X



トップページSteam
1002コメント282KB

【VR】SteamVRソフト総合 Part38【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous (ワッチョイ 6b6c-WI6b)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:11:28.63ID:oB4YlowC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part37【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1588732874/

次スレは >>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0886Anonymous (ワッチョイ 91be-2oL5)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:54:07.15ID:ie6AgqKu0
つまらないゲームは返品できるから
実店舗でも当たり前に行われてるみたいだから、そういう文化なんだろね
0887Anonymous (ワッチョイ 6166-dShJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:13:59.78ID:plVW5Mxl0
実物があるゲームは返品できる ←わかる

steamなどプラットフォーム購入はいつでもアクセス許可取り消せるから返品可 ←わかる

外部サイト販売のデジタルコンテンツで販売店にアクセス許可取り消しの権限は無いが返品 ← わからない

普通はアクチ済みだと返品してもらえないものだと思うんだけど販売店がパブに問い合わせてキー無効化してもらえるの?そうで無いなら販売店の損失になるんだけど
0889Anonymous (ワッチョイ 89ee-cQcH)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:01:25.63ID:YxF9kS2S0
>>878
ちょんまげあるならvive proとindexコンがいいんじゃないかな
viveコンはスティックないからやりにくい
でもindexコンはスティック使うとすぐゆるゆるになる
0893Anonymous (ブーイモ MMeb-THd2)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:30:10.84ID:WHLnL+/RM
>>892
非公式Discordでみんなで予定合わせてやらないと厳しい
0894Anonymous (ワッチョイ 0bee-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:12:55.21ID:HSElAtma0
STEAMSALE ってサイト調べても出てこないんだがいつのまに閉鎖された? 
かなり便利だったから代替サイトありますかね・・・
0895Anonymous (JP 0Ha3-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:22:00.28ID:WK5c79sOH
7月30日を境にアクセス集中になったから
どうせBOTで自動更新してたけど中の人が死んだとかでドメインが更新されてないか
スチームのAPIが変わったとかなんじゃね

かわりに使ってる
https://steamdb.info/
0896Anonymous (ワッチョイ 0bee-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:45:30.24ID:HSElAtma0
>>895
7月30日ってなんかあったっけ? 
0897Anonymous (ワッチョイ 13b9-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:35:48.09ID:n/OnM3Yx0
無線を武器にベトナム戦争を戦う指揮官RTSのVR版『Radio Commander VR』発表!
ttps://www.gamespark.jp/article/2020/08/06/101104.html
0898Anonymous (スッップ Sd33-p+N7)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:24:41.12ID:Qq6zNTm4d
>>865
まるで女みたいな男というのはね、誉めていないんですよ。それじゃあ女の劣化版でしかない。写実的なだけな絵が写真に叶わないようなもの。
だからね。男が男として女の格好をする。そして男ならではの色気を出す。その境地に至らないと駄目なんです。

三島由紀夫・談
0899Anonymous (ワッチョイ d1da-c7CB)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:30:06.94ID:b3Eeq4wz0
皆はHMDのスリープ問題はどうしてる?
起動する度にDP差し直しかスリープ使わない位しか対策ない?
0900Anonymous (ワッチョイ 1311-sEZX)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:27:28.11ID:CEwbdEmH0
winの設定で
エクスペリエンスのオプションで変更ボタン押して自動と90hzを切り替えたら強制的に起動できる
0901Anonymous (ワッチョイ 9b41-R8Zr)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:01:18.11ID:gynO2c+J0
デバイスを有効化・無効化してる
抜き差しを考慮してない規格のケーブルは本当にすぐ死ぬから、できるだけ抜かないほうがいいぞ
0904Anonymous (ワッチョイ 13b9-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 02:53:37.61ID:NS5PdxJ50
「HITMAN」暗殺3部作がPS VR版で登場!
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1269982.html

Viveも対応予定とどっかで見たが、見当たらないな。
0907Anonymous (ワッチョイ 9b11-id6t)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:35:02.35ID:hfJJWa3G0
PCも出たら嬉しいけど、PSメインだと操作性がPCに最適化されない可能性もあるから何とも
0908Anonymous (ワッチョイ 316c-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:14:25.06ID:LK5O2QAq0
>>897 VRでやる意味がわからん
0911Anonymous (ワッチョイ 1316-ZPha)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:45:30.59ID:GH/2tnuV0
うちの初VR向け定番はthe labの弓のやつ
あれはシンプルだし出来も良いし向いてると思う
0912Anonymous (ワッチョイ 89ee-naiu)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:50:32.95ID:MENfxOzD0
ド定番BS
同じく定番the lab
ゲームが苦手な人にthe blu
えっちな人にVR彼女
この手の質問よくあるけどこの辺りじゃねえかなあ
0913Anonymous (ワッチョイ 6903-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:58:02.66ID:fsq4pabS0
Bleeding Hunt VR Chap.1
すぐに終わるけど安い、酔わない、簡単で初めてのVR体験には良いと思う
0915Anonymous (ワッチョイ d30f-jzBU)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:23:57.95ID:dummRNok0
steamVR mediaplayerが起動するとVR内に出るが、コントローラーでクリックしても無反応なんだけど、対処法わかる人いないかな
0917Anonymous (スプッッ Sd73-9Zj4)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:00:13.09ID:jnQhSi8Yd
SUPER HOTがいちばん評判良かったけど操作慣れるのに多少は時間かかるのと壁殴るのとで位置固定かつ操作単純なビートセイバー一択になってる
0921Anonymous (ワッチョイ 316c-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:58:42.80ID:GVKUwgN60
ギター小僧のVRゲームやりたいんだけど、
https://store.steampowered.com/app/1260800/Rocking_Hero/
こう言うビーマニみたいなのじゃなくて、バンドでセッション&ステージでカッコつけるのは無いんかね。
0923Anonymous (ワッチョイ 316c-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:08:01.22ID:fZttaRu60
>>922 そう!こういうのがやりたい、でもオキュ専用かぁ・・
0924Anonymous (ワッチョイ a1f3-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:49:19.76ID:LIoUyU3d0
Oculusストアの専用ゲームをReverb等他機種でプレイする方法あるみたいだよ
Reverb G2の動画でその方法紹介してるの見かけた
0925Anonymous (ワッチョイ 9125-w/Oq)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:20:34.58ID:H+URlH3x0
>>915
これ直らないね。
デスクトップで操作するしかない。

深読みすると、VRストリーミング対応バージョンからこうなったから、月額動画をザッピングさせまいという意地なのかと。

俺はVertualDesktop入れて、ダッシュボードからデスクトップ出して操作してる。
0928Anonymous (アウアウクー MMdd-jK0z)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:25:03.46ID:2SI6N8+vM
そりゃ間違いなくReviveだな
Oculusストアには独占のハイクオリティゲームがかなりあるから手は出しておきたいね
0931Anonymous (ワッチョイ 61d8-Rnd1)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:24:44.40ID:+Ja92mlO0
でもおかんが言うには
みんなが知っている方法以外でOculusで買ったゲームが他社製HMDで出来るらしいねん
0935Anonymous (ワッチョイ a1f3-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:36:21.93ID:Lz1Ddv5O0
正式化と日本語MODに釣られてVTOL VR購入
WinMRだと設定でThumbstick ModeをONにしてもモーコンのスティックで操作できない
他のモノよりパントマイム操縦桿設定は設定も豊富で良く出来てるとはいえ臭いゴミがあまり臭くないゴミになった程度

動画見るとOculusだと出来てるみたいだけど、WinMRで出来てる人いる?
0936Anonymous (ワッチョイ 33ee-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:26:27.35ID:zZJdH4qT0
vtol vr modめちゃくちゃ増えてるやん
ほんの1,2か月ぐらい前まで4つぐらいしかなかったのに30個以上ある
またやってみようかな
0939Anonymous (ワッチョイ a1f3-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:07:53.85ID:Lz1Ddv5O0
>>937
対応と書いてある以上ゴミじゃねーんだわ
0942Anonymous (ワッチョイ b197-oRfV)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:08:54.86ID:r3YHtSZq0
VTOL VRの日本語MODってここ?
https://wiki3.jp/VTOL_VR/page/25
ここの人はWinMRで操作してるっぽいね

>>935
WinMRでVTOL VRを遊んだことないけど
VIVEコントローラーではトラックパッドで操作、WinMRやOculusRift系やIndexコントローラーではサムスティックを操作して
@ 左のスロットルを握ると、上下がVTOL機のジェット角度(TILT)操作・左右がディスプレイ(MFD)にSOI有効で「NAVI」「RADER」などSOI操作画面が複数あるときの切り替え
A 右の操縦桿を握ると、ディスプレイ(MFD)の「NAVI」「RADER」などのSOI有効時の操作

VTOLVRのThumbstick Mode設定は
VIVEコントローラーの場合はOFFにして、トラックパッドの上下左右を"押し込んだとき"に@Aを操作
OculusRift系やIndexコントローラー(たぶんWinMRも)ではONにして、サムスティックを上下左右に倒しただけで@Aを操作。(サムスティックを押し込まないで操作できる)
※レーダーとかのSOI操作のミサイルターゲット決定は通常通りトラックパッド中央をダブルクリック押し・サムスティックダブルクリック押し込み

って感じだよ
0943Anonymous (ワッチョイ a1f3-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:38:14.11ID:Lz1Ddv5O0
>>942
日本語化Modはそこのです
結局Thumbstick Modeってスティックを操縦桿にするって設定じゃないのかな
隣のThumb Control Rudderが左のスティックがラダーになるから勘違いしてるだけか

理想はUltraWingsのようなパントマイムも出来るけど基本スティックが操縦桿、ラダーってのがやりやすいんだけどなあ
どうしてもパントマイム操縦桿は大雑把な操縦しかできんし。Updateでそういうモード追加されるまで返品でいいかな・・・残念
0944Anonymous (ワッチョイ 1b74-QH+a)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:20.78ID:hO3/3HOK0
最近VR買ったんですが、酔えるゲーム教えてください。
友達にNo Limits2 とUltmate Boosterをお勧めされたんですが、イマイチでした。
0948Anonymous (ワッチョイ 6e25-/ui5)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:28:18.52ID:iJ+01xSa0
>>944
君は俺と同じタイプだ!
喜べ、スカイリムやろうがサイレントVRでバク転連発しようが何やっても酔わんぞ
0949Anonymous (ワッチョイ 81aa-YRw7)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:41:41.09ID:oiLh1m4P0
全く酔わない人って何か特殊なスポーツでもやってたの?
0950Anonymous (ワッチョイ e150-0ooH)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:52:35.39ID:8kIZQhHe0
Steamでアリゾナサンシャインやってて酔わなかったんだけど友達と一緒にQuest版やったら炭鉱の中の暗闇で胃液だけになるまで吐き続けた
0952Anonymous (ワッチョイ 6e25-/ui5)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:53:40.51ID:iJ+01xSa0
>>949
逆にスポーツ全然だけど、子供の頃から乗り物酔いも、ゲーム酔いもしなかった

ゲーム酔いはもしかしたらしてたかもだけどゲロじゃなくて頭痛タイプだったのと、頭痛しても我慢してゲームしてた
0954Anonymous (ワッチョイ 4674-dkNR)
垢版 |
2020/08/12(水) 02:06:20.00ID:DN/eeQst0
>>948
友達のおすすめ通り、その二点が今現在でも最も酔いやすい作品って事ですかね?
VR酔いと言う物を体験してみたかったですが、支障なく遊べる事を喜ぶべきですね。
0959Anonymous (ワッチョイ 4211-2X7V)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:21:39.83ID:SHnZtWcw0
UTSでマップのプレビューみたいな時にヘッドトラッキングと映像の動きが真逆になったのは一瞬で気持ち悪くなった
もしアレが平気なら何かの異常レベル
0961Anonymous (ワッチョイ 7197-o3FJ)
垢版 |
2020/08/12(水) 09:09:29.90ID:QBCD8WoM0
>>960
フォークリフトシミュレーター
動きは遅めなんだけど旋回移動とかバックとか酔いやすいのはなんでだろうね
0963Anonymous (ワッチョイ 81b9-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 11:24:46.25ID:JajHXYMl0
G2を買ってはいけない5つの理由
1、時代の流れに逆行するケーブル型
2、高画質を得るために必要なハイスペックPC
3、公表されてる視野角114°より狭い視界
4、今時ハンドトラッキングができないコントローラー
5、外部からの光源で失われるモーション
だそうです

5 REASONS AGAINST THE HP REVERB G2 - 5 Reasons NOT To Buy The HP Reverb G2!
0970Anonymous (ワッチョイ 6e25-gsFx)
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:47.92ID:nWHoDfRs0
わざわざ買おうってなるVR機器が無いから今の無印VIVE壊れたらほんと困るな
コントローラー片方壊れた時はなんとかメルカリで安く仕入れれたけどヘッドセットは暗転しまくりだし
0971Anonymous (ワッチョイ e9f3-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 14:30:18.15ID:dJeyAnsq0
>>963
悪意ある翻訳して楽しいか?
その動画、「買ってはいけない」なんて視聴者に呼び掛けてないし、買わない・買うのを躊躇してるって人の理由を紹介してるだけじゃん
各項目もそんな言い方していない。この人の他の動画見れば分かるけどG2を寧ろ推してる

そもそもPCVRでケーブル型は普通だし、解像度上がったんだから高スペックPC必要なのは当然だし、視野角が公称値より低いのはG2に限った事じゃないし(Oculusよりは広くて良いとも言ってるし)、ハンドトラッキングは他の人が指摘してる通りだし、太陽光等の強い光でトラッキングが弱いのはOculusなんかも同じじゃん
0976Anonymous (ワッチョイ 7916-QlkZ)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:03:24.20ID:R+AYqNax0
WinMR系はなぜ売れてないのか調べてちゃんと考えて買った方がいいよな
安いし手に入りやすいから初心者は買っちゃうけど
まぁそれで満足してるならいいけどさ
0983Anonymous (ワッチョイ e9f3-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 16:06:18.95ID:dJeyAnsq0
>>976
こういう昔のイメージに引きずられてる人が多いのがG2最大の弱点

昔のWinMR系HMDと違って、今度出るReverb G2は普通に良い機種なんだけどな
特に今steamで一番使われているRift Sと比べて、解像度も視野角も音質も機構も優れてるし、トラッキングも4眼になって前よりは全然改善されている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況