X



トップページSteam
1002コメント282KB

【VR】SteamVRソフト総合 Part38【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 6b6c-WI6b)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:11:28.63ID:oB4YlowC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part37【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1588732874/

次スレは >>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0642Anonymous (ワッチョイ 7525-NbYY)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:16:12.75ID:E7znsDX60
パブロフのひたすらリスポーンして殺し合うモードめっちゃすき
リスポーン位置雑すぎて下手に芋れないしいくらでも自分にチャンス回ってくるから軽くやるならいちばん
0646Anonymous (ワッチョイ 95aa-1/dp)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:53:08.01ID:TobZpzQy0
手ブレが酷すぎて長距離射撃とかもうこれ実銃の方が簡単なんじゃねって思えてくる
0647Anonymous (ワッチョイ aaee-aTVc)
垢版 |
2020/07/19(日) 00:13:42.69ID:ybVnYZ2I0
ガンストックと言えばforcetubeってどうなんだ?
銃の反動を体感できるらしいが、どんな感じか分からないと3万円越えは出せない
今使ってるノーマルのprotubeで我慢するわ
0648Anonymous (ワッチョイ 7a07-QDOf)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:17:11.17ID:/cEkb/ww0
american truck simulator買ったけどVRモードはどうやったら遊べる?
indexで起動オプションで-openvr付けてベータでPublic1.38やOculus/Vive1.38選んで起動すると
シアタールームはVRなんだがその中のスクリーンに平面のゲーム画面が映るだけなんだがVR対応ってこういう事なの?
0650Anonymous (ワッチョイ b119-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:12:13.81ID:HChWyq860
知らんけどtruck simulatorは標準ではVR対応してなくてMODでやるやつじゃなかったっけ?
知らんけど
0651648 (ワッチョイ 7a07-QDOf)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:41:24.01ID:/cEkb/ww0
>>649
ありがとうVRで起動できたよ
MODで普通車入れると欲しかった観光系ドライブVRでいい感じだ
0654Anonymous (ワッチョイ 95b9-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:21:37.69ID:+BxOA0zx0
実はMODとかやったことなくて調べたらVorpXとかゆう高めの有料ソフトがあったんですけど
これってどんな感じなのでしょうか、買って使ってる人がいたら教えてください
0656Anonymous (スプッッ Sdda-jZ0z)
垢版 |
2020/07/20(月) 03:51:38.24ID:hRh003GRd
ETS2の為にハンコン買いました
0658Anonymous (ワッチョイ fab1-zSg9)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:00:14.84ID:17Kh5qP+0
>>654
買ってみたけど、シアタールームを視界全て覆うまで拡大した感じで
通常のVRのような立体感があんまりない
無理やり拡大してる感じから、画面もあまり綺麗ではない感想(Crysis時)
それでも対応ソフトならHMDの動きに合わせて視点も追従するから
一応VRみたいな雰囲気でPLAYは可能

設定の中には立体感を増すものもあったので
自分でベストな設定が出来るのであれば化ける可能性もあるよ
ちなみに立体感上げると全体のスケールも小さくなって
最大まで上げると画面の中のスケールがミニチュアくらいまで小さくなった(バイオ7時)
訳わからん設定項目が多すぎて使いこなすのは非常に難儀する
俺はもう諦めて放置してる
0659Anonymous (ブーイモ MMde-Krq9)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:16:30.01ID:s0bVqAMaM
VR化ってよりネオ3DTVと割り切った感覚の方が素直に楽しめる気が
世の中もにょる部分は心に棚を作って置くのが幸せ
0663Anonymous (ワッチョイ 5abf-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:17:00.44ID:wteeAQLo0
VRじゃないけど
「1日3分 老眼改善」

ウィッシュリストに入れてるのは俺だけじゃないはず
0669Anonymous (ワッチョイ 5592-fq98)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:24:03.33ID:rWgziVUB0
VDでsteamvrやってると定期的に一瞬画面が止まってしまうんですが、wifiが原因なんですかね?
ゲームの重さに関係なく起きるので…
0670Anonymous (ワッチョイ 9950-4qMj)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:26:00.96ID:gPa2cuBM0
完全にWi-Fiだろう。自分もVDで画面止まりまくってまともに遊べずルーターの位置を1階リビングから2階の遊び部屋に移したらスムーズになった
あと3千円台の中継機能付きルーター試したけど酷かった。元から使ってたルーターの傍で遊べば何の問題もなかったわ。ケチらず万単位は出さないとダメだな
0671Anonymous (ワッチョイ 13f3-fjk6)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:45:08.82ID:3zN+/gLs0
無線中継ルーターのラグってどんなもんかな?
動画ストリーミングとかなら問題ないんだろうけど
0676Anonymous (JP 0H63-t1Q9)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:44:26.59ID:D1E/qIi2H
3000円のNECの買ったらゴミだったけど11800円の悪評高きバッファローので完璧に動いてる
最低ラインが万なのかもしれない

3000のもちゃんと11acで40MHzにしたんだけどね
0678Anonymous (ワッチョイ 59b0-RnSF)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:13:47.36ID:HuF9ZDpJ0
>>676
ルーターもコンピュータだからPCと同じで安物は遅くてゴミ
DirectX11だろうが12だろうがGT1030でVR出来ないのと同じ
0680Anonymous (ワッチョイ 59b0-RnSF)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:35:11.21ID:HuF9ZDpJ0
>>679
ルーターに積まれるようなARMで2コアって今時相当なゴミスペックやぞ。
ハイエンドは4コア64bitARMだったりする
0681Anonymous (ワッチョイ 69ee-AqaK)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:40:57.01ID:0SxkV02j0
>>672
そんなバカなと思って公式見てきたら
他プラットフォームは追って発表って書いてあった
でもどうせ前作と同じデカキャラでしょ、俺は冒頭だけプレイして挫折した
次回作はデカキャラを通り越して本当の巨女が出るみたいだからその筋にはウケるかもだな
0682Anonymous (ワッチョイ 8154-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 06:30:52.76ID:YKloQfhc0
カスタムメイドやコイカツやるとキャラは等身大なんだけど
ちょっと離れるとなぜか妙に小さく思える
その意味ではデカキャラにするのもわからなくはない
0684Anonymous (ワッチョイ b96c-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:33:37.65ID:A9RP7DS90
マスメディアはすべてスポンサーによってコントロールされている。
ほんとに悪で癌なのはスポンサーとしての企業である。
高度経済成長により人間を洗脳し拷問し、苦しめ殺す機関。
そこで人間の命を糧に生み出される金銭に群がるマスメディア、政治家たち。
これらは悪魔の手先であり、悪の象徴である。

神は我慢の限界に達しておられる。
この天変地異に近い世界の異常現象は神の怒りのほんの入り口である。

それでも人類の脳が目覚めず、眠ったままであれば早い段階で人類は絶滅するであろう。
0688Anonymous (JP 0H63-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:07:27.71ID:7Z05LmgzH
日本人は相当プロパガンダに弱そうだなあとはおもう
GHQが日本をそういうふうに作り上げただけだしね
でもここまでの国になったのはGHQのおかげだし文句はない
0689Anonymous (JP 0H63-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:09:03.29ID:7Z05LmgzH
戦後の極貧時代、日本に見切り付けてそこら中に移民したわけだしね
日本からブラジルとか今考えればあまりにありえないけど大量に集団移民したし
0691Anonymous (ワッチョイ 0916-ObqC)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:55:46.68ID:hM7LBkmm0
Vertigo持ってる人リマスターもらえてるからやってみ
別ゲーになっててめちゃくちゃおもしれぇぞ
0697Anonymous (ワッチョイ b980-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:12:36.53ID:vnPkQw1G0
>>695
中国とアメリカが戦争になったら100%日本は巻き込まれるからPCパーツどうのとか言ってる場合じゃないだろうなw
0703Anonymous (オッペケ Sr85-oQkG)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:11:16.07ID:6l/uWBqGr
SkyrimVRを徹底的に改造しまくるしかないな
ミニゲ買っても数十分程度でやめたくなったりするし
0706Anonymous (ワッチョイ d9aa-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:30:41.23ID:pqJl0k8Q0
普通のPCゲームをVRに移植してくれよ
マイクラもペイデイ2も面白いし絶対覇権取れるって
0725Anonymous (ワッチョイ d9b9-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 11:17:53.47ID:C0qiVvjZ0
american truck simulatorなんですけどMODを落とすと勝手にMODフォルダーに入ってくれるのはいいんですけど
MODマネージャーを起動しても認識してくれないんですよね
これって他にプラグインとか必要なんですか?
0727Anonymous (オイコラミネオ MMbd-a9nv)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:04:45.71ID:09iA2u7xM
falout4vr をoculus quest で遊んでるけど、コントローラーのガイド表示がすべて■になってて、わかりづらい。youtubeでoculus quest のプレイ動画を見てると、ちゃんと表示されてるので何か解決手段がありそう。
知ってる人いない?
0729Anonymous (オイコラミネオ MMbd-a9nv)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:56:00.18ID:AClke5C5M
ありがとう。日本語フォントがoculusに対応できていないと見当がつきました。英語フォントから移植すればいいのかな。調べてみる。
0730Anonymous (ワッチョイ 7af3-HSlc)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:37:32.76ID:y1G/5OI/0
最近はsteamVRのアプデでフォントが壊れる事はなくなったけど
床がズレたり不具合はよく発生するな
0732Anonymous (ベーイモ MM5e-DfbS)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:19:28.11ID:m2ONjSfsM
VRゲームやってるといきなり画面が固まって操作受け付けなくなるけど音だけは普通に聞こえる事が多々起こるんだけど、同じ事が起こる人いませんかね?
0734Anonymous (ベーイモ MM5e-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:59:50.58ID:YRuBk1uwM
>>733
VRの画面だけ固まります、グラボは2080tiです。
PAYDAY2VRやってる時だけ起こる症状なのですが
0735Anonymous (ワッチョイ 7a11-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:10:06.16ID:OiWKxCNY0
>>734
それだと自分にはわからない状況だわ
特定のアプリだけ起こるんならそのアプリの問題じゃね?

自分の場合は2080Tiがぶっ壊れてVR中OSごと固まるってパターンだった
ドスパラブランドのグラボ二度と買わねえ
0736Anonymous (ベーイモ MM5e-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:47:38.10ID:3bhJLLjeM
>>735
現状このゲームだけですね、一応再インストールして状況を見てみようと思います。
自分もドスパラからPC買ったんでなんだか怖いですね、すみません返信ありがとうございました
0737Anonymous (ワッチョイ 7a11-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:55:11.33ID:OiWKxCNY0
死亡したのはドスパラのPalit製クラボです。
きっかり保証も切れてたので諦めてASUSのやつを買いなおした。
3080Tiもでたら買いたいし死ぬほどフトコロ痛い…

自分の場合はドスパラ/Palitの奴は最初の頃から
イベントビューアーにnvlddmkm.sysのエラーが数日に一回のペースで出てた
→だんだん頻度があがって、そのうちゲーム立ち上げただけでOSごと死亡
ASUSにしてから全然出てない
0738Anonymous (ワッチョイ 7ab9-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:10:39.24ID:TMwV84OO0
VRはSteamVRとかアプリの更新で
ちょくちょく動いてたものが動かなく
動かなかったものが動くようになるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況