X



トップページSteam
1002コメント478KB

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part35∵ξ∴ξ∵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ e6de-+rQD [207.65.152.154])
垢版 |
2023/01/31(火) 19:15:27.74ID:zTtkYOyg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part34∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639670005/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0616Anonymous (ワッチョイ 29aa-CSnM [60.111.27.42])
垢版 |
2023/09/26(火) 15:44:33.13ID:fdmvz7Gw0
↑ 説明画像も作っておいたので一応貼っときます
https://i.imgur.com/OsVviIt.png

自分の場合、③の”無効クリック”が一度では成功せず、二度三度と繰り返していると切り替わりました
逆に”有効”にする時も同様にレスポンスが悪いようなので、複数回試してみてください。
0618Anonymous (ワッチョイ 49ee-JPVJ [106.157.117.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/01(日) 12:17:00.13ID:5P8ptP7X0
ロックマンX DiVE オフラインのレビューに
本ゲームのSteamクラウドセーブデータ同期は手動で行う必要がある場合があります
と書いてあるんですが。クラウド対応で自動でセーブデータ保存してくれない
ソフトなどあるんですか?
0624Anonymous (ワッチョイ 9daa-tvb5 [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/04(水) 00:37:50.49ID:bqTD3eSv0
>>617
自分が今まで見てきた色々な報告とやりとりから記憶に残っているのは
各ゲームのストアページの仕様を記したタグで
・コントローラサポート ・・・ゲーム側で制御するので、steam入力が無効になるケース多し
・部分的コントローラ ・・・steam入力が基本的に使える(オーバーライド可)
と言う意見が何となくしっくりくる気がします。
ゲームの仕様がどうあっても、steam上からユーザーがカスタマイズ出来るようになっちゃってるのも問題ですよねw

またゲームのアップデートで不具合が出だしたり、後に仕様が変わってもストアページが修正されないなどなど
膨大な数のゲームの一括管理と対応って、本当に大変なんでしょうね…w
0626Anonymous (ワッチョイ 8384-zU0R [245.232.71.114])
垢版 |
2023/10/09(月) 09:28:13.58ID:u6lcG5Bi0
STEAMで買ったままのCODBO1がまたやりたくなったのでPCを探そうと思うのだが
かなり時代が進んだのでamazonの格安ミニPCでもいけるかな?
テクスチャ最高設定1080Pで60FPSは出したいが、今のCPUなら軽いと思うんだ
これくらい安いので簡単に動くよと知ってる人おしえてほしい
0627Anonymous (ワッチョイ edaa-Hwqz [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/09(月) 15:52:11.31ID:hZ+gdpp20
>>626
値段ではなくPCの構成(中身)が大事なのでそれだけでは何ともw
steamの製品ページにちゃんと推奨スペックが書かれているはずなので確認してみましょ
0628Anonymous (ワッチョイ a350-8RLs [115.165.113.85])
垢版 |
2023/10/09(月) 17:28:48.64ID:KzRRTMsv0
>>626
僕は前にパソコン買った時
ドスパラで買ったんだけど
ドスパラにメールを送って
希望の予算、持ってるゲーム、
ウィッシュリストを書いて
それらが動くパソコンを
組んでもらって買ったよ

今でもそのパソコン
使ってるけど満足してる
お店に聞いてみては?
0630Anonymous (ワッチョイ 2e20-UOHx [247.89.15.129])
垢版 |
2023/10/15(日) 10:55:32.57ID:4OHHANtA0
今使っているパソコンのdドライブにsteamもゲームも入れています。新しいパソコン買ったのですがそのまま新しい方に付け替えて問題ないでしょうか?流石にダウンロードし直すのは面倒臭いので。
0631Anonymous (ワッチョイ fbf3-CXPq [106.73.173.96 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/15(日) 11:04:57.17ID:dZ77UYpH0
どういうフォルダ構成になっているか分からないけど、ゲームインストフォルダは後からストレージ変更で行けるだろうけど
steam自体はアンインストしておいて新PCでインストし直さないと問題がでる可能性が高い
0634Anonymous (ワッチョイ 5bf5-pCU2 [138.64.69.66])
垢版 |
2023/10/15(日) 12:31:09.53ID:4nboK1+c0
他のPCがどうこうに関係なく
インストール先のパスに既にゲームのファイルが存在してたらダウンロードをスキップしてくれる
だからそこらへんの辻褄を合わせるだけでいい
0636Anonymous (ワッチョイ fbf3-CXPq [106.73.173.96 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/15(日) 13:15:03.12ID:dZ77UYpH0
ゲームンストフォルダはそれでいいんだけどsteamランチャーがDにインスト済だと・・・っていう話だったんだけど
まあ、やってみてダメならsteamランチャーのインストし直し、それでもだめなら全部クリーンだね
0638Anonymous (ワッチョイ c7aa-iZeJ [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:44:31.25ID:IpFxeaJl0
>>630
Dドライブの引っ越し後、Steamクライアントの上書きインストールだけはさせておいた方がいいかな
その方が新PCのwindowにも処理に必要な情報が載るしね
0639Anonymous (ワッチョイ 2b4c-UrH0 [240.66.113.173])
垢版 |
2023/10/18(水) 19:54:11.92ID:cxjIVro30
Steamゲームとブラウザゲーム、ノートパソコンと外部モニターでやっているんだけど、コントローラーとマウスって併用不可能?
どうしても、片方しか反応しないものだから、併用できればいいなと思ったんだが
0640Anonymous (ワッチョイ 2b4c-UrH0 [240.66.113.173])
垢版 |
2023/10/18(水) 19:55:09.78ID:cxjIVro30
Steamゲームとブラウザゲーム、ノートパソコンと外部モニターでやっているんだけど、コントローラーとマウスって併用不可能?
どうしても、片方しか反応しないものだから、併用できればいいなと思ったんだが
0641Anonymous (ワッチョイ c7aa-iZeJ [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/18(水) 22:08:34.97ID:u7M/vAZb0
>>639
俗にいう「モンゴリアンスタイル」ですね
それの可不可はゲームによって異なります
Steamでは「部分的・フルコントローラーサポート」とある物は、それが出来ないケースが多い印象

最近はマウスとコントローラではUI自体ががらっと変わる様なデザインのゲームも多くなってるので
どちらのデバイスかを予め決定させる仕様(設定で変更したり自動認識だったり)のゲームが増えてますね

それでもあくまでもキーボード&マウスの操作で設定しておいて
外部プログラムを利用してモンゴリアン操作をする方法もあるので、興味があればググってみてください
0642Anonymous (ワッチョイ 8751-eijK [252.132.191.79])
垢版 |
2023/10/19(木) 19:44:10.17ID:0alU8rbD0
DUALSHOCK4でボタンが余ったからゲーム中画面を録画するボタンにしたいんだけど、うまくいかない…
Windowsの録画機能である[Windows] + [alt] + [R] をセレクトボタンに割り当てたいのに、

ゲームごとのコントローラーレイアウトからレイアウトを編集でセレクトボタンに対してキーボードのWinキーを割り当て
追加コマンドを追加 してalt、Rをそれぞれ追加

ってやったのに、どうも単にR押したときの挙動になってる(もしくはwinとaltも押されてるもののゲーム内で反応なしなのかも)
遅延を追加したりサブコマンドにもしてみたけどダメ

同時押しってどうやって設定するんです?
0643Anonymous (ワッチョイ 17cb-GiK5 [182.20.130.64])
垢版 |
2023/10/20(金) 15:23:42.82ID:QSa7mxiM0
DUALSHOCK4のマクロ、面倒くさそう(私は持ってない)ビッグピクチャーでうまくいかないなら
「DS4Windows使い方」「DUALSHOCK4 マクロ Steam」で調べるとYouTubeとか記事があったよ
DS4WindowsとXInput Plusと併用して動かす、って記事もあった‥外部ツール挑戦ずみならごめん
0644Anonymous (ワッチョイ 2b9e-/KRm [240.201.195.71])
垢版 |
2023/10/20(金) 15:35:33.93ID:XnyMsSOP0
>>642
それコマンドの追加方法は合ってるけどキーの組み合わせがよくないんじゃないかと思う
windowsゲームバー側の設定でwinキー絡まないショートカットを登録してそれをsteam側でコマンド登録したら機能した
俺の場合だとalt+\にしてた
シェアボタンにスクショ録画機能集約すると便利よな
0645Anonymous (ワッチョイ 627c-nd82 [243.201.143.201])
垢版 |
2023/10/20(金) 19:47:18.84ID:bcRxO2Hj0
Steamのゲームをアンインストールした場合DLCもまとめて一緒に消えてくれますか?
それとも個別にDLCを消さなければいけないですかね?
0646Anonymous (ワッチョイ 8751-eijK [252.132.191.79])
垢版 |
2023/10/20(金) 20:39:12.06ID:YQicioW90
>>644
そのやり方でできたーー!!ありがとーー!!
そうなんだよねセレクトボタン相当はトラックパッド押下でできるから、SHAREボタンが空いててそこにいれられたらなって思って

>>642
なんか複雑なマクロでもなく、単にキーボード同時押しで起動できる機能がすでにあって、Stramには個別にボタンの設定変更してキーボード押したことにできる機能があるんだから、なんか簡単にできるはずと思って外部ツールとかは考えてなかったわ
0647Anonymous (ワッチョイ 17cb-GiK5 [182.20.130.64])
垢版 |
2023/10/20(金) 21:00:52.00ID:QSa7mxiM0
>>646
おおぉ、オメデトウ! 自分の場合、ビッグピクチャーモードでうまく設定できなくて
Re-WASD・JoytoKey・X360ceで悪あがきしてたから、普通にできるって発想がなかったww
0649Anonymous (ワッチョイ e7aa-iKuA [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/21(土) 02:08:57.39ID:J+eR1G5l0
>>645 基本的には消えます。
ゲームに直接からまない類の物(ツール類やサウンドトラックなど)は手動削除が必要な物もあります

>>648 以前にこのスレで、サポートに削除依頼をすれば消せたと言うレスを記憶してます
(各種ギフトチケットやライブラリ内のゲームも同様)
0650Anonymous (ワッチョイ dfb0-9Oou [243.201.143.201])
垢版 |
2023/10/21(土) 07:05:27.35ID:z0gHDTmk0
>>649
>>645です。詳しくありがとうございます!
0651Anonymous (ワッチョイ 27aa-dytz [126.125.233.203])
垢版 |
2023/10/23(月) 22:11:56.31ID:zRkbF7Aw0
初めてして買いたいんだが「ご購入は完了していません。
決済サービス業者より、認証失敗の報告を受信しました。別のお支払い方法を選択してください。」
て出て決済できない。
もちろんpaypay予約残高はある。
0652Anonymous (ワッチョイ 27aa-dytz [126.125.233.203])
垢版 |
2023/10/24(火) 02:49:40.62ID:WNGJUMIH0
すまん時間空けたらいけたわ
0653Anonymous (スッップ Sdff-1FdI [49.98.220.97])
垢版 |
2023/10/26(木) 09:34:26.00ID:7gyNe7i4d
ダウンロードはできるんですが、ダウンロードの管理というとこをクリックして途中経過が見れるところに表示がされません
何が原因なのでしょうか?
0655Anonymous (スププ Sdff-1FdI [49.98.251.122])
垢版 |
2023/10/27(金) 06:02:37.78ID:B1gpI+dAd
>>654
クライアントの上書きインストールというのはどうやればいいんでしょうか?
0659Anonymous (ワンミングク MMbf-8kgw [153.250.40.95])
垢版 |
2023/10/27(金) 23:28:51.16ID:N+2yvEQYM
ゲームがいまどのバージョンの数字かを知る方法押しえください…
公式サイト以外でお願いいたします
SteamDBでどこ探してもわからない

例えばバージョン1.30とかみたいな数値です
これがわからないせいでMODも入れられないし非対応になってたらSteamから買う意味がなくなる…

Steamの最新のアプデとか言うところみても何も投稿なかったりするし本当に困ってます
0660Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/28(土) 04:15:40.31ID:r0S0rc6H0
>>659
一例ですが
・ゲームの実行exeファイルのプロパティの詳細タブでファイルバージョン確認
・steamライブラリから各ゲームのプロパティ > アップデートの項で”Build ID :”で確認
・ゲーム画面内にのみ表記のケースも (返金サービス利用の検討が必要)

ゲームやMODによって、該当する数字(バージョンと呼ぶところ)が異なってたりもしますよね
自動アプデを強制されるサービスが増えてきたりで”MODありき”のプレイは色々と大変だったりしますw
(自分もその為に海外からパッケージ版を取り寄せたなんて経験もありましたw)
0661Anonymous (ワッチョイ 224b-CP9B [253.53.62.51])
垢版 |
2023/10/28(土) 16:14:46.53ID:yahv4gtW0
新しいゲームを外付けSSDにDLしたら応答無しになってしまい、そのまま終了しPC再起動したところ
DLしていたゲームが全て未DLと表記されてしまいました。
これは新しく全て入れ直さないとだめでしょうか・・・
また、外付けSSDには今までDLした他のゲームのデータが残っているのですが
紐づけなど出来ないのでしょうか。
0662Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/28(土) 18:01:06.80ID:r0S0rc6H0
>>661
steamの設定>ストレージを見てみて、右画面上部にその外付けSSDが認識されてますか?

認識されてライブラリ内容が表示されている場合 → 「…」をクリックして「ライブラリを修復」を実行

認識がされていない場合 → 右画面の「ストレージ」の文字の下のプルダウンメニューから「ドライブを追加」、外付けSSDを指定
これで既存のライブラリが復活されるはずです
0666Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/10/29(日) 21:32:55.91ID:0DdjYMJQ0
自らすすんで11にしたユーザーの割合はsteamが示すその数字を遥かに下回ってるでしょうねぇ
なんせ10を使っていた既存のPCで11にアップグレードするメリットが今はまだ見つからないしw
0668Anonymous (ワッチョイ 4658-icy0 [153.181.13.21])
垢版 |
2023/10/29(日) 22:13:09.19ID:Y4b9ncWX0
>>664
いや、最初は「どうすればwin11で安定動作させられる?」と質問しようと思ったんだが
そのためにはMY環境やら落ちたゲームやらを細かく書かないと答えようがないだろうし
10に戻したら安定したからもう質問自体が面倒臭くなった
0670Anonymous (ワッチョイ c7cb-eepm [182.20.130.64])
垢版 |
2023/10/30(月) 08:36:26.70ID:QcOTdSIR0
Win11は人柱がバグの犠牲になり終わった(?)公開半年後ぐらいに試したら動作不良がいくつも出て
よく遊んでたゲームの音がヘッドホンだと後頭部あたりから聞こえるようになったので10に戻した
古いゲームだと11に未対応だったりするし、インディーズは開発者が消えてて最適化しない可能性大
0671Anonymous (ワッチョイ c7cb-eepm [182.20.130.64])
垢版 |
2023/10/30(月) 08:49:14.68ID:QcOTdSIR0
>>669
使用目的や環境によるけど、必ずしもWin11が最高ってわけじゃないので捨て台詞はやめた方がいい
ゲーミングじゃない仕事用のPCで、銀行のネットバンクや会計ソフトが入ってるPCの話だけど
先週、会計士さんに「まだWin11にはするな」って警告された 既存アプリが酷いことになるって
0673Anonymous (ワッチョイ c7cb-eepm [182.20.130.64])
垢版 |
2023/10/30(月) 17:40:52.54ID:QcOTdSIR0
>>672
7使用が100人に1人以上は予想より多かった(仕事で3.1を使っているから存在には驚かない)
古いの使っている人の多くは11だと不具合がでるか、MODがダメになる人じゃないかな
レビューや掲示板でWin関連の動作不良を時々見るから
0674Anonymous (ワッチョイ d2f1-UqST [133.205.179.210])
垢版 |
2023/11/01(水) 21:15:40.14ID:j+1SxBCJ0
コントローラーのpsボタンやxboxボタンでBigPicture起動させなくするにはどうしたら良いですか?
ググって出る画像付きのサイトは情報が古く同じ項目が存在しません
0676Anonymous (ワッチョイ d2f1-UqST [133.205.179.210])
垢版 |
2023/11/02(木) 00:41:27.66ID:VuZYItnf0
>>675
ライブラリのそのゲームとか関係なくて、ゲーム起動する前につなげて適当にネットサーフィンしてるのに間違ってpsボタン押すと起動するんです
手が間違って触れるたびにsteam起動するのうざいなって
0680Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/02(木) 08:50:49.23ID:/uOXQPNs0
>>679 Steamの設定から
「ゲーム中」 … コントローラー使用時にBigPictureオーバーレイを… >無効に
「コントローラー」 … デスクトップレイアウト >編集ボタン>歯車アイコン>Steam入力を無効
これでどうでしょ?
0682Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/02(木) 11:30:57.69ID:/uOXQPNs0
>>681 う~ん、それらもちゃんとオフに設定されてるならば…
コントローラー一つ以外のUSBデバイスは接続してます?
Steamのコントローラーは基本的に一つ(プライマリ)が前提な部分が多いので

Winで コントロールパネル > デバイスとプリンター
ここに接続されているデバイスが表示されますが、コントローラー系が半透明になっているアイコンはないですか?
0683Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/02(木) 11:34:29.18ID:/uOXQPNs0
>>682 途中送信しちゃいました、ごめんなさい

半透明アイコンがあったら全てを削除(デバイスを無効化)してください
※必ずコントローラー1つの状態だけにしてからSteam再起動

又は、デバイスマネージャーでXbox周辺機器(又はPSコントローラー関連)でも同様に確認できるので以下同分
0686Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/03(金) 00:22:35.63ID:b8o1bMza0
>>684 それでは今ひらけてる「デバイスマネージャ」の画面で説明しますね

画面上部の「表示」をクリックして「非表示のデバイスの表示」を有効に(クリック)
今は未接続だけど情報が残っているデバイスがあれば、半透明で表示されるようになるので
もし存在していればその名前の上で右クリック > デバイスのアンインストール

この手順で現在接続しているコントローラー(1つ)のみになるようにする
と言う事です

https://i.imgur.com/cXC76Nn.png
0687Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/03(金) 00:38:41.82ID:b8o1bMza0
>>684
上記の処理後にSteam再起動でも解決出来なかった時は
ちと面倒ですが、steamの設定ファイルの初期化も書いておきますね
※以下のファイルを削除する前にコピーしてバックアップ推奨です

/Steam/config/ の中の以下の2つのファイルを削除
・config.vdf
・DialogConfig.vdf

/Steam/userdata/(あなたのユーザーID番号)/config/ の中の1つのファイル
・localconfig.vdf
0688Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/03(金) 00:44:10.36ID:b8o1bMza0
上記の3つのファイルを削除した後、Steamクライアントの起動
オプションが初期化されていると思うので、もう一度全てを設定しなおしてください

これでもダメならSteamクライアントの再インストール
(上書きインストールでOK、上書きインストールは>>656を参照)

それでも直らない場合はバックグラウンドで動いてる別のアプリケーションが影響している可能性大ですので
コントローラーに関するプログラムを探してみて、あるならようなら停止してみてください
0690Anonymous (ワッチョイ 77aa-c8RC [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/03(金) 01:04:00.31ID:b8o1bMza0
Steamクライアントが正常ならば(少なくても自分の環境では)
>>677さんのアドバイス、>>680の部分
これで問題の動作のオン/オフが可能なことは確認できましたね
ちなみに自分はXboxOneコンとXbox系のサードパーティ製コン(どちらも有線)で両方で動作確認済みです
0691Anonymous (ワッチョイ ef05-jfG6 [247.19.129.214])
垢版 |
2023/11/04(土) 02:12:27.69ID:q5Q7w0cF0
久々にsteam起動したら仕様が変わったのか、PS4コントローラーのタッチパッドが
左右分割で設定できなくなってました。廃止されたのでしょうか?
検索しても変更前の記事ばかりで…
実は設定できる方法があれば教えてください。
0692Anonymous (ワッチョイ cbaa-wdyj [60.143.8.232])
垢版 |
2023/11/04(土) 08:20:22.19ID:ICEX+KXD0
PC新調するんだけど
Steamを新PCにインストールして中身をコピペすればセーブデータとかワークショップの内容そのまま持っていける?
0695Anonymous (ワッチョイ dff1-BjMO [133.205.179.210])
垢版 |
2023/11/05(日) 17:16:28.60ID:V2/NC3ip0
リモートプレイで擬似コントローラー出す方法無いですか
スマホでリモートしたら出来るんだけど、参加者のキーボードの人が多すぎて数足りなくて
0696Anonymous (アウアウウー Sa0f-9NWm [106.155.7.167])
垢版 |
2023/11/05(日) 20:10:58.13ID:XDB1UXHXa
steamで埋もれているマイナーゲーを発掘するYoutube番組とか無いですか?
インディゲーはもちろん、レトロまで行かない忘れ去られた一昔前の名作とか
発売時がバグだらけで悪評付いて埋もれてしまったけどその後挽回して良ゲーになったゲームとか
海外にはそういう番組はあるだろうけど日本でやってる人いないですかね
0701Anonymous (ワッチョイ fbee-4zK/ [106.157.117.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/08(水) 08:46:00.55ID:xUdmEsQt0
ゲームをsteamから永久に削除したんですが
以前購入したパッケージをアカウントに復元する
で、簡単に復元出来てしまうんですが、これやると何らかのペナルティなどありますか?
悪気があってやったわけではないのですが・・・
0707Anonymous (ワッチョイ 6b05-JlcA [244.83.31.27])
垢版 |
2023/11/08(水) 16:38:48.92ID:aYdVkdU10
そもそも買ってるわけだから悪い事してるわけじゃないってことなのかな
本体だけ持っててバンドル品を買い直し出来ないときに削除しろみたいな話を聞いたことぎある
0708Anonymous (ワッチョイ 3b5e-ZTan [240.234.173.64])
垢版 |
2023/11/08(水) 16:56:48.59ID:ofbj+I9s0
ハンブルチョイスのデスストDC版の時に通常版持ってると有効化できなくて
一旦通常版を削除してからDC版を有効化して、その後に通常版を復元すると
DC版と通常版の両方がライブラリに残るみたいな話があったな
0709Anonymous (ワッチョイ 1f43-P3uJ [243.8.64.241])
垢版 |
2023/11/08(水) 17:02:59.21ID:i0AAwBAA0
GTA5とCODMWが専用ランチャー時は音が出ているのにゲーム起動すると音が全く出なくなります
解消方法がわからないため考えられる方法教えてください

スピーカーはBT接続
ゲーム起動中はYouTube再生も無音になります。映像は動く
その時のWindows再生デバイスはBT接続のスピーカーになっていること確認済み、テストボタンは押せるけど波?の音量メータは動く
ゲーム内オプションでも音声はMAX

あと何故か起動するとキーボードがUSに勝手にかわります
0711Anonymous (ワッチョイ cbaa-sdYh [60.111.27.42])
垢版 |
2023/11/09(木) 09:02:34.79ID:wdh0TiMm0
>>709
別ゲーで似た症状の時の話なのであくまでも参考程度に
そのスピーカーのプロパティから「既定の形式(サンプルレート)」を下げると解決できたと言う例がありました
例えば ”16bit 48KHz(DVDクオリティ)” 以上にすると無音になってしまうと、言った感じ
0713Anonymous (ワッチョイ 9b6e-aLKc [242.65.56.152])
垢版 |
2023/11/09(木) 09:20:01.97ID:UlVO4xXG0
アカウントbanについて自分の認識が合っているか教えてください。
チート行為は当然していないのですが、知らず知らずのうちに何か抵触するソフトを使っていて
valveにチート検出された場合、大抵はvac banされvalveが公式で提供するゲーム用サーバーを利用できないという認識で正しいでしょうか?

マルチプレイをしないようなゲームや、valveと関係のないサーバーを利用する場合は例えばvac banされても問題なく遊べますか?
お詳しい方がいましたら教えてください。
0715Anonymous (ワッチョイ efa5-/9BA [255.218.178.1])
垢版 |
2023/11/09(木) 19:26:25.10ID:B4b77Mcx0
>>714
ご丁寧にありがとうございます。

チートをするつもりは当然無いのですが、仕事柄オーバーレイで起動するソフトを入れているため
もしかしたらそれのうちのどれかが検知されたら今まで買ったものすべてが遊べなくなるのではないかと危惧していました。
マルチプレイは基本的にやらないので問題がなさそうです。ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況