Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:16:07.12ID:fH0RKnDR0
>>450
チュートリアルパートを作ったやつが悪いと思うわ。移動、文化、技術の大まかなターン進行の説明なしに
おばさんが”次はこのボタン押してみ”みたいな教え方をしてよくわからないまま進行。その後は”あんたで適当にやり”って丸投げ
その時点でプレイヤーが相手勢力に宣戦布告して突撃、全部隊を失っても、”次はこの建物を作りましょう”とか言ってくる
適当にやったらチュートリアルですら敵に滅ぼされてゲームオーバーになるんじゃないのか?
このチュートリアルって旧作をやってきた人用だろ。敵勢力を滅ぼすところまでサポートして、15分くらいでチュートリアル終わらせろよ
あと初期マップはユニットや文化、技術ツリーの選択肢を限定してもっと簡単にした方がいいんじゃないか
0462Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:44:48.63ID:VIqiOd+z0
洋物ホラゲはびっくり系が多すぎてクソ
でかい音出して急に飛び出したら化け物じゃなくておかんでも驚く中年
そんなものはもうホラージェネーんだわ
0465Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:30:18.92ID:H/mOpiko0
なおとアメリカに渡米して暴動混ざりたくてゾンビゲームやってます。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況