X



トップページSteam
1002コメント285KB

【VR】SteamVRソフト総合 Part41【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 13aa-3Fza)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:36.86ID:lbYQllUR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part40【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1601981454/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0566Anonymous (オッペケ Sr85-lgHC)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:12:08.28ID:fJTaTVJGr
久々に見に来たけど
ゆるキャン高木さん香辛料2だけ購入
Patroonとかと比べるとSteamはVRゲームがかなり少ないね
0570Anonymous (ワッチョイ 13f3-zgiT)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:22:33.69ID:BulHi/Ji0
Lighthouse Power ManagementっていうAndroidアプリがあるんだなw
ブルートゥース電源管理が機能しないんだけどこのアプリがあればもうベースステーションの寿命を気にしなくていいわ
0571Anonymous (ラクッペペ MMeb-FMtt)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:24:45.82ID:AcYVk6X1M
そもそもブルートゥース電源管理って項目が見当たらない
前はオプションの中からすぐ見つかったんだけど

というか設定画面の各項目を説明してるヘルプってどっかにないの?
0572Anonymous (ワッチョイ 13f3-R+tk)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:06:51.96ID:BulHi/Ji0
BTアプリで管理したら今度はスリープから復帰できない😭
こりゃあかんわ結局延長タップで電源管理する羽目になりそう
0573Anonymous (ワッチョイ b1f3-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:50:23.86ID:ynM/BMz+0
Motion Smoothingってオンオフの基準どんな感じですか?
低フレームレートの時に使うものってイメージですが
例えばB&Sであれば自分の環境だと85〜90hzをうろうろしますが
一応MSオンだとキャラの動きが滑らかにはなるんですけど
こういうアクション系だと遅延や反応に影響がでるのかなと
こういうゲームではオンにしろとか、90hz近いなら常時オフでいいとか
アドバイス頂けたら嬉しいです。
0578Anonymous (ワッチョイ 13f3-VdEe)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:53:47.37ID:BulHi/Ji0
H3VRのModツール
DeliCounter使ってたけどアップデート対応が遅いからModManagerの方使うようにした
UIは分かりやすいんだけどねぇマップによっては更新頑張ってくれてる作者さんもいるし
0580Anonymous (ワッチョイ b901-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:28:16.97ID:LX6E9ctz0
Immortal Legacy買ったけど、起動でメニューボタン長押しでキャリブレーションしろって画面で止まるんだけど
INDEXだとコントローラーに該当するボタンが無くて先に進まない。
でも、あれよあれよという間に悪い評価の嵐が付いてたんで返金要求したわ。
0582Anonymous (ワッチョイ 13b9-4Ddi)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:53:27.33ID:12t7I7xk0
おまえら、上野動物園に行こうぜ
ttps://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=26706
0584Anonymous (ワッチョイ 13f3-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:03:44.76ID:YrlfoF850
びっくりするほど重い割に低解像度なのはスマホVRを想定してるからなんだろな
PCブラウザからだと4Kを用意しなきゃならないと思うんだけど
0585Anonymous (ワッチョイ d9aa-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 02:39:42.89ID:TRLj+fIk0
QUEST2でのFITXRちょっと前まで右グローブが飛ぶ現象が出ててしばらくプレイするのヤメてたんだが
そろそろアプデしたかなと思って今日久々にプレイしたらめちゃめちゃ反応良くなってる!最高!!
コロナで太ったこのカラダまたダイエット出来る!!ありがとう!!!
0587Anonymous (ワッチョイ b9a9-D9EE)
垢版 |
2021/03/21(日) 04:49:09.91ID:sq+L8JVr0
Hop Step Sing!のVRライブのsteam版楽しみ
前にやったVRライブの内容と同じで観客を無くしたやつなのかな
0588Anonymous (ワッチョイ 29b9-u/02)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:20:14.55ID:J2asHeS30
昨年のhopstepsing!のVRライブのやつPCスペックが足らなかったせいで視聴断念だったんでsteamで販売してくれると助かる
0591Anonymous (ワッチョイ 390a-z7gy)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:50:18.18ID:nYd3XTvn0
Blade and SorceryがU9のアップデートで
LIV表示のスロット収納時に剣とか表示できるようになっていいね
https://i.imgur.com/hNu0iLJ.jpg

ただゲームディレクトにexternalcamera.cfgが作成されてないから
その.cfgを編集して表示に即時反映させられなかったり
externalcamera.cfgの前景と背景の境目調整(nearoffset=-0.3とか)類が反映されなから
ちょっと不便

ここ最近はMOD遊ぶがご無沙汰だったけど
風遁螺旋手裏剣出せたりして楽しいね
https://i.imgur.com/QoaJ56L.jpg
https://i.imgur.com/3lkuzzl.mp4
0594Anonymous (ワッチョイ b1f3-fX2S)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:33:53.50ID:2TycRzW40
SkyrimみたいなゲームをB&Sの戦闘システムでやれたらな
B&Sくらい近接戦闘楽しいゲームって他にないかね?
0595Anonymous (テテンテンテン MMeb-c0zn)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:38:50.67ID:WF8kbZOxM
H3VRのsosigSpawner (日本wikiではDev tool 開発ツール)を別のシーンで使うことはできないですかね?
ModPanel V2も使い試しましたが無理そうでした
0597Anonymous (スップ Sd33-u/02)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:07:26.72ID:97ff1lQDd
Warplanes: WW1 Fighters 飛行機酔いしながら遊んでるけど、昔のゲーセン気分で気軽に遊べて楽しいけど早く酔いに慣れたい。日本語に対応しているのが嬉しい
0598Anonymous (ワッチョイ eb28-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 09:59:10.24ID:4vQEXcCs0
WW1 Fightersはフライトコンに対応してたら神だったのにな
0599Anonymous (ワッチョイ 13cc-YkqT)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:23:12.99ID:PtT2cBai0
FalloutVRが安い時に買おうかと思ったらレビューの評判悪いな

SkyrimVR並のを期待したら駄目なのか
0602Anonymous (ワッチョイ 53ce-by8C)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:50:00.69ID:gs7SlDFS0
skyrimはバニラ環境はゲーム下手に配慮してあの戦闘になってるから
そこを楽しくしようと思ったらmod必須だな

falloutは4からまともな撃ち合いをさせてくれるから
RPGの要素が強い3よりもずっと楽しい
まあシリーズ全体がtesと比べて割と尖った戦闘バランスをしてて普通に楽しい方なんだがな
0604Anonymous (ワッチョイ 53ce-by8C)
垢版 |
2021/03/23(火) 13:05:22.85ID:gs7SlDFS0
Skyrimというかtesは武器ごとの個性も薄いというか無いに等しいし
部位ダメージ部位破壊みたいなのもないから
基本的に殴り倒すゲームになりがちだからな
本質的には殴り合いより魔法とエンチャント盛りまくってバフるゲーム
(殴り合いでもシャウトという凶悪効果の魔法でコンバットパズルに一味付け加えてはいる)
0605Anonymous (ワッチョイ 99c7-Z+sS)
垢版 |
2021/03/23(火) 13:16:44.13ID:y59CJ8Y20
スカイリムはもう連れてるフォロワーが多すぎて敵が出た瞬間に倒してるから戦闘をした記憶がないわ…
0609Anonymous (ワッチョイ 9318-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:03:35.67ID:JhfDyDU40
ラッドローチは顔に向かって飛んでくるのがいやすぎる。。。
でも食料になるんだぜ?www
0610Anonymous (オッペケ Sr85-lgHC)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:08:59.97ID:gWYdVNuir
SkyrimVRは強過ぎるけど弓しか使ってなかった
FalloutVRはアップデートで修正すべき部分が多く残ったままで不具合は覚悟したほうがいい
非VR版の方はMODで修正できるのでそっちの方がいいかもしれない
0611Anonymous (スップ Sd73-F8lc)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:27:37.27ID:4QTKZx8Kd
>>606
Fallout4VRがSkyrimVRより劣って見えるのはENBやMODのせいだと思うよ
バニラで比べたらポストアポカリプスとファンタジーどっちが好きかってだけ
SkyrimVRはとにかくグラビティグローブMODの存在がでかい
0613Anonymous (ワッチョイ b1f3-D9EE)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:27:42.40ID:EDd60KC80
>>608
自分も買おうか迷ってて調べてたけど、VR向けにパフォーマンス改善するMODあるらしいよ
Fallout 4 VR Optimization Projectってやつ。重かったら試してみるといいかも
あとIndexユーザーはコミュニティバインドのコントローラー設定で問題なくプレーできるらしい
ラッドローチも嫌ならMODで消せるかと
0617Anonymous (ワッチョイ 8b28-zo7p)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:40:28.59ID:nsL+ic6A0
今は修正modが出てるのか知らないけど個人的にFOはスコープが超残念
まだ一番最初の方がマシだった
0620Anonymous (ワッチョイ eb28-oXDN)
垢版 |
2021/03/25(木) 11:00:41.79ID:DoX/9XpC0
熱血硬派くにおくんVRはよ
0622Anonymous (スップ Sd33-J5D1)
垢版 |
2021/03/25(木) 13:19:52.62ID:hcIi1GiXd
>>621
ラインナップ教えてくれないとアドバイスもできんぞ
自分で見てきたがおすすめしたいのはポリビウスしかなかった
0627Anonymous (ワッチョイ d9aa-sI4Q)
垢版 |
2021/03/25(木) 18:21:22.54ID:NSTC+ZZQ0
>>623
nude mod
0630Anonymous (ワッチョイ 53ce-by8C)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:45:33.02ID:fHUZlRLe0
>>629
厳密にいうとhl2の
sandboxmodであるgmodがVRに対応してるのでそれをportとして使う
ただgmodは全チート全解放みたいなもんなんでバランスとかそういう概念はない
0633Anonymous (ワッチョイ 6116-4oGZ)
垢版 |
2021/03/26(金) 15:18:56.24ID:zMUitaGv0
HL2はgmodでVR化してクリアしたけど乗り物系の操作が辛かったw
水上ボートの面は途中でスキップした
それ以外は面白かったなぁ
0634Anonymous (ワッチョイ b2ce-4c3F)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:34:58.79ID:kVfDMf6A0
gmod経由だとHL1もsource版でならプレイできるしなんならcoopもできる(VRとデスクトップの混合も可)
0635Anonymous (ワッチョイ b161-UUyU)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:19:33.94ID:4Vc7ARyX0
ALYXはVR酔いがたまらんかったので返品した
ワープ移動してもだめだったぜ
夜7時頃あーなんかやばそうと思った段階でやめても
そのまま布団に入って翌朝まで気持ち悪くて起きれなかった
0636Anonymous (ワッチョイ 65f3-xAcn)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:31:28.98ID:PrKXgPI/0
>>635
自分も先日買ってまだやって無いんだけどVR酔いには弱いから返金出来るうちに試さなくちゃ……
無力のAsgard’s Wrathはチュートリアルでも耐えられなかった
0638Anonymous (ワッチョイ b161-UUyU)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:38:28.17ID:4Vc7ARyX0
シングルストーリーFPSゲーとしてはALYX凄く良く出来ていて
「ふわぁぁぁ私こんなの始めて」だったのに残念だわ
VR酔いする人とりあえず土日前の今いいんじゃない
1日寝込んでも何とでもなるぜ
0639Anonymous (オッペケ Sr79-Ff9/)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:49:34.75ID:hy5qXbp7r
いつまでも酔うやつって結局はやらないから耐性つかないだけなんだな
もちろん体質等はあるにしても
0641Anonymous (ワッチョイ d979-bb0G)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:12:33.11ID:J55blV1i0
酔い止め一箱使い終わるくらいには慣れるんだろうけど
ほとんどの人がクスリ飲んでまでってなるんだろうな

もったいない
0643Anonymous (スップ Sd12-ttuF)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:04:01.06ID:tMAWuB7zd
>>639
それはあるな
最初から酔わないって書き込んでる人もいるけど少数だし
最初は酔ったけど慣れたとか慣れないとかの方が多い気がする
つらいのに慣れるまでやるかはその人次第だから仕方ないが
0644Anonymous (ワッチョイ 65f3-UUyU)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:09:13.48ID:z2fBuHSB0
俺はBoneworksで一歩歩いた瞬間に気分悪くなったくらいだったけど
少しずつ慣れていってAlyxやるころには平気になってたな
酔い止めも一回しか使わなかった
0646Anonymous (ワッチョイ f611-Tb96)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:49:01.84ID:LcVyTWtK0
人間の脳は無意識部分の錯覚が多いから足踏みで歩いてると錯覚できれば酔いにくいかもね
脇を擽ってくる手に自分の手を当てるように
0648Anonymous (ワッチョイ a2f3-7QJ8)
垢版 |
2021/03/27(土) 07:20:43.39ID:Lp+Fax8T0
Alyxはのっけからホラー要素マシマシなんでそこが惜しかった
冒頭のアパートのパートをもっと増やして市民の生活感を見せてほしかったな
0649Anonymous (ワッチョイ 1216-GqLf)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:47:40.03ID:OjvCZGRa0
酔いに関しては個人差あるからな
すぐ慣れる奴もいれば何やってもダメな奴もいる
自分も酔いやすい方で、毎晩寝る前にジェットコースターの奴やって慣れようと1ヶ月程頑張ったがほとんど効果はなかったから諦めた
体調の良い時ならワープ移動なら大丈夫だからもうそれで妥協
0650Anonymous (ワッチョイ 1276-PjNG)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:20:05.53ID:IOuC2T1C0
ガム食いながらやるとか
酔いずらくする方法はいくらでもある
極端に酔いやすい人は
視野角狭い+重量軽い機種の方が酔ずらい


ゲーム内でも酔いやすい行動を制限する事も大事

視点は前で後ろや斜めに移動→
基本的に前しか動かない旋回は止まってする

自由視点でゆっくり旋回→
旋回速度を高速にして目が追えないスピードにする

ジェットコースターは一瞬で酔うけど
上の方法でスカイリムは連続5-6時間は余裕
0652Anonymous (ワッチョイ 12da-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:50:06.64ID:I8sa0Ufj0
俺は使ったことないが乗り物酔いの薬は漢方薬もあるらしい
副作用気にするなら試してみるのもいいかもしれん
0653Anonymous (ブーイモ MMa6-YRDJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:03:49.29ID:kjGL+9oUM
酔いやすさに個人差は有るけど解決方法にも個人差が有るからな
ゲーム内の問題だと色々工夫するのに実世界の問題解決は脳筋な人とか割と居る
0654Anonymous (ワッチョイ 9eee-NN47)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:12:11.67ID:Zx5XAHtp0
VRで酔う人ってVR内を移動システム(ワープ・テレポート・スライドetc)を使わないで現実の自分の足で歩いても酔うのかな
0655Anonymous (ワッチョイ ad25-gvNm)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:50:00.60ID:tKbiCfTJ0
ものによるだろうね
完全にフィードバックされるなら酔わないと思うけど
画面のブレやカクつき、FPSで酔うと思う
0656Anonymous (ワッチョイ b201-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:14:31.04ID:qX5NH6kB0
ALTDEUS: Beyond Chronos っていうのをやったので報告するわ

東京クロノスのところが出しているんだね
近未来の何か宇宙外生物か何かに侵略されたのか
地下に暮らしている人類との戦いみたいな?
戦闘?シーンみたいなものはあるけど没入感は・・・
自分が雇われた家の娘との友達関係の切ない物語

前みたいにキャラが巨人ではなかった
0658Anonymous (ワッチョイ 1216-GqLf)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:40:23.52ID:OjvCZGRa0
>>654
それは酔わないな
たぶん実際に自分の身体(三半規管)にかかるGと視覚情報が噛み合わないと酔うんだと思う
0659Anonymous (ワッチョイ 65f3-Nx1a)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:07:08.19ID:ARba3h6B0
スムーズ移動で急に止まると慣れないうちは倒れそうになるやつ
あの錯覚分の差異が酔い成分になってる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況