X



トップページSteam
1002コメント268KB

【Steam VR】VRChatスレ part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 1f3d-tASO)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:59:36.54ID:ocdzZpeA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

公式:https://hello.vrchat.com/

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:https://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part157
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1701609287/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022Anonymous (オイコラミネオ MM4f-XSZP)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:17:17.08ID:lcuZR4vkM
MA衣装のアニメーション録画がうまく行かなくて困るのは
つまりヒールの角度変えたい時素体のヒールアニメーションにMAくつしたの角度アニメーションをコピペしたくても
missingになってうまく行かなかったりそんな事があったわけ
だいぶ前の事だしアバターがスパゲティ化してたから新規で1から組み直したら起こらないとは思うけど
0024Anonymous (ワッチョイ 9f92-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:26:14.72ID:/wsHaHL40
衣装側のアニメーションはそっちにAnimatorつけて相対パスで記録してたな
別のオブジェクトから数値コピーしたい時は、Inspectorタブ複数開いて必要なオブジェクトの表示でロックしとくといい
0028Anonymous (ワッチョイ 97bc-7Kvo)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:28:16.56ID:rumVPZBD0
というかツールじゃなくてもVCCにこだわらなければエディタ拡張を入れればいいだけだろ
ネットで拾ってきた.csファイルをプロジェクトに置くだけだぞ
0029Anonymous (ワッチョイ d72b-tASO)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:31:53.98ID:JRSOAFFQ0
アドオンってのは使うのに仕組みを理解する必要が無いから便利なんだよね
0030Anonymous (ワッチョイ 9fc9-axnA)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:36:35.74ID:+shixzq60
>>25
単純にvcc対応なら勝手にアプデもされるし楽だから良いかなとか思っただけで非対応でも問題ないです非対応ならVRCHierarchyHighlighterってのは見つけたんですけどもっと良いのあったりしますか?
0031Anonymous (スッップ Sdbf-BsLU)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:37:31.57ID:88sxnQitd
>>20
まじこれ

やろうと思えば1日で覚えられたしなんで今までやらなかったか後悔
0035Anonymous (ワッチョイ 9f47-sjqN)
垢版 |
2023/12/13(水) 03:02:06.02ID:utj2CJiC0
別に使う使わないは個人の好みでやればいいと思うけど、販売ページやれどめにも書かずにMA入れてた服にはイラッとした
0040Anonymous (ワッチョイ 9fdb-zNde)
垢版 |
2023/12/13(水) 08:24:29.45ID:zDOzhKoX0
>>23
お前スマホの機能全部理解して使ってんの?とりあえず便利だから使えばいいだろ

5Gモデムがどうアンテナから電波取り出してるのかやストレージのNANDまで理解してんならそれならそれで大したもんだけど
0041Anonymous (ベーイモ MM4f-x6cu)
垢版 |
2023/12/13(水) 08:57:44.13ID:rfNrGVhoM
森羅のメイクデータ買ったんだけどあて方さっぱりわかんねんだが教えてくれるサイトとかある?png当てると顔が真っ赤っかになるんだぜ
0045Anonymous (ベーイモ MM4f-x6cu)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:41:32.90ID:rfNrGVhoM
>>42
え、png当てるだけじゃなくてpsdでレイヤーいじるとかやらないといかんのかよ
だったらノーマルのままでいいわ
0051Anonymous (ワッチョイ 1fd8-QwhN)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:12:36.02ID:8Ap9CV9D0
>>44
自分のように買おうか迷ってる商品はとりまスキ入れてマーキングしておいて
買う商品はスキ入れずに買うみたいなんもいるからぶっちゃけ言うほどスキと販売数って相関性無いのではとも思ったりしてる
0054Anonymous (スッップ Sdbf-BsLU)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:35:48.96ID:EjUET2Gmd
>>47
うちも売れてる商品の方が割合が高いな
0056Anonymous (ワッチョイ d7aa-icdM)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:05:22.94ID:ajDI9Rvx0
俺もいよいよこの冬からモデリング始めようと思ってる
だいたい初心者がモデリング始めて、アバター販売専業で食べていけるようになるまでどのくらいかかるんかな?
もし貯金で賄えるようなら、いっそのこと年明けに仕事辞めてしまおうかと思ってるけど
0057Anonymous (スッップ Sdbf-BsLU)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:21:21.92ID:EjUET2Gmd
>>56
自分で決めろ
0059Anonymous (ワッチョイ 1fc5-tASO)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:37:31.87ID:yerxfRsw0
>>56
仕事しながら続けるべき
0061Anonymous (ワッチョイ 9f5c-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:44:28.47ID:tYW7sYlg0
なんというか売れる前からサインとかパフォーマンスばかり練習して
肝心の演奏技術を磨かずビックになる!って言ってるだけのバンドマン見てる気分になる
0064Anonymous (スップ Sd3f-tovu)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:54:54.94ID:59SrnhaQd
Quest3の購入検討してますPCに繋いでプレイするとき、グラボは1660では無理ですか?
0066Anonymous (ドコグロ MM4f-+LQc)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:58:28.88ID:Yk/PpYyeM
飯食いたいならレッドオーシャン極まってるアバターじゃなくてワールド用アセットとかアクセ服作った方が絶対にいいぞ
初手桔梗レベルのを作れる自信があるなら止めはしないけど
0071Anonymous (ワッチョイ 7790-CWkp)
垢版 |
2023/12/13(水) 14:21:07.62ID:pCMRu0z/0
知り合いの現専業モデラーら、モデラーの前は実家でニートしながらモデリングしてた(今も実家で年商が400万くらいらしい)
やっぱり成功するかは時間と親の金が重要だよ
0073Anonymous (ワッチョイ 9f92-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 14:25:03.41ID:Dj85hPHW0
親の金があってもダメな奴はダメ
ってのは置いといても、些事を気にせずフルに時間使えるのはまぁ強いよな
0074Anonymous (ワッチョイ 372f-mZ2+)
垢版 |
2023/12/13(水) 14:25:04.26ID:BhxK915L0
ショタというか中性的な可愛い寄りの男アバターから渋いおっさん声出てるのもなんか夢壊してる感あるかな?(´・ω・`)
0078Anonymous (ワッチョイ 3730-Fyd5)
垢版 |
2023/12/13(水) 14:55:43.78ID:q8UeG41e0
ttps://booth.pm/ja/items/4021926

このアバター買おうと思ってるんですが対応服が無さそうなので服が多めで近い体型のアバターって誰だと思いますか?

頭すげ替えじゃなくて、素体のまま服を可能な限り調整して着せたいので少しでもblenderの手間が少なくなる体型を探しています
0081Anonymous (ササクッテロラ Sp4b-iJNU)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:11:59.46ID:lzbRoOz7p
>>79
そらそうでしょ
イラストそのものより画力の上下がモデルに反映される幅が少ないだけで
絵描けないのにどうやって髪のテクスチャ塗ったり目のテクスチャ描いたりキャラデザ考えたりするんだよ
0086Anonymous (ワッチョイ d7aa-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:23:07.17ID:OTk2rH8o0
修正もAIにやらせりゃいいしなんかおかしいなってことに気付くのに絵が描ける必要は無い
0088Anonymous (ワッチョイ 7790-CWkp)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:25:56.02ID:pCMRu0z/0
今のところイラストを書けなくても、何とかなりそう
細かい修正や調整はランサーズとかに投げればいい

デザイン AIで代替可能
モデリング 半分自力
テクスチャ AIで代替可能
細かな調整や修正 外注
0090Anonymous (ワッチョイ 7790-CWkp)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:28:27.44ID:pCMRu0z/0
>>87
詳しくないけどその辺りも出来たはず(実用的かは知らない)
まあレイヤー分けしてないところもあるし、そこまで気にしなくても出来がよければ売れるんやない?
0091Anonymous (ワッチョイ d7aa-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:28:57.22ID:OTk2rH8o0
レイヤー分けなんか別にいらんやろ
現状でもちゃんと分けられてるアバターや衣装の方が少ないしどうでもいい要素
むしろデフォルトで色んなパターンのテクスチャ用意しとくだけで充分
0093Anonymous (ササクッテロレ Sp4b-iJNU)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:30:59.16ID:2meWAJxtp
>>90
できねぇよw!!!
むしろUV展開したモデルの髪や肌にきれーーにテクスチャ描いてくれるAIあったら教えてくれよw
あ、例のガビガビのクソダサい服のテクスチャ描いてくれるAI使って売れると思うならそれでいいんじゃない?
0095Anonymous (ササクッテロロ Sp4b-iJNU)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:35:00.18ID:fkg+KtWbp
>>92
AIイラストアレルギーどころかSDをローカル環境で構築してバリバリ使ってるからこそ
「おまえ意見は卓上の空論」
ってことをよく理解してるわけだが………

AI使ったこと無いやつほどAIに夢見てるよなw
0099Anonymous (スップ Sdbf-EBH0)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:38:03.81ID:EMBxt5WMd
瑞希とかの最近のアバターとか衣装なんかはかなり省力化したテクスチャだったりするからAIでも余裕で出来そうではある
結局陰影にしてもシェーダー側でどうにでもなるしテクスチャで描き込みまくる意味も薄れてきてるってのはありそうAOとかも使えるし
0100Anonymous (ワッチョイ bf41-tGiL)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:38:57.94ID:c7Ta74kT0
AIはただの便利な道具でありそれ以上の何物でもない
そして使う側の腕やセンスで成果物の出来が左右されるのはどの道具でも同じこと
0101Anonymous (ワッチョイ 7790-CWkp)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:41:53.65ID:pCMRu0z/0
どんだけキレてるねん
AIで出来るなって話なのに、完璧じゃないとかレイヤー分けの話をされても困る
0104Anonymous (ワッチョイ 9f92-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:42:55.45ID:Dj85hPHW0
AIは遊びで適当な絵を乱造してる間は楽しいけど
活用するために意図的な出力しようとするとクソめんどくさい
現状だとテクスチャでAI頼みするくらいなら初めからサブスタ使う
0106Anonymous (オイコラミネオ MMeb-XSZP)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:45:53.01ID:xrKWseObM
>>97
同一プロジェクトで複数アバター管理してると
アップロード直前にヒエラルキーの全アバターアクティブにして表示しとかないと
非アクティブアバターのブループリントへ上書きされてしまう謎仕様が不便すぎる
0108Anonymous (ワッチョイ 9f92-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:48:30.27ID:Dj85hPHW0
UV展開済みの服のモデル読ませると彩色してくれるようなヤツはどっかで見かけたような気がしなくもない

まぁ現状で急いで活用しようとせんでもええんじゃないだろうか
環境が整備されてないうちは苦労が多いんで一般的なやり方のが楽
0109Anonymous (ササクッテロロ Sp4b-iJNU)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:48:55.28ID:fkg+KtWbp
>>104
マジでそれだわ。
俺もモデルのテクスチャきれいに描いてくれるAIあったら是非使いたいが、そんなものは存在しないので仕方なくサブスタとクリスタで描き込んでるわ
0110Anonymous (ササクッテロロ Sp4b-iJNU)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:49:53.99ID:fkg+KtWbp
>>108
だからそれはUVズレズレでなおかつガビガビの使い物にならないテクスチャしか出力出来ないぞ。
技術デモ以前のお遊び
0111Anonymous (ワッチョイ 7790-CWkp)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:51:10.72ID:pCMRu0z/0
>>107
まずは自分がモデリングできることを証明するために、証拠を見せる必要があるんじゃないのか?
まさか出来ないのにこんなこと言ってるわけじゃないだろ
0113Anonymous (ササクッテロロ Sp4b-iJNU)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:56:52.42ID:fkg+KtWbp
>>111
たとえ俺がモデリング出来ても出来なくてもオマエがモデリングどころかAIの知識すら俺以下で皆無なことは何も変わらないわけだが…
0119Anonymous (スップ Sdbf-EBH0)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:03:16.24ID:EMBxt5WMd
>>115
出力できるものをわざわざ出してやったんだからしょうもない文句つけてんじゃねえよハゲ
そもそも現行のアバター衣装の大多数はそこまでクオリティの高いテクスチャは使ってないっていう前提で話してるってことを理解しろ
0121Anonymous (ワッチョイ 7790-CWkp)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:07:25.36ID:pCMRu0z/0
ID:pCMRu0z/0
モデリングでマウントを取るが、自分が出来るという証拠を出さない
AIに詳しいと豪語するがSDを使ったことがあるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況