X



トップページSteam
1002コメント478KB

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part35∵ξ∴ξ∵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ e6de-+rQD [207.65.152.154])
垢版 |
2023/01/31(火) 19:15:27.74ID:zTtkYOyg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part34∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639670005/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0415Anonymous (ワッチョイ a7ee-dPLq [106.157.117.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/02(日) 05:05:34.73ID:nUJSHJTm0
すいません、ダークソウルのスレは過疎ってるのでここで聞かせてください

steam版のダークソウル1、2、3は、全部設定からオフラインにできますか?
2はsteamをオフラインにしなきゃいけないとか書かれたのですが
どなたか教えてくださいm(__)m
0425Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:35:13.25ID:yoaXc+9R0
DLCでも購入後に表示されるボタンを押すまではインストールされない
0426Anonymous (ワッチョイ a7f3-0yFQ [106.73.173.96 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/05(水) 16:53:27.71ID:X8YP2iZE0
DLCだと本体がインスト済だと本体起動した時に自動的にダウンロードされることが多いよ
本体起動する前にsteamランチャーのそのゲームのプロパティからDLCのチェックを外しておく

あと、返金するかもっていうことでそれを気にしているならば
DLCでも購入後2週間かDLC購入後本体を2時間プレイすると返金不可能になる
ダウンロードするかどうかは関係ない
0427Anonymous (ワッチョイ e3aa-TrNy [60.114.38.118])
垢版 |
2023/07/05(水) 17:05:04.27ID:2e/31vWg0
>>426
自動DLを外しておかなければならないんですね
ありがとうございます。
0430Anonymous (ワッチョイ e3aa-6IBC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/07/05(水) 21:51:46.69ID:uRAihCGc0
>>428 残念ながら現在は未対応です
DBの基本はあくまでも米ドルを基準に為替レートで換算した表記しかしていません
ただDBのゲーム個別の”プライスページ”の中の履歴グラフだけは正しい価格表記になっているので
それを参考にするしかないですね
(1クリックの手は増えますが今はそれしかできませんw)
0436Anonymous (ワッチョイ a7ee-dPLq [106.157.117.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:42:22.03ID:rXj3a8Mu0
ライブラリで、valeアンチチート有効やsteamクラウドが対応してるか
ライブラリ内にあるソフトを一括で調べる方法はないですか?
200近くソフトがあるので一つ一つ調べるのが大変で;;
0438Anonymous (ワッチョイ 13ee-kkOg [27.92.172.243])
垢版 |
2023/07/09(日) 12:04:36.15ID:jDNgAYAI0
ゲーム中にShift+TABで出るオーバーレイが操作できなくなりました。FPS機能は常に表示されていますが、フレンド表示、メモ機能、ブラウザ等全て操作できません。
同じ症状、原因分かる方いますでしょうか。
0439Anonymous (ワッチョイ d1aa-/79E [60.111.27.42])
垢版 |
2023/07/11(火) 12:10:30.27ID:bAHvdHWC0
>>438
Steam再起動(再ログイン)やゲームを変えてみたりしてもダメだったら、Steamの上書きインストールでどうでしょ?

別件ですが…
JaneStyleを始め多くの5ch専ブラが使えなくなっちゃったみたいですね
webから参加すればいいんだけど、5chの不具合だと思って気づかない人も多いかもなぁ
0441Anonymous (ワッチョイ 89f3-kkOg [106.73.173.96])
垢版 |
2023/07/11(火) 12:41:42.76ID:jcwHdgbl0
Janeは新バージョン(5.0)でtalkっていう謎の掲示板専用ブラウザに変わって4.23以前だと5chが使えなくなったけど、いちおう今は旧バージョンなら5chが利用できるように復旧している(一部鯖は除く)
0444Anonymous (ワッチョイ d125-wFRu [60.56.179.78])
垢版 |
2023/07/12(水) 10:49:31.33ID:1MIiH5DD0
>>438
オーバーレイが操作できないってのはオーバーレイが出てくるけど情報が表示されないのか、そもそもShift+TABで無反応なのかどっちですか?
こっちの環境だとオーバーレイ出したら何も表示されないことがあったけど、下に並んでるアイコンクリックしたら色々操作できましたよ
0445Anonymous (ワッチョイ 13b9-rqKn [61.23.33.200])
垢版 |
2023/07/12(水) 16:21:53.44ID:eweF0iYT0
steamでファミリーシェアリングをしていたのですが、いつの間にか相手のゲームが表示されなくなっていました。
>>ファミリーライブラリシェアリングで承認済みのコンピューターがまだありません。
となっていました。下の履歴を見ると
>>ゲームの貸し手 〇〇〇 . このユーザーは現在、ライブラリをあなたと共有しています ( キャンセル )
と書かれています。
最近パソコンを新しく買い替えたのですがそれでシェアリングが外れてしまったのでしょうか?
それとも相手から解除されたのでしょうか?
0446Anonymous (ワッチョイ 13b9-rqKn [61.23.33.200])
垢版 |
2023/07/12(水) 16:23:27.61ID:eweF0iYT0
steamでファミリーシェアリングをしていたのですが、いつの間にか相手のゲームが表示されなくなっていました。 >>ファミリーライブラリシェアリングで承認済みのコンピューターがまだありません。 となっていました。下の履歴を見ると >>ゲームの貸し手 〇〇〇 . このユーザーは現在、ライブラリをあなたと共有しています ( キャンセル ) と書かれています。 最近パソコンを新しく買い替えたのですがそれでシェアリングが外れてしまったのでしょうか? それとも相手から解除されたのでしょうか?
0447Anonymous (ワッチョイ d1aa-Rczi [60.111.27.42])
垢版 |
2023/07/13(木) 04:29:47.71ID:tmm3dEmf0
>>445
稀にですがライブラリから消えてしまう事はありますね
こちらのトラブルシューティングの再認証をさせるしかないです
<ファミリーライブラリシェアリング>
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/57A7-503C-991F-E9A8

と言って自分の場合は数日ですぐに消えてしまう症状にさいなまれ続けておりますがw
0448Anonymous (ワッチョイ 89f3-kkOg [106.73.173.96])
垢版 |
2023/07/13(木) 08:47:41.48ID:4ZPt60Iv0
PC買い替ええたならば登録したPCとは別PCとして判定されているんだからシェリング登録をやり直しすればいいんじゃないかな、相手のPCがシェリング元ならば相手にやってもらう

定期的にシェリングが外れるのはローカルIPアドレスが替わるの原因だとおもうな
0449Anonymous (ワッチョイ 5341-OwcH [112.68.189.120])
垢版 |
2023/07/17(月) 00:14:05.18ID:SOMaoIyJ0
ずっと前から疑問に思っていたことなのですが
ストアページでユーザーもタグを付けることができますよね
でも例えば「ブロック崩し」というタグを自分で付けたとして
タグをクリックしても同じタグを付けたゲームが表示されるわけでもなく
ウィッシュリストの検索で絞り込みに使えるわけでもなく
単にストアページを自分が表示した場合にそのタグが付いているだけなのですが
ユーザーが定義するタグというのはそういうものなのでしょうか?
0450Anonymous (ワッチョイ 8faa-Qyy2 [60.111.27.42])
垢版 |
2023/07/17(月) 10:03:19.63ID:BEUvCAFS0
>>449
審査基準はsteam側しか分かりませんが、steam側の判断次第で”共有タグ”として登録されるようにはなりますよ
登録ワードがそのまま使われると言うより、類似したワードをsteam側の判断で適正ワードに置き換えている気はします
どのタイミングでかは分かりかねますが、ウィッシュリスト内であってもタグ検索は可能ですね
0451449 (ワッチョイ 5341-OwcH [112.68.189.120])
垢版 |
2023/07/17(月) 16:37:32.87ID:SOMaoIyJ0
>>450
レスありがとうございます
つまりは大勢の人が同名のタグを適用したら公のタグとして
全員に共有されるということなのかもしれませんね

ブロック崩しはメジャーなジャンルだと思うのですがタグが無いですよね
見かけたら「ブロック崩し」と「Breakout」のタグを付けているのと、
発売済みの作品に限って体験版が提供されているのものについては
「体験版あり」のタグを付けているのですが
ブロック崩しに限っても共有されない現状をみると
誰もそのようなタグ付けはしていなそうですね

体験版は作品によっては右隅の方で「デモをダウンロード」と
目立たない形で書いてあるだけのものもありますし
ウィッシュリスト内での絞り込みに使えればと思って付けていました
ストアのカテゴリーの中に体験版の項目はありますが
タグとしては存在していないからなのか
ウィッシュリストの中で絞り込むことはできないみたいですよね
0452Anonymous (ワッチョイ 8faa-ZQFz [60.135.82.121])
垢版 |
2023/07/17(月) 16:51:12.04ID:uSrwLaCR0
サブ垢の切り替え快適にできないでしょうか?-loginも使えないし、毎回アカウント名とパス入れてメールでくるワンタイムパス貼るの面倒くさいです。マウスの右クリックで貼り付けもできないのも地味にストレスです。
0454Anonymous (オッペケ Sr1f-3Eau [126.167.77.200])
垢版 |
2023/07/17(月) 17:45:01.77ID:CTwVw7+7r
俺もアカウントふたつ持ってるけど何かマズイの?
普通にログインショートカットでログイン出来るし
メインのアカウントは二段階認証あり、サブはなしでやってる
0455Anonymous (スップー Sd9f-/jfo [1.73.21.40])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:59:40.48ID:93XGv4rYd
>>452
モバイル認証済みでベータクライアントだと、メニューのアカウントを変更からアカウントの選択画面が出て再認証無しで変更できてるよ
0457Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2023/07/18(火) 09:03:31.11ID:Ok5PKExi0
自分は、-loginで複数のショートカットを作ってワンクリックで使い分けできてるよ
0458452 (ワッチョイ 8faa-ZQFz [60.135.82.121])
垢版 |
2023/07/18(火) 11:47:02.15ID:jar0CQxB0
>>455うちは家族と共用何だけど、毎回アカウント選択画面に出てくるアカウント変わるんよ。
>>457
-loginはやらないでみたいなアナウンス最近なかったっけ?どっちみちウチでは無理でした。去年は突破するやり方あったけど、今回はgithubから落とせば簡単にできるみたい?だけどクレカ絡むからやりたくない。
グダグダすみませんでした。
0459Anonymous (ワッチョイ)
垢版 |
2023/07/18(火) 14:19:42.40ID:Ok5PKExi0
-loginについてはsteamのヘルプにもやり方が載っている
ただ、パスワードを平文のままショートカット内に記述するため、他人に見られないよう注意する必要はある
0460Anonymous (スプープ Sdbf-+y8t [49.109.1.111])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:43:42.82ID:U3lfQUXjd
Steamで特典デジタルコードの入力方法を教えてください。
Steam クライアントの上部にある [ゲーム] メニューをクリックし、[Steam でアイテムを有効化する...] とできるそうなのですが
[Steam でアイテムを有効化する...] が表示されませんでした。
入力方法は最近変わりましたでしょうか?
0463Anonymous (アウアウウー Sadf-+y8t [106.155.6.63])
垢版 |
2023/07/18(火) 23:23:44.94ID:4xROqOjJa
ありがとう
登録できたわ
0464Anonymous (ワッチョイ cf58-5LlG [118.7.69.128])
垢版 |
2023/07/21(金) 11:22:34.62ID:1bR0e6OD0
iphone上のsteamガードモバイルアプリでsign outしようとしても
the account you are attempting to sign out has〜ってメッセージが出てsign outできんのやが
使ってる人みんなこうなんじゃろか?
ググったら外人が文句タレてるスレくらいしか見つけられんかった
0466464 (ワッチョイ 1958-QKap [118.7.69.128])
垢版 |
2023/07/22(土) 12:05:46.34ID:DwhvywDL0
>>465
ありゃま
あー、そうするとsteamで二段階認証使いたいとしたら=steamガード使え=つまり今の状態は仕方ない
ってことになりますかねたぶん
(よそのサービスみたいなメールで認証コード通知とか他の選択肢あったかな。。。)

なんにしても回答どもどもでしたー
0468Anonymous (ワッチョイ 39aa-OyUu [60.111.27.42])
垢版 |
2023/07/23(日) 06:39:22.43ID:za2JN+eb0
>>466
逆にスマホアプリの方でログアウト出来ない事でアカウントの各種情報が露呈してしまうことを懸念しているならば
Steamアプリの起動に”タッチID”経由という設定もあるので利用してみたらどうでしょ?
(設定 > セキュリティ > タッチIDを有効にする)

それと余談ですが
アプリの言語設定は何になってますかね?
自分もiPhone版で言語設定は「システムデフォルト」にしてますが、例の警告メッセージはちゃんと日本語で出ましたね


しかし相変わらず言語を「日本語」にしようとリストをスクロールすると強制的に流れちゃって日本語が選択できない不具合は今でも放置のままなんですねw
0471Anonymous (KR 0H63-Xt7b [183.105.39.19 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/28(金) 09:01:40.66ID:vty6rRgRH
steamのサポートに話がなかなか、通じなかったので
少し暴言みたいな感じの文を送ってしまったんですが
それが原因でサポートからアカウントに何かしら
ペナルティがあったりしますか?
0472Anonymous (ワッチョイ 133f-IgyT [123.226.6.179])
垢版 |
2023/07/28(金) 12:22:36.24ID:fgk4lGif0
まともな会社ならそんな嫌がらせみたいなことしないでしょ
でも最近ニュースで話題になってる会社の話をきくと世の中には平気でそういうことをする人がたくさんいそうで不安になるね
0474Anonymous (ワンミングク MMd2-E9o3 [153.251.88.253])
垢版 |
2023/07/29(土) 20:59:39.81ID:307sDlzBM
質問失礼します
余りにも特異な状況なので長くなってしまうのですが、
現在Cのアカウントをメイン運用していて、Aの垢にモンハンライズ(SB無し)、Bの垢にモンハンライズサンブレイクがあり、この2つとCがファミリーシェアしてるのですが

いつからそうなったのかわかりませんが現在Cの垢でモンハンを起動すると、【Aの垢とのシェアが優先され「サンブレイクを所持してない!」】とプレイを拒否されてしまいます
随分前に遊んでいた時はBの垢が優先されていたはずなので何かしら優先順位を変える方法があると思うのですが心当たりがある方お願いいたします

ちなみにAの垢とのシェアを切れば一時解決するのですが、現在A垢のゲームを友人とマルチで遊んでいるため切れない状態です
0479Anonymous (ワッチョイ a1aa-Rvfs [60.111.27.42])
垢版 |
2023/07/31(月) 22:10:24.79ID:FTS2tMk/0
>>474
対象アカウント優先順位にちなんだ様な設定は現在はありませんね
現在のsteamの設定では対象アカウントそれぞれにオン/オフのスイッチタイプの設定ができますが
その設定を利用することも面倒だと言っているなら、今は諦めてそれらを利用するしかないですねw
(スイッチを切り替えたらSteamの再起動を推奨)

あとはサポートに連絡をしてアカウントA(モンハン本体のみ)のライブラリからの永久削除の要望を出すしかないかな
0480Anonymous (ワッチョイ 7dee-MVap [106.157.117.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/01(火) 04:58:20.85ID:5U3qQYI50
すいません、なかなか話がかみ合わずに、何度もサポートに似たような質問を
してたら、サポートが30日使えなくなりました。
これって、例えば禁止行為をしたら、プロフィールに禁止記録などついたりしますが
サポート30日使えないのも、禁止記録みたいな感じでどこかに記録が残りますか?
0482Anonymous (ワッチョイ a1aa-Rvfs [60.111.27.42])
垢版 |
2023/08/01(火) 13:22:17.11ID:IQd756xS0
まぁまぁ
サポートは担当した人によって理解&回答のクオリティに雲泥の差がでるのが世の常ですからねw

>>480
今の状態は禁止行為をしたというよりも、連投や乱投を避ける為の自動的な措置で
罰則ではなくあくまでも”クールタイム”なので、そんなに気にしないで大丈夫
もしかしたら届いた回答に対しての返信ではなく、酷似した内容で新しくチケットを切る事を繰り返してしまったんではないですか?
(だとしたらそれはマナー違反ですw)
と言う事であくまでもクールタイム扱いなので、ペナルティの表示などはされません
まあカスタマーサポートのPCの中にはその履歴がしばらくは残るでしょうが、実害は無いと思ってても大丈夫ですよ
0484Anonymous (ワッチョイ 7dee-MVap [106.157.117.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/01(火) 16:52:50.75ID:5U3qQYI50
確認したところ、あなたの他のアカウントは現在アカウント削除のキューに入っているようです。
って返信が来たんですが、使わなくなったアカウントを削除してるので、それの事だと思うんですが
サポートが30日間禁止されたアカウントでは、ないと思うんですが
steamにログインすると削除中のアカウントは、赤い文字でアカウント警告があります
って出ますよね。サポート30日停止したアカウントは、警告が出てないので
削除される事はないですよね。
サポートに連絡してるんですが、絶望的に会話がかみ合わないです。
0487Anonymous (ワッチョイ a125-ZMu0 [60.56.179.78])
垢版 |
2023/08/01(火) 19:07:22.05ID:Z97pXP2P0
話が噛み合わないのはのはそうなんだろうけど、ここの書き込み見てるとサポートがキレた理由はわかる気がする
この際アカウントを1つに絞ったら?例え解決してもSteamはそもそもバグ多いしまた問題起きそうだけど
0491Anonymous (ワッチョイ 3dfd-KN61 [42.126.136.130])
垢版 |
2023/08/02(水) 09:07:01.57ID:zm4dH3Vb0
そもそも何がしたいのか全然わからん サポートに問い合わせる前にやりたいことを
要点を絞って書いてみて、自分で解決までのシミュレーションをするべき
最終目標、解決したいことは何か? 優先順位をつけ、まず最重要点を1つに絞らないと
そしてそれが解決してから次の質問をする 発言を見てると些末なことにこだわりすぎだ
質問がサポート対象かどうかすら不明ではしつこいクレーマーと判断されて当然

そして日本語は起承転結つけて書く 正しい日本語かどうかは無料の校正をかけ、
Deeple翻訳やGoogle翻訳で一旦英語にし、更に日本語にして文章が崩壊しなければOK
残念ながら内容自体が他人に伝わるかどうか診断してくれる無料サイトはないようだ‥
試しに>>484の文章を翻訳してみるべし サポーターが日本人とは限らないのを忘れずに

あとは聞きたい内容を英語で検索してみる Steamはアメリカの会社だし、ユーザーは
圧倒的に英語圏の人だから英語で調べれば同じ質問を誰かしているかもよ
0492Anonymous (ワッチョイ 7dee-MVap [106.157.117.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/02(水) 11:47:15.11ID:KCfGJS0d0
>>491
ありがとうございます

正しい日本語かどうかは無料の校正をかけ、
Deeple翻訳やGoogle翻訳で一旦英語にし、更に日本語にして文章が崩壊しなければOK
これは、一応やってます

あとは聞きたい内容を英語で検索してみる Steamはアメリカの会社だし、ユーザーは
圧倒的に英語圏の人だから英語で調べれば同じ質問を誰かしているかもよ

次からはこれもやってみます
0493Anonymous (ワッチョイ ed93-fp72 [218.217.86.209])
垢版 |
2023/08/03(木) 23:20:52.95ID:vb2GY4tr0
steamの設定にあるストレージでアップデートの項目(ピンク色)が100GB以上を占めてるんですが、これは何のアップデートなのでしょうか?
DL済のゲームのものなのかsteam自身のものなのか…それにしてもあまりにも容量くってる気がします
具体的内容を確認する方法があればそれも教えて頂きたいです
0494Anonymous
垢版 |
2023/08/04(金) 01:12:18.47ID:VMBP1+ej0
ストレージマネージャーを起動する
0499Anonymous (ワッチョイ 5eaa-jX7V [60.111.27.42])
垢版 |
2023/08/07(月) 09:37:46.16ID:2MTxh+5a0
>>496
それはWindows上の機能で、現在たちあがっている別のプログラム画面へキャプションが移動してるだけです
あくまでもWIndowsの機能なので変更する場合はサードパーティ製の別ソフトなどが必要です
ただsteamはそういった物との併用は推奨されてないので、弊害が出てしまう可能性も高く、お薦めはしません
0502Anonymous (ワッチョイ 5eaa-+LyN [60.135.82.121])
垢版 |
2023/08/08(火) 23:12:28.05ID:4lewkYSC0
アカウント切り替えでずっとSteamの文字のまま進まなくて、タスクマネージャーで終了させてもまたタスクマネージャー上でゾンビみたいに復活するんですがどうすればいいですか?
タスクバーに作ったSteamのショートカットからの終了は受け付けます。
0504Anonymous (ワッチョイ 87aa-aeml [60.111.27.42])
垢版 |
2023/08/12(土) 07:37:24.69ID:MltJ/ST+0
>>503
プレイヤー履歴はゲーム内に残りゲーム内で見られるケースもありますし
steamの”フレンドを追加…”のページ内の”最近一緒にプレイ”にリストが残るケースもあります(こちらはかなり限定的)
前者の場合、ゲーム内から直接フレンド申請を飛ばせるゲームもあります

どちらにも残らない場合はプレイの都度、スクショやキャプチャも含め、自分でメモをとるなり記憶しておくしかないですね
プロフィール名さえ分かればフレンド検索から絞り込む事は可能です
0506Anonymous (ワッチョイ 5f02-559s [116.82.158.229])
垢版 |
2023/08/14(月) 22:34:00.36ID:4PJ4732C0
「このスクリーンショットの読み込み時に問題が発生しました」と書いてある画像が表示されない(灰色の背景に⚠︎マークが出てる)ものってどうすれば削除できますか?
0507Anonymous (ワッチョイ 87aa-aeml [60.111.27.42])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:30:19.48ID:Gshml1No0
>>506
~/Steam/userdata/(ユーザーID番号)/760/
ここに以下のファイルがあると思うのでそれらを削除した後にSteamの再起動
screenshots.vdf
remotecache.vdf
これで△マークのスクショ群は消えるはずです

※スクショをアップロードしたことが無いなら、後者は無いかもです
 念のためにバックアップは推奨しておきます
0508Anonymous (ワッチョイ 5f02-559s [116.82.158.229])
垢版 |
2023/08/15(火) 00:22:31.74ID:hJkiRzSv0
>>507
なんとかなりました!心の底からありがとうございます!!!!!
0510Anonymous (ワッチョイ 8a50-q59E [115.165.113.85])
垢版 |
2023/08/19(土) 11:01:40.09ID:VahHiqcr0
The Evil Within 2(サイコブレイク2)を買ったのですが、
どうも古いゲームのせいか酔いやすいです
おすすめの設定を教えて欲しいです

今の所設定したのはGeForce Experienceで自動設定をしたのと
(ウルトラになりました)、モーションブラーをオフにしたことです

垂直同期(実質fps)が初期設定だと60になっているのですが、
これをリフレッシュレート準拠にしたり元の60に戻したりしてます
どっちがいいでしょうか
うちのパソコンとモニターのリフレッシュレートは75です
0511Anonymous (テテンテンテン MMa6-PvQE [133.106.45.233])
垢版 |
2023/08/19(土) 23:44:31.96ID:fQKHidmaM
SteamVRを起動するとSteamVRのダウンロードと完了が延々と繰り返されるのですが何がおかしいのでしょう
検索しても同じような症状に引っかからない
ゲームを始めればダウンロードは止まるので問題ないのですが
0512Anonymous (ワッチョイ 1baa-wKFY [60.111.27.42])
垢版 |
2023/08/20(日) 06:43:48.71ID:jbUYvpL+0
>>510
いわゆる3D酔いだろうと思いますがこれは人によって起因要素が異なるので自分で模索するしかないかなと
・マウスによる視点感度を変えてみる (自分の操作量と視界変化量が合うようにする)
・FOV設定(視界の広さ)があれば少し広くしてみる (広くし過ぎると魚眼レンズ効果が出て逆効果になる事も)
・画面全体の明るさやコントラストを変えてみる (明るくすることで緩和されやすくなる)
・fpsはモニターのリフレッシュレートに合わせる (ティアリングが出ない設定にする)

ゲーム内のカメラポジションと画角の設定がいじれればそれも大事だったりしますがおそらくこれは設定にないですよね?
カメラが壁が近い時やスムージングの挙動なども要因になったりしますが
ユーザー側では変更できない要素も多いので、ゲームによっては諦めるか慣れるしかないかなぁ
3D酔いなどで検索すると他にも色々と情報があると出ると思うので、一度調べてみるといいかもですね


>>511
Steamの設定 > ダウンロード > ”ダウンロードキャッシュをクリア” を実行してからSteamの再起動でどうでしょう?
0514Anonymous (テテンテンテン MMa6-PvQE [133.106.45.233])
垢版 |
2023/08/20(日) 09:17:23.43ID:RAneGAqvM
>>512
ダウンロードキャッシュのクリアはやってみたけどダメでした…
0515Anonymous (ワッチョイ 7fee-YAjS [106.172.121.17])
垢版 |
2023/08/21(月) 13:32:30.03ID:mjOtxCik0
steamのクライアントを裏で起動してる状態でsteam以外の別ゲーをプレイすると、コントローラーの操作干渉して困っています。
steamのクライアントを毎回落とせば問題ないのですが、少し手前なのでsteamのゲームプレイ中以外はコントローラー操作が干渉しないようにできないでしょうか?
調べてみたけど、steamのUI?_が以前のものでしか対処法が見つかりませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています