X



トップページSteam
899コメント268KB

Steam Deck Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007Anonymous (ワッチョイ 4f5d-hZh3)
垢版 |
2023/09/19(火) 16:26:59.51ID:BWgAuRK30
>>1

>>2
新スレ立ってないのに前スレ埋めたアホどもに頭が禿げる呪いでもかけよう

あっこいつら元から禿げてたわ
0010Anonymous (ワッチョイ 4f8b-v+/d)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:50:55.35ID:Bh8FuTTF0
OSごとクローンするからSteamOSのイメージすら不要
これから換装する人のために手順を書いておく

0. SteamOSのバージョンを最新(stable)にしておく。
1. 2230 SSDが入るUSB接続できるケースに移行先のSSDを入れる(自分が使ったのは B08RVC6F9Y)
2. 1をSteamDeckに接続する
3. konsole で予め passwd コマンドで管理者パスワードを設定しておく
4. sudo lsblk を実行し、内蔵SSDと2で接続したSSDの名前を確認する(大抵の場合、内蔵SSDは nvme0n1、USB接続したSSDは sda、sdb、sdcのいずれかになるはず)
5. sudo dd if=/dev/nvme0n1 of=/dev/sda conv=sync status=progress を実行(USB接続したSSDの名前がsdaの場合の例。環境に合わせてsdaの部分は変更する。新しいSSDを事前にフォーマットする必要はない。)
6. 転送速度によるが、10~50分くらいかかるので終わるのを待つ。
7. 終わったら一度シャットダウンする。USB接続したSSDをそのままにして、音量マイナスボタンを押しながら電源を入れる。
8. どのドライブから起動するか選べるのでUSB接続したSSDを選択する。SteamOSが以前と同じ状態で正常に起動することを確認する。この時、設定からストレージ容量を確認しても容量が増えていないが問題無い。
9. 8の確認が終わったらSteamDeckを開けてSSDを換装する。(バッテリーストレージモード推奨)
10. 換装後、起動するとパーティションが自動的に拡張される。設定からストレージ容量が大きくなっていることを確認する。
11. 終わり。

今の環境をそのまま引き継いで容量増やせるからおすすめ。


これもテンプレよろ
0011Anonymous (ワッチョイ 8fbd-TgVX)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:46:56.70ID:8HLEdK8z0
ありがとう…ありがとう…スレ立てありがとう…
0012Anonymous (ワッチョイ 4f41-iQ4u)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:17:46.89ID:tzvuLDox0
前スレの最後に書かれていた事だが
SSDが起動するしないのと、電源が入る入らないのは別の問題だぞ
なんならSSDを装着しなくても電源は入る
SSDの相性等のハードの問題があればPOSTで引っ掛かかる
BIOSを飛ばしたりハードを破損してなきゃ電源は入る
つまり、電源が入らない場合はそれ以前に何かをやらかしてるっつーこと
0013Anonymous (ワッチョイ 4f85-eX4G)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:47:29.84ID:TJx7eS6f0
分解動画とかでバッテリーの線外す作業入ってる事もあるし、それ参考にしつつ外しっぱなしで放置してるとかいうオチだったら笑うわ
0014Anonymous (スッップ Sd5f-TgVX)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:29:22.06ID:iPjhW3IEd
電源を完全に切れとも書いてあるよね
BIOSから叩かないと切れないみたい。
0015Anonymous (ワッチョイ 8faa-GrXb)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:11:13.14ID:L5D9RDJr0
今は親切な人が動画上げてるからな
その通りに丁寧にやればいいだけだし良い時代だよ
0016Anonymous (ワッチョイ 8f9a-ZX6J)
垢版 |
2023/09/20(水) 11:48:53.88ID:0hbHnhYo0
ゲームのランチャー内の感度ってどこの設定が参照にされてんの?
画面いっぱいに広がってるから早く感じるだけ?
0018Anonymous (ワッチョイ ff91-2rp2)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:09:18.69ID:qdVtPt3Q0
電源ケーブル挿し忘れてもアダプターだけで起動したよw>>>>
0019Anonymous (ワッチョイ cf23-go1X)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:26:04.90ID:0Sid4O980
実績のグローバルランキング見る時に
タッチ操作しか効かないの何とかならないのかな
ページの数字が小さくて押しにくいからよくミスってイラつく
0024Anonymous (ワッチョイ ff92-w3HP)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:48:53.84ID:BGC7Pyxz0
気の迷いで買ったノベルゲーとか進めるのによさげなんだよな
バーテンダーのやつとかデスクトップでやる気にならん
0027Anonymous (ワッチョイ 7fa9-sg3w)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:02:32.98ID:ksZI/rl10
俺も元々ノベルゲーとかはsteam linkで繋いでやってたわ
母艦起動するのが面倒くてたまに諦めてたけど、deckはそれがないから数十分だけ遊ぶとかが気軽にできていいわ
0028Anonymous (ワッチョイ cf7a-PT0D)
垢版 |
2023/09/22(金) 02:03:36.30ID:IDEgAXRB0
モンハンのプレイヤー名とかにカタカナが入力できないんだけどなんで…?
ひらがな漢字は入るのに
0029Anonymous (ワッチョイ ff92-w3HP)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:39:33.57ID:2Gunx8qW0
コントローラ+画面の安い専用端末があればリモートプレイでもいいんだがな
寝ながらやるにはやっぱノートとかスマホじゃあかんのよやっぱ
0031Anonymous (スップ Sddf-GLQR)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:03:24.50ID:i5gv5veed
OXP2がコンセプトすごい気に入ったんだけど中身がいつも通りだったのが残念だな
0032Anonymous (ワッチョイ 4f04-PT0D)
垢版 |
2023/09/22(金) 13:18:51.59ID:F1SlSa3W0
>>28
proton下げたら入った
0033Anonymous (ワッチョイ 0f6c-rCwC)
垢版 |
2023/09/22(金) 13:46:38.23ID:NUX4ykju0
ゲームのコントローラーは基本裸運用なんだけど、Deck用カバーに付属してたオマケのスティックカバー?を戯れに付けたらもうアレ無しじゃ駄目な身体になってしまった
背面ボタンへの依存症は抑えられてるけどそろそろこっちも危ない
0035Anonymous (ワッチョイ 3f53-oZhs)
垢版 |
2023/09/22(金) 20:54:10.31ID:Qc+3z5ZI0
スティックカバー付けたけどいつの間にか外れてどっか行ったんだよ
多分サイズの問題だと思うけど
0036Anonymous (ワッチョイ cf45-ZX6J)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:57:53.53ID:80XGd3Ro0
スチムデの背面ボタンずっと押しづらいって思ってたんだけど根本押せば簡単に押せることに気がついた
これって個体差?
0037Anonymous (スップ Sddf-HfaK)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:00:00.88ID:fwiwW97ad
Lies of Pやってる人設定どうしてる?
エリュシオン通り入ったら急にカクつき始めて困惑してる
それまで設定何もいじらなくてもヌルヌル動いてたのに何でや…
0038Anonymous (スップ Sddf-HfaK)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:00:12.90ID:fwiwW97ad
Lies of Pやってる人設定どうしてる?
エリュシオン通り入ったら急にカクつき始めて困惑してる
それまで設定何もいじらなくてもヌルヌル動いてたのに何でや…
0039Anonymous (スップ Sddf-HfaK)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:00:21.10ID:fwiwW97ad
Lies of Pやってる人設定どうしてる?
エリュシオン通り入ったら急にカクつき始めて困惑してる
それまで設定何もいじらなくてもヌルヌル動いてたのに何でや…
0042Anonymous (ワッチョイ 7bfd-qCIf)
垢版 |
2023/09/23(土) 02:27:00.87ID:t0DRkClo0
キーボードの変換範囲選択できないかな??
shiftキー押しながら範囲選択できたらいいんだけども
0043Anonymous (ワッチョイ 7f81-VKrB)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:09:54.93ID:/My2Sphn0
サイパンがアップデートでSteamDeckでもSSD必須になったけどMicroSDとそんな差が出るようになったのか誰か検証して
0044Anonymous (ワッチョイ a741-Ai87)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:55:46.76ID:M12NGtOz0
SSDとSDの差な
ローディング(起動)時間だけを比較した数値なんてアテにならんよ
古いノートPCのHDDをSATA SSDに換装しただけで爆速化するのは、単に起動時間だけじゃない
M.2にもSATA SSDはあるが、デックはNVMe(ただしデックの仕様は3.0×4)
それでもSATA SSDと比較して6倍程度の速度が出る
SDやHDDの速度とは比較対象にすらならんよ
0045Anonymous (ワッチョイ e328-RlRM)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:58:14.83ID:RZtyG1Ks0
>>39
多分発熱でサーマルストップかかってると思う。状況再現するなら温度をモニターしてみて
対策としては最大FPSを50ぐらいに下げるといいよ
0050Anonymous (ワッチョイ bb5a-cGEq)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:01:34.05ID:dZV36p9M0
そりゃPCでもHDDに入れると止まったりカクつくゲームだからまともに動かなくても不思議ではない
0051Anonymous (スプッッ Sd4a-oePQ)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:41:10.74ID:Qh4uIi4bd
>>49
高性能なPC使っててもスタフィーはhddじゃ遊べない
自分も容量もったいないから初めはhddにインスコしたけどカクカク音飛び止まるなどひどい有り様でよく公式見たらSSDにインストールしろと書いてあったからSSDに入れたら普通に遊べるようになった
0053Anonymous (ワッチョイ 278b-qCIf)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:50:48.52ID:k+mEjax+0
>>49
動いたけどダウンロードに1時間、インストールに2時間かかる
0054Anonymous (ワッチョイ aaba-BjmR)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:37:00.41ID:X+L1THc80
ながらリモートコントロール専用スマホと
専用コントローラー買えばいいじゃん
2万で買えるんだから
0055Anonymous (ワッチョイ ff91-oEb4)
垢版 |
2023/09/24(日) 04:48:50.70ID:85pn6Z610
フロムみたいにdeckでも遊べますよーって空気読むメーカーが増えると良いんだが海外のメーカーはとにかく高画質高画質高画質でdeckで動くかどうかなんて気にしちゃいない悲しみ
0057Anonymous (スプープ Sdaa-UhNu)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:48:33.19ID:d1xID4l4d
>>55
どっちかというと、日本のメーカーの方が及び腰な印象持ってた
コンシューマーと同じインターフェースでも非対応なゲームとか多いし
コエテクとか
0058Anonymous (ワッチョイ 0a49-6hz/)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:44.25ID:Bbi9aMmd0
コエテクはアトリエのXでrog allyを滅茶苦茶推してるから…
0063Anonymous (スププ Sdaa-TEje)
垢版 |
2023/09/24(日) 19:37:52.70ID:mFWohbIfd
>>61
家庭用ゲーム機みたいに定着していく思想なんだろうね
PCと同じにしちゃうと買い替えサイクルが短すぎて、一般のゲーム層にはいつまでも見向きもされないだろうからな
価格は他のゲーム機といいところまで足並み揃えられてるから、長く使えて最適化されてきくこの考え方は賛成
0064Anonymous (スプープ Sdaa-UhNu)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:04:53.59ID:d1xID4l4d
別にDeckで最新グラのヘビーなゲームが遊べなくても構わないもんな
住み分けがあってもいいし、スペック維持してくれた方が開発も対応しやすかろう
0065Anonymous (ワッチョイ 3bf8-2TZV)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:40:28.16ID:RjKHERGi0
毎年モデルチェンジしていったら動作確認の対象として重要視もされなくて数あるUMPCの一つになるだろうからね
スペックレースに対抗するよりもプレイはできる最低スペックの想定機種を何年かに一度更新してくれる方がいい
0068Anonymous (スフッ Sdaa-h2iX)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:01:52.72ID:Yk+j5ET2d
deck売却してallyに移った感想

steamしかやらない自分からするとdeckのほうがゲーム機としてのUIとか優れてて扱いやすかった

AAAタイトルを60FPS付近で遊びたいからallyに乗り換えたけど、steamオンリーでAAAタイトルを30FPSちょいで充分な人はdeck一択で良いと思う

deck2でAAAタイトルが60FPS付近でプレイ余裕くらいのスペックになったら、間違いなくdeck2に戻る
それくらいdeckの扱いやすさは素晴らしかった

あとは小型化&バッテリー容量UPしてくれたら最高かな
0069Anonymous (ワッチョイ bb9d-urDp)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:23:24.49ID:1HeOjDmP0
DeckのゲーミングモードのUIはとても良いよね
他社UMPCは、Windowsの明らかに携帯機に最適化されてないUIをランチャーアプリでなんとか誤魔化してる止まりだからなー
Switchみたいにパッドで全ての操作がストレスなくできてこそ「ゲーム機」だもんな
0070Anonymous (ワッチョイ dec1-+hcp)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:28:26.38ID:JrMPlHcH0
steamのbig picture久しぶりに使ってみたらまんまdeckと同じになってた
他社UMPCもbig pictureで使えばほぼdeckなんじゃないか?
0071Anonymous (スフッ Sdaa-h2iX)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:25:41.64ID:Yk+j5ET2d
デスクトップのゲームアイコンをタップするだけでゲーム起動するから、ビッグピクチャーというかランチャーすら起動しなくなったよ
自分だけかもしれないけど、裏でwindows11がなんか色々してて負荷かけてるって考えると、ランチャーとか起動する気にならない…
linuxベースのdeckも裏で色々してることは変わらないと思うけど、何か安心感が違う
0075Anonymous
垢版 |
2023/09/25(月) 19:59:59.18
携帯ゲーム機に夢を見るな
0076Anonymous (ワッチョイ bb9d-urDp)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:06:37.24ID:1HeOjDmP0
PS4/PS5の縦マルチタイトルくらいまでならなんとかなるけど、
PS5専用とかX|S専用のはさすがに圧倒的にスペック不足だからどうにも厳しいね
starfieldならゲーパスのクラウドで遊んだほうが快適というワザも
0078Anonymous (スプープ Sdaa-UhNu)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:25:04.18ID:TQQflEdNd
Ally、ASUSの初物だからね
フィードバック受けて次かその次のモデルは
かなり良くなるんじゃないかな
0079Anonymous (ワッチョイ 0a8c-fIC8)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:49:04.77ID:09hMv6Uw0
他のUMPCは高い頻度でスペック上げて売る戦法で行きそうだし2,3年後くらいにはstarfield満足に動かせるやつ出てきそう
0080Anonymous (ワッチョイ 0a76-tXjx)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:15:55.66ID:jOy6VljC0
remnant2がdeckだとキツ過ぎる
手軽に潜りたいのに潜れない低pc用のポテトモードでやっても20-30fpsでガタガタ
0081Anonymous (ワッチョイ 0a76-tXjx)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:16:04.02ID:jOy6VljC0
remnant2がdeckだとキツ過ぎる
手軽に潜りたいのに潜れない低pc用のポテトモードでやっても20-30fpsでガタガタ
0082Anonymous (ワッチョイ 8e92-rPOp)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:35:46.62ID:lXcV1yQb0
>>81
俺もdeckでやりたかったけど動画みて諦めた
0083Anonymous (アークセー Sx23-CNkV)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:47:26.01ID:D8r3izCOx
ミラージュのプロモ見て、アサクリやりたくなったんでオデッセイをdeckで始めたんだがほぼ60fpsだし優秀
パリィが気持ちいいわ
0085Anonymous (スプッッ Sd33-oePQ)
垢版 |
2023/09/26(火) 03:00:59.15ID:zg2L+Z85d
サイパン買ったら新しいバージョンでdeck用のプロファイルあるのね
Steamの販売のUMPCの優位性を感じる
0086Anonymous (アークセー Sx23-CNkV)
垢版 |
2023/09/26(火) 06:25:00.40ID:/0+8T9Wqx
>>84
最初出なかったけど、パフォーマンス上げようといじってたら声出るようになった
たぶんprotonをExperimentalにしてからだと思う
0088Anonymous (ワッチョイ e303-nZWA)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:39:46.76ID:BwvDnUaq0
>>81
調べたら非対応かよ、しゃーねーだろ
俺のWWE2K23も非対応で本体アチアチになるから設定落としまくって何とか動かしてるわ
0089Anonymous (ワッチョイ 0a76-tXjx)
垢版 |
2023/09/26(火) 17:28:04.58ID:TLEuTyKw0
>>87
今の話
このゲームはfsrがスゲー気持ち悪くなるしintel側のスケーラ設定使ってる
どれくらいfpsでてる?
0090Anonymous (ワッチョイ d38f-sSxs)
垢版 |
2023/09/26(火) 19:55:14.45ID:7sM/IrqK0
なんかいきなり純正の充電器使ってても充電されなくなって
代わりにAllyの充電器挿したら電圧が足りないとかわけわからん表示出るんだが何が起きてるんだ
0091Anonymous (ワッチョイ d38f-sSxs)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:09:36.25ID:7sM/IrqK0
>>90
自己レスだけどBattery Storage Mode入って再起動したら直った
あー怖かった
0093Anonymous (スププ Sdaa-zLQ0)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:24:04.92ID:5UOi7738d
すみません、非steamのアプリを起動時にsteamボタンを押したオーバーレイって使えないんでしょうか
ツールバーかalt f4でしか終われないゲームに使えるとカッコいいし便利なんですが、

この画面です
https://i.imgur.com/JwD7b1C.jpg
0094Anonymous (ワッチョイ 0a5a-Ax2j)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:53:44.30ID:3zzqyLej0
エイライとdeck2台もちだけどどっちも使うわ
ただdeckのが頑丈そうってのには納得
deckにWindowsはスペック低すぎる印象だしmod使えんだろうし
エイライのSDはさすがに一部の事例を大袈裟にいってるんだろうがそんならdeckも初期は不具合多発だし
0098Anonymous (ワッチョイ 8ee3-soJS)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:21:02.35ID:BvOzrm1O0
俺はDeckにwindows入れてる
ロースペのどうしてもやりたいゲームがSteamOSで動かなかった時悲しいから
でもそのような場面は今のところ1つのゲームしかない
0099Anonymous (ワッチョイ 0a25-VEVW)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:22:59.51ID:tLic5Hxe0
>>96
そもそもSteamボタンってキャリブレーションとかの設定でいじれないから関係ない気がする
以前、Steamボタン押しても何も出てこないバグがたまにあったけどいつの間にか発生しなくなったな
0100Anonymous (ワッチョイ 8ee3-soJS)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:27:57.57ID:BvOzrm1O0
全く以て性能に関係ない所だと思うけど
PSPで刻まれた遺伝子が携帯ゲーム機は黒だと思ってしまう
そして、Allyと比べて多少ゴツい方がゲーム機として信頼できる
どっちも体感、気分の問題だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況