X



トップページSteam
1002コメント285KB

【VR】SteamVRソフト総合 Part41【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 13aa-3Fza)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:36.86ID:lbYQllUR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part40【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1601981454/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0027Anonymous (ワッチョイ 1263-FS/8)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:53:22.34ID:NkhFsjk/0
project wingman、vrの着座位置リセットしても正面が明後日の方向いちゃってキーバインド見てもリセットらしきコマンド無いしで困ってる。何か設定あるのかな?
0028Anonymous (ワッチョイ ef6c-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:16:15.93ID:oNAJEsbp0
あるショップは「RTX 3070であれGTX 1660系であれ、とにかく在庫があれば入手したいという人で朝から行列ができました。そのようなことは先週まではありませんでしたよ。お一人様1枚限定にさせてもらっていますが、帽子やサングラスを被って再来店される方は一人や二人じゃないです」と苦笑する。

 別のショップも「『1枚』限定と書いてあるのに『1ダースじゃなくて?』と粘る人もいて思わず笑っちゃいましたよ。冗談込みなんでしょうけど、ちょっと熱気は先週まではない感じでしたよね」と振り返る。

 その熱気は、純粋なマイニング目的だけではないようだ。「転売目的の人も相当数いますが、ゲームや演算などの本来の利用目的でグラフィックスカードが欲しい人も、急いで入手されるケースにしばしば出合います。もう少し事態が落ち着いた頃に買うのが理想とはいえ、個々に今手に入れたい事情がありますからね。それに応えきれないところが心苦しいです」(別のショップ)
0031Anonymous (ワッチョイ 33f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:29:47.97ID:EFNp/vof0
OpenVR Advanced SettingsのSpaceDragは
見た目の位置は移動できるけど実際は移動してないんだよね?
実際の自分の位置も移動させるような設定はできないのだろうか?
Goneみたいな引っ張って移動するシステムを他ゲームにも持って行きたい
0032Anonymous (ワッチョイ ef63-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:33:16.47ID:Hav0B6Wo0
せっかくのセールだから何かしら買おうと思ってもVR以外も含め割引もしょぼくて何も欲しいのが見つからないなぁ・・・
数回遊べたらまし程度と思っても1480円〜ってなると躊躇しちゃう。800円くらいならまぁいいかってなるんだけど
0033Anonymous (ワッチョイ ef8a-nYux)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:37:08.79ID:8fvUi/WY0
どなたか…H3VRのMODの導入方法を教えてください…
何度試してもマップ追加がうまくいきません
0035Anonymous (ワッチョイ a7aa-FSYs)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:26:01.37ID:a77lkniK0
No Man's Sky VR
3080+10900kにメモリ64gbで50fpsしか出ないんだけどこんなもんなん?
設定は全部スタンダートでSteamSS150%、クエスト2を無線で使用
0036Anonymous (アウアウクー MM07-JvGl)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:54:13.10ID:aFNKKbQ7M
>>35
ノマスカはCPU負荷がエグいからそれが原因じゃないかなあ
Quest2はトラッキングに加えて映像のエンコで負荷かかるし
0038Anonymous (アウアウクー MM07-JvGl)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:04:00.55ID:Bcko8W5pM
>>37
へーへーそれは知らなかった
昔やったときは2070Sと9700KでSS100%が限界だったよ
場所によってはCPUがオーバーフローしてネックになってた
詳しく調べたいならfpsVRってSteamで売ってるソフトを入れると
分かりやすくモニタリングできるよ
0039Anonymous (ワッチョイ a7aa-FSYs)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:51:11.61ID:a77lkniK0
fpsvrは入れてるよ。
GPUもcPUもパツパツだから元々こんなもんなのか自分の設定が何かおかしいのかと。
この組み合わせでこの惨状ならVR対応した頃プレイできるPC無くない?
0044Anonymous (ワッチョイ 73fd-cJp4)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:11.07ID:9DE6W8YD0
はよRTX40XXでないかな。
結局ローエンドグラボでそれなりに快適にならないと、
VR自体にかかる金が高すぎて一般層まで普及しないから、
ソフトの数もでなくて大手が参入しない。
はよ
0045Anonymous (ワッチョイ 1211-E7Ut)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:44:07.63ID:ZEIjT5bH0
次はVRでもレイトレが欲しくなりそうだから当分はハイエンドへの要求にもキリが無さそう
レイトレ有りのサイパンをVRでやりた過ぎる
0048Anonymous (ワッチョイ 5e08-Z1qp)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:08:14.73ID:ORmnmObN0
サイパン レイトレ体験するとfps落ちてもレイトレなしはありえない

昔はレイトレなんていらねーとか言ってたけけど
0049Anonymous (ワッチョイ 9e84-TDab)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:49:52.07ID:T3L6CoqV0
俺はレイトレオンにしたけだオフとの違いがいまいちわからない。
暗所とか水面以外でかわってるのかなあれ。
0050Anonymous (ワッチョイ 1ea6-MQ4W)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:02:11.53ID:P1N45faf0
VR はレイトレよりスーパーサンプリングより何よりMSAAだろ
無しとありではダンチに違う
レイトレレイトレ言ってる猿はにわかのエアプ
0054Anonymous (ワッチョイ dfaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:38:13.32ID:pNZfqeT60
Blade and Sorceryを8.4betaでプレイしててMOD導入のためにvortexというのを使ったんですがMODを有効にしても反映されてないみたいんなんですよね..どうすれば反映するんだろう
0055Anonymous (ワッチョイ cb25-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:13:18.43ID:9F+gKpNb0
>>35
解像度は数字で見たほうが良いぞ
VDでhigh設定にしてその上でさらに150%だと
Linkの1.7相当をはるかに超えてるわけで、解像度過剰では?
0056Anonymous (ワッチョイ 1ea6-MQ4W)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:16:26.39ID:P1N45faf0
>>53
文章の意味が分からない低能は黙ってイチモツでも触ってろクソゴミの貧乏人がよ
てか話しかけんじゃねーこっち見るな
0057Anonymous (ワッチョイ dfaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:20:59.51ID:pNZfqeT60
Blade and Sorceryを8.4betaでプレイしててMOD導入のためにvortexというのを使ったんですがMODを有効にしても反映されてないみたいんなんですよね..どうすれば反映するんだろう
0058Anonymous (ワッチョイ dee7-8NLc)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:13:02.67ID:YXIgnJ5L0
>>54
vortexは8.4beta対応していない
(8.4はまだベータバージョンで正式版は8.3だからまだ対応していないって感じ)

U8.4用MODを解凍したら
\Blade & Sorcery\BladeAndSorcery_Data\StreamingAssets\Mods に
解凍したU8.4用MODをフォルダごとを入れると良い
0059Anonymous (ワッチョイ 33f3-quE0)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:16:53.22ID:1T86XHwG0
Blade and Sorcery、トラッカーつけて始めると五体が奇形みたいな感じになっちゃうんですが(腰と足の位置がおかしい)
キャリブレーションみたいのできるんですか?
0060Anonymous (ワッチョイ 97f3-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:42:52.26ID:emVcnFM+0
>>35
Quest 2でsteamSS150%はやり過ぎだね
元から解像度高いHMDなんだから、100%でもいいくらい
それでも1辺あたりの解像度は2400pxl前後になるんだから
0061Anonymous (ワッチョイ dee7-8NLc)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:29:15.69ID:YXIgnJ5L0
>>59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1579045639/275

>blade and sorceryのフルトラは
>SteamVRにトラッカー設定あるので各トラッカーごとに部位(右足、左足、腰)を選べばおk
>https://i.imgur.com/pK2lTfg.jpg
>
>あとはblade and sorceryのキャラ選択時に「Trackers」を選ぶと
>ルームスケール中心位置あたりにMarkerが出るので
>足と腰を合わせて「Validate」を押せば終了

この動画みればイメージは掴めるだろう
https://www.youtube.com/watch?v=k-0GBxY-hAc#t=1m14s

位置が絶妙で大半は上手くいかないから
メニュー開いてキャラ選択画面に戻って、トラッカーの位置を微調整して「Validate」の繰り返し
0062Anonymous (ワッチョイ 33f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:01:08.96ID:1T86XHwG0
>>61
ありがとう!
VRChatでしかフルトラやったことなかったから苦戦した
そもそも考えたらB&Sで腰トラって鏡の前以外で関係ないわな
戦闘系は脚だけでよさげだ
0063Anonymous (ワッチョイ 33f3-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:04:58.47ID:1T86XHwG0
トラッカー詳しそうな人がいるのでもう一点だけ質問させてください
足のトラッカーってつま先と甲のあたり、どちらにセットするのが正解ですか?
0064Anonymous (ワッチョイ dee7-8NLc)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:09:15.06ID:YXIgnJ5L0
>>62
腰トラあると腰の左右スロットが取り出しやすかった気がする

HMDとコントローラーだけの場合は
VR空間の足や腰はHMDとコントローラーの位置や向きから想定して置いているだけだから
腰の右スロットから刀などを取り出そうとHMDを腰の右下へ視線を向けると
腰も右にひねってしまいなかなか視界に入らなくて出し入れしにくいことがある

足トラッカーの「つま先」「甲」装着位置についてはお好みでよいかと
0070Anonymous (ワッチョイ a7aa-EPNZ)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:25:42.07ID:PFhKRhPK0
ETS2ってVRでやると妙に視界が傾いて酔いやすいんだけど、設定とかで変わる?
後ろ見たときに自動で窓の外見るからなんか補正かかってると思うんだ
0072Anonymous (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:29:23.92ID:EVZTcI8yp
>>58
なるほど...指示通りにやってみたんですがやはり反映されませんでした...なんででしょう...
0073Anonymous (ワッチョイ 97f3-DrOF)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:33:47.73ID:W2gBlXQ20
>>71
パネル解像度の140%が良いと言われてる
steamVRはグローバルSSとゲーム毎のSSと2カ所設定できて、両方100%(デフォルト設定)にすればパネルの140%の解像度になるようになってる
ただ140%が良いってのは解像度が低いHMD時代から言われていた事で、4K近いQ2ならもう少し下げてもそこそこ綺麗にはプレイできると思われる
0078Anonymous (ワッチョイ 1211-E7Ut)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:39:00.48ID:DI7d+T4g0
100%ってレンズによる周辺部の巻き込みの関係で実際には140%になってしまうとかじゃなかったっけ?
勘違いかな

まぁ網目のVIVE Proは今も設定の方で140%とかの方が100%のままより綺麗になるけど
0079Anonymous (ワッチョイ dee7-8NLc)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:30:53.36ID:3STz8BsC0
>>72
まずはシンプルに1つMODを入れて動作確認をしてみよう
1. Blade & SorceryをU8.4_betaにする https://i.imgur.com/7si35Ul.jpg
  アップデートしたらゲーム名の右に[u8.4_beta]が表示される

2. U8.3からU8.4beta8、U8.4beta7からU8.4beta8などアップデートしたら
 ユーザー名\Documents\My Games\BladeAndSorcery\Saves\Default
 にあるセーブデータすべて消すこと。
 (起動した直後のLoading画面で進まないときはこの作業をすること)

3. U8.4用のMODをダウンロードする
 https://www.nexusmods.com/bladeandsorcery/mods/3216?tab=files
 ※某鞘付き刀。こっちのU8.4beta8環境でも動作確認済み

4. \Blade & Sorcery\BladeAndSorcery_Data\StreamingAssets\Mods
 に上記MOD(解凍した「Tsushima Weapons」フォルダ)を入れる。

5.Blade & Sorcery起動。
https://i.imgur.com/vmQgv9l.jpg
0080Anonymous (ワッチョイ dfaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:11:51.50ID:EZfLROog0
>>79
めちゃくちゃ詳しく書いてくださりありがとうございます!
まだ試せてないのですがセーブデータ消去などしてなかった影響もあるかと思います...。

後聞いた話なのですが2/9日頃から8.4にパッチが入ってそれ以降で更新されてないMODは8.4では反映されないと聞いたのですが本当でしょうか?その場合は8.3に戻せば使えるんですかめ!
0083Anonymous (ワッチョイ c692-mpY7)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:33:30.14ID:+jZG50yn0
ミサイルは当たらんが機銃は当てやすいので、ちまちま削ったな
ミサイルも当たるときは当たるし

てか6面ってたしか、特定のラインを超えれば、倒さなくてもクリアじゃなかったか?
0084Anonymous (ブーイモ MM0e-/VsO)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:44:19.27ID:UTMpiz63M
マップ見ても脱出ラインが見あたらなくてエリアオーバーしてみたけどエリアオーバーだった
0086Anonymous (アウアウカー Sa6f-mpY7)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:11:46.01ID:hd1EhR41a
あれ?
6面ってエース部隊と遭遇して、味方がすごすごと撤退しちゃうステージだよね?

出先で確認できないや
0088Anonymous (ワッチョイ 1f92-mpY7)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:33:26.22ID:xugVbFyi0
ProjectWingmanのステージ6やってみたけど、エース部隊が登場後にマップを見ると、上の方に青い撤退ラインが表示されてる
そこを超えればクリアだね

ちなみに撃墜はできないけど、瀕死まで追い込んでやると向こうから撤退していく
味方からは最高の賛辞が送られ、
クリムゾン1からは、1機を除いて逃げてったぜ的な
悔しさいっぱいの捨て台詞が聞けるw
0089Anonymous (ワッチョイ ef6c-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:08:02.30ID:L724H1fD0
久しぶりにAlyxのサブスク見たら、出来も良くてボリュームもあるのがあってちょっと感動。
センスのあるユーザーが居るし、やっぱ神ゲーだわ。
0091Anonymous (スプッッ Sd52-3ue9)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:48:50.24ID:0iFZqhzDd
前スレにあったPCモニターのミラーリング画面のサイズ変更のやり方わかったわ
起動オチンポで -window と入力
後はウィンドウででてきたミラーリング画面の端をドラッグでサイズ変更
一度steamVRを切ってもう一度立ち上げれば快適なサイズに変わってるはず
0092Anonymous (ワッチョイ ef63-OxJ8)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:28:17.48ID:B44bo9lv0
oculus quest2 リコール 申請したけど材質に問題ある品だった可能性がわかって安心した
自分も付けてるとかゆいなぁってよく思ってたのでシリコンカバーかぶせてた

これのまま使っててもよかったんだけど冬だとシリコン付ける際に冷たくてなぁ。純正品交換でチクチクかゆみ収まる可能性あるなら嬉しいわ
0099Anonymous (ブーイモ MM0e-7Nrl)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:53:42.38ID:y1xi54j8M
網膜投影は原理図見れば分かるけど、視線をあまり動かせないからVRに使えるのはまだまだ難しそう
フォービエイテッド・ レンダリングよりも遊びが無いのに素早く正確な追従をする物理的な機構が必要になる
0106Anonymous (ワッチョイ b3ee-pjgs)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:38:47.12ID:3WIM3NE30
最近久々にeleven table tennisやってるけどやっぱ楽しいな
indexコン持つたびになんか感覚変わってやりづらい
cv1touchが恋しい
0107Anonymous (ワッチョイ 9325-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:12:02.46ID:SX0frR6e0
ここでは話題になってなかったか
CV1のセンサーとコントローラー流用する方法が一か月くらい前にredditで報告されたよ
MRスレでつい最近話題になった
G2向けの情報で、他のMRも行けるかまではわからないけど
0110Anonymous (ワッチョイ ff92-u/j7)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:13:40.10ID:MXDaJiDS0
PC VR対応ゲームならできればPCでやりたいけど、これなら正直Quest2でネイティブでやってもそれほど違いなかったりしますか
0111Anonymous (ワッチョイ 4355-J6jd)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:45:56.57ID:M8almoxF0
他の人の情報だとquest2のデータそのまま持ってきてるらしい 解像度とか荒いとこあるって
0113Anonymous (ワッチョイ 33cf-W5tZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:21:52.39ID:oG4hZujH0
「ALTDEUS: Beyond Chronos」のPC版がSteamで発売。一部背景の解像度向上や,特定パートのエフェクト追加が施されたバージョン
ttps://www.4gamer.net/games/549/G054909/20210218148/

だってさ
0115Anonymous (ワッチョイ 1394-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:51:43.88ID:3lM411ad0
ALTDEUSはquestスレで
かなりネガキャンやられてるから返金上等で自分でプレイして判断したほうがいい
0118Anonymous (ワッチョイ 23c7-Z3aK)
垢版 |
2021/02/20(土) 05:14:51.11ID:cXmQ/Hxq0
アルトデウスは巨人じゃないぞ
ちょっと大きく感じるがアニメキャラの大きさとして許容範囲内だ
0119Anonymous (アウアウウー Sae7-u5OT)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:47:22.39ID:x+2F/s0Da
アルトデウス立ってる時は良いけど、座ってても立ってるような位置だし、部屋の椅子とか色々縮尺がおかしい。

ライブで全てを許したけど
0120Anonymous (アウアウウー Sae7-u5OT)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:48:29.53ID:x+2F/s0Da
後下向いた時胸が邪魔。弄ってもぽよぽよもしないならツルペタで良いだろって思った
0122Anonymous (ワッチョイ cf25-wRZf)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:51:03.21ID:p/jDmauF0
アルトデウスは思ったよりロボット操作パートが操作出来ないみたいだからスルーしたなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況