X



トップページSteam
1002コメント304KB

Steam Deck Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486Anonymous (ワッチョイ cf5b-XLI6)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:32:58.76ID:vGoFE6qE0
>>480
いや初期化された後アップデートが無限に終わんないの
再起動で回避すんのとか不完全だし
焦る普通
0487Anonymous (ワッチョイ cf5b-XLI6)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:38:46.69ID:vGoFE6qE0
SSDしちゃうと快適なのでSDはもういいやと思う。
0488Anonymous (スッププ Sd5f-qGHU)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:39:24.12ID:hjxWhsVfd
>>486
おま環
0489Anonymous (ワッチョイ cf5b-XLI6)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:49:51.31ID:vGoFE6qE0
>>488
同様の現象がYouTube にもあがってた
0492Anonymous (ワッチョイ cfaa-JZUs)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:08:39.15ID:MTlKFy9c0
うちは買った直後もそうだったけど、インストール後のwifi設定で何故かwifiからインターネットに繋がらない。
色々試した結果ルーター再起動しないとダメだった。
インストール終わっちゃえば普通に繋がるし、他の機器では起きたことないのでルーターとの相性なのかな。
0493Anonymous (オイコラミネオ MM03-HtNR)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:28:43.64ID:VObc2wFKM
Steam Deckと関係なくてワロタ
0495Anonymous (ワッチョイ ffee-MokP)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:14:08.58ID:Q7+BU83r0
wifiは5GHzだと不具合あるらしいね
2.4にすると良いとか
0496Anonymous (ワッチョイ 4ff3-eYO7)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:54:32.80ID:Cw7rcE570
最適な周波数を自動切り替えするバンドステアリング機能がWi-Fi側でオンだと、基本5GHzに繋がるから気をつけてな
0497Anonymous (ワッチョイ cf81-YKUQ)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:16:42.44ID:/EAb88n50
Windows11を入れたのだが
Steamとか起動すると下のWindowsマーク押すと開くやつが
表示されまくるのだがみんなもなってる?
アプリ一覧みたいなやつ
0499Anonymous (アウアウウー Sa93-eBRM)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:35:23.74ID:n4TFp7q0a
『ダンガンロンパする ACT.7』

▽コロシアイ学園生活:第5章
「疾走する青春の絶望ジャンクフード」
(18:08~)

hts://youtu.be/vOJutWBAwWg
0501Anonymous (ワッチョイ 0ff3-jY/r)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:11:57.48ID:3X/ysjKi0
カバーとかそんなにいるもんかなぁと思ってる
ボタンや十字の高さが変わって押し心地もかなり変わっちゃうし、タッチパッドの保護とかもつけてるもんなの?
置いたときの接地面だけ保護してくれるようなのが理想なんだけどなぁ
0502Anonymous (ワッチョイ 3f22-qyPq)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:18:08.48ID:1LpuS2zI0
スキンシールが最適だと思うわ
スマホと違って自重が重過ぎて、落としたら結局壊れるだろうし、擦り傷程度の対策ならスキンシールで充分
0503Anonymous (ワッチョイ 3f16-b1uE)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:21:37.80ID:eTrJO5B20
nreal airがDeckに最適と書き込みあったので、ちょっと製品を調べてみたら良さそうだったので買っちゃったよ

先月はSteamDeckと純正ドックを購入したけど、今月の22日にはPSVR2購入予定なので出費多くてちょっとヤバイ(汗)
0505Anonymous (ブーイモ MM0f-RHPL)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:48:33.01ID:fyUGj0gtM
結構重量あるのに重さを感じさせない造りなのもカバー無い状態でのデザインだから
付けちゃうと重量感じちゃうんじゃないかと思うわ
持ち出す人ならあったほうが安全かもだけど布団から出ない俺はメリットを感じないぜ
0506Anonymous (ワッチョイ cffd-7kLt)
垢版 |
2023/02/05(日) 01:05:32.55ID:T/bsSHp20
XboxワイヤレスコントローラーでP5やってるとコントローラーがいきなりきれるんだけど、わしだけ?
0507Anonymous (ワッチョイ cf81-YKUQ)
垢版 |
2023/02/05(日) 01:52:41.99ID:DKnuK6av0
なんか挙動がおかしくなると思ったら
後ろのボタン1つ陥没してたわ
分解するのだる、、
0508Anonymous (ワッチョイ 4f7c-/D2o)
垢版 |
2023/02/05(日) 03:07:57.61ID:jEIkeo7J0
背面ボタンに割り振れるから今のところ問題ないけど十字キーをモンハン持ちで押そうとして押せないのをついついやってしまう
0509Anonymous (スップ Sd5f-MdHq)
垢版 |
2023/02/05(日) 05:56:59.25ID:Gv1Jxv0Kd
複数の非対応のツクールゲームやってると偶に画面だけ固まる(裏ではセーブやアイテム使ったり移動出来てる)
症状何が原因なんだろうなぁ紙芝居会話中でしか発生してない感じだが
0511Anonymous (ワッチョイ cffd-7kLt)
垢版 |
2023/02/05(日) 06:52:16.87ID:T/bsSHp20
>>510
書き方が悪かった。P5Rの画面でデバイスが取り外されましたってで、動かなくなる。
ただDeck(SteamOS)とは繋がってるのん。
なんどもスリープさせてるからかなぁ
0514Anonymous (アウアウウー Sa93-5Dp/)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:12:46.69ID:Z7kZUwmDa
Windows 入れようか悩んでる
正直なんか違う気もするし・・・
0516Anonymous (ワッチョイ 4f7c-Z1h5)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:39:00.84ID:ew0zRBvz0
Windows入れるとコントローラーの一部が使えなくならん?
一応、GiHubにドライバーあるから使ってるけど、あんまり安定しないから、結局SteamPSばかり使ってる。
0517Anonymous (ワッチョイ 0f25-YOZ+)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:39:55.50ID:2SGuxxsX0
遊びたいゲームが動かないとか壁にぶつかるまではSteamOSのままで良いと思うけどな
なんとなくで導入しちゃったけど今のところ使ってないわ
0518Anonymous (ワッチョイ 7f43-i/gU)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:09:20.77ID:1rPQ6hDo0
左ショルダー?押し込んだ瞬間に中の部品?外れたんだが…
本体からカラカラ音がしてキーがスカスカになった。
これって保証対象外?
0523Anonymous (ワッチョイ 8faa-hmye)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:09:21.43ID:iY3awMek0
今どき保証切れたマウスやらコントローラーやらは分解整備しちまうのが当たり前だからね
0524Anonymous (スップ Sddf-MdHq)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:17:31.75ID:yszAr0CRd
マウスのホイールクリックが死んでるが3000円くらいのやつだったしバラすの躊躇する
0525Anonymous (ワッチョイ 7f1b-EOzK)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:40:20.63ID:ApL7RKwL0
windowsなんてインストールせんでもリモートプレイで全ゲームプレイできるやんって思ってたけど
warlanderはsteamdeckでリモートプレイ開始ボタンが表示されんな
リモートプレイできないゲームが存在するならマジでwindows入れなきゃならんなぁ
0526Anonymous (ワッチョイ cf81-YKUQ)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:50:41.29ID:DKnuK6av0
cheat engineって使えます??
0528Anonymous (ワッチョイ cf81-YKUQ)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:07:54.49ID:DKnuK6av0
さっき直したのでもう完璧!
あとはcheat engineが気になる
0531Anonymous (アウアウアー Sa8f-quEh)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:01:04.85ID:BIcW9s8Aa
>>528
テクいなw 俺は左トラックパッドのガタガタするのを直したいけど
直したい
0532Anonymous (ワッチョイ 3f16-b1uE)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:33:41.49ID:eTrJO5B20
>>505
>>456みたいなゴム製のカバーが結構いいぞ
似たようなカバー使ってるけど重さ皆無だし
俺もドックのUSBを差す為に一部分切り抜いたけど

>>530
トラックパッドでもやれなくもないけど、細々としたゲームだからなるべくならドックやハブにマウスとキーボード繋いでやった方がいい
0533Anonymous (ワッチョイ 3fb9-D+EL)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:35:10.33ID:ZkHBxKca0
>>511
ゲーム中に接続切れるのはないけどスリープしたりコントローラーの接続解除したりするとこんな感じになる
ゲーム内でコントローラーが反応しなくなってSteam deckのメニューには反応する
接続切れたタイミングでコントローラーの設定関係が自動で何かに切り替わってる感じするけどいまいちよくわからないからゲーム再起動してる
0534Anonymous (ワッチョイ 8f8b-Q5Tz)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:37:04.57ID:i+B5n0510
TPM不要かつ2GB RAMで動くWindows 11クローンが登場【tiny11】
https://daily-gadget.net/2023/02/05/post-53671/

ちょっくらインスコしてみようかの
0535Anonymous (ワッチョイ cf81-YKUQ)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:37:31.57ID:DKnuK6av0
>>531
背面のボタンだからね〜
ネジ外して開けばすぐ直せた!
前にあるトラックパッドとかは難しそうやな、、
0536Anonymous (ワッチョイ cf81-YKUQ)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:38:07.21ID:DKnuK6av0
cheat engineは無理そうだな
海外でも使ってる人全然いなそう
0539Anonymous (ワッチョイ 4faa-W0ws)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:36:27.56ID:EYaCPz890
脳波で操作できれば楽だろうけど余計な事考えられないからやはりマウスとキーボードが最強か
0541Anonymous (ワッチョイ 3fda-qXmE)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:07:24.83ID:QH0DKyXH0
声じゃダメなん
voiceattackとか
0544Anonymous (ワッチョイ 7f1b-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 22:03:37.56ID:Xmf8GfS30
>>538
いやdeckのみで完結できるという話だ
まずはトラックパッドとジャイロで
マウス操作を試してみてほしい

トラックパッドには
トラックボール設定がデフォルトでなされるが
滑りすぎるから
多分オフにしたほうが良い
0546Anonymous (ワッチョイ cffd-7kLt)
垢版 |
2023/02/05(日) 23:52:28.66ID:T/bsSHp20
>>533
そうそう!そんなかんじ!やっぱりスリープあたりが悪さしてんのかな。
おま環じゃないことを知れてよかった。ありがとう
0547Anonymous (アウアウウー Sa93-YkUZ)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:09:04.76ID:L+vof+Xca
BungieのMythII The SoulbrighterのWindowsビルド、SteamOSで動いた~!
レベル終了時のブラックスクリーンに悩まされてたんだけど、Settingsでフルスクリーンにチェック入れると回避できることが分かって幸せ
コントローラーの設定がまだ完ぺきではないので煮詰めたいのだが、どこか詳しく説明してるサイトとかありますか?
具体的にやりたいことは
ボタンクリックでマウスダブルクリックの実現
特定ボタン押し込み時のみ設定の一部を上書き
なんだけど、いろいろ弄ってみたけど自分ではうまく実現できなかった...。
0548Anonymous (ワッチョイ 7fee-Y6Bk)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:41:46.27ID:uOcD4XcV0
prime gamingでmorrowind gotyのgog版が無料で配布されてる
日本語化は下の動画見るとできるし、deckでも日本語化したの動く

皆さん、早速ゲットしてdeckに導入しなさい
これは命令ですよ

12 NAME OVER 2022/09/14(水) 16:11:25.20 ID:zeS+Lt6r0
日本語化

https://youtu.be/goh67DIlqhI
概要欄リンクからダウンロード
0550Anonymous (スーップ Sd5f-9RDr)
垢版 |
2023/02/06(月) 01:18:06.30ID:CI1C+4Zjd
epicgamesも色んなサイトや動画参考にして入れれたわ。
無料配布してたデスストが普通に動いた。ファン回りっぱなしだけどグラフィックに不満なし。
0551Anonymous (ワッチョイ 7f1b-4osW)
垢版 |
2023/02/06(月) 09:55:21.70ID:C7LrTDCm0
ダブルクリックみたいな
一つのボタンで複数ボタンを押させたい場合は
「コマンドを追加」みたいな設定から
さらに「実行開始遅延」を行えば可能

特定ボタン押し込み時
操作変更は、「アクションレイヤーをホールド」
を利用すると良い
0552Anonymous (ワッチョイ 7f4d-+kF/)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:54:10.46ID:gYM14bPB0
Windowsでどうしても動かないゲームや他の事はやってるけど
SteamOSでのfps制限やTDP制限を手軽にできるのはほんと助かるな
50くらいで抑えるだけでゲームによってだけど3時間とか持つようになるし便利だわ
個別にできるのもいい
0553Anonymous (アメ MMd3-bBHy)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:22:32.77ID:zOYRFwHQM
>>552
キーカスタマイズもパッドや裏面ボタン含めて細かく個別設定できるから便利だよねー
0554Anonymous (アウアウウー Sa93-YkUZ)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:21:47.34ID:S+nnQayza
>>551
ありがとー
入力遅延させてもダブルクリックどうしてもうまくいかなかったんだよねMyth II側の問題の様な気もするんだけど
苦肉の策でスティック押し込みとリリースにそれぞれクリック当ててみたらうまく行った
>>操作変更は、「アクションレイヤーをホールド」
アクションレイヤーではなくアクションセットでやったけどうまく行ったよー
0~9の数字キー使い倒すアプリ厳しくね?って思ってたけどきちんと設定するとめっちゃ快適
>>553
なんならキーボード&マウスの母艦より操作しやすいレベルのコントローラー設定出来たわ

MythII、かつてはVoodoo3&640x480で30fpsやっとだった記憶だけど、デックでFPS制限切ってみたら余裕で700オーバーで笑った
0555Anonymous (ワッチョイ 7f3f-F1up)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:32:28.48ID:PNr4t4U40
ayaneoは新型でもコントローラーは安物特有の音がする。基本的なハードは良いのに残念。
0556Anonymous (スップ Sddf-RHPL)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:40:41.57ID:U3tsmwcld
先日届いたけどハードは本当に出来がいいな
販売のkomodoが足を引っ張りまくってるがもう少しなんとかならんのかあれ
0557Anonymous (ワッチョイ 4faa-F1up)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:48:51.47ID:zUstgQdT0
komodoが足引っ張ってるなんて印象はないが、日本の優先度は低めなんだろう
日本発のコンテンツはともかくローカライズのコスト高いだろうし欧米のマーケットである程度規模を得てからでないと割に合わなそう
0558Anonymous (ワッチョイ 4ff3-HtNR)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:50:37.24ID:GiE1wUQK0
>>557
Komodo社員かSteam Deck初心者か?力抜けよ
0559Anonymous (アメ MMd3-bBHy)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:50:55.32ID:zOYRFwHQM
>>556
卒業おめ!
komodoはなー、販売台数が多いのは分かるが、販売システムが不親切だよな
0560Anonymous (ワッチョイ 3f22-qyPq)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:00:12.00ID:ZnwvIrJE0
Komodoがクソってよく見るけどなんかあったの?
予約開始されてすぐ注文したけど、告知された日に発送されて決済完了まで何も問題なかったぞ
0563Anonymous (オイコラミネオ MM93-rI6f)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:26:16.38ID:xvbxB6LnM
まぁ8月上旬に予約して発売日に届かなかった、みたいなヤツは嫌っててもおかしくはない。
モノの出来が良いだけに余計怒りもデカくなるってもんだ。
0564Anonymous (ワッチョイ 3f16-b1uE)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:30:58.69ID:pfnuNNYs0
WindowsOSのDeckでデッドスペースやってる方いませんか?
originで購入したんですが、ゲーム起動しても右下の石村ロゴから画面が切り替わらなくてメニュー画面が表示されないです

1時間くらい放置してたらこちらのエラー画面で止まってました
https://i.imgur.com/lQOhmjq.jpg
056667 (アウアウアー Sa8f-tg+p)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:49:21.72ID:DlTUCs+Ha
ボタン多いのはいいんだけど、背面のボタンにF1とかキーボードのキーを割り当てたり出来ないん?
0567Anonymous (ワッチョイ cfee-lhdX)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:09:35.60ID:g2mME6a20
>>564
ドライバー周りだから関係ない気もするけどこれはどう?
>>358
VRAM増やす設定
0568Anonymous (ワッチョイ 7f1b-EOzK)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:10:11.49ID:4SLnzJP80
256GBだとロード画面でおっさんが映るんだわ
switchでも思ったけど携帯ゲームってアンチグレアを標準装備にすべきだろ
0569Anonymous (スフッ Sd5f-MdHq)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:13:56.99ID:70isCfJCd
>>566
各ゲームのコントローラーのレイアウトから出来るからやってるぜ

設置型ドックはいらんけど充電とTVに画像出力しながらsteam deck操作でゲームしたいが
良い感じのハブ?どれだろうなぁ怪しい商品混じってるから怖いぜ
0570Anonymous (ワッチョイ 7faa-VFAC)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:26:14.26ID:sdHDgSlI0
ノングレアガラスにフィルム貼ったら変なおじさんが画面に映るようになりました
解決方法ありますか?
0574Anonymous (ワッチョイ 3f16-b1uE)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:42:58.93ID:pfnuNNYs0
>>567
本当にありがとう
BIOS設定画面から1GB→4GBに変更したら無事に起動しました
VRAMの容量が関係してたんですね・・
他のゲームでは何事もなく起動してたので気づかなかったです
0578Anonymous (ワッチョイ 7fee-9xAD)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:38:02.90ID:OgWfs1Ss0
うちのdeckは今のところ普通に使ってるんだけど、もし今後Windows入れるとしたらmicroSDカードは初期化しないといけないのかな?
0579Anonymous (ワッチョイ 4ff3-HtNR)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:07:35.21ID:GiE1wUQK0
>>578
日本語でおk
今Steam OSで動かしていて、MicroSDはフォーマットが違うから読み込めない
別にフォーマットしなくても挿しっぱなしでいい
0581Anonymous (スフッ Sd5f-hKMV)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:19:52.21ID:GQYs20ydd
Divinity: Original Sin - Enhanced Edition
deckで日本語化してやりたいけどWindowsと同じやり方で良いのかな、誰かやってる方いません?
教えてください
0585Anonymous (ワッチョイ 4ff3-HtNR)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:47:44.50ID:GiE1wUQK0
>>584
普段 Windowsのみの環境にいると気づきにくいが、Windowsのフォーマットや形式って独自仕様のがほとんどで、かつ他フォーマットに対応しないので、Steam OSのライブラリが読めない
WindowsはMacの標準フォーマットすら標準では読み込めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況